• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

グルメダイアリー75 basket

グルメダイアリー75 basket

会社の釣り好きの同僚から
ヒラメを1匹いただきました


昨晩は贅沢にヒラメのお造り&昆布〆で
美味しくいただきました(*´∀`*)


時々、他の戦利品をいただくことはあったのですが
「ヒラメをおくれ」
それはそれはしつこく
言い続けてた結果
ようやくGET出来ました(笑)
(´∀`=)次はマグロか






そんなこんなで
今回のブログスタートします








涼を求めてやって来た



会津若松市七日町通り



この日の会津若松市

35℃超え
超絶暑い(;´д`)







ワタクシの体感で言ってますが








虚弱体質のワタクシ
暑さで速攻
体力奪われる(ーー;)






そんな中
やってきたのは


bakery&cafe basket.さん

フィリピン.セブ島出身のオーナーが作る
フィリピンのパンや料理、デザートを提供するお店です

家族経営らしくオーナーはお母さん
キレイなお姉さんの店長は娘さん
休日は小さな副店長(店長のお子さん)がいる事もあるそう







お店は

七日町駅の隣の建物です









中は涼しい!
別世界です






入口入るとすぐの
ショーケースに入ってるパンは
どれも美味しそう

これは帰りに買って帰るとして…












メニューを一通り見








今回は
暑さでヘロヘロになった
ワタクシが選んだのは






限定メニューより




ハロハロです
(-ω-)/ヘロヘロでハロハロ











一人前700円ですが相方さんとシェアする方がコスパが良いかと
今回bigサイズを注文
2.5人前1450円です




ちなみに
注文は先にカウンターでしてから
席につきます
お会計は帰りに
お冷はセルフです







で来たのがコレ!



これが本場のハロハロなのね(*゚∀゚*)すごい





大きいのは大きいけど
思ってたよりは小さい
ちょっとお高いかも
( ̄▽ ̄;)これも円安の影響かしら







このハロハロ



私の知ってるのと
何となく違うんだけどな…









私が知ってるのって
まぁ

これだけどね(^^;)









上に具材が沢山乗ってます



でもこれ


どうやって
食べるんだろか(・・?)








ってな
みーみ☆のようなお客さんが多いのか











ご丁寧に
上に乗ってる具材
食べ方の説明書きを
店員さんが持ってきてくれます






日本のかき氷ではあまり見ない
具材もチラホラ
ハロハロって
特に具材に決まりはないらしい












とりあえず上の方から
ちょっとずつ食べてみることにします





マンゴーアイス、タピオカ、焼きプリン










紫いものアイスと豆の甘煮
かき氷はミルク味






食べる具材によって
ひとくちひとくち
違う味
違う食感
で楽しい♪




けど
冷たいの食べてるので
だんだん
痛くなってきた(>_<)





お口がね





ワタクシ頭がキーンとは来にくい体質
頭痛はしないのですが
口の中が冷たさで痛くなるんだよね
冷たい!痛い!(><)







なので


HOTなTEAもセットで付けました
( ・∇・)ドリンクプラス200円


口の中が痛くなったら
すかさず飲む
これで
冷てぇ、
痛ぇ対策バッチリ( ̄▽ ̄)






ちなみに知覚過敏ではありませんので歯は大丈夫ですww






飲んで一息つくと


ほっこり(*´꒳`*)♡



これでいくらでもイケそう!(*゚∀゚*)







続きます…




マンゴーかと思ったけど
ジャックフルーツ





さつまいも

ん⁈

甘く無いけど
フィリピンバナナ?









コレは
さっぱり
パンダンの葉のゼリー

ていうか
パンダン知らんけど( ̄▽ ̄;)





で、
こっちの赤いのは



・・・




何のゼリーだ?







それらしき物
見当たらないんですけどね(p_-)








上の方をひと通り食べたのち




混ぜまーす( ̄▽ ̄)/






とはいえ
氷も解けてきて




何か見た目がヤバい( ̄▽ ̄;)ぐちゃぐちゃ


最後は飲み物に…







でもねハロハロって


混ぜ混ぜって意味ですから




それが
正しい食べ方です!





てな感じで
本場のハロハロを堪能しました






実は
ワタクシ「ハロハロ」って
ハワイのカキ氷
って意味かと漠然と思ってたんだけど
フィリピンだったのね( ̄▽ ̄;)ハワイじゃない











次はコレも
ぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜして食べようと思います
( ̄▽ ̄)/












∑(゚Д゚)!












パン買ってくるの
忘れちまったよ( ;∀;)






Posted at 2022/08/21 18:45:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記
2022年07月23日 イイね!

グルメダイアリー74 ライタイ

グルメダイアリー74 ライタイ今日は土曜の
土用の丑の日


今年は職場の同僚のツテを使い
国産のをお安くGET出来たので

定番


鰻を食べました( ̄▽ ̄)

ふっくら柔らかで
凄く美味しかったです♡


ちなみに今年は夏の土用の丑の日は
2回あります
( ・∇・)8月4日

次も鰻か
はたまた牛肉かうどんか…
(=´∀`)梅干しかもよ





今日は7月23日か…





…∑(゚Д゚)!





ブログ…
6月UPしてない( ̄д ̄;)
3月も抜けた





月に一度は
ブログUPしたいのだけど
最近みんカラサボり気味…( ̄▽ ̄;)



てな感じで
今回のブログスタートすることにします















いつもあなた存在を意識しつつ…






あなたの前を幾度通り過ぎただろう…







シャイなワタクシ







勇気がなくて







あなたのところへ近づけない






そんなんじゃ






想いはつのるばかりで







いつまでたっても先に進めない








勇気を出して








あなたのもとへ









タイレストラン
ライタイさんです( ̄▽ ̄)





郡山市日和田町にある
一応
タイレストラン
ていうことなんだけど


タイレストラン&パブ









タイマッサージ





色んな顔があるようで







行かなかったのは
ただただ












怪しかったから
( ̄д ̄;)











建物はプレハブちっくだし
















外から見ると
店内は暗く一見営業してるかわからない
営業中かは
電飾のOPENで判断















勇気を出して
入ってみると








店内は意外に広い!

そして中は明るい!









そんでもって
お客さんも意外に沢山いたし









全然
怪しくなかった(^◇^;)












店員さんは
タイの方ですが日本語
全然大丈夫です












座って

早速メニューを開くと







1ページ目から




ドーンと



パクチー



カメムシみたいな香りの
パクチーがイチオシって 
やっぱりヤバい店かも…

(>_<)パクチーキライ



そんな状況に
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しながらページをめくると







他にも
メニューあるじゃん!(*゚∀゚*)




ちょっと
ひと安心(*´▽`*)パクチーだけのはずはない









だけど


お目当ての
お得なランチメニュー・・・



無いんですけど( ̄ー ̄ )





もうやめちゃったのか…

もしかすると平日だけなのか…

ワタクシが入手した情報が古かったのか…

わからないけど

残念ながら
ランチメニューが無いので
通常メニューよりチョイスすることに












で、
本日のオーダーは






ココナッツ風味のカレー1080円

ボリュームは…
普通かな?





先ず




ルーだけを一口





( ゚д゚)!





あら、美味しい(*^▽^*)!



そして
懐かしい・・・( ˘ω˘ )





これは
タイジンジャーの
レッドカレー

彷彿させる味だわ
















具材は
豚肉、タケノコ、ピーマン
そしてヤングコーン



タイジンジャーは
トロミのあるルーですが
こちらは
シャバシャバカレー




注意
みーみ☆はタイカレーを
タイジンジャーでしか食べた事ないので
味の基準が全てタイジンジャーになります(笑)







タイジンジャーは
ギリOUTな辛さですが
こちらは
マイルドな辛さなので
食べやすいかも

このメニュー
とうがらしマークは付いていませんでしたが
ほどよく辛い 






ただし
とうがらしマークが付いているメニューは
結構辛いらしい

( ・∇・)写真アップして見てね




ただ、辛さで
暑くなっても

大丈夫!


ここライタイさんのお冷やは
ステンレスタンブラー


思った以上に超キンキン!
驚くほどに冷えてます
コレで辛いモノも美味しく食べられますね(´∀`=)









さて
お次は



次はご飯とドッキング






ここで・・・
ふと疑問



ジャバジャバのカレーって





ご飯にかけて食べるの?







それとも






ご飯をカレーに付けるの?







どっちが正解(・Д・)?





まぁどっちにしても
よくわからないので
適当に食べますけどね( ̄▽ ̄)







最後にスープ


出汁は牛骨かな?



美味しい




のだけど・・・





具材が

パクチーオンリー
(p_-)
なんだよね





ワタクシ周りに
パクチーキライなのバレないよう


試行錯誤:(;゙゚'ω゚'):




その結果


無事
パクチー回避





上手いこと食べました(笑)
( ・∇・)よいこはマネしないでね






ごちそうさまでした


大好きな
タイジンジャーが
現在お休み中
なので
こちらのタイカレーも
選択肢として大いに有りだわ

今まで来なかったのちょっと後悔






でも
怪しいと思ってる人は
多いようで・・・

み:「ライタイに行ってきた( ・∇・)





友人知人に伝えると

店の存在を知ってる人(かつ、未訪問)は

興味津々


「( ゚д゚)えっ!
あそこに行ったの?」







「で、どうだった?(*゚∀゚*)」










ほぼ100%食いつきますww
( ̄▽ ̄)特に地元民

Posted at 2022/07/23 22:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記
2022年05月29日 イイね!

グルメダイアリー73 露伴亭

グルメダイアリー73 露伴亭先日行われた

令和3酒造年度全国新酒鑑評会の
結果が発表されました
今回は826点の出品があり
その内405点が入賞
入賞酒の中で205点が金賞を受賞
(醸造所1ヶ所につき1点出品することができる)



我が福島県
金賞受賞酒数17銘柄

金賞受賞数日本一


9連覇達成です!
( ̄▽ ̄)入賞数32も最多

福島県って
いろいろ農産品、特産品も多いのですが
上位に組み込むものの、1位ってのが少ない
1位も無い事はないけど…何か弱め
( ̄。 ̄)うるいの生産量とか

これと言ったモノが中々無いんです


なので日本一は快挙
県民にとっても凄く誇らしいモノなのです
(*´∀`*)

でも
美味しい日本酒は「福島県」
のイメージが
イマイチ全国に浸透してない気が…




9連覇もしてるというのにね( ̄▽ ̄;)




基本的に
謙虚なみーみ☆ような人間が多いのか
きっとアピールが下手くそなんでしょうね







なんて言ってはみましたが

ワタクシ
アルコールはほぼほぼ飲まないので
語れないしそもそも味も良くわからない

なので
皆さまに
全然お伝え出来ないのですが…
( ̄▽ ̄;)
人の事言えない



これを機にちょっと
「酒どころふくしま」
を知っていただければと思います

あっ、でも
いろいろみーみ☆には聞かないで下さいね




さて
今回のブログですが







福島県民にはお馴染みの番組

ふくしまSHOWより

県内
1市町村ずつ
グルメに限らず
そこのオススメスポットを
ランキング形式紹介してくれる番組
県内に住んでいながら初めて知る情報もあったりなんかして

分かりやすく言えば
秘〇のケンミ〇ショーに近い⁉︎
それの
福島版!って感じかな?
…(^◇^;)違うか?







この日は特別編で
チャーハンvsカレー
のお店が特集される



楽しみ♪



なんて思っていたのに










見逃す(。-_-。)














後日
改めて
視聴(゚ω゚)Tverで







そしたら
すっかりおなかがすいてしまう(¯﹃¯*)
という
あるある







こうなったら
気になったお店に早速おでかけです
(๑•̀ㅂ•́)و





やってきたのは

二本松市「亀谷坂」

(*^^)ちょうちん祭りでお馴染み

の中ほど







お店に
入店するや
「ご飯が炊きあがらないので20分ほどかかります」
とのこと



とりあえず
時間だけはありますので



待ちますよ( ̄▽ ̄)








今日やってきたのは

露伴亭さん


露伴亭という店名は
その昔
「幸田露伴」が亀谷坂を通ったという言い伝えから付けられたらしい
( ̄▽ ̄;)住んでた訳でもなく通っただけという


そもそも「幸田露伴」って誰?
( ・∇・)岸辺露伴じゃないの?

幸田露伴は、明治から昭和にかけて活躍した文豪らしいです
( ̄▽ ̄;)全然知らんけど






駐車場でしばし待っていると
店のお母さんが呼びに来てくれました





「お待たせいたしました!どうぞ中へ」

ご注文は

カレーでいいですか?」








露伴亭さん



店構えだってこんな感じなのに









実は
カレーやさん

( ̄▽ ̄;)外観と合ってない気が










しかも

スリランカカレー
が食べられるお店


何でも
JICAの先生のアパートが店の近くにあり
先生やその家族と地元民との交流の中で生まれたメニュー
本場の作り方を教わって完成したもの
店は坂の駅と呼ばれていて地域交流拠点になっているとの事









店内も基本的に

和テイスト


店内は凄く狭いですが
店員さん4人(も)居ました
接客担当のお母さんは気さくでとても感じ良い

混んでる時は
隣の離れ(?)も開放



店内に入る前に
さくっとカレーをオーダーしちゃったもんだから
結局メニュー表を見る事はありませんでした
なので
他にどんなメニューがあったのかわかりません(笑)





厨房前のカウンターには



味噌やおこわ、チーズケーキなどの
テイクアウト品が並んで・・・





( ゚д゚)ハッ!




これは







チーズケーキ




ではないよね?( ̄▽ ̄;)






なんて思いつつ




マスクのカメちゃん
見ながら待っていると
( ̄▽ ̄)「かめたに」だけにね





来た!




スリランカカレー 700円(税込)








ほほーっ!(*゚∀゚*)


カレーは艶やか
黄色のターメリックライスが色鮮やかです









ステキな楊枝(入れ)の心遣い
BBAの
みーみ☆には助かるわ







では

先ずはルーだけ




そもそも
スリランカカレーが
どんななのかも知らずに来ちゃった


初めてのスリランカカレー
ひとくち目を恐る恐る口に運ぶ

あっ
美味しい(*´▽`*)
…でも後から辛い(ノ_<)
…でも美味しい(*^ω^*)
くりかえす




本場のスリランカカレーの特徴は
すり潰したスパイス、ココナッツを使います
(↑調べた)

そして
モルディブフィッシュという魚の粉を使うのですが
入手が難しいということで
こちらでは鰹節の粉を使っています
食べてて鰹節が主張することはありませんが
入れることでコクと旨味が増す感じ
馴染みのある素材なので
逆に違和感なく食べられるのかも
なんて思いました






そしてライスと一緒に
お肉は鶏肉、スパイスの他に
トマト(ピューレ)の酸味とタマネギの甘さも感じます

ちなみに
お肉は細かく具材はペースト状になっているので
歯に挟まることはなく
先ほどのステキは楊枝は
今回出番無かったけどww






美味しい・・・





んだけれども





辛い!



スリランカカレーは
辛ければ辛いほど美味しいとされるそう





最近辛いもの
ちょっと慣れてきたみーみ☆です


がしかーし

これは
ちょいと辛ぇな(>_<)




後から
辛さ控えめもオーダー出来た
と知るも
既に遅し・・・( ;∀;)







途中
サラダを挟みつつなんとか食べ進む

ちなみに

サラダに入ってる人参は
最初ヒト形だと思った
亀の形に抜かれています
( ・∇・)「かめたに」だけにpart2


赤タマネギ使用のドレッシングはピンク
さっぱりです

辛いカレーによく合う







そして
甘めの福神漬けも



とっても助かるアイテム!



だ・け・れ・ど・も



これらは
あっという間に
食べちゃって…すでに無い(>_<)





汗だく
涙に溢れ
鼻水をすすりつつ…

食べ進める

そして後半

化粧も崩れ
ヤバい感じが
隠し切れなくなってきた
みーみ☆の見てくれ






その時




*:.。.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.:*・゜゚・*

救世主現る







それは







バニラアイス!






素晴らしい(*゚∀゚*)






多分普通の市販品だろうけど

それが

超絶ウマいのよ







ごちそうさまでした







アイスまでついて700円
コスパ最高だし
次は辛さ控え目で食べようと
決意新たな帰り道






ん?(゚ω゚)









∑(゚Д゚)!














Kamegaizaka











かめたにざかじゃなかったなんて
( ̄▽ ̄;)お恥ずかしい






ちなみにふくしまSHOW
カレーvsチャーハン


県民投票による結果は
チャーハンの圧勝でした
( ^ω^ )来週は川内村
Posted at 2022/05/29 15:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記
2021年02月02日 イイね!

グルメダイアリー54 酒菜 刀削麺

グルメダイアリー54 酒菜 刀削麺1月も終わり2月に
今年も1/12終わってしまったのか…
この分じゃ2021年もあっと言う前に過ぎそう
( ̄▽ ̄;)すぐ歳もとるね


昨日の朝
ミーミ☆号を見ると


Σ(゚д゚lll)‼︎

タテにヨコに



傷だらけ‼︎
((((;゚Д゚)))))))
どしたんだ!






一瞬ビビったけど







メッチャ凍みてただけでした( ̄▽ ̄;)





てな感じで
とにかく寒いんです!





昨日の朝の出勤時



おひさまが昇り始めてるというのに−7℃
(早い時間は−10℃だったらしい)
ちなみに道路はツルツルでした


この時期
カイロにインナーダウン
ヒートテックにミートテック

身にまとっているみーみ☆ですが
( ˙-˙ )ミートテックは年中です

ここまで下がると
寒いものは寒い(ノ_<)

もう早くあったかくなんないかな…






さて
前置き長くなりましたが





先日
昨年オープンしたお店があると聞き
ランチを食べにやって来ました
(もちろん密にならぬよう、3人以上でお店に行かないようにしています)

 
店頭に出てたメニューを見ると
グランドメニューが出てる…


ってことは…

どうやら
ランチメニューは平日のみらしい( ノД`)



今日は土曜日
ランチメニューは食べられないみたいだ( ;∀;)



そのまま入っちゃおうかと思ったけど





お得大好きみーみ☆
同じモノなら
お安く食べたいじゃーん!

(・Д・)同じ値段なら夜来るよ






って事で
ニューオープンしたお店がもう一店
めっちゃ近くにあったので


そちらに移動( ・∇・)歩いて30秒

郡山市桑野
酒菜 刀削麺さん
(´▽`)密かにこっちも気になってたの







郡山駅前アーケード内にお店がありますが
コチラに2号店を出したようですね




もちろん店頭で


ランチをやってる
のを確認してから入店です(¬_¬)







店の名前にもなってる刀削麺

字の通り


注文を受けてから料理人が
生地を持ち
細長く包丁(刀)で削いで鍋に投入しながら茹でる麺



地元で本格的刀削麺を出すお店は
コチラのお店だけです



みーみ☆刀削麺…
食べたことない!( ゚д゚)

(-ω-)お友達も食べたこと無いと言う




お店のHP見ると


オススメは坦々刀削麺
らしいです




オーダーして待ちます


奥の厨房からはジュージューと
炒め物の調理音が聞こえてきます

店員さんはあちらの国の方っぽいけど
日本語は通じるので大丈夫です







しばらく待ち
来たっ!




大海老のチリソースセット 980円(税込)



って
刀削麺じゃないんかーい
ヽ( ̄д ̄;)






だって今日は
今日はご飯食べたい気分だったのよ…( ̄▽ ̄;)



うーん
いい香り(*´∇`*)♬





ランチセット


サラダとザーサイとスープ付


スープは酸っぱ辛くって酸辣ちっく

うーん
でも
ワタクシの苦手な香りがするぅ(; ̄◇ ̄)



その昔、中国上海へ旅行に行った際



香辛料なのかは未だわからんけど
何か独特な匂いがダメで
旅行中
食事がほぼ食べれなかった記憶がよみがえる
(ノ_<)香港はちとマシだった

…そんな匂いがしました
(・ω・)↑どんなニオイだ?






気を取り直し
海老チリに戻ります


大ぶりな海老は
超ぷりっぷり


エビチリうまーい!(*゚∀゚*)






チリソースは程よい辛さで
ふわふわ玉子も入ってます

海老が無くなっても
ソースでご飯をいただきますよ

ちなみに
ご飯はお代わり自由だそうです


 


+100円
コーヒーと杏仁豆腐を付けることが出来ます




ということで


付けちゃいました♫




そんでもって
そろそろ、お友達の刀削麺見たい⁉︎
(゚ω゚)












で、友達は…















四川麻婆豆腐定食!880円(税込)


やっぱり
刀削麺食わんのかーい
ヽ( ̄д ̄;)
おぬしもか









残ってる
Go Toお食事券使えたし大満足です






次来る時は



刀削麺
食べようと思います( ̄▽ ̄;)今度こそ


Posted at 2021/02/02 07:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記
2019年11月28日 イイね!

グルメダイアリー26 タイジンジャー

グルメダイアリー26 タイジンジャー最近
特に朝晩は寒く最低気温が氷点下の日もチラホラ…

そろそろタイヤ交換しなきゃと思ってる
みーみ☆です( ˘ω˘ )





この手のお店にはあまり来ないのですが…

是非にと勧められヽ(^o^)あったまるし♪

来てみたのは


郡山市大槻町
Curry & Noodle Thai Ginger
さん

住所大槻町ですがほぼ希望ヶ丘だと思いますw

裏路地(?)にある
オープンしてまだ4ヶ月程の新しいお店です




スナックの一角っぽい店構え

のぼりが無ければ
気付かず通り過ぎそう…






店内
やっぱり前はスナックとかだったのかな?





2人掛けテーブル席1
あとはカウンター席7くらい

10席ほどしかないのでタイミング悪いと満席率高い


駐車場も
ちょっと離れた場所に2台しかないので
内緒で近くのコメリかベニマルに…




ボードには
メインメニュー


レッドカリー、ドライカリー






( ˘ω˘ )ウンウン







カオソーイ、パッタイ、キタカタ、カオパット







(・ω・)はっ??・・・







ちょっと何言ってんだかわかんない
全然ピンときませんが( ̄д ̄;)サンドウィッチマン


メニュー表には



辛さレベルを含め
詳しい説明が書いてあります



キタカタ…



カタカナ表記で紛れてたけど






タイ料理じゃなくて喜多方ラーメンなのね(笑)


そう
タイジンジャーさん
カレー&ヌードルの店
ヌードルには喜多方ラーメンも含みますw
(店主が喜多方ラーメン好きだからとか⁈)



以前は夜も営業してましたが今は予約制になっちゃいました
d(^_^o)みんなゴーゴーココナッツ

本場、喜多方同様オープン時間は早い
10:30までは朝ラータイムのようです




でも冬季は朝8時からみたいね 
(・∀・)それでもはやい





セットメニューもあります





ワタクシ
オーダーに迷いましたが

色々食べてみたいので今回はAセット
(麺はカオソーイ、キタカタ、ミソから
カレーはレッドかドライから選べます)

よくわからないカオソーイと
一番人気のレッドカリーに





まず

トッピングが先に運ばれてきましたよ


パクチー、紫タマネギ、レモン、高菜漬け
お好みですが個人的にはレモンがオススメ!




カオソーイ(辛さレベル3 メニュー参照)


まず揚げ麺が目を引きます(*゚∀゚*)
チャーシューではなく鶏胸肉が載ってます

ココナッツたっぷりのカレースープは
一見甘くてマイルドです
( ・∇・)カレースープは飛び跳ね注意


(*゚▽゚*)はっ!







旨ーいψ(`∇´)ψ







でも
辛さは後からやって来るのです!



辛ーい!(*_*)




ウマーイ!




カラーイ!




繰り返し。。。






クセになるスープでどんどん口に運びたくなります


ごはん入れてリゾット風にしても美味しいかも♫



麺は中太ちぢれ麺
いわゆる喜多方ラーメンの麺です
本場タイだと米粉麺のフォーを使うんでしょうね

カリカリの揚げ麺も香ばしくスープに浸すとまた違った味わい


カオソーイはラーメンというより
やっぱりヌードルって感じです
( ̄▽ ̄)!


注:ワタクシの感覚で言ってますのであまり突っ込まないで下さい
(。-∀-)ナニガ?



カオソーイ
初めて食べる味でしたがとっても美味しかったです











∑(゚Д゚)ッ!









そういえばワタクシ






セットで頼んでた‼︎








カオソーイ単品800円…



セット1000円…



勝手に麺とカレーはハーフサイズって思ってたけど



麺は普通サイズだったわ




スープもいっぱい飲んじゃったし






食べられるかな?
((((;゚Д゚)))





定員さんにすっかり忘れられてた
カレーが遅れてきました
(本当は一緒に出てくるみたい)

セットのレッドカリー(辛さレベル4)

ちょっとサイズ感分かりにくいけど
小とはいえどんぶり…
コレがプラス200円って考えるとお得!




食べてみると
こちらもやはりココナッツメインのカレーで旨味がスゴイ!
具は鶏肉、タケノコ、大根は味もちょっと煮物ちっくww

こちらも

ウマーイ!(*^ω^*)




やっぱり


カラーイ!(*_*)





そ・し・て






イターイ!(>_<)




ウマーイ、カラーイ、イターイ、イターイ、ウマーイ、カラーイ、イターイ…






イターイの多めで
繰り返し。。。






こちらはお店の辛さレベルマックス!!!

以前はもっと辛かったようですが
コレでも
マイルドになったという…( ゚д゚)マジで⁉︎

マイルドはマイルドなんだけど…


カレーの熱さも相まって
口の中がイターイ!(>_<)


汗が噴き出します:(;゙゚'ω゚'):

確かに寒い日にオススメですケド…





お水もガブ飲みしましたが



口の痛さと満腹とで
途中リタイア…(ノД`)






残りは友達に食べてもらいました
(´ω`)ノコスノハモッタイナイカラ


ワタクシ、辛いのはそんなに得意じゃないのでコレ↑↑↑
ですが得意な方ならそれほどではないのかな?

このレッドカリー周りの皆さんは涼やかな顔で食べてましたから…(;´Д`Aワタクシは汗だく

残念ながら辛さ控えめは無理っぽい(><)



でも
味はメチャメチャ美味しいので




あと少し辛さ抑えて欲しいのだけれど…と






( ˘ω˘ )切に願う‼︎






辛さ増しは出来るようなので
辛さに自信がある方はチャレンジ下さい(^◇^;)





他のメニューも軽くご紹介

ドライカリー(辛さレベル1)➕玉子トッピング
ちょっと思ってるドライカレーと違ったね
カレー感もあまりなくあっさりした味(^_^;)
いっぱい入ってる唐辛子取れば全然辛くない


カオパッタイ(辛さレベル0)
海老チャーハンに近いかな?海老の香ばしさがスゴイ( ´∀`)
手間がかかるのか混雑時オーダー不可(人気店になればメニューから消えそうな予感)





タイ料理といえば…
パクチー
好きな人は好きですね

ワタクシ香りが強い野菜は基本的に苦手です
(>_<)





トッピングにも付いてきたけど



パクチーもモチロン好きじゃない…



だって春菊と



カメムシが混ざった匂いしませんか?
( ̄▽ ̄;)




あくまで
個人的見解ですけど…




ちなみに

カオソーイのパクチーは長ネギに変更可能です

Posted at 2019/11/28 18:39:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation