• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ontheroad1967のブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

梶原山ハイキング(静岡市)

梶原山ハイキング(静岡市)2月5日(日)

会社の仲間との定例ハイキングに静岡市の梶原山ハイキングコースを歩いてきました。昨年の夏にナイトウォークで夜景を楽しんだ山でもありメンバーで登るのも3度目になります。



2月ということで寒い日が続いていますが、この日は空気は冷たいものの風がなく冬のハイキングには適した気候でした。



登山口となるお寺に駐車させていただき、出発式を行い、いざスタート!


車道(農道)をしばらく歩き高度を稼ぎます。


ここからハイキングコースらしい道が始まります。



少し登ると視界が開き、眼下に市街地が広がりその先に駿河湾が広く望みながら歩けるのが本コースの醍醐味でもあります。



その先に僅かに急な箇所が待ち構えますがそこを登り切れば梶原山公園に到着です。





ここから富士山が大きく望めるのですがこの日は残念ながら雲の中でした。





あまり時間は取らずにその先に続いている一本松公園へ足を進めました。

ここからは歩きやすいアップダウンが緩い歩道が続きます。







見晴らし最高です。







いくつかあるベンチの中からこちらを陣取って今日のランチの場所としました。


今回のテーマも山頂で温かいもの。

私はホットサンドメーカーを持ち込んで焼くことにしました。


ベーコンを焼いて一緒に挟んだとろけるチーズと卵サラダがよく合いました。アツアツで美味しいです。












淹れたて珈琲をいただきながら、肉まん、ポップコーンとよく食べ、ぽかぽか陽気の下、山頂でまったりと過ごしました。





来た道とは少し違うルートを通って折り返しを始めました。


登ってきた地点に合流し下山を続けました。



寺に戻って、解散としました。






距離 約6.3km

程よい距離と高度、今の体力にはこのぐらいがちょうど良いです。気候に恵まれ2月と思えない気持ちよさでした。今回はメンバー全員が参加できたことも良かったです。欲を言えば、景色にくっきり感が足りず遠景が霞んでいたことと、富士山が見えなかったことでしょうか。ここは何度でも歩いてみたいコースです。雲一つないよく晴れた日にリベンジを果たしたいと思います。

さて、次はどこへ


Posted at 2023/02/11 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 低山ウォーク | 日記

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation