• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

激混み!たった1周のクリアでベスト更新!

激混み!たった1周のクリアでベスト更新!今日の四輪スポ走は、正直来るのを迷いました。

急に冷え込んできた日曜日、雨の心配はなく太陽も出ない。

しかも今日を逃すと2週間以上スポ走の日程がない。

でも、TAKUMIオイルオフィシャル走行会の前に、先日取り付けた空力パーツをテストしておきたかったので、混んでるのを覚悟で日光サーキットへ。

milkさんと山さんがすでに先着していましたが、予想以上に混んでいます。

常連の人もみんな顔を揃えていて、考えることはみなさん同じです。

準備をしていると、M元さんも現着。

気が付くと、いつの間にか駐車スペースが無くなる程のカオス状態に・・


9時からのAクラスは8時30分から受付なので、5分前に並ぼうとトイレに行ってたら、すでに15人以上並んでる・・

真冬のアタックシーズンでも中々ここまで混みませんが、一気にモチベーションがダダ下がりです。

この後1時間半待つのは勘弁なので、正直帰ろうかなと思いましたが、milkさん、山さんが走るBクラスに並んでみました。


で、こちらもギリの15台目に滑りこむことが出来ました。

1年半ぶりにBクラスで走る事にしますが、アベレージタイムが3秒以上違うので、どうなることやら・・

コースインしましたが、予想通りのカオス状態で、ほぼほぼ渋滞。

いや~、86・BRZが全然譲ってくれず、中々いいポジションが取れずクリアラップが作れません。

結局23周しましたが、完全なクリアラップは1周だけで、何とそのラップで「39.751」が出てベストを更新しました。


そしてやはりフロントの空力パーツの効果は思った以上に感じられて、8コーナーのターンインでアンダーっぽい動きが出ないので、9コーナーの手前から全開で踏んで行けるので、バックストレートの最高速がロガーで確認したら3キロ伸びていました。

走り終わって、みんなで雑談していたら、オフィシャルの人が来て、「すいません、この後も走りますか? 申し訳ないですが39秒出てるので、Bクラスで走るのは勘弁して下さい・・」と注意されてしまいました。

大丈夫です、いつものように1本で上がります。

今日はやっぱり条件も良かったようで、milkさんもM元さんも、烏山のDCさんもワークスの常連さん達も軒並みベストタイムを更新していました。

空力パーツにも手ごたえを感じたので、年末年始のアタックシーズンが楽しみになってきました。

その前に、25日のKZTC栃木サーキットオフ会でも、更なるベスト更新を狙います!

本日サー活の皆さん、お疲れ様でした。



Posted at 2023/11/12 17:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

モデル7重っ!アタック用ホイール選び直し

モデル7重っ!アタック用ホイール選び直し先日、知り合いのジャンク屋さんからお安く購入した「AVSモデル7」(17インチ9J)ですが、中古の「RE-71RS」を組んでみました。

購入の際、ジャンク屋さんで簡易的に測った時は8.2キロ位でしたが、正直持った感じ、もっと重いだろうと思っていました。

なので組む際に、自前の重量計で測ってみたら何と9.8キロ!(どんだけ誤差あんねん?)

夏場に履いていたエンケイスポーツの競技用より、1キロ以上重くなってしまうのでサーキット用としては却下。

ただ、17インチ9Jで2005年製の超古モデルなので、重いのも仕方ありません・・

なので返品はせず、オフ会などでゆったり走る時に履く事にします。(高速ではドッシリして逆に安定するかも?)

でも、今シーズンのアタック用ホイールをもう一度選択し直すことに。

タイヤは255サイズの「RE-71RS」に決まっているので、8.5J~9Jで保有しているホイールは4モデル。

エンケイGTCー01(8.5J)


エンケイスポーツ競技用(9J)


ヨコハマ アドバンレーシングRG(8.5J)


ヨコハマAVSモデル7(9J)重量増でサーキット用は除外


タイヤのヨレを嫌うなら9Jですが、バネ下重量を考えると8.5J。

重量は8.5JのアドバンレーシングRGがダントツに軽い。

12日の日曜は日光四輪スポ走デーなので、そこでテストしながら決めようと思いますが、恐らくバネ下重量を優先して、昨年同様アドバンレーシングRGがアタック用ホイールになりそうですが、エンケイスポーツ9Jも捨てがたい・・
Posted at 2023/11/10 19:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月02日 イイね!

平凡なタイム

平凡なタイム先週、フロントのブレーキローターとパッドを交換して、まだ慣らしもしてなかったので、いきなりですが慣らしを兼ねて、毎度の日光を1本スポ走してきました。

今日は季節外れの夏日予想ですが、朝9時の段階では曇りで、気温も16度といい条件です。

でも、やはり前日ドリフトイベントがあったそうで、スリッピーな路面は覚悟の上ですが、明日から3連休ということもあって今日はガラ空き。


9時からのAクラスは何と4台のみで、ほぼクリア状態です。(真夏でもこんなことはありません・・)

今日はあくまでも新調したブレーキ周りのあたり付けが目的ですが、タイヤがスリップサインまでもうすぐなので、どうせならと思い切ってタイヤの内圧を今までとガラッと変えてテストしてみます。

で、タイムは至って平凡の「40秒411」。
ただ予想通り1セク・2セクが超スリッピーで、特に1セクだけでベストからコンマ2落としてるので、このタイムでも仕方ありません。

ただアタックラップのほとんどで、40秒台のタイムをキープ出来てるので悪くはありませんが、やっぱり平凡です。



新調したブレーキローターとパッドは、3周目あたりからイイ感じになって、やはり新しいので良く止まります。

そして、連続アタックをしなかったこともあり、例のABSフリーズが今日は皆無だったの、ブレーキマネジメントもバッチリ。

今週末は、空力に関して更なる改造を予定してるので楽しみです。

Posted at 2023/11/02 14:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

KZTC栃木サーキットオフ会 団体締め切り

KZTC栃木サーキットオフ会 団体締め切り何度か告知をしていましたが、11月25日、日光サーキットで行われる「KZTC栃木サーキットオフ会」in「TAKUMIオイルオフィシャル走行」の団体参加者の募集を締め切りました。

目標は割引マックスの10名でしたが、都合が合わない人などもいて、取りあえず8名が走行することになりました。

m.oyaji
milkさん(CR-Z)&ご主人やまさん
M元さん(ロドスタ)
M.Sさん
もとやんさん
しょんぞうさん
wide openさん

映像クリエイター hikoさん
応援団長 みつヲさん

参加予定の方は、各自参加申し込みの手続きをお願いします。
参加歴がある方は、登録しているタクミオイルのラインアカウントから申し込んで下さい。
初めての方はタクミオイルのホームページから、走行会申し込みでラインに友達登録してから、そちらから申し込んで下さい。
団体参加の場合、団体名を入力するので、その際は「KZTC栃木」と入力して下さい。

参加費は1000円割引の14000円で、各自指定口座への振り込みをお願いします。

なお、先方からの予約確認メールはすぐには来ないので、ちゃんと予約できたか不安になると思いますが、開催日1.2週間前には参加承認のメールが来るので心配しないで下さい。

走行会まであと1ヶ月ありますが、セットアップを煮詰める方、パーツや消耗品を交換する方、そのままぶっつけ本番の方・・と様々だと思います。

自分は今度の走行会というより、12月からのタイムアタックシーズンを視野に煮詰めます・・

それでは晩秋の日光サーキットで全開走行しましょう!





Posted at 2023/10/22 17:38:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

KZTC栃木サーキットオフ走行会(最終告知)

KZTC栃木サーキットオフ走行会(最終告知)先日告知した、11月25日の「KZTC栃木」サーキットオフ会inタクミオイル走行会ですが、今のところ8名の参加表明がありました。

一応5名以上の団体割引きは適応になりますが、あと2名行けば10名以上の更なる団体割り引きが・・

ですが、1ヶ月前には申し込みを済ませたいので、今週いっぱいで団体での参加は締め切らせていただきます。

大人数の仲間内でのサーキットって、ワイワイがやがやでとても楽しいですよ。


サーキット初めてだからどうしていいのかわからない・・
(仕様に合わせたセッティングやコース攻略も指南します)

ノーマルで周りに迷惑かけるかも・・
(大丈夫です。初級クラスは初めての人も多くファミリーカーも走ってます)

参加希望の方、ご一報ください。

追伸、スイスポ以外の車両でも全然OKです!(ロドスタ・CR-Zも走ります)
Posted at 2023/10/18 13:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDERC エクステリア意匠の方向性 http://cvw.jp/b/3052191/48646482/
何シテル?   09/09 16:25
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRですが、自身初めてのマツダ車です。 VTEC ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation