• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

グルメダイアリー73 露伴亭

グルメダイアリー73 露伴亭先日行われた

令和3酒造年度全国新酒鑑評会の
結果が発表されました
今回は826点の出品があり
その内405点が入賞
入賞酒の中で205点が金賞を受賞
(醸造所1ヶ所につき1点出品することができる)



我が福島県
金賞受賞酒数17銘柄

金賞受賞数日本一


9連覇達成です!
( ̄▽ ̄)入賞数32も最多

福島県って
いろいろ農産品、特産品も多いのですが
上位に組み込むものの、1位ってのが少ない
1位も無い事はないけど…何か弱め
( ̄。 ̄)うるいの生産量とか

これと言ったモノが中々無いんです


なので日本一は快挙
県民にとっても凄く誇らしいモノなのです
(*´∀`*)

でも
美味しい日本酒は「福島県」
のイメージが
イマイチ全国に浸透してない気が…




9連覇もしてるというのにね( ̄▽ ̄;)




基本的に
謙虚なみーみ☆ような人間が多いのか
きっとアピールが下手くそなんでしょうね







なんて言ってはみましたが

ワタクシ
アルコールはほぼほぼ飲まないので
語れないしそもそも味も良くわからない

なので
皆さまに
全然お伝え出来ないのですが…
( ̄▽ ̄;)
人の事言えない



これを機にちょっと
「酒どころふくしま」
を知っていただければと思います

あっ、でも
いろいろみーみ☆には聞かないで下さいね




さて
今回のブログですが







福島県民にはお馴染みの番組

ふくしまSHOWより

県内
1市町村ずつ
グルメに限らず
そこのオススメスポットを
ランキング形式紹介してくれる番組
県内に住んでいながら初めて知る情報もあったりなんかして

分かりやすく言えば
秘〇のケンミ〇ショーに近い⁉︎
それの
福島版!って感じかな?
…(^◇^;)違うか?







この日は特別編で
チャーハンvsカレー
のお店が特集される



楽しみ♪



なんて思っていたのに










見逃す(。-_-。)














後日
改めて
視聴(゚ω゚)Tverで







そしたら
すっかりおなかがすいてしまう(¯﹃¯*)
という
あるある







こうなったら
気になったお店に早速おでかけです
(๑•̀ㅂ•́)و





やってきたのは

二本松市「亀谷坂」

(*^^)ちょうちん祭りでお馴染み

の中ほど







お店に
入店するや
「ご飯が炊きあがらないので20分ほどかかります」
とのこと



とりあえず
時間だけはありますので



待ちますよ( ̄▽ ̄)








今日やってきたのは

露伴亭さん


露伴亭という店名は
その昔
「幸田露伴」が亀谷坂を通ったという言い伝えから付けられたらしい
( ̄▽ ̄;)住んでた訳でもなく通っただけという


そもそも「幸田露伴」って誰?
( ・∇・)岸辺露伴じゃないの?

幸田露伴は、明治から昭和にかけて活躍した文豪らしいです
( ̄▽ ̄;)全然知らんけど






駐車場でしばし待っていると
店のお母さんが呼びに来てくれました





「お待たせいたしました!どうぞ中へ」

ご注文は

カレーでいいですか?」








露伴亭さん



店構えだってこんな感じなのに









実は
カレーやさん

( ̄▽ ̄;)外観と合ってない気が










しかも

スリランカカレー
が食べられるお店


何でも
JICAの先生のアパートが店の近くにあり
先生やその家族と地元民との交流の中で生まれたメニュー
本場の作り方を教わって完成したもの
店は坂の駅と呼ばれていて地域交流拠点になっているとの事









店内も基本的に

和テイスト


店内は凄く狭いですが
店員さん4人(も)居ました
接客担当のお母さんは気さくでとても感じ良い

混んでる時は
隣の離れ(?)も開放



店内に入る前に
さくっとカレーをオーダーしちゃったもんだから
結局メニュー表を見る事はありませんでした
なので
他にどんなメニューがあったのかわかりません(笑)





厨房前のカウンターには



味噌やおこわ、チーズケーキなどの
テイクアウト品が並んで・・・





( ゚д゚)ハッ!




これは







チーズケーキ




ではないよね?( ̄▽ ̄;)






なんて思いつつ




マスクのカメちゃん
見ながら待っていると
( ̄▽ ̄)「かめたに」だけにね





来た!




スリランカカレー 700円(税込)








ほほーっ!(*゚∀゚*)


カレーは艶やか
黄色のターメリックライスが色鮮やかです









ステキな楊枝(入れ)の心遣い
BBAの
みーみ☆には助かるわ







では

先ずはルーだけ




そもそも
スリランカカレーが
どんななのかも知らずに来ちゃった


初めてのスリランカカレー
ひとくち目を恐る恐る口に運ぶ

あっ
美味しい(*´▽`*)
…でも後から辛い(ノ_<)
…でも美味しい(*^ω^*)
くりかえす




本場のスリランカカレーの特徴は
すり潰したスパイス、ココナッツを使います
(↑調べた)

そして
モルディブフィッシュという魚の粉を使うのですが
入手が難しいということで
こちらでは鰹節の粉を使っています
食べてて鰹節が主張することはありませんが
入れることでコクと旨味が増す感じ
馴染みのある素材なので
逆に違和感なく食べられるのかも
なんて思いました






そしてライスと一緒に
お肉は鶏肉、スパイスの他に
トマト(ピューレ)の酸味とタマネギの甘さも感じます

ちなみに
お肉は細かく具材はペースト状になっているので
歯に挟まることはなく
先ほどのステキは楊枝は
今回出番無かったけどww






美味しい・・・





んだけれども





辛い!



スリランカカレーは
辛ければ辛いほど美味しいとされるそう





最近辛いもの
ちょっと慣れてきたみーみ☆です


がしかーし

これは
ちょいと辛ぇな(>_<)




後から
辛さ控えめもオーダー出来た
と知るも
既に遅し・・・( ;∀;)







途中
サラダを挟みつつなんとか食べ進む

ちなみに

サラダに入ってる人参は
最初ヒト形だと思った
亀の形に抜かれています
( ・∇・)「かめたに」だけにpart2


赤タマネギ使用のドレッシングはピンク
さっぱりです

辛いカレーによく合う







そして
甘めの福神漬けも



とっても助かるアイテム!



だ・け・れ・ど・も



これらは
あっという間に
食べちゃって…すでに無い(>_<)





汗だく
涙に溢れ
鼻水をすすりつつ…

食べ進める

そして後半

化粧も崩れ
ヤバい感じが
隠し切れなくなってきた
みーみ☆の見てくれ






その時




*:.。.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.:*・゜゚・*

救世主現る







それは







バニラアイス!






素晴らしい(*゚∀゚*)






多分普通の市販品だろうけど

それが

超絶ウマいのよ







ごちそうさまでした







アイスまでついて700円
コスパ最高だし
次は辛さ控え目で食べようと
決意新たな帰り道






ん?(゚ω゚)









∑(゚Д゚)!














Kamegaizaka











かめたにざかじゃなかったなんて
( ̄▽ ̄;)お恥ずかしい






ちなみにふくしまSHOW
カレーvsチャーハン


県民投票による結果は
チャーハンの圧勝でした
( ^ω^ )来週は川内村
Posted at 2022/05/29 15:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 多国籍料理 | 日記
2022年05月08日 イイね!

その時は突然に

その時は突然に本日5月8日は母の日
皆さまはどんなプレゼント
を贈っているのでしょうか?





ちなみにワタクシ
今年はベタにカーネーションを
献上してみました






さて
ゴールデンウィークのお休みも今日まで…
だった方は羨ましい
ワタクシ29日と6日は出勤でしたので
10連休まではいきませんでしたが
今年は比較的休めた感じがします
( ^ω^ )

でも
休んだ分
しっかりお仕事たまっておりますね
( ̄▽ ̄;)







さて、お休み中
ちょっと時間が出来たので
いつものあの方とお出かけ



いつもならココで下りるんだけど
女将さんのいる
まるやさんはGWはお休みとの事( ;∀;)





なので
先に進みます





この日の目的は



日光にある
「たきた」さん





そこには
めっちゃ気になる
ボルガライスがあるんです(*´∇`*)♪




アーモンドカステラさん考案の
裏メニューなんですが






上に乗ってるカツは


チーズ入りのチキンカツ




めっちゃ食べたい!
めっちゃ楽しみ!







出発はしたものの
ちょっと待てよ…






この方


結構
定休日に当たる




あやしい(¬_¬)





ここで
道の途中ですが


確認の為お店に電話





すると



すみません
5日まで休ませていただきます









ほら
やっぱりね…( ̄▽ ̄;)







予定変更せざるを得なくなりました




ここまで来て



他に
思い当たる店もなく








もう
あそこしかない!








みんカラ民の聖地食堂
そう

みかさ食堂さんです

今日営業してる事は
確認しなくても知ってた


混んでるだろうと
実は敢えて外してたんですよね
(゚ω゚)カステラさんイベントやるって言ってたし





オーブン直後に到着
早速裏の駐車場へ








∑(゚Д゚)!












ピッカピカのこのお車は!








カステラさんが来ている‼︎
( ゚д゚)






あの
カステラさんに会えちゃうんじゃね?(*゚∀゚*)






何かの導きか
思し召しか…



今日
みかさ食堂に
来て良かった
(*≧∀≦*)
たきた休みでよかった





…と思うも





Σ(゚д゚lll)!








こんな事なら

お土産買って来るんだった


こんな事なら

地ソース持って来るんだった








そんな事より

もっとちゃんと






化粧…
して来るんだった( ;∀;)











((((;゚Д゚)))))))あわわわわ






((((;゚Д゚)))))))どうしよう




ガクブルしたところで
時すでに遅し…







BBA感
丸出しですが…




仕方ないのでこのまま突撃…⤵︎





しようとしたら





∑(゚Д゚)!

店から

ご本人登場‼︎



店先での
ご挨拶
(=´∀`) (´∀`=)はじめまして

みーみ☆がBBAなのここでバレた( ;∀;)







とりあえず中に



図らずも一番乗り










冷蔵庫から
猫よけにもなるという
みかさ食堂名物(?)のお冷やを
カステラさんが出してくれました
(^◇^;)恐縮です

ちなみに
中身は
栃木県の厳選した水道水だそうww










イベント景品のパンも
ベタチョコパンは食べた事があるので
なかなか
お目にかかれない


サラダパン
ワタクシ気にしないので
賞味期限過ぎてたの承知で
いただきました
( ̄▽ ̄)夕飯に食べました







そして

ステッカー

他にも 
色々いただいちゃいましたが





手ぶらで来ちゃって

本当

申し訳ない(>_<)








途中お店から
コーヒーゼリーを渡され
裏で食べるカステラさん



実家かよ!
と思わせる程
親父さんとカステラさんとのやりとりは
まるで親子

なんとも微笑ましいww








途中
カステラさんと談笑
カステラさんは
気さくでとっても素敵な方でした
写真を撮るテクニックなどもご伝授いただき
楽しい時間を過ごせました






で、本日のオーダーは


厚切ハムカツ定食










地ソースはカウンターにあったけど
他のお客さんが座ってらしたので









付属のソースを







ドバドバかけて
いただくと
それはもう





さぁ
皆さんご一緒に!( ・∇・)






旨ぇ!




よねww






ハムカツは思ってた以上に
分厚かったし
熱かった








セットのご飯は貧乏丼になります







コチラは富豪丼とのコラボ




実は相方さん
裏メニューの
竜田丼を


丼じゃなく


定食にしてもらってた
( ・∇・)コレも裏メニュー⁈





竜田揚げは漬け込み時間があるので
事前予約必須

ちょっと貰って食べましたが美味しかったです





ラストは
デザートのヨーグルト




ご馳走様でした



会計後



親父さんに2度目の写真を
一緒に願いできますか?
おねだりすると


「誰?オレと?」


そうだった忘れてた
親父さんめちゃくちゃいい声だったね
(*´∀`*)ダンディ




「どこで撮ろうか?

車のところで撮ろうか?」



ちょっとノリノリの親父さん⤴︎⤴︎
( ̄▽ ̄;)どこでも大丈夫です



結局




店前で1枚



最後は女将さんと一緒に
お見送り下さいました








駐車場に戻ると


もうそこに赤いおクルマはなく…


何か
祭りのあと感
ハンパない
(。-_-。)帰っちゃった











帰りに親父さんににいただいたコーヒーは
ほろにがだったけど

私にとっては夢の
甘いひとときを過ごせました
( ̄▽ ̄)会えた





カステラさんとも写真撮りたいな
…次なる野望です
(´∀`=)ブログにはアップしないけど





こんな感じで他のみん友さんとも
期せずして会えたりする事もあるのかな?
なんて…
思ったりなんかした日でした( ˘ω˘ )
Posted at 2022/05/08 21:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 聖地突撃シリーズ | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation