• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ontheroad1967のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

蓮華寺池~清水山コース(藤枝市)ハイキング

蓮華寺池~清水山コース(藤枝市)ハイキング11月22日(日)

世間では3連休の中日、会社のハイキング仲間と藤枝の蓮華寺池周辺のハイキングに出かけました。池にはスタバなどもできて市民の憩いの場所となって大変賑わっているようです。



ハイキング開始前にリーダーが振る舞ってくれた珈琲とふかし芋で身体が温まりました。ココロまでほっこりです。





出発式を終えて池の畔を歩いてハイキングコースの方角へ向かいました。







お姫平の広場に着きました。視界に収まりきらないほどの眺望が素晴らしいです。晴れた日にお弁当など持って出かけたらのんびりできそうです。









その先に、清水寺へと続くハイキングコース入り口がありました。




尾根伝いに比較的なだらかな歩道が続きます。路面もクッションがあり足にやさしいです。








道しるべが所々にあって安心して進むことができます。






それでもやはり難所はありました。





歩きづらい急坂が続きハードでしたが農道に出て呼吸を整えてから先に進むと、


ご褒美の景色が開け、


目標の一つとしていた大きなタンクが目に飛び込みました。


ここまでくれば目的の清水寺までは近いです。

ここから農道をずんずん下っていくと、



そのまま裏口?から清水寺の境内に到着しました。






モミジが紅葉していました。
曇り空になってしまって鮮やかさは足りませんでした。









本堂でお参りを済ませると、続いて鐘撞き堂からゴ~ンと鐘の音を鳴り響かせ○○○○を願うのでした。


そして立派な山門を通って参道の階段へと下りてきました。



さあ、ここからどうするか。

かなり山を下って来たことと途中に難所もあって同じ道を引き返したくない気持ちは皆同じで安心しました。満場一致でこのまま寺から下山して運動公園経由で戻ることにしました。



運動公園へと出るとこれまた見事な紅葉の並木が目の前に現れました。



メタセコイア並木でした。他所の県でしか見たことがありません。しばし皆で撮影会です。




お昼を過ぎていてお腹が空いてきました。今回は手製弁当の持参はありません。たまには食堂で食べようと決めていました。


住宅街を抜け市街地へ出て昼食場所を探します。

周辺の食事処を紹介する情報チラシの中から選んだ蕎麦屋「さかえ庵」さんの店先に到着。蕎麦屋のイメージとはかけ離れた店構えに足が止まる4人。


少々勇気を出して暖簾をくぐると小綺麗でモダンな店内で安心しました。感染対策に気を使っていると同時に、持ち帰りメニューなども展開されていました。

入店前から決めていたメニューがあり考えることもなく全員同じものをオーダーしました。



待つ間はついつい向かい合わせで話も弾んでしまいがち。

しっかり時間をかけ調理されて運ばれてきました。




カツの衣がサクッと卵はふわっトロっとして味付けも好みで美味しいです。腹ペコハイカーにとって丼の盛りは普通でしたが、ミニそばとセットなのでお腹は十分に満たされました。

話し好きで気さくな奥様と時折姿が見え隠れするご主人とで切り盛りされているのでしょうか。良い雰囲気でした。美味しいもので満腹になり幸せです。御馳走様でした。


店を出て裏道を蓮華寺池へと進路をとり、池の畔に到着しました。


最後に池を一周して終了です。




歩行距離 10.9km
なかなか歩きました。自分史上最長記録更新です。疲れました。

やはり行きと帰りとは別々のコースを歩くのがいろいろと発見があって面白いですね。こうして歩くことで新たな場所に巡り合えることがあります。無人販売も多くありました。ハイキングコースも歩きやすくて良かったです。季節を変えて何度か歩いてみたいです。藤枝市民も満足、藤枝再発見のハイキングでした。

さて、次はどこへ




Posted at 2020/11/23 19:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 低山ウォーク | 日記

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation