• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

続・解体

続・解体 今日はエンジンかかるかどうかのチェックを。
まずガソリンを貯蔵するタンク!!

やっぱ鍵開かねぇ…orz

タンクとキーシリンダーを買うと今回の車体分くらいするw
まぁ…仕方ないか^^;

キャブを簡易清掃!!
スロットル開けてパーツクリーナー吹いたら、先日のようなペーストが出てくる出てくる…。
一先ず出なくなるまで吹きつけて終了^^;

バッテリー!!
近所のライコ@ンドで調達しようと赴く。

…た、高ぇ!!!!

ネットで見つけた胡散臭いバッテリーは1/6の値段だったぞ!!!
どーせチェック用とかだから寿命はキニシナイ。
ネットで買うことにしようw

クランク回るのか?!
ギア入れて車体前後に動かしたらスプロケ回ってたんで多分大丈夫^^;;;
念のためでプラグ外して燃焼室見ようとしたらプラグが画像通りの状態。
んーーー。水回ってるって事だよなコレ。
エンジンガスケット交換した方がいいな…。

やる事まだまだたっぷり感ありますのぅ。
まぁチマチマやってきます。
ブログ一覧 | RS50 | 日記
Posted at 2010/10/27 20:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol.5 ...
taka4348さん

洗車日和
あつあつ1974さん

メルは、チェルに似てきた😘
mimori431さん

やっちゃってる日産?
snoopoohさん

NDロードスター煩悩再燃!
DORYさん

定期便愛車ランキング‼️
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 21:42
やっちゃった後なんで時すでに遅しですが…キャブ清掃にパークリはNGです(^^;
キャブ内部には(外せない部分も含め)ゴム系のパーツが多数使われています。パークリはこれらのゴム部品を侵します。まあもうやっちゃったから、今後はキャブクリーナを使ってくだされ。特にあの感じのキャブは漬け置きが必要かと。

できればジェット類を外して、キャブクリを空き容器などにスプレーして溜めた中に30~1時間、できれば一晩以上漬け込むと効果的です。で、キャブの穴という穴を全部キャブクリで吹きましょう。

これくらいで多少は改善できるかと。

あとタンクの鍵は新品買うのが勿体無いなら、要らないドライバーなど突っ込んで無理やり回せば壊せますよ。
コメントへの返答
2010年10月28日 1:08
もうやっちゃったもんねーーorz
キャブクリもあんま良くないという情報もあったからパークリ使っちまったぃ…

タンクキャップは壊した後どうしよーーー。
って結局キャップは調達するようだよねぇ。
まぁタンク買わないで済む分安上がりかもねw
2010年10月28日 1:10
パーツクリーナーってたしかにゴム類NGですね。
車のキャリパー周りを洗浄するときにホースにかからないように
気を使っていたのを思い出しました。
pitworkのエンジンシステムコンディショナーってのがいいらしいです。
ウチのTU31さんが調子悪くなってDラーにもちこんだら
エアフロに汚れがたまっていたらしく
ヤツを吹いてみたらあっという間に調子よくなりました。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:45
ほほぉ。便利そうだなぁ。
機会があれば使ってみよっと。

プロフィール

「もし今好きな何でも車一台持っていいよと言われたならコレにする選手権2024開催されたら俺的に「クーペフィアット前期型」となることが確定です。ありがとうございます。」
何シテル?   06/26 21:55
基本テキトーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jun's Work Shop 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:32:45
 
Karen Offical Web Site 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:30:14
 
B.O.B 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:28:11
 

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とりあえずの足。寒冷地仕様かも。
カジバ プラネット125 カジバ プラネット125
6年振りかむばっく。
フィアット パンダ フィアット パンダ
実用重視!
フィアット パンダ フィアット パンダ
なんだかんだ今頃になって使い勝手がいい事に気付いてみる。 何気にエンジン回すといい音出る ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation