• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ontheroad1967のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ALPINEヘッドユニット7519J取付完了!

ALPINEヘッドユニット7519J取付完了!6月30日 

昨日の続きの投稿になりますが、入手したアルパインのヘッドユニットの取付が完了しました。





昨日夕方に換装は終わっていたのですがACC電源からの通電が来なくなってしまい電源が入らない状態のまま地区の飲食会に出かけることになり半ば不安な一夜を過ごしました。


今朝起きてガレージ内でワークライトで照らしながらテスターを使い原因を探っていきました。シガレット裏の分岐に原因が見つかり結線を確実にやり直し復旧しました。



そして絶壁のインパネに懐かしいカーステが収まりました。


マニュアルパワーアンテナを上げK-MIXにチューニングを合わせるとFM放送が聴けました。受信できる数少ないFM局をプリセットしました。




さて、テープはどうでしょう?
手に取ったのはTDK ADに収められたシャカタクのナイトバーズ♪

カセットテープをスロットインすると軽やかにセットされ再生が始まりました。


懐かしくも少しも色褪せていない都会的なリズムが車内に流れ、このまま夜のハイウェイをゆったり流してみたい気分になりました。

なにより感動的なのは中3時代に自分が録音したテープを37年という時を経て、旧いクルマ、旧いカーステで再生できていることです。

余談ですが、シャカタクやハーブアルバート、ELO、EW&Fにおいては中学生時代に吹奏楽部のトランペッターだった同級生よりお互い貸し借りしたLPレコードからの録音だったと記憶しています。カセットレーベルのタイトルにはレタリング転写を施していてこれもまた懐かしさで涙が出そうです。(笑)


まずは入手したヘッドユニットが動作して良かったです。
録りためたカセットテープは母屋の納戸に保管しているので、少しずつ聴いていこうと思う。


ドライブでの試聴も試したいけど今日は大雨の予報で雨と共に風もざわつき始め胸騒ぎがするのでまたの機会とします。


バッテリーはビンビンだぜ
こんな夜にお前に乗れないなんて。こんな夜に発車できないなんて...♪

こんな心境です。(笑)
Posted at 2019/06/30 11:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2019年06月29日 イイね!

ALPINEヘッドユニット7519J入手

ALPINEヘッドユニット7519J入手6月29日

R31スカイライン用にいつか取付けたいとずっと思い続けていたアルパインのヘッドユニットを入手し今朝着荷しました。

早速に換装したいところですが車検に出していてクルマがありません。



まずは開封の儀の撮影です。

丁寧に梱包され出品者様の精密機器取り扱いへの愛情が感じ取れました。

キズや汚れクスミなどなく状態も非常に良いです。ケーブル類もしっかり揃っています。




86年に就職しまだ少ない初ボーナスを注ぎ込みAE86トレノに取付けた最上位ヘッドユニットの右側8ボタンが懐かしくデザイン的にも好みなのですが、古すぎてカセットとラジオのみで発展性がありません。

今回入手したのは後に発売された機種7519JですがCDチェンジャーコントロールなどに対応しておりLINE入力があるので現在使用しているBluetoothユニットを経由しスマホからのMUSICを取り入れたいと思っています。

ボリュームやFADERコントロールなど全てがPUSHスイッチになっているところがナウいですが、落ち着いたデザインと最大の魅力である緑色に光るイルミネーションのボタン配置はしっかり引き継がれており当時感に浸るには十分でしょう。特にナイトドライブが楽しくなります。

単体での動作確認済みでの出品とのことですが、30年前の旧い製品なので不安はあります。

さあ 僕の心に響いてくれるでしょうか。取り付けが楽しみです。


車検が完了したと連絡が入ったのでクルマを引き取りに行ってきます。


Posted at 2019/06/29 11:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2019年06月28日 イイね!

31の車検

6月24日 スカイラインを車検に出しました。





普段の足に使用していないので困ることはないですが、車検の間、傍に自分の31が無いという寂しさと不安は募っていくばかりです。(笑)



フロントガラスに貼られていたこの車検満了年月を示すシールともお別れです。
7thスカイラインでもあるR31乗りにはラッキーな数字が自慢でもありました。2年間ありがとう。


Posted at 2019/06/28 06:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2019年06月26日 イイね!

久々に人間ドック受診

6月24日 誕生日に合わせ予約していた人間ドックを受けてきました。


加入の健保で今年度からの制度で男女ともそれぞれのがん検査をオプションで付けることでドック受診の自己負担額が大幅に安くなり今回受診のきっかけになりました。


今回は近くの中東遠総合医療センターでの検診にしました。





ロッカーの鍵です。
飲食店の靴箱などどんな場面でも必ず狙う31乗りには縁起の良い勝負ナンバーをGET!(笑)





なんと会社の先輩でありツーリング仲間のgarage451さんが同じ日に予約を入れていたようで検査着姿でフロアで声をかけられ驚きました。そんな偶然ってあるんだなと今考えても不思議なめぐり合わせでした。


早くにすべての検査を終え昼食の準備を待ちました。garage451さんが検査を終えるのを待って昼食をとりました。



以前、知人にこちらの昼食は良いと聞いていたので楽しみでした。

目でも楽しめる美味しいお弁当でした。おかずが多いので御飯の御代わりをしました。昼食狙いの人にはオススメします。


結果が出てから面談で終わりです。声がかかるまで長く待ちました。

正常値がほとんどですが基準数値を多少オーバーする経過観察が何点かありましたがいつものことです。

腹八分目と薄味を心がけるよう食事の指導を受けました。ラーメンはスープまで飲み干さない。味噌汁は具沢山が栄養を採るのに良いそうです。もちろん薄味で。空腹時は野菜から食べるのが胃の吸収を押さえるには良いようです。

急には変えられないのでこれらを気に留めて食生活を楽しみたいと思います。


苦手な採血も痛くも痒くも無かったので苦になりませんでした。健康管理にまた来年もここで受けようかと思います。

Posted at 2019/06/26 05:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月16日 イイね!

6月の静岡空港旧車MTG

久々の投稿になります。

6月16日(日)梅雨の晴れ間、とても風が強かったですが清々しいです。
早朝より洗車を行い静岡空港での旧車ミーティングに出掛けました。

31を動かすのも久々で二ヶ月振りとなります。



空港のいつもの駐車場に入ると、
ん? 一般車両が多い、 旧車がいないぞ!?

いつもの鉄バンパーの方々やロータス勢がまったく居ません。

でも知り合いの黒31さんがいらっしゃったので隣に並べました。




あとからやって来たセブン乗りの方の情報によると、どうやら9月まで旧車ミーティングは中止だそうです。理由は定かではないので伏せておきましょう。

毎月第三日曜はここへ来て旧車を眺めノスタルジーな気分に浸れることを楽しみにしているので今日はなんだかガックリです。






早々に退散しました。




イベントが中止とはいえ何台かは集まるでしょう。来月以降もコンディション維持のためにもクルマを走らせ空港へ出かけることにします。


Posted at 2019/06/16 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 2627 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation