• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

グルメダイアリー22 寿楽

グルメダイアリー22 寿楽昨晩コチラはまたまた暴風雨でしたが
皆さまは大丈夫でしたでしょうか?



先日システムエラーにより、
ワタクシが何度も下書きのブログアップしてしまったのは周知の事実ですが(-_-)

その時のブログが今回のモノになります
またなるのが怖くてスルーしてしまいましたが
思い出回顧録として書こうと思います

ちょっと前の話なので写真の季節感がおかしいのはお許し下さい



☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆



数年前のドライブ時
スマホをテキトーにポチポチしてヒットしたお店だったのですが
なかなか美味しかったのでまた再訪してみました

栃木県那須塩原市
ステーキハウス寿楽さん





やっぱり並んでる…( ̄Д ̄)ガーン


寿楽さんは人気店なので
開店前に到着予定だったのに


高速降りると


店に向かう道は大渋滞…(ー ー;)


世の中3連休


そういえば那須は観光地だったね(。-_-。)



着いた頃は開店時間は過ぎ・・・仕方なく名前書いて待ちます




周りを見てみると

今回食べてみようかと思ってたハンバーグ無い


牛すじ煮込みも無い



寿楽さんは精肉屋さんが営むステーキ屋さんで
お隣りがミートショップ



そんなこともあろうかと

ハンバーグも牛すじ煮込みも冷凍したのが売ってるけど、今日はクーラーボックス無い
(この時はまだちょっと暑かったのです)

いつも持参してるのにこの日は忘れてしまい
お土産は断念ね…(ノД`)



しばらく待って順番が




満席の店内




メニュー






厳選サーロインステーキ







サーロインとヒレステーキセット

厳選ヒレステーキ





お、お高い!Σ(゚д゚lll)
前来た時より高くなってる




ランチで食べるには。。。






おびんぼーのみーみ☆は

ちょっと手が出ないわ…
( ;∀;)







お手頃なこっちかなぁ…ε-(´∀`; )おーすとらりあ





でもせっかくココまで来たしね(゚ω゚)









那須和牛食べよう!
( ̄3 ̄)!
だいふんぱーつ







という事になりオーダー



お冷はセルフです





店内の壁には有名人のサインが色紙


誰のサインなの(・Д・)?サインあるある



とならないように

下に名前も掲示してある親切ww

でも
名前見ても知らない方々も…( ̄д ̄;)ダレ?



まぁワタクシが知らないだけで


きっと有名人なんでしょうね( ̄▽ ̄;)





ただ

栃木県の大スターは別格
写真付きしかもサインは複数枚あり(´∀`=)ごめんねごめんね~






そうこうしているうちに

先ずミニサラダが到着
テーブルにある特製ドレッシングをかけて
何気にこの生ハムが絶妙な塩加減で美味しい♫




そして来たーっ!(*゚▽゚*)めいん


那須和牛
オススメサイコロステーキセット
150gψ(`∇´)ψ
3250円なり〜




お肉ジャーン!

味付けは塩も選べますが
今回は寿楽特製ソースで





サイコロステーキとありましたが
サイコロと呼ぶには大きくカットステーキ(?)くらいはあります





断面アップ

肉はミディアムレアな焼き加減
写真でもサシが分かる




コレは⁈

食べる前から美味しいってわかるやつ
(*^▽^*)





食べると

やっぱり

うまぁーい(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

良質な脂は甘く、フルーティな特製ソースと合う


そして

やわらかーい(*´꒳`*)うーん







自然に笑みが(*´∀`*)んふふふ♪








誰です?

笑みが不気味じゃねー(・Д・)

なんて言ってるのは。。。(-。-;






肉は色んな部位が入ってるようで微妙に味と食感か違います (・ω・)それ以上の事は分からないデス



ということでワタクシにとっては
贅沢で大満足のランチでした(*^ω^*)♫





ちょっと奮発して食べたと思ったランチでしたが

食べに行った日はワタクシのBirthday♪が近かった事もあり
結局お友達がご馳走してくれました
オイワイ(=´∀`)人(´∀`=)アリガトネ♡



いくつになったのか?

なーんて

聞いちゃ〜いけませんよ


れでぃに歳を聞くなんて


ヤボってやつですからね (¬_¬)ダレガレディ?






今回のお店は「寿楽」じゅらくさん

ミートショップは「牛楽」ぎゅうらくさん

前回は「十楽」 じゅうらくさん


間違わないでね(^◇^;)
Posted at 2019/10/26 07:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年10月20日 イイね!

グルメダイアリー21 十楽

グルメダイアリー21 十楽そろそろ新蕎麦の季節なのか。。。

街でも「新そば」ののぼりを見かけるようになりました

長野県ほど有名ではないけど
福島県も蕎麦が美味しい土地柄です
(会津地方中心に)

地元でも美味しい蕎麦屋さんはありますが
ここはやっぱり蕎麦どころで食べたいと猪苗代へ
( ゚д゚)山都じゃないの?



いつものお蕎麦屋さんへ行く気満々のみーみ☆でしたが(*´∀`)♪
友達が気になるお店をピックアップしてきたので今回はそちらに

耶麻郡猪苗代町 手打ち蕎麦十楽さん


お昼ドンピシャに到着してしまいました(汗)
駐車場はいっぱいでしたが運良く出るクルマがいたので何とか…(駐車スペースは8台位)



清潔感ある店内
空いてるように見えますがテーブルは埋まってますww
席は25席ほど


混雑時は相席…
とありましたがお願いされませんでした(^◇^;)
6人席に2人で使用ww



お品書き



4月下旬から10月は冷たい蕎麦しかありません


オーダーして待ちます



季節感あるかぼちゃ…



季節感ないアジサイ(笑)


なんか見ながらボーッとしてると




来ましたー( ・∇・)!


冷やしかけ蕎麦 800円


コレは美しい(*´∇`*)

洗礼されてる感じ見た目にもキレイです
乗ってるネギも


尋常じゃないくらいの超細切り

料理人の腕が伺える?( ´∀`)





リフトしてみると
つゆに浸してあっても分かる真っ白な蕎麦
透き通る程白い十割蕎麦です


蕎麦は細くてとても長いww
ツルツルで喉越しも舌触り良いです
ダシの効いたつゆともよく合う

美味しー(*´∇`*)



ちなみに相方さんのは盛り蕎麦なので白さが際立つ

歯応えある
黒い田舎蕎麦も美味しいけど
やっぱりワタクシはこっちが好みだわ


あっという間に食べ終わり店を出たけど






なんか。。。







まだオナカに余裕があるね…(。・ω・。)






お洒落なパスタなんかもそうだけど

美味しい蕎麦屋さんで食べる際
いつも思うけど




1人前がお上品な量だと思いません?
(・Д・)たりない








ということで





近くの有名な生どら屋さんへGO!!(^o^)/

どらやさん

写真撮り忘れて別の日撮影したものです

会津若松にも分店ができ今でこそ有名店になりましたが
昔来た時はこんな山奥にどら焼き屋?とビックリしたものです(店もこんなに新しくなかったので)



HPより

たっぷりのあんことホイップクリーム入のどら焼きはずっしり重い(笑)

↑↑↑
が基本だけど
ワタクシはフルーツ入りのがオススメ(季節によって変わりますキウイ、バナナ、イチゴ、クルミ、ゴマ、栗、焼きイモなど)




お土産に数個買い

1個は早速車内でいただきましたψ(`∇´)ψうまーい 


お.な.か.い.っ.ぱ.い






そういえば…

十楽さん「新そば」ののぼり無かったけど…
そうじゃなかったのかな?




新蕎麦だったと信じたい
みーみ☆でありました。。。( ̄▽ ̄;)チガイワカラナイケド
Posted at 2019/10/20 17:08:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 蕎麦・うどん | 日記
2019年10月14日 イイね!

ぶらり 会津若松

ぶらり 会津若松台風19号の被害に遭われた皆さま
お見舞い申し上げますm(_ _)m

今も救助にあたる消防、自衛隊、警察他関係者の皆さまに敬意を表して今回スタートします







先日、まりちゃんでソースカツ丼を食べたあと
…このまま帰るのも勿体ない

( ・∇・)ッ!!!

そういえば・・・ココは七日町

会津若松市の観光名所


会津には時々来てるけど
ゆっくり観光した記憶がない!!
(´∀`*)小学校の修学…学習旅行以来⁈


と街歩きしてみることに

注:今回ブログ長めです(*・ω・)ノ

 


通り沿いにコイン駐車場がありますが
駐車料金ケチッて市の無料駐車場に
ただ収容台数が15台程しか無く
通りからは5~10分程歩きます(^^;;



七日町通りは
大正ロマンあふれる街並み




ちなみに七日町。。。




かまちでは無く



かまちと言います(・ω・)!




たまたま、結婚写真を撮影してるカップルに遭遇
(*゚▽゚)♡レトロな建物と和装がよく合う





まちなか周遊バスの
ハイカラさんとあかべぇを発見
 

趣ある通りです♪




七日町駅もレトロな無人駅



だけど駅ナカに会津のアンテナショップと
小さなカフェが入ってます(観光案内所も兼ねてる)






歴史感じる有名な絵ろうそく店



絵ろうそくも会津の工芸品です


1本1本職人さんがフリーハンドで描いてます
昔は武士や町人でもお金持ちしか買えない高級品でした
今はワタクシでも買える金額 ( ・∇・)いっぱんぴーぽー
絵付け体験も出来ます




そんな歴史あるお店もありますが
フレンチや
馬肉ラーメンなどの新しいお店も


こう見えてハンバーガー屋さん





こう見えてスポーツ洋品店(´∀`*)バンダイスポーツ






と思い写真撮ったけど。。。



家で写真をよく見て見たら

スポーツコンビニ?

(・ω・)つかはらごふくてん?



で、結局なにやさん?( ̄▽ ̄;)

  
写真しか撮らなかったけどお店に入れば良かった



会津ブランド館
会津17市町村のオシャレな物産品が並ぶ




会津木綿を使ったアクセサリーや小物が沢山




会津漆器




食べるからむし?(・ω・)




からむしは昭和村の特産品

言っておきますが
決して虫ではねぇのですよ
からむし織が有名だけど
食べられるんだ( ・∇・)





そんなこんなで
いろんなお店を見て回り疲れて来たワタクシたち
ここらでちょっとひと休みしようかね(´∀`)


思ってたその時



目に飛び込んできたのは
このチョークアートの看板:*・'(*゚▽゚*)'・


(゚ω゚)太郎焼って何?
某コーヒー店のシロノ◯ールみたい



ということで
こちらCAFE TAROさんへ
(*´∇`*)ぷちグルメダイアリー




1Fでお会計をし2Fに


建物は古いですが中はやっぱりモダンな感じね


2Fの様子



飾られてるあかべこも今風(?)
(・・?)後ろの飾りは何?




ほどなく
本物が運ばれてきました




まち歩きスイーツセット550円

ちなみに看板は税込500円となってましたが
現在は550円のようですね(汗)
( ̄д ̄;)ノそうきゅうになおして!


太郎焼きって。。。




今川焼、大判焼や回転焼のことなのね



「ねぇねぇオカムラ~何で呼び名がいっぱいあるの?」ってチコちゃんに聞いてほしい…


ちなみに
うちのばぁちゃんは「きんつば」といいます





太郎焼の上にさっぱりめのソフトクリームが…
食べてみると焼きたて太郎焼の皮(?)部分がまだサクサク
ソフトクリームのミルクとあんこの組み合わせは最高!(≧∀≦)




焼きたて熱々なので

コレは時間との勝負!ψ(`∇´)ψ

ホントは写真撮ってる場合じゃないのだけれど


早く食べないと
ソフトクリームが溶けてしまうので
夢中で食べるワタクシたち…


無言で…



既にお皿が…( ´Д`)とけてるぅ




太郎焼をあっという間に完食し
あとはゆっくり
コーヒー&おしゃべりTime♫


本当は食べながら飲みたかったコーヒー(笑)

のんびりした時間を過ごしました(*^ω^*)




七日町町通りは大正ロマンあふれる街ですが
販売している商品は
伝統を活かしつつ何か新しい
レトロモダンと言う言葉がピッタリ
( ・∇・)みーみ☆見解

街歩きには充分楽しい街だと思います





他にも紹介したいお店がまだありましたが
それはまたの機会に…





今回お土産を買ったのはこちらのお店

御食事もできます



マツコDも来てる
一緒に写ってるのは地元TUFの杉浦アナ

マツコさん
も修学旅行で会津を訪れたことがあったよう
でも当時は観光地を回らず地元のスーパーのベニマルのイートインコーナーでずっとあんこ玉を食べてたというエピソードを元に
番組では修学旅行やり直しというテーマで観光地(思い出のベニマルも)を訪れてました


話が逸れましたが…
今回ワタクシが購入したのはコレ!

あかべこ食パン

会津と言ってもココ会津若松市ではなく
奥会津 柳津町のパンなんだけど( *´艸`)
あわまんじゅうも売ってた

前から一度食べてみたかったの〜♫
(聞けばココでは週末のみ販売)




わかりにくいけどあかべこの焼き印入


この食パン
あかべこ食パンって名前ではありません



商品名は。。。








デス!!

耳までやわらかい食パン


そのままのネーミングだけど

何かかわいいでしょ(´∀`*)♡やっこい



食べてみると生食パンちっく
耳までやっこくてうめぇパンでした






最後に…

会津には十の掟があるのは有名ですが
知ってますか?
(*´ー`*)ナラヌコトハナラヌモノデス




誘惑に負けない強い意志!!(`0`)/

そんな意志をワタクシも持ちたい


美味しいものの誘惑にはどうしても勝てないな
と思うみーみ☆でした( ̄▽ ̄;)

Posted at 2019/10/14 11:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり〇〇 | 日記
2019年10月09日 イイね!

グルメダイアリー20 御食事処まり

グルメダイアリー20 御食事処まりみんカラで存在を知り
ワタクシが一方的に会いたい人が数人いるのですが

この人にも


会いたくて…♪


会いたくて…♫






(。-∀-)ふるえませんが
ニシノカナ?




あのアイドルに会いに


ココまで来ちゃいました



会津若松市七日町
御食事処 まりちゃんさん


七日町駅からほど近くにあります

みんカラのレジェンド
◯ーモンドカステラさんのブログでお馴染みですね

南会津の田島からこの春移転オープン
田島よりは近くなった(?)のでようやく来れました





テーブル席は4つ
奥に座敷席が…人数は結構座れそう
席に着き厨房見ると御主人と娘さんと…


そこへ

お冷を持って登場したのは






*..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:キター!











まりちゃーん!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡あいたかったよ



とは恥ずかしくて言えなかったケド

初見のみーみ☆を温かく迎えてくれました








写真をお願いすると
「化粧してないけど」と言いながら





全力笑顔!v(^▽^)v

さすがアイドルノーメイクでもこの可愛ゆさ(´∀`=)






顔にモザイクかけるからと
ブログ掲載のお願いすると

「そんなの(モザイク)要らない」



全力拒否!\٩(`^´)۶/




実にありがたい( ;∀;)
なのでぼかし無しでアップしますww






オーダー品は事前に決めてきたけど…
一応メニュー見てみます!



ここで一緒に行った相方が
まりちゃんにオススメを聞く

ま:「メニューはコレしかねぇのよ」


よく見るともつ煮も消えてるわ(・Д・)




ま:「 でもオススメって言われっど
やっぱしソースカツ丼だべなぁ〜」


とやさしく会津弁全開でまりちゃんが言います






だよねー!( ̄+ー ̄)v

決めていたソースカツ丼をオーダーし


しばし待ちます




来たー☆:.(*゚▽゚*)




特製ソースカツ丼!ψ(`∇´)ψ





副菜は冷奴とたくあん






そんなモノより早く肉を見せろ!
o(`ω´ )oって!?








ハイ 
トンカツ断面アーップ




食べてみると
肉は程よい厚さと程よいの弾力のロースカツ
豚肉の脂が美味しい!
そして何よりカツを潜らせてる
酸味を抑えた甘辛特製ソース



とにかく旨え(*≧∀≦*)♫
カステラさん風に










ワタクシ達がカステラさんのブログを見て来た事をまりちゃんに伝えると

「わたし♡
◯ーモンドさん大好きなのー(//∇//)」

と本人居ぬところで愛の告白ww




「コレは(特製キムチ唐辛子)◯ーモンドさんもオススメのやつ」と指差すまりちゃん



ソースカツ丼に和がらし付いてくる店は多いですが
ココではマヨネーズ
特製キムチ唐辛子も付いてくる




モチロン全部試してみますよ  和がらし…

マヨネーズ…
何で今までやらなかったんだろう
旨いし(*´∇`*)




特製キムチ唐辛子…
ニンニクが効いててキムチ味噌ちっく
凄く辛そうに見えますがそこまではありません

コレもまた旨いんじゃないの(´∀`=)

冷奴と味噌汁にも入れてと言われました


コレらを付ける事でソースカツの味が激変し最後まで飽きずに食べられます
(´∀`=)ゴハンモススム



キムチ唐辛子は美味しかったので帰りにお買い上げ♫
チャーハンやお鍋に使おっと!
出来ればソースも欲しかった(現在販売してないの)





会津はソースカツ丼激戦区(ご当地グルメ)
過去に行った有名処載せてみました

どこのお店のか分かるかな?あっ、1枚のみ拾い画像です(^^;;
会津名物 特盛のソースカツ丼
も多い中



まりちゃんのソースカツ丼はそうではないので
逆にワタクシにはちょうど良く美味く食べられる量
(コレ大事)です
でも、決して一人前少なくはないですよ



だけど
男性には半ラーメンセットか
カステラさん的裏メニュー
カツ倍量がオススメかなぁ
(裏メニュー今もやってるのかな…?)




オレンジジュースは

名店の証…HI-Cではなくて
バイヤリースだったけど





量ではなく味で勝負!の名店でした

美味しかったです♫



お見送りに出てくれるまりちゃん
ワタクシが特別ではなく
基本的に
お客さんみんなお見送りしてくれます(^-^)/



お話する中で
初めワタクシを「おねぇちゃん」と呼んでたまりちゃんですが、帰りには「おかぁちゃん」に変わってた
(娘さんがおかぁちゃん違うよ〜とフォローしてくれましたが)

まりちゃんはいつ「おねぇちゃん」じゃないのに気付いたのか…(¬_¬)




ミーミ☆号もさりげなく

まりちゃんは
とっても気さくで温かく
本当にキュートな方で
カステラさんが虜になるのもわかります♡(*´Д`)ハァハァ


女性のみーみ☆も…\(//∇//)\♡

一緒に行った相方さんも
また行きたい!とすっかりファンに…





ウワサ通り(?)足もとまでキュートな方でした(=^x^=)




帰りにまりちゃんにいただいたヽ(´▽`)/かるぴす

ごちそうさまでした!(*・ω・)ノまた来るね






最後にまりちゃんが

「◯ーモンドさんに
よろしく言っておいてねー」






Σ(゚д゚lll)って!




よろしく言ったところで
カステラさん…

みーみ☆のこと知らないし
:(;゙゚'ω゚'):
みん友じゃないしな




リアルに
お友達だと思ったのかな?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/10/09 07:07:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 聖地突撃シリーズ | 日記
2019年10月05日 イイね!

不具合にて焦りまくりの巻:(;゙゚'ω゚'):

不具合にて焦りまくりの巻:(;゙゚'ω゚'):明日から10月
消費税も基本10%に…
せめてお給料2%上がらないかなぁ( ̄Д ̄)ノ


なんて
ブログでも書こうかね〜_φ( ̄ー ̄ )
と思った9月末…




スマホアプリでみんカラ開き


いつものようにポチポチと…

いつものようにまず写真を選んで…

いつものように下書き保存と!





したまでは良かったんですが…





マイストリーム?みると





( ゚д゚)あれっ?


投稿されてる
イイね!もついてる





あれれ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ
まーた間違えちったかな?

(前回やらかしたしね)





とりあえずブログ削除…






気を取り直し

も一度写真選んで下書き保存








でも

ストリームにまた上がってるって事は
( ゚д゚)








アップされてる
って事よね?







えっ
どういうこと?:(;゙゚'ω゚'):







念のためPC版でもやってみた
確実に下書き保存にチェック入れてポチッと…




Σ(゚д゚lll)!!





さっきと同じやん!







またまたアップされてるやん!







マチコもびっくりやん!







((((;゚Д゚)))))))やん












PC版にはちゃんとこの記事は下書きとして保存されてますと出てるけど…(;゜0゜)






えっ、どうなってるの?(・・?)




ワタクシ
一気にパニック!!

((((;゚Д゚)))))))あわわわわ






訳がわからず
何度も投稿(実際は下書き保存)しては
慌てて削除を繰り返す


なんだか
情緒不安定な痛いヒトのようになってしまいました(>_<)





しかもアップされたブログを削除してもストリームの表示は消えない(ブログの内容は消えてた)ので
「イイね!」等は押せたよう…

中にはコメント下さった方もいたようなのですがブログ自体は削除されてるので見ることが出来ませんでしたごめんなさい


心配してメッセージ下さった皆さんありがとうございましたm(_ _)m




ブログをアップする際
ワタクシは一気に書き上げるタイプではありません

時間ある時に少しずつ書いてます


なので
下書き出来ないと困るんです(ノД`)・まじで


ブログ書くの自体がちょっと怖くなってしまい
今ごろの投稿です
(>_<)またアップされちゃうんじゃ




現在不具合は解消されてるようですが




運営さん
システムエラーはホントに困ります






ブログを途中でアップされちゃうのは

全然違うけど
ワタクシ的には
着替えの最中に見られちゃった気分…

(¬_¬)誰も見たくないって






なんだかとても
こっ恥ずかしい気持ちになりました(汗)



皆さんは大丈夫でしたか?

Posted at 2019/10/05 06:58:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | みーみ☆のひとりごと | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
678 9101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation