• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

車検半年前…

車検半年前…今年の春は
あまりお天気の日が続かないイメージ
GWのお休みも晴れたのは1日だけだしね
雨降らなくても曇ってる
このまま梅雨入りしてしまうのかしら




さて
今回のブログは
久々のクルマネタです



休日に

ディーラーさんに
行っただけだけど(´∀`=)ww


お休みの日に行くのは本意じゃない
でも今は時短営業らしく仕方ないね
(いつも仕事帰りに行ってた)








りんごジュースと
お菓子
いつものおもてなしww





オイル交換が本来の目的だったのですが

車検半年前点検(6ヶ月点検)とやらを受けて
車検見積取れば
オイル交換無料
しかも点検料は半額
との事








えっ、そうなの?( ゚д゚)

そんなシステム
全然知らんかったけど


もっと早く知ってたら(車検半年前点検)
車検の前、毎回やったのに(ㆀ˘・з・˘)



担:
みーみ☆さん
以前コレで
オイル交換やった時ありますけど
( ̄▽ ̄)






エッ!
( ゚д゚)
ホントにぃ〜?



みーみ☆の記憶が無い事をいいことに

担当さんテキトーに言ってる気が
しないでもないけど?(¬_¬)






まぁいいですよ

次回は覚えておきますわ
(´ω`)
2年に一度しか使えないけど










作業時間は1時間ちょいなので
そのまま待つ事に


ていうか
こんな用紙、初めて渡された

良かったら…
と言われたアンケートも適当に記入
_φ( ̄ー ̄ )暇なので






飲み物おかわり出来るの⁈
( ゚д゚)
見にくいけど




まぁ小心者のみーみ☆は
声かけなんて出来なかったけどさ(ノ_<)









で点検もオイル交換も無事終わり
洗車もされピカピカのみーみ☆号







本日のお支払い
( ^ω^ )安かった






で、
車検の方の


概算見積書







Σ(゚д゚lll)!








けっこうするのね…
( ̄д ̄;)
高っ











部品代より技術料が高いというあるある


サービスマンさんからダメ出しを受ける
指摘されるであろうところは
何となく分かっていたけど…








さて
車検まであと約半年



どこまでセルフで出来るかな?(゚ω゚)




どれだけでお安く出来るかな?(゚ω゚)





ともだち100人出来るかな?(゚ω゚)
語呂的につい…( ̄▽ ̄;)すんません




でも

そもそもワタクシ出来るのか?(・Д・)




いろいろ課題はありますね( ̄ー ̄ )







結局は






ディーラーさんに
丸投げしちゃうかもだけど
ʅ(◞‿◟)ʃお手上げで


2021年05月19日 イイね!

グルメダイアリー61 和楽カフェ

グルメダイアリー61 和楽カフェ全国的に見ても
また新型コロナの新規感染者が増えつつあり
我が県も例外ではありません

県としても国にまん防要請してたみたいですが
(会津若松市)
認定されず却下…( ̄ー ̄ )
いわき市でも申請するらしいが果たして…


とりあえず
範囲を県内全域に広げ

県独自の



緊急事態
非常事態宣言が発令されました


これも遅いくらいなのですが
病床使用率も一時は90%超え
それでも国に認定されないなんて…



独自のモノなので
全国ニュースでは一切触れられず
他県の人は知らない方も多そう


大都市圏に限らず地方にも
変異種が驚異的な広がりを見せてます
一年以上続いてるコロナ禍の中
ワタクシ達国民もコロナを恐れてはいるが
若干も慣れてしまってる感は否めないです

緊急事態宣言等出すにしても一部では無く
全国一斉に出さないと
もう意味ない気がするのですが
(。-_-。)お金出したくないのね

こんなで
オリンピックなんて…
果たしてね






さてこうなると
おいそれとお出かけ出来ないかな…
しばらくは
以前のネタで行こうかな…








郡山市新屋敷
和楽cafe
さん




久々のカフェメシです♪( ´▽`)






郡山インター線沿い
パチンコMAXの裏にあります



大きな道路に面してないので
知らない方は知らないかも…


目の前の
パチンコ店裏の駐車場ガラ空きですが
停めないで下さい(見廻りに来るかも)

店の前に駐車してね
(*^o^*)塀のところ






店内入ると
先ずは和雑貨が並び販売してます


( ・∇・)拾い画像なので現在のレイアウトとは違ってます

親会社(?)は着物、反物店さん
取り扱ってる反物の数は日本一とのこと



和楽cafeさん
コンセプトは
しむ(。・ω・。)そのままやね








実は
着物の貸出し、着付けもしてくれます(要予約)
そのまま店内でお食事する事も可能
もちろん外出も可能です

しかもありがたい事に
無料なんです!

和服離れの今
着物や浴衣の良さを
もっと知って欲しいか
らとのこと


何という
粋なはからいなんでしょう(*゚∀゚*)



ワタクシは利用した事ないですが
機会があれば着物でお出かけしてみたい







店内は和モダンな感じ



コロナの影響でテーブルのレイアウトが
以前と変わってる
2人席は横に座る感じなのね

本日
奥に写るソファー席は予約席となってました





窓の外を見るとそこにはテラス席
これからの季節は気持ち良さそう
( ・∇・)奥のブランコ気になる







( ・∇・)また拾い画像です

料理はこの小窓(?)から出てくる
そこから係の方が運んできますが
奥でどんな方が作ってるのかは見れません






さてメニュー


ランチメニューと
ティータイム
メニューは時間によって違うので
注意(゚ω゚)





店内の小物は


(。-∀-)コーヒーカップ







よくよく見てみると








(。-∀-)伝票代わりの木札





いろんなところが










歌舞いてるww







そういえば…

学生時代
学校の旅行で歌舞伎座へ行き
お土産に買ったな


歌舞伎トランプ( ˘ω˘ )





そんな思い出の品は








一度も使わぬまま…








行方不明( ̄▽ ̄;)いずこへ







話が逸れましたね…




ランチメニューです

ご飯は
白米酵素玄米から選べます









しばし待ち…






来ました!


まぐろの頬肉ステーキ 1100円(税込)
( ・∇・)ご飯は酵素玄米



普段はお肉に行きがちなみーみ☆ですが
コチラでは8割方まぐろステーキオーダーです







ランチはドリンク付き
♪(´ε` )今日はマンゴー

今回はパスしましたが
+220円でデザートを付ける事も出来ます









美味しそう(*゚∀゚*)
そして栄養のバランス良さそう





メインの前に


副菜3種




先ずはサラダから

サニーレタスとトマト
かかってる
ドレッシングはいつも手作り
この日はピーナッツのドレッシング
(*´∇`*)うま♪



ちなみに
以前食べた際の写真ですが



ドレッシングが





ピンク!(´⊙ω⊙`)かまぼこじゃないよ
なんか衝撃でした


ビーツのドレッシングだそうですww






小鉢の煮物は

大根、ニンジン、スナップえんどう
厚揚げ、がんも、こんにゃく
そして蒸しえび


盛り付けも箸を使ったのでしょう
(まさか手ではないだろう^^;)

丁寧な仕事ぶりが感じられますね





そして




メインの
まぐろの頬肉ステーキは





専用タレ
おソースでいただきます








魚の匂いは多少しますが
そこまで気にならず
食感は…まさにお肉|( ̄3 ̄)|


柔らかく煮込んだ牛肉のよう
だけど実際焼いてあるので香ばしく
醤油ベースのソースは
やきとりみたいな感じも
時に醸し出す(あくまでみーみ☆見解です)


旨いね(*´∇`*)

まぐろの頬肉は
一頭から2切れしか取れない希少部位
まぐろの産地でも無いのでこの辺りじゃ中々食べられません





そうそう


コチラが酵素玄米のご飯
見た目お赤飯です
単体はもちもちしてますが
粘りはなくパラパラしたご飯です







テーブルにある
ヒマラヤ岩塩をかけて食べると美味しいよ♫




酵素玄米


なかなか
手間がかかるモノなのね
そんなご飯提供してくれるのも嬉しい


食べては多分
白米の方が美味しいとは思うけど(。-∀-)




来た時はいつも
酵素玄米を選んでます!( ̄^ ̄)ゞ





そんな酵素の働きを活性化した
ご飯を食べると



こんな効果が期待出来る!
.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.
らしい









「たまに食べるくらいじゃ
どうにもならないよ(。-∀-)」



って









思ってやしませんか?
(¬_¬)













みーみ☆もね
わかってるんですo(`ω´ )o








わかってるけど


せめてココに来た時くらいは


良いものをチョイスしたい!



っていう







オンナゴコロ♡







そんなオトメな気持ち
分かってもらえませんか?( ̄▽ ̄;)ね







尚、
みーみ☆がオトメか!?
という意見、苦情は受け付けておりません

Posted at 2021/05/19 10:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | カフェメシ
2021年05月10日 イイね!

グルメダイアリー60 キッチンカロリー

グルメダイアリー60 キッチンカロリー5月に入り
自宅のお庭は華やか花ざかり


ツツジ(2種)、藤、パンジー、あと…
( ̄▽ ̄;)知らんけど

他にも色々咲き誇っております








さて

先日


西白河郡 矢吹町
キッチン カロリーさんに行ってきました









矢吹町の
リオンドールの向かいにあります







ワタクシ
初来店ではありますが

ワクワクしております(*´∀`*)♫



だって
店名




「カロリー」
ですよ(=^▽^)σ




美味しいモノ出てくるの
確.定じゃない?
|( ̄3 ̄)|







期待しつつ入口へ

先日
地元テレビ番組が取材に来たみたいね
(^◇^;)ボードも年季入ってる



へぇ…






ん⁉︎(゚ω゚)




ダブルスカロップ⁈









…って







ナニ?(・・?)











直訳すると


2つの









ホタテ?(・・?)








ホタテ料理なのか?( ゚д゚)





と思いつつ…
とりあえず中へ


昭和の雰囲気残る
昔ながらの洋食店ですね


創業は1967年(昭和42年)
50年以上続く町一番の老舗

創業者の先代は現在87歳
今も時々厨房に立つ現役ですが
今は主に二代目の息子さんが作ってます( ^ω^ )





真ん中の黒電話も現役ですww





さて

メニュー







普段なら
間違い無く
ランチメニューを選ぶんだけど( ・∇・)650円






もう
ダブルスカロップ
なるモノが…









気になって仕方ない
( ゚д゚)














なので






今回



ダブルスカロップ定食 850円(税込)
( ・∇・)大は1000円

ご飯、味噌汁付









ドリンクをオーダー
+150円












コレが
ダブルスカロップなのね(゚ω゚)ほー









とりあえず

急いで先にサラダを食べ( ̄~; ̄) カラダのために






いよいよダブルスカロップ



半分に切ってみた





(・Д・)あれ?





ホタテ…





入ってない(⌒-⌒; )
1つも










ダブルスカロップは

ハンバーグのタネを豚ロース肉で包み
パン粉をつけメンチカツ風に揚げて直ぐ
ソースに入れ煮込んだ料理との事





先代、若かりし頃
オランダ観光船のコックだったそうで
主に南半球を巡っていたそう
途中立ち寄ったアルゼンチンの港町の食堂で
食べた料理をアレンジしたものらしいです

ただ
ダブルスカロップという料理名は
先代が命名したらしいですが意味は
ちょっとわかりませんでした
( ̄▽ ̄;)ホタテは全く入ってませんし




という
ウンチクはそこそこに






早速ひとくち…



旨っ!(*´∇`*)

中のハンバーグ(?)はニンニクが効いてます
パン粉の衣と豚ロース肉
二重にタネを包んでいるので
旨みが中に閉じ込められてる







甘いトマトベースのソース
( ・∇・)お子さまも好きかも

創業以来50年継ぎ足しで作ってあるソースは
コクと旨みを感じます
煮てるので
衣にサクサク感は無いですが
その分ソースがいっぱいしみ込んでて
ご飯もススム( ̄~; ̄) うみゃい
でも、しょっぱくはない



ハンバーグでも
メンチカツでもない
ありそうで無かった

ココでしか
食べられない一品

それが


ダブルスカロップ
です



創業以来あるメニューらしいし
今や矢吹町民のソウルフードになってる
んじゃないでしょうかね…






ちなみに

矢吹町が誇る町のスター


中畑 清氏ww
(^o^)/ぜっこーちよー








いつもボリューミーなお店に行く機会が多い
みーみ☆(。・ω・。)何か知らんが





今日の量は


ほどよ過ぎ…



カロリーに行ったのに
若干カロリー不足気味…
( ̄▽ ̄;)大にすれば良かった







帰りに
矢吹町のロールケーキ有名店で
ロールケーキではなく


アイス食べ(。-∀-)ハッピーDAYにて200円





コレでカロリー補給満タンです!
(^o^)/ゼッコーチョー
Posted at 2021/05/10 07:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年05月01日 イイね!

桜とグルメダイアリー59 食の味

桜とグルメダイアリー59 食の味前回のブログが4月3日

そろそろ
ブログ書かねば…_φ( ̄ー ̄ )

と思ってはいたけど





何だかとっても




面倒くせぇ…
( ´Д`)y━・~~

注:
みーみ☆は禁煙者ですが
↑雰囲気で出してみた





月末も近くなり
ようやく書く気に…
なったのだけど








みーみ☆あるある

容量不足!
( ̄д ̄;)
みん友の皆さんコメ等出来ずごめんなさい





であきらめました(ノ_<)







今日から5月


ギガ復活!


今年の
GWも遠くへのお出かけは自粛…
大した予定も無いので
4月の出来事でも書こうかな 


という訳で

5月だけど
4月のブログスタートします
(^◇^;)久々なのでブログ長えです







何人かのみん友さんが

「観音寺川の桜見てきた!( ̄∇ ̄)」

とブログ等にアップしてたりしてたのを見て


会社の同僚を誘い、行って見ることに
土日は混みそうなので
金曜に
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘定時でダッシュ



でもって

到着!






ほぼ満開(*゚▽゚*)キレイ

GW頃見ごろになるイメージでしたが
今年は開花が例年より早かったです

 





たわわな感じが蜂の巣みたいに見えるのは
ワタクシだけ⁈(゚ω゚)






上流方向





所々小さな滝のようになっていて
川流れもステキな風景の一端を担う





川の水自体も
こんなにキレイなの(*゚∀゚*)わかる?







奥にちょっとだけ見えるは(見えにくいけど)猪苗代湖

日没に間に合いました
( ´ ▽ ` )
ダッシュした甲斐がありました





でもね、
例年なら



こんな風に



日没後も




ライトアップで








七色の桜を楽しめるのですが


コロナの影響で昨年から中止なの(T_T)



普通色が一番好き♡


早く終息して欲しい
またライトアップされた桜見たいな
( ^ω^ )写真は2018年のです









余談ですが
福島県の桜前線は
右下のいわきから始まります
単に南側からではなく


逆M字

↑地図は例年の見ごろです
今年は全体的に開花が例年より早かったです






福島県は広いので
結構長いこと桜が楽しめるのです

今回猪苗代へ行ったのは確か…4.23
(^◇^;) 勿論ウチの方はとうに終わってます







ちなみに


猪苗代町はこの辺り
でも
会津若松より寒いので
桜の見頃は若干遅め



こう見ると
福島の桜前線
某バーガーチェーン店の
ロゴみたい…


なんて思ってたら





井之◯五郎さんばりに
なんだかとっても

腹が減ってきた(・Д・)


五郎さんは…
腹が減ったと言うけど(-。-;






さて
夕食何食べよっかψ(`∇´)ψ




猪苗代と言ったら
お蕎麦が有名だけど

蕎麦屋さんは
まずお昼しか営業してない…





ワタクシが知ってる
猪苗代の飲食店








いろいろ探すけど









現在夜7時








ことごとく




営.業.時.間.‼︎





緊急事態宣言も
まん防も
独自のものも出てないけど





猪苗代町のお店って
終わるの早いの( ;∀;)





猪苗代町の皆さんは
きっと夕飯はおウチで食べるのね
( ̄▽ ̄;)外食しないの?





何気に
猪苗代に来る機会は多いのですが
夕飯食べるお店探しにいつも苦労します







でも


地元に帰るまでは待てない‼︎
(。-_-。)
おなかすいた






だからといって





地元にもある
チェーン店では食べたくない‼︎








あっ!(゚ω゚)



困った時は
あそこがあるじゃないか!
( ̄∀ ̄)
いつぞや明かりを頼りに辿り着いた店





ということで



耶麻郡 猪苗代町

台湾料理 食の味さん

通常営業は22時まで
この辺りでは断然遅くまで開いてるんだよね♪



店内は結構広いです


不思議な雰囲気で(・ω・)若干怪しい


異国情緒…

感じるっちゃ感じるww





コロナ禍で海外旅行にも行けませんが



店員さんはあちらの方だし





呼び出しボタン押すと
なんて言ってるかわからない
あちら語のアナウンスが流れるし







台湾に行った

気分に



ちょっとだけなれる…かも⁈( ̄▽ ̄;)








本日はセットメニューから選ぼうと決めてました



以前来た際
単品メニューを複数頼んでみたら



結構な量来てしまい
ヤバかった経験が・・・



あっ、コレ一人で食べてませんよ(^◇^;)






セットは定食も含め

組み合わせ違いでいろいろあります







価格もそこそこリーズナブルです






本日はこちらのメニューより







台湾味噌らーめん&叉焼飯のセット
780円(税別)







ラーメンも







叉焼飯も

ミニじゃなく
普通に一人前ずつある






これまた多いんじゃね⁉︎
( ̄д ̄;)







もうヤバい予感しかしないです
( ̄ー ̄ )







とにかく食べましょか(⌒-⌒; )


台湾味噌ラーメンをまず一口


こ・これは・・・


〇ッポロ一番
みそラーメンの味がする…( ゚д゚)






∑(゚Д゚)!



し、失礼しました





ひき肉もネギ入ってるし
麺も生麺だし







高級な
〇ッポロ一番 みそラーメンの味



に訂正させていただきます






叉焼飯はというと

大きめにカットされたチャーシューが
ゴロゴロといっぱい







コレを
ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます

甘辛のチャーシューにマヨネーズ
ネギのアクセントも加わり
ご飯と合わない訳がない


コレは
最強の旨さです(*´∇`*)♪











と思ったのもつかの間…









先にらーめん食べてるので






重くなってきた(>_<)




最強の
最強のに代わります





食べてもなかなか減らない

めちゃくちゃ苦労して食べました…
(>_<)



ちなみに同僚は


豚骨ラーメンと回鍋肉飯セット


コッチもてんこ盛りでした
( *´艸`*)ププッ









食の味…



よくよく考えたら
食の味って何だろね?


ただ
日本語オカシイのか

何か深ーい意味があるのか…  



考えても
まったくわかりませんが


とにかくコスパは良いので



猪苗代でお食事に困ったら
こちらおすすめです
( ・∇・)拉麺は台湾ラーメン(醤油)がオススメ














でも






昼食なら…













蕎麦屋さんか
先に載せたお店でどうぞww
( ̄▽ ̄)梨の木は行ったこと無いけど



Posted at 2021/05/01 20:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation