• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼つぁん!のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

取り急ぎ

作業終了!
何とか付いてくれてよかった^^;;;
Posted at 2013/05/19 14:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Planet125 | 日記
2013年05月13日 イイね!

気になったんで

ブレーキのエア抜きをもっかいやっておいた。
抜けてはいるようだけど何かカチッとしないんだよなぁ。
ストローク伸びた感じが否めない...。
また様子見しておこう。あ、フルードもストック切れたから買っておかないと^^;
Posted at 2013/05/13 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Planet125 | 日記
2013年05月07日 イイね!

連休おしまい。

ちゅーわけで終わってみれば早いもんだなGW
休んでるなら休んでるで色々やる事あるんだなーと実感w
結局今回は沼津行って、奥多摩行って、平塚行ってとけっこう動いてたな。
泊まりだとまた感覚違ったんだろなー。
最終日は大人しく?工作に勤しんでた。バイクで車載動画撮りたくなったんでマウントを作り始めた。色々考えても仕方ないんで「とりあえず形を作って後から色々考える作戦」を決行。

ついでに動画も初編集してみた。
まー結果は予想通りというか^^;
ようつべ内部で補正はできるんだけど、映像が相当荒れるのでそのまんまでうpしてみた。今後もちまちま作って行く予定。

それはそうと、さっき帰宅する時に気付いたんだが。
リアブレーキとブレーキランプが
どっかいったw
最初はリアブレーキの異変に気付いたんだけど、自宅でブレーキチェックしてたらランプも点いてない事に気付き^^;
前後とも点かないからバルブ飛んだかな?しかしリアブレーキは謎だなー。
全くのスカスカになってるんだよなぁ...。次の休みは整備ケテイ。
Posted at 2013/05/07 20:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Planet125 | 日記
2013年05月04日 イイね!

結局よくわからんし。

ずーっと問題になってるスターター不良。
今日も弄り回してみる。
エーモンの4極リレーは結局使えないようなので諦め。
純正リレーを分解してみたけど、スイッチ部はコーキングされててたどり着けそうにないんで諦め。
とりあえずカプラーを純正に戻して再接続。普通に動く...
もーわからんw
昨日は散々押しがけしたになー。
スタータースイッチの接触だと思う。これ以上はわからんとゆか、非分解みたいだし無理。
こっち側のカプラーユルユルだし、接点がズレるのは納得できるし。
もうこれ以上はいっかなーと(^^;;
暫くは様子見つつで触れないでおこう。
それよかハンドル交換が楽しみでしかたない最近でござる。
交換できたらメーター追加してカメラマウント作りでもしようかと。
やっぱ動画撮りたいもんねぇ...。
カメラ側の問題がまだ解決してないのが問題がだな。
駆動時間とエンコードを何とかしないと(´-ω-`)
Posted at 2013/05/04 17:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Planet125 | 日記
2013年05月03日 イイね!

朝奥

朝から奥さん!!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

なわきゃーなぃ。

7時くらいに友人に叩き起こされて奥多摩を回って来た。
いやしかし寒い。ホント寒い。^^;
青梅で集合して五日市から登って来た。流石にV-MAXについてくのはシンドイ。その上まだまだ慣れてないんで曲がるのが兎に角ヘタでどんどん置いてかれる始末^^;;;
途中檜原警察で強制収容された...
何かと思ったらグッドマナーのキャンペーンだとかでシュミレーターや ら な い か ? と。
やらんやらん。てか案外待ちがいるw
それよかさっさと登りたいんだって。
丁重にお断りして先を急ぎます。とはいえ流石にGW。
一般車も多数混じる状況でのんびり40km/h程度で山登り。
都民の森も10時くらいに通過したけどすでに駐車場は満車。
そこから多少一般車が掃けてややペースが上がるものの勾配厳しくなるし、寒いし、コーナーヘタレだしで結局大差ないw
オイラの後ろに行列してた中型/大型さんにさっさと抜いていただきます。
見てる方も怖かろうて...
譲ったら颯爽と黒バイ隊が。初めて生は見た。ホントにいるんだねぇ...
他何台かに抜かれたけど、もうそれどこじゃないw
寒いのとコーナーの曲がり方に疑問を感じてしまってヘタレ全開。
そしてV-MAXは遥か彼方へ...
てっぺんでようやく合流して一休み。

いやいや、晴れて風がなけりゃなかなかのもんですよ。
ここ何年ぶりに来たんだろ??寒さが和らいだ所で大麦代Pに向かいます。
こっちに降りて来ただけでもだいぶ暖かい。山ってすげーなー。
Pでは何ぞオフミしてたらしく色んな車が停まってた。かつてああいう輪の中にいたっけなーと何となく思い出す。
そのまま青梅街道まで降りようとしたけど、そっか今日は青梅大祭だったね。交通規制がかかってたんで吉野街道にまわって戻ります。
途中、奥多摩銘菓「へそまん」を食す。蒸かしたてであったまるぅ^^

記念撮影。遠近法を使えば同じくらいに見えなくも...ないか。
この後福生でランチして解散となりました^^
いやぁ、やはり距離伸びると燃費も上がるねー。けっこう回してたのに20km/L出てたんで驚き。回した方がいいのか???
Posted at 2013/05/03 19:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Planet125 | 日記

プロフィール

「もし今好きな何でも車一台持っていいよと言われたならコレにする選手権2024開催されたら俺的に「クーペフィアット前期型」となることが確定です。ありがとうございます。」
何シテル?   06/26 21:55
基本テキトーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jun's Work Shop 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:32:45
 
Karen Offical Web Site 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:30:14
 
B.O.B 
カテゴリ:MUSIC
2007/09/21 21:28:11
 

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とりあえずの足。寒冷地仕様かも。
カジバ プラネット125 カジバ プラネット125
6年振りかむばっく。
フィアット パンダ フィアット パンダ
実用重視!
フィアット パンダ フィアット パンダ
なんだかんだ今頃になって使い勝手がいい事に気付いてみる。 何気にエンジン回すといい音出る ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation