• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ontheroad1967のブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

人間ドック受診

人間ドック受診6月24日(木)

誕生日に合わせて、体の一年点検に人間ドックを受診して参りました。





受付時間が朝7:50ととても早く、せわしなく準備をして出かけました。






各セクションで本人確認に生年月日を告げる度に「誕生日おめでとうございます」と返してくれるのて恥ずかしくなります。

検査はトントン進み9時半頃には終了し私服へと着替えました。まだ昼食までに1時間以上待つとのことなので外出をして給油やコンビニなど済ませて近くの公園の木陰に止めて休みました。バリウム排便用に下剤を飲んでいるので、何度も便意が襲いトイレが近くに無いと心配です。




時間に合わせ健診センターへ戻って昼食を摂って病院を後にしました。





山のほうへ気持ちよく走りだしましたが、空が真っ暗になり雨粒が落ちてきたので大雨に遭うまえに進路を変え帰宅しました。

短い距離でしたが人間ドック受診というイベントを兼ねて久しぶりにバイクにも乗れて良かったです。検査結果は2週間後に郵送で届きます。






Posted at 2021/06/24 23:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月11日 イイね!

油山寺の紅葉ライトアップ(袋井市)

油山寺の紅葉ライトアップ(袋井市)12月11日(金)

昨日に続いて、油山寺へ。

紅葉時期のライトアップを見物にカメラを持って出かけてきました。


薄着でもあまり寒くは感じません。気分も高揚しているからでしょうか。

見た目以上に青っぽく写ります。カメラの設定が狂ったのかと思いました。

そして、見た目同様の赤の世界が広がります。













夕食後にライトアップを愉しみつつ適度な運動が出来て良かったです。
華やかな参道とは対照的に、三重の塔までの道のりは明かりが少なく鳥目の私には暗すぎでした。しかし、その途中でこんな季節にまだ数匹のホタルが暗闇に飛んでいるのが見え感動しました。

見物を終えて久々だったナイトドライブについつい大回りをして寄り道をしながら帰宅となりました。



Posted at 2020/12/12 00:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月10日 イイね!

油山寺の紅葉と千鳥ケ谷池散策(袋井市)

油山寺の紅葉と千鳥ケ谷池散策(袋井市)12月10日(木)

出勤前に紅葉の見頃となっている油山寺へカメラを持って出かけました。




今日は朝から晴天に恵まれ気持ちの良い青空でした。

到着した時間が早かったため他に人はいませんでした。
















お寺をあとに近くの千鳥ケ谷池に行って池の周りを散策することにしました。



木々が色づき空と水面とのコントラストが美しかったです。





なかなか距離があり池の周りを一周したら汗ばみました。出勤前に紅葉を楽しみながら程良いウォーキングが出来て良い一日の始まりとなりました。



Posted at 2020/12/10 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年11月19日 イイね!

紅葉見物 大洞院(森町)

紅葉見物 大洞院(森町)11月19日(木)

11月も半ばを過ぎ、各地から秋の便り、紅葉の見頃の情報が届きます。

先週に行った法多山のイチョウもきれいでしたが、今日は森町へ紅葉狩りに行ってきました。

家事や用事を済ませてから出かけたので午後になってしまいました。

森町へ入ると雨が降った後のように路面が濡れていました。天気も怪しく曇り空になってしまいました。

大洞院へ到着するとやはり雨上がりといった状況でした。







雨に濡れしっとりとした紅葉も好きですが やはり日が差しているほうが良いですね。







このあと雨が降ってきて周辺の散策は中止です。残念。





Posted at 2020/11/19 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年04月02日 イイね!

桜見物 高天神城址

桜見物 高天神城址4月2日(木) 娘の部活の送迎の合間に高天神城址へ散策に。

先週末に自転車で訪れた時はまだ桜の開花がイマイチだったためそろそろかと思い行ってみた。





満開とまではいかないがそこそこ見られる状態にまでになっていた。









毎年3月末の日曜に予定される例大祭は先週にあたるが、新型コロナの影響で中止になり、今年も御朱印をいただくチャンスは逃した。




三日月の井戸には相変わらず金魚が身を寄せ合っていた。

















うっかり小銭の用意を忘れてしまった。無銭参拝となってしまい恐れ多い。





切割
ここからの景色は一本の片枝の立ち枯れの木がアクセントだ。











展望台からは遠くオーシャンビューの眺望が広がる。






あまり時間もないため神社を下って本丸跡へ向かった。




他に誰もいないためじっくり納得いくまで顔出しの撮影に没頭できた。角度を変えて撮るも、結局 正面から撮ったものが一番良かった。

本丸跡から下ると雨水で足もとが悪く滑りやすい状態だった。
先週、登山靴に履き替えて登り始めた夫妻を見かけたが、決して重装備ではないことが分かった。


そして麓の駐車場へと下山した。ほどよい運動量でうっすらと汗を掻いた。








そろそろ部活が終わる時間だ。撮影を切り上げ学校へ娘を迎えに行った。




午後は稲苗の搬入、草刈、資源ごみ出し、犬の散歩、クルマいじりと忙しい休日となり、猫の手も借りたいほどだが、、、


いつも飼い猫は邪魔をしてくれるだけだ(泣)





Posted at 2020/04/03 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation