
5月3日(月)
天気が良いので思いつきで諏訪原城跡を起点に牧之原の茶園を歩いてきました。声を掛けお誘いしたところ隊長が同行してくれました。
諏訪原城跡ビジターセンターへ集合、出発式の記念撮影です。
史跡を散策します。
日焼け止めを塗ってのTシャツ1枚が気持ち良いです。
史跡を出て、牧之原公園方面へ歩きました。
途中の茶園では、富士山をバックに良い光景に巡り合えました。
さらに進んでいくと、
茶園越しに粟ケ岳が望めました。鯉のぼりを上げようとする若夫婦も一緒にパチリ。
背後から自分も入れられてます(笑)
その先、牧之原公園で休憩を入れます。ここまでクルマでは僅かでも歩けば距離を感じます。この時期の茶園は目にやさしく気持ちよく歩くことが出来ます。
車道を下って、旧東海道石畳金谷坂へ
一気に登ったので疲れました。
ビジターセンター近くのログハウスつくりの喫茶店へ昼食に寄りました。
大きなサンルームのような木製のテラス席でいただきました。木漏れ日が差し込み換気のガラス窓から風が入って心地良かったです。
種類が少なめの食事メニューからパスタを頂きました。美味しかったです。
店を出て腹ごなしに少し景色を愉しんで解散としました。
思いつきの牧之原茶畑ウォークでしたが、特にルートも決めていなかったため自由なペースで楽しく歩くことが出来ました。
Posted at 2021/05/03 20:35:05 | |
トラックバック(0) |
低山ウォーク | 日記