• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

グルメダイアリー42 うえんで

グルメダイアリー42 うえんで前回の続きブログをサクッとUPしたいと思います




芦ノ牧温泉駅から直ぐ






沢山の待ってるお客さん
お店はその向かい




この辺りで有名な


牛乳屋食堂さんへ

行く!





と思わせつつ…












行ったお店はもう一つの有名店





会津若松市大戸町
うえんでさん

営業時間は
朝9時から午後3時まで
(・∀・)夜はやってません








満席なので

先に名前を書いて待ちますが







コチラも待つ人でいっぱいです
写真に写ってない方も沢山







名前の由来は
昔の地名の
「上ノ台」が訛って「うえんで」
それをそのまま店名にしたようです


そういえば
ウチのばあちゃんもやっぱり
上の台をうえんでぇと言うな


ばあちゃんが言う「うえんでぇ」が
ココの地名を言ってるのかは知らんけど( ˘ω˘ )







でも

定員さんの背中にあるのは




「ウエノダイ」




まさかの正式名称(笑)






メニュー

基本的に醤油の中華そばと
会津山塩らーめん

(前は味噌もあったみたいね)







店内写真は撮れなかったですが
お店は改装したようで新しくキレイ
創業は昭和47年です











会津山塩らーめん 
普通麺(中太) 730円








先に言います!
この塩ラーメン凄いスキ♡!




ごく僅かに色付く程度の
澄み切ったキレイな清湯スープ

めちゃくちゃウマーい
(*゚∀゚*)
コレは行列出来るはずだわ

出汁は鶏、豚、煮干しかな(・∀・)あとやさいも

山塩ならでは柔らかな塩味
出汁とのバランス完璧!( ̄∀ ̄)







柔らかなバラチャーシューは
しっかり味付けされててトロける

このチャーシューも好き(*´∇`*)







麺は中太の多加水の縮れ麺
俗に言う喜多方ラーメンと同じ感じの
普通の麺です(^◇^;)






お友達は


中華そば 手打ち麺(極太) 710円

煮干しが効いてる濃い醤油味






麺は手打ちの方を選択
手打ちなので太さが不均等
極太麺という事だけあって
太い部分はコシのあるうどんのよう
(先に少し味見を) 




お友達はえらくこの中華そばを気に入ってました
(´∀`=)7:3でこっち





ワタクシは煮干しを好まないので




完全に
山塩派ですけどね
( ̄▽ ̄;)
10:0で






ラーメン屋さんには珍しい
焼きとりがありました
コチラもオススメと何かで見たので思わず注文
(注文は3本から)


食べてみると
肉厚の豚カシラの焼きとりでした
香ばしくてウマッ(。・ω・。)

ワタクシ
タレの方にしちゃったけど




カシラなので


で食べるのが正解だったかもね…( ̄▽ ̄;)










次回は先の牛乳屋食堂さんにも行ってみたい
(・∀・)◯べログ評価も同じ



先のうえんでさんから徒歩1分ほどのところに
あるので余裕がある方は

是非
ハシゴする事をオススメします
( ^∀^)
ワタクシはムリ

Posted at 2020/08/03 11:25:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2020年05月24日 イイね!

グルメダイアリー35 エビスヤ

グルメダイアリー35 エビスヤ大部分の緊急事態宣言が解除されました
そして来週にも残りの5都道県が解除される見込みです

1歩進んだ感がありますが
新型コロナ問題が終息した訳ではなく
経済を優先しての解除
諸外国を見ても
気の緩みが第2波、第3波を引き起こす恐れが大いにあるので

色々遊びに繰り出したいですが
お出かけに関してはもうちょっと様子見かな
と思ってます

まぁ
緊急事態宣言中も仕事は通常通り
リモートや時差出勤にはなりませんでしたゲドね
( ̄▽ ̄;)


さて


食べあるき自粛中につき
先ずは…はじめに…
ご覧下さい








今日ご紹介するのは

郡山市日和田町
白河手打中華 エビスヤ
さん




お店の場所は住宅街ですが大きい道沿いにあるので
わかりやすいです

駐車場は15〜16台くらい
テーブル席と小上がり席合わせて50席ほどあり
そこそこ広い






ワタクシにとって近くて遠いお店。。。




何故なら



ワタクシがラーメン食べに行くのは夜が多いのに
営業時間がお昼のみ

(しかも材料なくなり次第終了)




②たいてい結構並んでる




③そもそもそんなに
白河らーめん好きじゃない( ̄▽ ̄;)




と言うことで中々ね…





初来店だったこの日は
たまたま「お昼にラーメン」
って事になったのですが
雨降りだったせいか並ばずに入店出来ました
(´∀`=)ラッキー♪


上の写真は↑↑
帰りに撮ったモノ
その頃は並んでましたね








メニュー



大盛190円増しは強気な気が…
(・Д・)うぅ…





いろんな種類がありますが



ココのイチ押し


中華そば!( ˘ω˘ )これぞ白河の味!

なので
久々に白河らーめんを食べてみることにしました


*知らない方のために…
白河らーめんは福島三大らーめんの1つです
(あとは喜多方、郡山)








お店はまだ新しくキレイ
天井は高く





サーキュレーターも




ラーメン屋さんにしては
オシャレですww









ふと
店内にあったレトロポスター(?)に
目を奪われたワタクシ(゚ω゚)



バイヤリースでもなくHI-Cでもなく
ポンジュースなんだ
(。・ω・。)新鮮な飲物?







ドリンクはそのオレンジジュースのみで
( ̄▽ ̄;)烏龍茶やコーラも無いんだね



タカラポンジュースって
あの愛媛のポンジュースと違うのかな?(・ω・)




とかなんとか思ってるうちに







きたよ‼︎ (*゚▽゚)







さて
久しぶりに食べる
白河ラーメンはいかに‼︎






中華そば 750円


見た目に
スープは濃く
しょっぱそうに見えますが。。。






食べてみると…









ガッツリしょっぱい…
ヽ( ̄д ̄;)個人的にはあと80cc程は薄めてほしいゾ


コレは好みの問題なのか…
(>人<;)しょっぺぇ…





だけど…
なんか旨いかも~(*゚▽゚*)♪




鶏の旨味と醤油のカエシがマッチしていて
キリッとしたスープ



歳とって味覚が変わったのか
白河ラーメンなのに

スゴく美味しく感じるゾ*・'(*゚▽゚*)'・*



食べすすめるとしょっぱさも
さほど気にならなくなってきた( ´∀`)なぜか




トッピングは海苔、ナルト、メンマ
チャーシューは違う部位のものが

モモ肉と






肩ロース肉(かな?)






あと
緑の野菜が見えたので
よくあるほうれん草かと思ったら
いんげん…ヽ(´▽`)/ちなみに地元では「ささぎ」と言います








余談ですが…




我が家でも
ずっとコレを「ささぎ」と呼んで育ってきたので





さやいんげん」と「さやえんどう

「ささぎ」がどっちなのか今でも一瞬迷います(笑)







話戻しますね( ̄▽ ̄;)






白河ラーメンの特徴のひとつ

この
手打ちの平打ち麺
(・∀・)ピロピロ麺だぞ



食べるともう。。。スゴく





ピロピロで

チュルンチュルン
ψ(`∇´)ψ♪


軽くひと吸いで麺が口の中に収まる感じ


喉越し最高( ̄∀ ̄)!(表現違うかな?)




ポンジュースの事などすっかり忘れて
夢中で食べました( ̄+ー ̄)v




ちなみに友人は

支那そば800円
コチラはバラチャーシューで煮玉子入ってます
魚介だしが効いてる



そして

味噌ラーメン 880円
野菜が加わり
チャーシューは挽肉に変わります
写真イマイチですがf^_^;
美味しいです
次はコレにしようかと思う程
(ワタクシ)好みの味噌ラーメンでした

にんにく無しも出来ますよ







エビスヤさん

コレはありかも…
そしてまた食べたい
と思わせるラーメンでした




「白河らーめん
そんなに好きじゃない・・・」 


なんて言って

ごめんなさい!



もっと早く来れば良かったよf^_^;









次来る時はコレも食べたい


炙り焼豚丼!( ^ω^ )チャーシュー


と思い…



後日

らーめんと共にオーダーしてみました


炙ってあるチャーシューは香ばしく
コレ
すこぶる美味しい♪(≧∀≦)


でもね






ごはん・・・

めっちゃ少ない(^◇^;)ふたくちくらい


値段的にミニ丼かとは思ったけど…



隣の席のお姉さんオーダーの白ごはん
盗み見たら
やっぱり極少ごはん


ココのごはんの量は
凄く少ない
お上品である事を書き添えておきます(^^;)






おっと!



忘れるところでしたが



地元白河
有名大スターの


彼も…












来店してるようですね(笑)
(。-∀-)クワタジャナイヨ






あーっ!

書いてたら何か

ラーメン食べたくなってきちゃう

そろそろ食べに行きたいな!o(`ω´ )o

Posted at 2020/05/24 08:44:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2020年04月07日 イイね!

グルメダイアリー33 おかむら

グルメダイアリー33 おかむら4月…
色んな花が咲き始め
気付けば季節はすっかり春に


今年は新型コロナの問題で
春のウキウキ感はありません

先ほど東京都ほか7都府県で
緊急事態宣言が(ようやく)出されました
強制力や罰則は無いので
効力はいかばかりかとは思いますが
こういう宣言が出ると出ないのでは
多少なりとも
国民の意識に違いは出るのでは?と思います





コチラも色々気を引き締めなければと思いつつ
4月最初のブログスタートです







郡山市西の内 らぁ麺 おかむらさん





カウンター席と
小上がり席
20席弱

駐車場は数台ありますが混んでる時は
コソッとヨーカドーか西部プラザ平面駐車場に。





席には

あっさりメニューと




濃厚メニューが置いてありますが



ゆっくり眺められるのは後なの…

何故なら

食券購入システムなのでね





本日のオーダーは


濃厚鶏塩そば(煮玉子入り)

丸鶏使用の白湯スープはコラーゲンたっぷり
クリーミーだけどしつこくなく凄く美味しい♪





細麺に近いを麺をリフトしてみると


( ゚д゚)おっ!

つぶつぶが見える


小麦の香り高い全粒粉で麺を作ってるよう




豚肉チャーシューは流行りの低温調理された半ナマ系です



プラスして

鶏肉チャーシューも入ってます
胸肉っぽいけど
決してパサパサせず、しっとり柔らか

以前は鶏つくねも入ってた気がするけど無くなったのかな?気のせいかな?







ラーメンの具材にしては変わり種…
何かの茎がトッピング

食べた事ある気がするけど
無知なワタクシは何だか分からん…

(・・?)サトイモの茎みたいな




オーナーのラーメンのこだわりが


チコちゃんも知ってるだろうけど
みーみ☆は知ってるのです

イノシン酸
グルタミン酸

あと
グアニル酸
が…


三大旨み成分って事!
( ̄+ー ̄)vかしこいでしょ?


なんかの茎は↑知らんったけど




隠し味に高級食材ポルチーニ茸を使用
(´∀`=)イタリアとの融合




…って
隠し味

発表してしまってますケド

(・Д・)ダイジョウブ?




まぁ
色々こだわってるって事ですね




会津地鶏らーめん(醤油)
も美味しいよ!


どれも美味しくスープも全部飲めますが
身体の事を思いいつも少し残すことにしてます
(。-_-。)塩分ね




前に行った時もらったパスポート

煮玉子付か大盛り無料になります

見せるだけ
繰り返し使えるので
煮玉子か大盛りエンドレス…

プラス

丼か餃子が150円引きで食べられます
でもワタクシ
夜行く事が多いので
いつも売り切れ…食べた事ありません

ありがたい事に
お連れ様全員に適用されます

最初から料金に含まれてる説もありますがね




店内を見て

気になった



1種類だけテイスト違う気がする




ヒョウ柄のどんぶり…


お目にかかったことが無いけど
何ラーメン食べれば出てくるんだろ( ゚д゚)?











ってのが
旧店のおはなし・・・

ブログアップするの忘れてた( ̄▽ ̄;)













この度移転されまして

郡山市大槻町 らぁ麵 おかむらさん

俗にいうコスモス通りにあります
駐車場の数はだいぶ多くなりました
それでもいっぱいな時は今度は
コソッとゲオの駐車場へww






混んでるのも落ち着いてきたという噂を聞き
行ってみました





やっぱり先に券売機(笑)




入ると

前はコインランドリーだっという店の中は

旧店より全然広い
席数も多くなってる
(広くなった分店員さんも増えてました)



前に「新しい店は女性向きかも…」とオーナーに聞いていたけど





なるほどね〜








オシャレでいい感じ♫







奥には個室もあります (´∀`=)ガラスバリ










メニューは前と同じね…


と思ったら






増えてた!
旨味中華・・・





旨味中華らーめん(醤油)

こちらは豚・鶏・牛でとったバランス良いスープ
麺も違ってつるつるシコシコ多加水麵かな?
(喜多方と白河らーめんの間くらいの麺)





コチラの豚チャーシューは低温加熱じゃないぞ

お友達がオーダーしたのですが

美味しい!と絶賛してました




でも

ワタクシは
やっぱり

会津地鶏ラーメン(塩)
煮玉子入なのは
旧店のカードが引き続き使えたのでね

実は
おかむらさんの地鶏ラーメン


最近のお気に入り〜
(*´∇`*)♪
塩も醤油も好きなの







鶏油が浮く透き通った清湯スープ
「あっさり」とメニューには書いてあるけど
個人的にはあっさりと言うラーメンではないです


鶏の旨味がきっちり!
もう



激うま~(*≧∀≦*)♪





豚チャーシューは
やはり半ナマ系だけどね






お店の意に反するだろうケド
ワタクシ半生系あんまり得意でないので
早々に熱いスープに浸します
ヽ( ̄д ̄;)ごめんね
しばらくすると火が通ったチャーシューに(笑)








おっ、下のトレー(?)もオシャレになってる





ミニ丼から
そぼろご飯(カードあるので100円引きの150円)


ご飯もの・・・
旧店時代はいつも売り切れてて
頼めませんでしたが
本日は残ってたので調子に乗って思わず注文しちゃった

ショウガが効いてるしっとりとした鶏そぼろです



お店のお姉さんが
「トイレもイイ感じなので見てって!」という


ちなみにお姉さん↑
ギャル系で可愛いので
お客さん(男性)の1/3はお姉さん目当てかも…ww
(店員さんかと思ってたケド「オーナーの奥さんですよね」と会社の後輩は言う←真相は不明)





途中
トイレの方向を指すイラストが



男の子が女の子を連れだって遊んでる
(。-∀-)どんぶりかぶって

その方向に行くと




トイレの入り口にイラストがもう一枚






↑そんな二人が大人になって・・・


そして
ラーメンで愛の告白・・・♡




あらまぁ、ほのぼの(*^ω^*)♡











…って










そんなシチュエーション





あるかしら(・Д・)?




( *´艸`)ね








中に入ると






何か知らんケド

男性の皆さん・・・気を付けあそばせ





そして洗面台




出た!





ここにもヒョウ柄・・・どんぶり


忘れてたのに…
また気になっちゃったじゃん(˘・з・˘)




ねぇねぇ おかむら~
ところどころ
ヒョウ柄を使うのはナゼ・・・?


(^_^;)チコちゃんは知ってるのかな?
Posted at 2020/04/07 19:14:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2020年03月01日 イイね!

グルメダイアリー 31 あんかつ

グルメダイアリー 31  あんかつコロナウイルス問題で
マスク、アルコール消毒液不足の中
トイレットペーパー等不足まで出てきて
コレはデマとの事ですが…
現在地元でも品切状態(>_<)

こうなって来ると
次も何か出てきそうな感じですよね
いやはや…

さて



二本松市から
福島市街地に抜ける道沿いに
何となく気になる店がありまして



福島市松川町 あんかつさん










あんかつ?(・・?)



ってナニ?( ゚д゚)







「かつ」

って言うんだから
トンカツなんだろうな







じゃ「あん」は?






さすがに
「あんこ」な訳はないだろう(¬_¬)



あんかけか…?( ゚д゚)



とんかつの上に
野菜あんかけがかかってる丼!( ̄▽ ̄)

と予想して入店





するとまさかの






麺処 あんかつ

ラーメン屋さんでした (´∀`; )トンカツじゃないんかーい‼︎








店内満席
中待合(?)のコチラで少し待ちます






メニューはこんな感じ!

本日ワタクシは味噌ラーメンにしまーす





でも・・・





この店
まぜそば推しだったのかも?







オーナー、車やバイク好きなのか
店内にはカーグッズやパーツが飾られてる

赤の矢印はクルマのボンネットww
(^◇^;)見にくいケド





何故かひとみばあさんの手拭いww
(´∀`*)ひーちゃんって呼んでね

志村けんが演じるキャラの中で
ワタクシ一番好きなキャラクター(笑)

余談ですが
志村けんの「だいじょぶだぁ」は
福島生まれのギャグ(?)です
喜多方市に住む親戚が言ってたとか
高柴デコ屋敷(郡山市)のおばあさんが言ってたとか諸説ありますが









オーダーして待ちます







待ちます






だいぶ待ちます






結果…


約1時間待ちました( ̄O ̄;)


お冷に気泡が出来るほどに・・・ね






この頃は
先に載せた↑半中待合?は待ってる人でいっぱいでした
回転率はあまり良くないかもね( ̄▽ ̄;)







ようやく来ましたよ

味噌ラーメン(福島鶏白湯)830円(税込)






鶏白湯スープなのでそこそこ濃厚ですが豚骨ほどクドクは無く
旨ーい(*´∇`*)
酒粕が隠し味なのかな?
麵は中太多加水麵でもモチモチです







厚切り豚バラチャーシュー(*´∀`)♪ウマッ!
味噌ラーメンのは炙ってあり香ばしい








もやしはシャキシャキの触感が楽しい





ちなみにお友達注文の
醤油ラーメンはこんな感じ

モモチャーシュー2枚とバラチャーシュー1枚
こっちは炙りなしです

鶏と魚介系の出汁からなるスープ
でも魚介はそんなに強く主張せず美味しい!




本日とんかつ食べる気で
朝食抜いてきたので

思わずミニチャーシュー丼も注文しちゃったけど・・・
ちょっと多かったね
(^^;;オイシカッタケドサ









「あんかつ」って
なんだったの(・Д・)?





考えられるのは…
店主の名前だろうか?





ワタクシの予想は


あんざい かつや・・・さん

あんどう かつのり・・・さん  




どうかな?



まぁ
適当に言ってみただけデスので
( ̄▽ ̄;)スルーして下さいマセ





結局
あんかつの意味はわからぬままですが…




後から気付いたけどトッピングの


デス最中…((((;゚Д゚)))))))

気になるでも頼めないなΣ( ̄。 ̄)シヌノカ?


死にたくないので
誰か注文して下さい( ̄▽ ̄;)最中はスイーツがいいデス






デス。







デシ。








デシ。?







デシデシ言ってるコント思い出したわ
( ̄▽ ̄;)この人デシ男っていうの?
Posted at 2020/03/01 15:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2019年12月23日 イイね!

グルメダイアリー28 比内亭

グルメダイアリー28 比内亭地元にあるラーメン屋さんが来年の3月で閉店すると聞いて




どんな味だったか思い出せないほど
大して行ってなかったくせに



無くなると聞けば寂しくなり

行けなくなると思うと行きたくなり

食べられなくなると思うと食べたくなる・・・


法.則※※※
(。・ω・。)そんなもんですよね?






来月からは平日昼のみの営業(。・ω・。)土日も休み

ワタクシ平日は休めないので
今月しか行けないな・・・と思うケド
来週は何かと忙しい・・・(ノ_<)ねんまつ


明日しかないか・・・( ゚д゚)



とはいえ
ワタクシこう見えておひとりさまラーメンは行けないの…





その時

・:*+.(( °ω° )).:+ ひらめいた!






倶楽部のメンバーなら誰かしらつかまる
付き合ってくれるんじゃなかろうか?
(。-∀-)ニヤリ






ということで明日…サクッと軽くラーメン食べない?



お声がけしたところ








Σ(゚д゚lll)







知らぬ間にイベント扱い
( ̄▽ ̄;)み〜ちゃんって…



コレのおかげかは?ですが





急なお誘いにもかかわらず
3名のメンバーさんが集まってくれました
(´∀`=)さんきゅー





懐が潤ったという
Cサンタからみんなプレゼントをいただき


さっそく相乗りにてお店へ

郡山市喜久田町らーめん比内亭さん



比内地鶏の出汁のあっさりらーめんと





こってりとんこつらーめんがあり

それぞれ塩 醤油 味噌 があります
( ・∇・)つけめんもあるよ





麵も細麺、太麺を選びます

ハーフサイズもあるので、
味違い2杯注文で比べてみたり
違った麺を替え玉するのも良いかも…♫






比内亭だもん・・・


比内地鶏のらーめんに
決まってるでしょ!
ヽ(´o`
醤油ラーメン細麺





と↑↑↑しか食べたことがなかったのですが



今回は意を決してあえてとんこつに・・・





来ました

とんこつみそらーめん(細麺)ψ(`∇´)ψ





細麺はちぢれ麵
麺は思った以上に細かったです


こってり・・・
と謳ってますが
全然しつこくなく女性にウケしそう
あっさりしたとんこつラーメンで美味しい
みそとの相性もgood!

ココでは比内地鶏ラーメンしか食べてなかったけど
ワタクシこっちの方が好きかも・・・(^◇^;)



そこそこいつもお客さんは入っていたので
3月で終わるの勿体ないと

オーナーの橋本さん(と思われる方)と
少し話をしてみると






次やりたい夢があるとのこと

人生一度きり・・・
商売は18年やったので他のやりたい事を優先したいそう



これでも閉店5年延ばしたんだ
と笑顔でおっしゃってました

詳しくは語りませんでしたが
次は奉仕系って言ってたけど

想像力豊かじゃないワタクシは
ボランティアとか介護しか思いつかない
(・Д・)たぶんちがうな




挑戦する気持ちもステキだし
やりたい仕事やれるって羨ましい(*^ω^*)



ワタクシ毎日
行きたくなーいと言いながら

やりたくない仕事を

でも
一生懸命やってます( ;∀;)





( ;∀;)





( ;∀;)






あれっ
みーみ☆さん

そんな話いつしたの?

そもそもみそラーメン食べたっけ?(・・?)


って思ったメンバーさんもいるかもしれません




本日食べたのは

とんこつ醤油ラーメン



太麺(並)でしたので
(ちなみに太麺はストレートとありますが少しちぢれてます)


はいワタクシ先日もこっそりと来店してましたww

食べられなくなると聞くと
また食べたくなるの法則※※※



倶楽部のメンバーさんにも最後に一度食してもらいたいと思いお声かけしましたww(多分最初で最後の方も)




比内亭さん
来年3月までですが
あっさり系のラーメン好きな方どうそ!













食後
駐車場での立ち話は寒いので
移動し二次会へ



ワタクシ
デザートのコーヒーゼリーを

いただきますψ(`∇´)ψ


…って





∑(゚Д゚)ッ!



みんなデザートじゃないし…


今さっきラーメン食べたよね



しかもお三人

ラーメン大盛りやら
麺替え玉やら
チャーシュー丼やら


食べてたよね…?
ねっ?ヽ( ̄д ̄;)



聞けばメンバーのお1人は家に帰って夕飯も食べると言う
((((;゚Д゚)))))))えーっ





恐るべし:(;゙゚'ω゚'):おそるゆべし



考えてみれば傾奇者たち…





そりゃ、食べるわね
( ̄▽ ̄;)








急なお誘いでしたのに
それでも来て下さったおヒマなメンバーさん

本当にありがとうございました( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/12/23 06:50:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「みんカラ再開 http://cvw.jp/b/3108563/48534295/
何シテル?   07/11 22:41
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません 車のお話も出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もっと早くこの店の存在を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 19:24:32
コンビニで簡単にビックリマンシールを作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:05:01
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation