• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

まるやプロジェクト‼︎

まるやプロジェクト‼︎先日
倶楽部板を見ると



まるやプロジェクト‼︎
( ゚д゚)ぷ、ぷろじぇくと?

なるものが立ち上げられてました





その日は
予定があったので迷ったのですが

行きたい‼︎
(=゚ω゚)
まるやだし



どうにか予定を調整し


プロジェクト参加決定!( ̄∀ ̄)



そして



サクッと
ハイヤーを手配




では



Let's
go to やいた


栃木県の矢板ICを降り





ココを右折すればすぐ





万留屋さんです

すでに
KさんとSaさんが到着してました
( ・∇・)Saさんはじめまして





あえて混む時間帯を避けたので

ポールポジションにクルマを停めることに成功!
( ˘ω˘ )ミーミ☆号は無いけどさ

全員揃ったので










倶楽部 初突撃!です






皆、思い思いのモノ注文して待ちます



すると

この後思わぬ誤算…

8人グループのライダーさん達や地元の方など
続々とお客さんが来店し
店はほぼ満席に…



あぶなかった…ε-(´∀`; )
(超忙しいと裏メニューは断わることもあるそうです)


と思ったその時




厨房の奥からチーフが顔を出し




これで店
パ.ン.ク( ̄◇ ̄;)!





と言われてしまいました(^_^;)ですよね〜

裏メニューは手が込んでるので
作るのにも時間がかかるのてす
しかも皆違うメニュー頼んでる( ̄▽ ̄;)ゴメンなさい








しばし待ち

それぞれのお品が到着!

これだけ裏メニューが揃ったの見るのは
中々無いので圧巻です



バラカツ丼
どんぶりから超絶はみ出すカツ見るからに迫力満点
トンカツの味は間違いなく
旨え!と思われます

しかし
トンカツ更にバラ肉ということもあり
BBAのみーみ☆は挑戦した事がありません
( ̄▽ ̄;)アブラが…






矢板のゆるキャラとのコラボ
「ともなりくん」

んかつ
やし
そして大量の
たん

カツには
矢板名物のあっぷるカレーをかけて食べますよ

カツ推しのまるやさんですが
食べた方によるとナポリタンも絶品だそうです

(・∀・)本日は目玉焼き付きの当たり!(普通は付いて無いよ)





トルコライス

トンカツ、ドライカレー、ナポリタン
こちらはデミソースがかかってます 

ワタクシの
まるや初オーダーはコレでした♫
見た目も彩り豊かで華やかなワンプレートです

久々見たら量がヤバイな( ゚д゚)



↑皆↑

ボリューム満点のメニューなのですが


それらを超える


真打ち登場です




女将さんでさえ…
「凄ーい!」
と言って運んで来る

それは







から揚げ山

というだけあって裏メニュー
一番の大盛りかと思われます

沢山のから揚げ(12個位)の中には
柔らかな油淋鶏が密かに隠れてる
そしてどんぶりご飯

登頂するのに
ご飯が何気にクセモノらしいです(笑)






初まるやなのに
無謀…
果敢にも
からあげ山に挑戦した方は…登頂に





…失敗‼︎


どうやら顔見せ
顔向け出来ないようですww

この日はコンディション悪かったのかな?
(゚ω゚)いつもいっぱい食べるのに…









ひっそりとお持ち帰りする姿に
何だか哀愁を感じます…







何度も言いますが
裏メニューは
ボリューミーなものが多いのです






しかし
完食された皆さんの中には



「まだ少し余裕ある!」(オナカに)
となんて方もチラホラ


∑(゚Д゚)マジ⁉︎


やはりこの倶楽部…
強者が多い
:(;゙゚'ω゚'):
おそるゆべし



次は全員でからあげ山に挑戦して欲しい( ̄▽ ̄)









あっ!
ワタクシは無理ですよ
(=^▽^)σ
山登りはキライですので







で、

ワタクシはと言いますと
皆さん裏メニュー頼む中

しょうが焼き定食

普通に
オモテメニュー!
( ̄∀ ̄)
逆にね







アブラにやられるワタクシですが
しょうが焼きやチャーシューはバラ肉の方が好き

まるやさんの
しょうが焼きも美味い
ご飯がすすむ味付けです(´∀`*)♪








オモテメニューは
程よい量ですので美味しく完食出来ました( ̄▽ ̄)






あとね

最新裏メニューの


カレーカツサンドをテイクアウト
(´∀`=)お土産









今回、お初の方は
まるや食堂ステッカーをGETしてました


コレは↑みーみ☆が以前貰ったやつね





そして
おなじみのビッグカツもいただきました







ここでMさんとはお別れ…




まるやを後にし

カルガモ走法でのどかな道を移動





向かうは





栃木県那須塩原市千本松牧場さん






ここでSoさんが合流
なんでもSoさん朝は青森県にいたとか
昼ごろ自宅のある宮城県に戻り

そして
ココは栃木県
東北越えて関東入りしてます
恐るべし行動力
:(;゙゚'ω゚'):
おそるゆべしpart2






ココで


牛.馬.羊を見る?  




( ˘ω˘ )それも良いけど






この前「バナナマンのせっかくグルメ」
でも紹介されてた

ジンギンカン?



( ˘ω˘ )それも良いけど






一番は



ソフトクリーム!(*´ω`*)





お店に
近づいてみると


し、閉まってる
((((;゚Д゚)))))))










今、16:00ちょい過ぎ

色々
もたもたしてたら終わってた
( ̄▽ ̄;)ギリアウト




この後もみーみ☆達のようなお客さんが沢山
ガッカリしながら帰って行きました


もちろん牛さん達も見れず…









でも、
売店はまだ営業してたのですべりこみ


牧場アイスクリームをゲット( ̄∀ ̄)v













あら、美味しい(*゚▽゚*)好きな味







カラダは細いけど
太っ腹のNさんがみんなにご馳走してくれました
(*´∇`*)ありがと〜





千本松牧場…




千本のに囲まれてるのね…






って…








コレよく見たら

の木じゃね?(・Д・)







春は来れない…( ̄▽ ̄;)
と思ったみーみ☆でした






コロナ禍ということもあり
今回半日の短い倶楽部活動(番外編)でしたが
久々楽しかったです♫
Posted at 2020/10/26 07:10:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月22日 イイね!

グルメダイアリー25 森のガーデン

グルメダイアリー25 森のガーデンワタクシのブログでたまに書いてはいましたが

そういえば
ちゃんと紹介してなかったな…(゚ω゚)と
今さらながらに


福島市 飯坂町
農家カフェ森のガーデンさん

日曜日に行ってきましたよ

果樹園が営むカフェです
( ・∇・)まるせい
なので食べ頃の旬のフルーツを使ったスイーツを提供してくれます




本日のメニュー

オススメは何と言っても
季節のパフェ( ・∇・)♫

秋は旬のフルーツが多いので今の時期はパフェの種類も豊富です
(季節によっては1種類ってこともありますよ)





先にオーダーと支払いを済ませ
空いてる席に…



お冷とスプーン&フォークも自分でね
基本的にセルフサービスです


ドリンクバーはセットだと+100円とお得ですが
混んでる事が多いので
カフェといっても
そんなに長居出来る雰囲気ではありません(笑)





店内は季節にちなんだ飾り付けされてるのかしらね?
( ・∇・)いまはぶどう







しばらくすると呼ばれます
(´∀`=)27バンノカタ〜


何かSAのフードコートのシステムみたいw





カウンターで受け取り





じゃーん!


勢ぞろい!









おやっ⁈





Kさんの来てないぞ
k(゚ω゚)ぼくのまだ〜






再び


(´∀`=)27バンノカタ~





コレで全部揃ったね!!














∑(゚Д゚)ッ!














何か変わってる!









ダイエット中の
Mさんに!( ゚д゚)いつのまに





ダイエット中なのに
全部食べようとしてるのかな( ゚д゚)?






(。-∀-)みーみ☆こそダイエットしたら?



きっと
みんなそう思ったでしょうね…(⌒-⌒; )はは






そのTシャツ着たら


全部食べても0キロカロリーになる?
(゚ω゚)そうならほすぃ









ここでも
ひとネタあったところで…ww




本日のパフェをご紹介ψ(`∇´)ψ

ぶどうパフェ(ピオーネ)




ラフランスパフェ




柿パフェ




りんごパフェ
今は幻のりんご高徳…なくなり次第ふじに

( ゚д゚)りんごだけクッキー付きじゃん



今回 そこそこの人数で行ったので
皆さんのおかげで
全種類見ることが出来ました( ̄▽ ̄)タベレナカッタケド




本日ワタクシはというと

らふらんすでございます‼︎
( ̄+ー ̄)おふらんすじゃないよ




近づくと芳醇な香りが漂います
ラフランスを丸々1個使ってますよ!

そっとひとかけらを取って食べると

甘くてうま〜い♪(≧∀≦)





ホイップクリームとアイスをたっぷりつけて

やっぱりうま~い♪(*≧∀≦*)




てっぺんのヘタまで可愛いゾ♫

写真撮ってなかったけど中にはクリーム、アイス、シリアルの他
それぞれのフルーツのコンポートが入ってますよ
(´∀`=)りんごはバラの形になってたね






こちらは前に行った時のものですが

ヽ(*´∀`)参考まで

夏の桃パフェ600円
先月の
シャインマスカット&ピオーネパフェ 900円

( ̄д ̄;)せんげつもいったのかい⁈

(後日行ったさくらんぼパフェは
コチラ)






桃のパフェは大人気
桃の時期は激混みです(土日は特に)
1時間は余裕で並びますのでお気をつけて!


今の時期それほど混んでないのかな?
今回も並ばず入店出来ましたよ



ちなみに
先月はスペシャルパフェなるものもありました
( ・∇・)まるせいスペシャル1300円


季節のフルーツてんこ盛りです
食べてみたいけど容器も異なり量も多いです
食事抜きで行くか
シェアして食べる事をオススメします(^^;;




パフェはご覧の通り
どれも
フルーツがたくさん上に乗ってます




食べる際そっと取らないと・・・









 
転げ落ちるので注意が必要です
( ・∇・)
とくにぶどうね






それでも








落ちてしまったときは・・・








速やかに
3秒ルール適用して下さい( ̄▽ ̄;)
何かあっても責任は持ちませんケド(。-∀-)



森のガーデンさん雪の時期はお休みになるので
12月までの営業となります








今回
森のガーデンは最終目的地でした

そう今回もまたまた倶楽部活動です



山形県南陽市に集合(今回の参加者は全員福島県人ですが…)
(。-∀-)ニイハオ

先月行ったばかりの龍上海へ再訪し美味しいラーメンを食べ (´∀`=)またいちばんのり




南陽パークにて ( ゚д゚)絶景のパノラマスゴー




熊野大社.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*: おおいちょうキレー



からの


森のガーデン



というコース




倶楽部発足1周年記念オフだったとのこと


間違いないラーメン

ステキな景色

美しい紅葉

美味しいスイーツ 



どれも記念にふさわしい最高のオフ会となりました!
( ´ ▽ ` )ノ参加された皆さんお疲れ様でした




でも



ワタクシは入会して間もない




一番のペーペーですので





まだ準倶楽部員かもしれませんね(^◇^;)






諸事情によりみーみ☆号は写っておりませんが(タイトル画像は当日朝のものですケド)




今後







倶楽部活動にて






みーみ☆号が写る確率は・・・











3%くらいかな?( ̄▽ ̄;)コレカラモヨロシクネ
Posted at 2019/11/22 07:22:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月04日 イイね!

グルメダイアリー23 龍上海

グルメダイアリー23 龍上海
また倶楽部活動のお誘いをいただき

前回のリベンジに行きたい!o(`ω´ )o

と思ったワタクシですが


でもね

遠いの…山形県はヽ(´o`;


ワタクシの運転では無理なので( ˘ω˘ )ハイ



結局いつもの感じで先日参加させていただきました
( ̄▽ ̄;)(汗)



山形県南陽市 龍上海 赤湯本店 さん



ココはずっと来たいと思ってたんです♫
激混みと聞いていたので早めに

そう今回の倶楽部活動テーマは

食欲の秋♪
龍上海赤湯本店に
「並びに」行きませんか?オフ



張り切って
開店1時間前に到着しました

が…


誰も並んでない( ゚д゚)あら


なんだ
こんなに早く来なくても大丈夫だったんじゃ…
と思いましたが


実は開店時間を間違えてたようで
結局
1時間半近く(⁉︎)前に到着しちゃいました(・・;)まじ⁉︎


なので…

ハイ!一番乗りです



やっぱり
こんなに早く来なくても大丈夫だったんじゃ…(再)
と思っていたのですが



ほどなく2番客が

そして続々と…




あれよあれよと言う間に…行列
Nさん…早く着いて正解だったね!ヽ(*´∀`)ww



その後待ちに待ち
朝食抜いてきたワタクシは

もう空腹極まりない・・・
おなかへった( ´Д`)そしてさむい




龍上海に並びに行きませんかオフ…




ある意味満喫( ̄▽ ̄;)





駐車場の斜め向かいは麺工房
(。・ω・。)ここで麺作ってるのね


開店直前になるとメニュー表が配られ
先にオーダーとります



基本は
赤湯からみそラーメン
醤油味の赤湯ラーメン
あとは上記のチャーシューメンを加えた4種類
(夏は冷やし中華あり)

値段は…まぁそこそこします(^◇^;)

からみその辛さの威力が未知数なので
赤湯ラーメンとちょっと迷うも
やっぱり有名な
からみそラーメンに決定!(^∇^)



ようやく開店時間に






テーブルに着き外を見ると…∑(゚Д゚)!
かなりの行列
わかりにくいですが店前から駐車場を囲むようにぐるっと
奥の方まで並んでる
そして道には駐車待ちの車の列も
((((;゚Д゚))))))スゴ!




着席し


先にオーダー取っていたのですぐに運ばれてくるかと思いきや…
ちょっと待ちましたww




そして・・・



(*゚▽゚)きたーっ!


赤湯からみそチャーシューメン 1200円



あれっ⁈
ちゃーしゅーめん(・Д・)?








だって
みんなチャーシューメンにするもんだから





つい・・・( ̄▽ ̄;)
普段あまりチャーシューメンは食べないんだけどね


奥は大盛り+100円
さすがについ大盛りに…はしませんでした



では
いただきまーすψ(`∇´)ψ


先ずスープをひとくち・・・

う・うまいです!
:*・'(*゚▽゚*)'・*:.

そこそこ濃厚な味噌スープ
魚系の味もするけどそこまでガッツリではなく
程よい感じ(濃厚魚系ラーメン苦手)




麵は中太の縮れ麵
茹で加減はちょっと柔らかめだけどスープとの相性ピッタリ

そのまま数口食べたけど
普通の味噌らーめんとしても十分美味しい
ψ(`∇´)ψ



チャーシュー
1枚が大きい!5~6枚は入っていたかな?
(数えてなかったケド)
ホロホロ・トロトロの物では無くちゃんと噛みごたえあり
バラ肉ですがきちんと脂抜きがなされていて
脂でやられることなく食べられます

Mさんはこのチャーシューなら倍量 いや…1本いけるそうですψ(`∇´)ψ




そしてついに









からみそを溶ーく‼︎








辛さにビビッてΣ(゚д゚lll)少しずつ溶いてましたが

からみそを溶くとスープの表情が一気に変わる
ニンニク風味が加わりコクと旨みが増します


でも最後
からみそは自然と全溶き状態に…

それでもそこまで辛くなく美味しく食べることができました♫





ぶっちゃけ・・・
期待はしていなかったんです


福島県内の人気店と言われる行列の出来るラーメン屋さん

いろいろ食べたけど

凄く並んでまた食べたいかと言われると・・・
( ̄д ̄;)マズくはないけどさ



てな店も多い(ワタクシの好みではね)




でもここ龍上海さんのラーメンは行列に納得
並んでも食べたい!

参加メンバーさんも
龍上海お初の方ばかりでしたが皆満足してるようでした

また食べたくなる中毒性のある味だとKさんが(´∀`=)



メチャメチャ美味しかったです(*≧∀≦*)



あと


待ち時間という
スパイス加わったせいもあるかもね
( ̄▽ ̄;)
はは








コレの御利益なのか…
(うちの会社にもあるんだけど(。-∀-)ごりやくない)

龍上海さんはこの通り
超人気店(^o^)/商売繁盛

なので並ぶのは覚悟して下さい(特に土日は)
並ぶ際、名前を書く紙などが無いので
記名し車内で待ったりすることができません

並ぶ季節を選ぶかもしれませんね
ヽ( ̄д ̄;)ナツトフユハキツイ






また食べたいけど
そうそう行けないので
これで・・・我慢



&復習しまーすヽ(*´∀`)

やっぱり本物とは違うのかな?






ところで
みーみ☆さん

何のリベンジ?

と思ったあなた

スゴーイ!
(・ω・)
よくぞきづきました






それはね





高畠ワイナリー
まほろばの貴婦人ソフトクリーム



前回の山形オフでは満腹過ぎてワタクシだけ食べられなかった
ソフトクリームをついに♫





ココ一押しの



極甘口の白ワイン(貴腐ワインっぽい?)が入ってる 
(・ω・)おみやげにかったよ

さっぱりとしたソフトクリームです


今なら税込300円(通常350円)
アルコール入りなので気を付けて(。-∀-)1%みまん

濃厚ではないので食後にぴったり
ザ.ワイン!って感じの味ではなく
マスカットとグリコのアイス「SKY」を足して割ったような爽やかな味で美味し〜(*´∇`*)♫


リベンジを果たす事が出来ました
( ^∀^)v






ただ、



「SKY 」がわからないと


例えが全く伝わりませんでしたケド…
( ̄▽ ̄;)
ミンナシラナイノ?

Posted at 2019/11/04 10:36:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月11日 イイね!

グルメダイアリー17 うらら

グルメダイアリー17 うらら今回ブログちょっと長めですので
お時間ない方はお引き返し下さい(笑)


前回のグルメダイアリーをもって
今年の夏を締めくくったはずでした


がここ数日、暑さがぶり返し
この日も30℃を悠に超える暑さ…


2019夏…



まだ
終われない!o(`ω´ )o




ってことで本日ご紹介するのが



喜多方市西四ッ谷 甘味処うらら さん


喜多方駅から徒歩15分くらい県道210号線沿いにありますがうっかりすると見過ごしてしまう店構え(笑)

駐車場は店の前に2台
脇に縦列で無理くり2台くらい?
席は20席ちょっと(テーブル/小上がり席)


人気店なのでタイミングによっては並ぶようになります (ちなみに予約不可)


並ばず入店出来ました♫
日頃の行いが良いのでね(´∀`*)

店内は昔の駄菓子屋を彷彿させる雰囲気です



早速メニューを見てみます

基本甘味処なのですが (*・ω・)あんみつぅ



鍋焼きうどんやおにぎりなど軽食もあります



本日の目的は…人気のかき氷!


グルメダイアリー3連続かき氷系になっちゃいましたがお許しください(^_^;)

見たところ店内のお客さんみんなかき氷を食べてましたねw(^◇^;)

でも、こちらのうららさん
夏季限定メニューではないんです
オールシーズン食べられますので


冬のさっむい時でも注文可能ですよ(笑)





それぞれ思い思いの物をオーダーします



お時間を下さいとありましたが
そんなに待たずに
ボリューミーなモノが運ばれてきました
(*゚▽゚*)





①うらら特製氷
自家製あんこがたっぷり ( ´∀`)一番人気!





②パイン氷
とっても涼やか〜あらっ!ひと口食べちゃってるね(=^▽^)σ






③氷クリームココア
変わり種カキ氷 (*゚∀゚*)次はこれ食べたいな






ワタクシは・・・


メニューにある


キラキラ氷が気になったので
定員さんに聞いてみると



カキ氷の周りにゼリーが付いてるもので
どちらかというとお子さま向けとの事



ワタクシお子さまじゃないので
血管年齢は52歳 (詳しくは…)


↓こちらに変更( ̄▽ ̄;)↓ 


④氷みかん (*^^*)v





山盛りかき氷が揃うと 全然キラキラしてない
みんなもテンション上がり自然と撮影Timeに
( ̄Д ̄)ノとけるよ


いい大人たちが
目をキラキラさせて(*゚∀゚*)☆
写真撮ってる姿は…
冷静に見るとちょっと笑えるね( *´艸`)ププ






食べてみると

柔らかな氷
爽やかなみかん味おいしい(*゚∀゚*)♫



注意!!
最後に残るロップが激甘になるので
上の方の氷バランスを考えて食べた方が良いかも




みかん氷のトッピングはみかん缶




ワタクシの記憶が正しければですが…

うららさんの氷は天然水使用ではありません
地元喜多方の水

ワタクシの記憶が正しければですが…

喜多方の水道水

ワタクシの記憶が正しければですが…

喜多方の水は飯豊山からの流水を使ってるので水道水でも充分美味しいと言ってたような…








気がします( ̄▽ ̄;)






これは間違ってたら本当にすみません(汗)先に謝っておきますm(_ _)m





ちなみに美味しい喜多方の水道水は商品化されてるようですね



祭りのあと。。。

温かなほうじ茶もついてます


みかん氷とパイン氷は
さっぱり食べたい方に

うらら特製氷と氷クリームココアは中に
バニラアイスと練乳クリームが入ってるので
食べ応えあります






多分ね。。。





だって
みかん氷以外食べてないから他は知らんのよヽ( ̄д ̄;)






おまけ…

前回ワタクシが行った際食べたものです
フルーツ白玉氷
イチゴ練乳味カラフルで豪華でしょ?(^_−)−☆
(゚ω゚)下の受け皿が前回と同じだというキセキ




うららさん
シロップは市販品使用なので
味は一般的だと思いますが
口当たり柔らかな氷で作る 今どきではない
昔ながらの
正統派かき氷なのψ(`∇´)ψ





それもそのはず
店主が子供の頃食べた雪のようなかき氷を再現したもの



そして喜多方の子供たちが大人になった時に
ココのかき氷で思い出話が出来るよう思いを込めて作ってる




店内には、地元の子供たちが書いたメニューの絵が沢山飾ってあり



愛されてるお店だというのがわかります




そういえば
ワタクシが子供のころ…(¬_¬)いつのはなしよ
学校の近くに夏季限定で営業しているかき氷やさんがありました
夏休みプールの帰りに100円持って食べに行ったっけ…(*´∀`*)

大盛りでもオシャレでもなく安いフツーのかき氷だったけど
だいぶ 大人になった今も鮮明に憶えてたりします

店はもうないのだけれど…
あぁノスタルジー
( ˘ω˘ )





なので


うららさんもきっと
地元の子供たちの記憶にずっと残るお店でしょうね






喜多方に行った時のデザートは
おくやさんのピーナッツソフト1択でしたが
最近はうららさんと迷います(・ω・)ぱふぇもきになる




ごちそうサマでした!









実は。。。

この日は倶楽部活動での来店でした

うららさんの他にも








写真撮る前に食べちゃったけど

食前のあげまんじゅうから始まって…
Cさんゴチでした(´▽`)/


 



みんなでラーメン食べたり…






一流の田舎の温泉入ったり…

楽しかったです♫
詳細は他の方が書いてくれると思うので…
割愛です( ̄▽ ̄;)




でも今回は
参加するの直前まで迷ってました






家から遠いってのと…










翌日の健康診断!!






最近ちょっと摂生していたの






無駄な事だと笑わないでね






この日も最後のあがきで




こそっとコレ持参で参戦したけど…









やっぱり沢山食べちゃったよね
ヽ( ̄д ̄;)

















結果ですか?











今さら摂生したところで


すでに手遅れ・・・
( ̄▽ ̄;)あはははは
Posted at 2019/09/11 13:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年08月06日 イイね!

グルメダイアリー12 ビッキ石

グルメダイアリー12 ビッキ石ワタクシ人見知りなので…
直交流ではなく

ひっそりとみんカラ楽しんでいたのですが

半ば強引に誘われて…

とある倶楽部に入会しました

今回のオフ会も
グルメダイアリーのネタにと




突き刺さるような暑さの中で到着したのは
( ;´Д`)38ど

山形県米沢市 ビッキ石 さん

ちなみに看板の下にあるのはレストランではなく



お肉屋さん




ビッキ石は精肉屋さんが営むレストラン
レストランはお隣にあります




ところで「ビッキ」って何よ(¬_¬)?






ビッキとはこちらの方言でカエルの事らしいです
モチーフのビッキも店の片隅にいました



でも、決して料理に
カエルの肉は使っていない
ので
ご安心下さい
そんなこと誰も思ってないけどー(。-∀-)





せっかく米沢来たから 米沢牛食べよっかな?♪

値段的にも手が出せそなロースト丼にしようかな?

と思っていたけど




でも

米沢牛ステーキ、ハンバーグ、定食ほか色々なメニューがある中


みんなカレーの話しかしないのです
(・ω・)よねざわぎゅうは







しかも、ジャンボかつカレーを誰が食べるかお互いに譲り合ってる 
どうやらこれが有名らしいぞ(ー_ー)!



店員さん :通常サイズの4倍あります!




よ、4倍⁈(; ̄◇ ̄)┘
完全にシェアして食べるレベル
(1人前でも量は多めと思われる中です)






この一言で







完全に怖気付く皆の衆
(((;゚Д゚))))






さすがにこれは無理か・・・

でも
大盛りチャレンジに燃えている者達がオーダーしたのはコチラᕦ(ò_óˇ)ᕤ



特盛かつカレー(本日一の大盛りです)


三( ゚Д゚) ス、スゲー!
通常のかつカレー2倍の量 (ちょっと大きさ伝わるかなー)
カレー皿ではなく、深さがあるオードブルで出されるグラタン皿?で提供
これでもスゴイ量なのに

ジャンボかつカレー…これの2倍って
∑(゚Д゚)おそろしい







傾奇者カレー
兜をイメージし盛り付けられた山型のご飯に大量のカレー

ヒレカツ、エビフライ、からあげ、ウインナー、サラダが付く 総重量1キロ
三( ゚Д゚)コレモスゲー!




ここ米沢市は
戦国武将で傾奇者と言われた前田慶次ゆかりの地
傾奇者カレーは彼にちなんだメニューです
(絶対!絶対! こんな男前じゃなかったと思うけど)




からあげに刺さった大ふへん者の旗も堂々と!



こうなると
ワタクシもチャレンジしなきゃいけない雰囲気…(゚д゚lll)


傾奇者カレーくれー!



と言いたいけどさすがに無理そう…(汗)




すると傾奇者カレーの横に


姫 傾奇者カレーなるもの発見!
女性の方にとありました

女性の店員さん(細身)に量を聞いてみると



店員さん : 私は全部食べられますよ!



みーみ : じゃ 姫傾奇者カレーにしまーす( ̄∇ ̄)!



店員さん :結構女性で全部食べられる方いますから





食べられる方も( ゚д゚)?


ちょっとニュアンス変わってきてるけど(^◇^;)注文しちゃったし



運ばれて来た 姫傾奇者カレーは…



傾奇者カレーより量少なめとはいえ…

揚げ物の数も少なめとはいえ…

ヒレカツはミニサイズとはいえ…
(上 傾奇者 / 下 姫傾奇者)




やっぱりコレも多くなーい?
:(;゙゚'ω゚'):





目の前の 敵 カレーに怯みながら

いざ出陣!





フライはみんなサクサクでウマーイ!

緩めのカレールーはそこそこスパイシー
美味しいビーフカレーなので
パクパクご飯がススミますψ(`∇´)ψ




が。。。





半分過ぎたころから辛くなるワタクシ



全部食べないと姫になれないよ〜
ヽ(*´∀`)




と目の前に座る半笑いの傾奇者に言われます



今さら 姫?(¬_¬)…という意見もあるでしょうが…

そんな意見には耳を塞いで

姫になるべく頑張りますψ(`∇´)ψ






戦のあと。。。



皆さんきれいに
完.食!!!

カレーは飲み物らしいです

気持ち良い 戦い 食べっぷりでした
((o(*゚▽゚*)o))ミンナスゴーイ

中には
敵陣の首を取った者も…ww








ワタクシはと申しますと。。。


朝食抜いてきたし…

コンディション良かったし…

カレーは飲み物だし…


だいたい 完 食( ̄∇ ̄)vはは
(皿は小汚いので写真は載せません)

いやー ワタクシ最近になく頑張ったと思います!!(皆が食べるので頑張るしかなかった…)
でもコレ以上食べたらリバースしそう…(>_<)


これでワタクシも姫に? ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ




姫とは言えよくよく考えたら



傾奇者じゃないのー⁉︎ カブキモノジャナイシー(¬_¬)





戦いに勝利し移動します

別店で


またまた食する 大ふへん者 ツワモノたち…

ス・スゴ過ぎない?

さすがに
ワタクシはご辞退させていただきました

何気に皆さん。。。
ジャンボかつカレー食べられたんじゃない?( ̄▽ ̄;)









ふと思ったけど

そもそもこの倶楽部は

大盛りにチャレンジする倶楽部だったの?
ラーメンは?

そういえば前回山盛りソースカツ丼食べてたし:(;゙゚'ω゚'):



もしかして


ワタクシ
ヤバイ倶楽部に入ってしまったんじゃ…
((((;゚Д゚)))))))





ちょっと不安になりましたが…
これからもお手柔らかによろしくお願いしまーす(*゚▽゚)ノ





おまけ。。。

特盛かつカレーをオーダーすると見せかけて
ひとりドタキャンならぬドタチェンした方が…
(。-∀-)カレーキライ、ニンジンキライ


ビッキ石定食

少食じゃないの皆知ってますゼ!
次回は大盛り期待してますよ( ̄+ー ̄)


っていうか
やっぱり大盛りチャレンジになるのかな⁈
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/08/06 18:46:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation