
6月13日(日)
会社の仲間との定例ハイキングに森町の奥地にある戦国夢街道ハイキングコースを歩いてきました。
午後から雨が降り始めるという当日の予報に心配していましたが、終日曇り空で直射日光を浴びずに済みました。ただ風がなかったため蒸し暑い中での行動となりました。
駐車場にクルマを停め、立派な馬のモニュメントがある戦国夢街道入口からスタートしました。塩の道コースを辿ります。
緩やかな上りがずっと続きます
コースの案内が分かりづらいため道が合っているのか不安なまま方向を頼りに手探りで歩いていました。
折り返し地点に着きました。ここはもう浜松市との境のようです。
しばらく休憩をして戻る方向へ進みます
久々に見るクワガタに思わず懐かしい気持ちになりました。
しばらく歩くと小学校跡地があったのでお昼にしました。
縁台をテーブルにお弁当を広げました。
今回の手作り弁当のテーマはサンドイッチです。
私はカツサンドとBLTサンドで断面を意識して作りました。皆さん手製&購入のサンドに囲まれ委縮してしまっている感じがします。

外で食べるととても美味しいと皆さん口々に言っていましたねー 間違いないです。
しばらく歩きお寺に寄って、寺の方が教えてくれた展望地へ登りました。
久々に土を踏みしめました。
カラフルなブランコを見つけ童心にかえる無邪気なOSSANが絵になりますね(笑)
駐車場近くのスタート地点に戻って終了です。お疲れさまでした。
長い距離を歩きほんとに疲れました。
帰りにお茶屋さんに寄ってソフトクリームを食べて行程を振り返りました。
歩行距離 12km
コースマップを頼りに迷いながらも塩の道コースを完歩しました。ゆるい傾斜の連続でしたがほとんどアスファルトの上を歩くため足に負担がかかり相当に疲れました。当時に思いを馳せて歩けば塩を運び往来した昔の人や馬は大したものだと感心して止まないそんな情景にあふれていました。
さて次はどこへ
 
				  Posted at 2021/06/16 05:11:22 |  | 
トラックバック(0) | 
低山ウォーク | 日記