
12月29日(水)
会社のハイキング仲間との年末の歩き納めに、焼津市の高草山へ登ってきました。参加メンバーは4人です。
花沢の里の登山口から鞍掛峠を経由して山頂を目指します。
途中の無人販売に寄り、買ったものを取り置きをお願いしておきます。
登山口からまずは鞍掛峠を目指して登っていきます。
鞍掛峠に到着
鞍掛峠を経由して高草山へ登るのは全員が初です。ここからどんなコースが待ち構えているのか不安です。
アップダウンを繰り返しながら少しづつ高度を上げていきました。
最後の最後に長い急な階段で一気に山頂へと向かいます。息が上がりました。
山頂を目前にそれまで見えなかった景色が開けました。
景色の良いところでテーブルを確保してランチタイムに。
皆さん身体が温まるものを用意してきたようです。
私は鍋焼きうどんを煮て温まりました。
隊長手製の芋の蒸しパンが蒸しあがり美味しく頂きました。
さて下山は別のルートで下りることにしました。
毎日登ってここで食事を楽しまれているとおばさまたち。我々に眺めの良いルートを案内してくれましたよ。
視界の開けた素晴らしい景色を眺めながら下っていきます。
ぐんぐん下っていき車道を移動して無事に花沢の里へ戻ることができました。
戦利品を掲げて解散としました。
歩行距離 約8km
長い下りで足が疲れましたが歩き応えがあってラストを飾るに相応しい山行でした。寒気が近づく前で年末にしては暖かい日に恵まれて山頂でゆっくり食事を楽しむことができて良かったです。高草山へはまた登ってみたいと思います。
さて来年はどこへ
Posted at 2021/12/31 17:59:46 | |
トラックバック(0) |
低山ウォーク | 日記