• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

グルメダイアリー46 舞木ドライブイン

グルメダイアリー46 舞木ドライブイン残暑お見舞い申し上げます!
まだまだ暑い日が続きますが
皆さまコロナに熱中症にご注意下さいね



いや〜本当毎日暑い!
スタミナつけてこの夏も乗り切らねば…


そんな時
「夏だ!ビールだ!焼肉だ!」




とどこかで聞いたことある
ようなキャッチコピーが
ふとよぎる(゚ω゚)






でも
ワタクシ
ビール飲めないので




「夏だ!コーラだ!焼肉だ!」

の方が良いな( ̄▽ ̄;)ペプシでもサイダーでも









そして焼肉・・・


こんなお肉
焼いて食べたーい!




でもお金ないから
無理(ㆀ˘・з・˘)チェッ







なので
ちょい思考を変え
あるお店に向かいます




郡山市 舞木(もうぎ)町
舞木ドライブイン さん




通称…モウドラ
と呼ばれ地元民に愛されてるお店です







そういえば数年前
◯ーモンドカステラさん
ここについて書いてましたね(勝手にリンクごめんなさい)
県道288号線沿い郡山市と三春町の境にあります


とにかく
ボリューミーなお店なので
男性のお客さんが多い



男性ばかりの店でも

シャレオツなお店でなくても

美味しいモノに目がないみーみ☆は

気にせず突撃しますがね
( ̄∀ ̄)v
ハイ









店全体を見渡せる席を陣取ります

貸し切り!
に見えますが

閉店間際に撮ったので(^◇^;)
入店時は他のお客さんも多くいましたよ








メニュー (^◇^)お献立


早速気になるものを発見!







ウーロン茶とコーラに挟まれた
サンフィル…?








ってどんなオレンジジュース?








調べてみると…










HI-Cオレンジかーい!

サンフィルオレンジ・・・
昔はそう言ったの?

みんなこれで通じるのかな?







話逸れましたね…(-。-;
改めてメニュー


有名なのは焼肉定食

って事で
↑上の写真のような高級牛ではなく
豚のお肉を食べます!ww




そんな一番人気の焼肉定食950円(税込)


ご飯半量(−50円)、みそ汁少なめ(値引無し)バージョン







肉は国産の豚バラ肉
精肉店さんにモウドラさん専用で準備してもらってるとのことです





これは以前に食べたモノ






だけど今回は


これじゃない!
( ˘ω˘ )
ノンノン






夏だ!焼肉だ!
って声高に言ってしまったし










バージョンアーップ!
ψ(`∇´)ψ



特製焼肉定食 1100円





あっ!






そうだった・・・









ご飯少なくしてもらうの忘れてた…


みそ汁がどんぶりサイズなのは覚えてたけど

考えてみれば

普通みそ汁多いなら


ご飯も多いよね( ̄▽ ̄;)うっかり



久しぶりに来たのですっかり忘れてました

みそ汁は少なめオーダーでしたが
ほぼどんぶりごはんとおなじサイズ(汗)




ちなみに

コチラが通常サイズのみそ汁


でもこれ普通は
うどんやそばが入ってるやーつ(笑)



メインをいただくその前に
レモン




レモンも輪切りから
くし形切りと豪華にww




だって
とくせいだもの
( ̄∀ ̄)
みつを







そんな
レモンを手で搾る・・・
( ˘ω˘ )ノンノン


ここでしか見たことないけど
ちゃんと搾り器具が付いてきますので







こんな感じで搾ってかけてね〜
使い慣れてないのでレモンずれる…( ̄▽ ̄;)




そして

お肉
特製厚切りなの~♪

肉は程よい弾力
噛みごたえを残しつつ
固くはない




んまぁーい( ´ ▽ ` )♫


濃いめのしっかりした味のタレなので
厚切り肉でも
ちゃんとごはんが進む








特製はロース肉
見た目はトンテキ風ですが

味付けは焼肉のたれなので

やっぱりコレは焼肉でしょうね
普段ならキャベツの千切りを全部食べてから
メインを食べますが
キャベツは本日はそこそこに



お肉もたっぷりあるので




コレはヤバイ…(; ゚д゚)



ゆっくり食べてると
すぐに




満腹中枢がやられる予感
:(;゙゚'ω゚'):







間に
結構な量のポテトサラダ&白菜漬けをはさみつつ

ワタクシ一気に食べ進める・・・




忘れてましたが

みそ汁って言ってもココのは肉入り豚汁

玉ねぎ、にんじん、たけのこ、長ねぎと
具だくさん
食感はシャキシャキです
あっさり味ではありますが
噛まなきゃならない分また
満腹中枢が…










結果







惨・敗!(>_<)






敗因は…やはりご飯でしょうね(汗)
少ないはずのみそ汁も無理でした( ;∀;)







でも
お肉は完食しましたけどね
( ̄▽ ̄;)




そこそこ
食べられる男性の方なら普通盛りでイケますよ
(・ω・)大盛りチャレンジ求む





最後に
もう一つ気になる

タノーロスA


ヤホーで調べてみた






けど









全然出てこない…( ゚д゚)
ナゼ?








誰か知ってる方いますかね?(・Д・)







よろしければ
モウドラ続編もご覧下さい( ・∇・)
Posted at 2020/08/26 18:53:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年08月17日 イイね!

グルメダイアリー45 小野

グルメダイアリー45 小野どうしてお休みはあっという間なんでしょう
お盆休みが終わり
今日から通常営業でした
(ㆀ˘・з・˘)やりたくねえ


全国的に暑い毎日
最高気温も場所によっては体温以上…
一体どうなってるのでしょうね(;´Д`)あぢー

コロナも以前は
「紫外線に弱いから夏になると落ち着くんじゃ」
なんて言ってた専門家もいましたが


落ち着くどころか感染者は増えてるし…
希望的観測だったんでしょうかね

言ってた専門家出てこーい!( *`ω´)



…ってすみません
少し取り乱しました( ̄◇ ̄;)



冷たいモノ食べてクールダウンしましょうか






郡山市富田町

そば うどん処 小野 さん






早速入店しましょ…


∑(゚Д゚)!

コレはお店の入口じゃない!







お店の入口はこの先です






すると

急にお店らしいたたずまいww







店主は男性だと思うのですが(見たことないけど)
奥ではいつもおばちゃ…
お姉さん方女性3.4人
和気藹々としながら切り盛りしてます
(でも接客は…^_^;)


中は10人くらい座れる大きなテーブル席1つ




4、5卓座敷席もあります






座敷席の神棚の下に
天ぷらメニュー




ワタクシ
ココの天ぷらは食べた事無いのですが
(なので美味しいのかはわかりません)

みそまんじゅうが福島らしいね



でも、
まんじゅうの天ぷら以上に気になっちゃう
のが…








ダレ⁇

サイン付で
有名な方がお描きになったのか
モデルが誰なのかは全くわかりませんが
大きな絵画が飾ってあるのが気になっちゃうww



メニュー


温かいモノもありますが





この季節

冷た〜いのに決まってる!




小野さんといえば
ぶっかけ…



なので
今日のオーダーは
ぶっかけに決まってる‼︎






でも




そば

うどん




決まってない(; ̄◇ ̄)




どっちにしよう…







ここで
問題です!
みーみ☆は蕎麦とうどん
どちらを頼んだでしょうか?









































正解は…













両方( ̄∇ ̄)‼︎





…って

2つ頼むの⁈( ゚д゚)










( ˘ω˘ )いいえ










合いもりぶっかけ
( ̄▽ ̄)デス
780円








合いもり…なので

うどんと蕎麦
両方楽しめるんです





先ずは蕎麦から
更科系の白いお蕎麦(^_^)♫
超細切りなので
ぶっかけのつゆがよく絡み
スルスルいただけます

ウマーいψ(`∇´)ψ







わかりにくいですがうどんです
蕎麦よりは太いものの
うどんにしてはかなり細め
ツルツルモチモチ
コシがあります





分けて食べてても


最後は混ざってしまいますが(笑)
( ・∇・)口の中で合盛り






ぶっかけの上に乗ってる具材は

先ず
大根、ワカメ、きざみ海苔、天カス、ゴマ
そして
千切りのレタスが口触り良い
ワサビとネギは別添えです




ぶっかけの
タレがまた旨いのよ
(´∀`)


タレは濃くなく程よく薄口
このまま飲み干す人も多い(濃い方は蕎麦湯で薄めてね)





蕎麦、うどんと共にさっぱりいただけ
暑い夏にピッタリ
超オススメです


梅干しあればもっとさっぱりして良いかも
↑( ・∇・)個人的見解です




忘れてましたが
ちょっとした小鉢が付いてきます




美味しかったです
ご馳走さまでした!
( ˘ω˘ )大盛りイケタな





お店のお姉さん方はお見送りしてはくれませんが



お店の入口に居る

手足が細い




彼が



お見送りしてくれます
( ̄▽ ̄)/お出迎えもね









小野さんの場所


覚えてしまえばなんてことはないのですが






R49を曲がり




次は左折




その先を進むと





駐車場があります
車を停め
そして先の◯印まで歩くと





看板が



こんなところにお店が?と思うような
閑静な(?)住宅街の
ど真ん中にありますので



知らないと多分辿り着けません
( ̄▽ ̄;)
おもいっきり個人宅


初めて行く方はナビ必須です!

Posted at 2020/08/17 19:03:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 蕎麦・うどん | 日記
2020年08月13日 イイね!

グルメダイアリー44 ひまわり

グルメダイアリー44 ひまわり夏季休暇は4日間
今年は土日含んでしまい
なんか損した気分(;ω;)実質2日

モチロン昨日と一昨日は
出勤だったしね




で、今日からお盆休み〜♫
なんですが…

ワタクシはおウチの手伝い٩( 'ω' )و



暑いし両親も大変なので
まぁ仕方がないですε-(´∀`; )





今回は
夏、
お花繋がり
ってことで
(。・ω・。)無理くり
こちらのお店を紹介したいと思いまーす!
(今回もブログ長いので
お時間ある時ご覧下さいマセ)







お店のおじいちゃん
元気かな?
(゚ω゚)




郡山市富久山町
パーラー&軽食 ひまわりさん




ココの店に来るのはいつぶりだろう
15年ぶりくらいか…
下手したら20年ぶりくらいかも



日曜は定休日
昼のみの営業になってしまい
すっかり行く機会が無くなってました( ;∀;)










場所は


国道4号を郡山から北に車を走らせ…
って

国道4号線
じゃないのか今は!(・Д・)






国道4号線…


拾い画像ッス

東京日本橋から青森県庁所在地交差点まで続く
日本一の長さの国道です



福島県内も通ってるのですが
新しくパイハスが出来てから
4号線は2本並行してました
(地元民は「4号線」と「(4号)バイパス」と呼び使い分け)

しかし数年前にバイパスの方に1本化され

今までの4号線は県道に降格








またまた拾い画像

画像下から
須賀川〜郡山駅入口 → 県道17号線
郡山駅入口〜若葉町交差点 → 県道57号線
若葉町交差点〜三春街道入口 → 県道296号線
三春街道入口〜あさかのバイパス→ 県道288号線




他県、
他地方の方ゴメンなさいね
こんな地元ローカルな道路の話


ちょっと何言ってるのかわかんない…

ですよね?







でも







地元民でも

何言ってるのか
わからないんです
( ̄▽ ̄;)
みーみ☆にゃさっぱり?






一本道

ずっと4号線で通じてたのにな…





もう
全然分かんない
( ;∀;)数字もバラバラ





何でこんなに細かく区切ったの?
と素人のワタクシなんかは思うのですが



296号線…
とか言ってピンとくる地元の人間
どれだけいるんだろ?( ̄д ̄;)
旧国道と呼ぶ県道も別にあるからややこしい





って…








何の話でしたっけね
(・Д・)?









そうそう
ひまわりの場所ね

( ̄▽ ̄;)またブログ長くなる






富久山の国道4号…
じゃなくて
今は県道288号線から見える
善法池横の








小道を入った先にお店はあります








車は
店の前と






道路挟んだ向かいの駐車場に







8.15は駐車禁止ね
停められるのは5.6.7.11.12.13.14の7台
軽自動車4台…コーポホンダのくだりが謎だけど
(後で意味がわかったけど今回は面倒なので触れませんww)

(´∀`=)パーラひまわりww






会社の同僚と
12時半過ぎに入店
テーブル席は1席空いてるのみでした


調理は主に奥さんが(奥さんは見たことないけど)
ホール接客はおじいちゃん
旦那さんが担当だったはず





おじいちゃんは…( ゚д゚)?





( ・∇・)いた!

すごーくおじいちゃんになってましたが
ご健在でした♫






みーみ☆が学生だった頃から
旦那さんはおじいちゃんだと思ってたけど
その頃
実は若かったのかな(^_^;)





高齢のご夫婦が2人だけでやってるので
昔から出来上がりが遅いのは有名でしたが…





周り見ると



ゲッ‼︎( ̄Д ̄)






誰も食べ始めてない…







って事は長時間待つの確定ね( ;∀;)






1時間半以上待ちました





ひまわり飲食店メニューww

は昔見たのと違ってる!

若干の違和感を感じつつページをめくる
昨年リニューアルしたのね (。・ω・。)令和1年






喫茶メニューは
結構リーズナブル






御食事は
ハンバーグ推しだけど

ココのオススメは

スパバーグ‼︎



なんだけど


ワタクシ

ミニスパバーグと

スパバーグで悩む



同じ値段 980円(税込)






同じ値段なら

大きいほう!( ̄▽ ̄)


を選ぶみーみ☆です


今回は




珍しく小さい方の


ミニスパバーグ










先ずはサラダから

手造り
にんにく醤油のドレッシングが旨し

キャベツの手切りな感じも何か良い♪







ミニスパバーグは
ワンプレート
ごま塩のかかったご飯は小盛(湯呑み茶碗くらい)
だけどコレで十分






ハンバーグは大きさ伝わらないけど
200g
あります







手造りハンバーグは厚みがあり
半分に切ってみると
ミートローフみたいww









大きいので更に小さく切って食べてみる

ハンバーグは柔らかく
焼き面が香ばしくソースに絡んで旨い!

ハンバーグソースも手造り
ソースとケチャップベースの懐かしい味





さらに


スパバーグの
スパゲッティナポリタン!


ミニでも
結構な量あります!




具材は王道のピーマン、玉ねぎ、ハム
そして懐かしい太麺タイプ

なかなか美味しいです♪











ポークウインナーは
手造り…

ではさすがに無さそうだけどねww








デザートのフルーツは
カットメロン…







かと思ったら




ゴールドキウイ(笑)








最後に

プリンとコーヒーが付きます






そうそう

このプリンが絶品
昔からお気に入りでした♡







プリンは
やっぱり
手造り



ゼラチンは使ってなさそう
玉子の風味感じるしっかり硬めのカスタードプリン
カラメルの甘さもちょうど良い

コーヒーともよく合い
本当美味しいです
(๑>◡<๑)♫




オナカいっぱい
完食です!



ご馳走さまでした





ちなみに
迷ったスパバーグ

こんな感じ
( ・∇・)プリンも付くよ




写真のハンバーグは大サイズの350g 1100円(税込)
コスパは良いが皿はミニスパバーグより2まわりはデカイぞ!
(向いのみーみ☆の皿を参照下さいまし)








そびえ立つ山盛りのナポリタン
普通量のご飯
マカロニサラダも
コチラはコーヒーの代わりに味噌汁が付く



とにかくスゴイ量デス…((((;゚Д゚))))))





ワタクシが
迷ったスパバーグはハンバーグ250gの方でしたが
(ナポリタンや他の付属品(?)は350gのと同量らしい)


ミニスパバーグにして
良かった
ε-(´∀`; )これは無理だ





同僚(男性)も完食してましたが
相当キツいと言ってました
(・Д・)でしょうね





ひまわりさん
すぐ近くに大学があるので
お客さんには学生さんも多いせいか
他のメニューもボリュームあります

他のお客さんが注文してた
エビピラフ600円…
大盛りチャーハンくらいありました









そういえば…

メニューの違和感て…











((((;゚Д゚)))))))ハッ!








イラスト…





超若いんですけど‼︎



アレっ?






メニューは
昨年リニューアルしたんだよね






すごーくおじいさんのハズ・・・だけど






メニュー表は


おじさんとおばさんww

 





スパバーグもプリンもまた食べたいから

まだまだ元気で長生きしてね!
ヽ(´▽`)
おじさんおばさん






いっぱい食べる方で
オナカが減っていても
気長に待てる方限定ですが
ひまわりさんオススメですよヽ(*´∀`)







追記

20225月をもちまして
パーラーひまわりさん
閉店致しました( ;∀;)

Posted at 2020/08/14 15:03:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年08月09日 イイね!

グルメダイアリー43 くるーるじゅれ

グルメダイアリー43 くるーるじゅれ今年は梅雨がなかなか明けなかったのですが
明けたとたんに

暑い!(;´д`)


今回はちょっとでも皆さんに
涼やかに感じてもらえるようなモノを
ご紹介したいと思います






いわき市には
有名な某ゼリー屋さんがありまして
美味しくワタクシも大好きな店なのですが…
(´ω`)ほんとは紹介したい

いつからか
平日のみの営業になってしまい
しかも売り切れ次第終了(>_<)



平日お休み取れないワタクシは
行けないお店になってしまいました( ;∀;)


 



そんな中
同じいわきで気になるお店を発見!

いわき市平 くるーるじゅれ さん

不定休ですが
日曜、祝日も営業してます




お店に入ると
キラキラしたゼリーが沢山

同じカップに入ったショートケーキやモンブランもあります




コレは
見てるだけで
テンション上がる⤴︎⤴︎(*゚∀゚*)♪




もう
全部欲しい!



もう
全部買いたい!



もう
全部食べたい!ψ(`∇´)ψ








でも
さすがに無理なので…







いくつか購入










いろいろ書いてある( ̄▽ ̄;)
ゼラチンではなく海藻系のアガーを使用との事
で透明感が高いゼリーです
またムース等には砂糖をあまり使わず
主に蜂蜜らしい

カップは買取りもしてくれるのね(笑)







早速開けてみます








どうです?





キレイでしょ?





かわいいでしょ?(*´∇`*)







夏っぽいでしょ?







今回購入したのは

イチゴ練乳

(*´∇`*)イチゴがハート♡





まるごとみかん


(゚ω゚)まるごと1個






クレヨン


( ^ω^ )なないろ






ピーチマンゴー

( ・∇・)ナタデココ入



 


すいか

( ̄▽ ̄;)種入り






で、トップ画像




そらです

青い部分はソーダ味
白い部分はミルク味


ゼリーなので基本さっぱり♫
量もそこそこ入ってて
何気に食べごたえあります
( ・∇・)味も皆美味しいよ



ちなみに
賞味期限フルーツ系のゼリーは1日
入ってないものは3日だそうです




長めの専用スプーンもちゃんと付いてきます
(最近付けてくれないお菓子やさんも多いので)







今回購入しなかったけど
お子さまに大人気だというゼリー





それは




あくま…(((;゚Д゚))))))






こんなにカラフルなゼリー沢山あるのに
ほんとに人気なのか?





3色なのにすくうと5色?








で、結局ナニ味なんだ?
(・Д・)





いろいろ気になったので


お子さまじゃないけど
次回買ってみよっと!
Posted at 2020/08/09 07:28:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記
2020年08月03日 イイね!

グルメダイアリー42 うえんで

グルメダイアリー42 うえんで前回の続きブログをサクッとUPしたいと思います




芦ノ牧温泉駅から直ぐ






沢山の待ってるお客さん
お店はその向かい




この辺りで有名な


牛乳屋食堂さんへ

行く!





と思わせつつ…












行ったお店はもう一つの有名店





会津若松市大戸町
うえんでさん

営業時間は
朝9時から午後3時まで
(・∀・)夜はやってません








満席なので

先に名前を書いて待ちますが







コチラも待つ人でいっぱいです
写真に写ってない方も沢山







名前の由来は
昔の地名の
「上ノ台」が訛って「うえんで」
それをそのまま店名にしたようです


そういえば
ウチのばあちゃんもやっぱり
上の台をうえんでぇと言うな


ばあちゃんが言う「うえんでぇ」が
ココの地名を言ってるのかは知らんけど( ˘ω˘ )







でも

定員さんの背中にあるのは




「ウエノダイ」




まさかの正式名称(笑)






メニュー

基本的に醤油の中華そばと
会津山塩らーめん

(前は味噌もあったみたいね)







店内写真は撮れなかったですが
お店は改装したようで新しくキレイ
創業は昭和47年です











会津山塩らーめん 
普通麺(中太) 730円








先に言います!
この塩ラーメン凄いスキ♡!




ごく僅かに色付く程度の
澄み切ったキレイな清湯スープ

めちゃくちゃウマーい
(*゚∀゚*)
コレは行列出来るはずだわ

出汁は鶏、豚、煮干しかな(・∀・)あとやさいも

山塩ならでは柔らかな塩味
出汁とのバランス完璧!( ̄∀ ̄)







柔らかなバラチャーシューは
しっかり味付けされててトロける

このチャーシューも好き(*´∇`*)







麺は中太の多加水の縮れ麺
俗に言う喜多方ラーメンと同じ感じの
普通の麺です(^◇^;)






お友達は


中華そば 手打ち麺(極太) 710円

煮干しが効いてる濃い醤油味






麺は手打ちの方を選択
手打ちなので太さが不均等
極太麺という事だけあって
太い部分はコシのあるうどんのよう
(先に少し味見を) 




お友達はえらくこの中華そばを気に入ってました
(´∀`=)7:3でこっち





ワタクシは煮干しを好まないので




完全に
山塩派ですけどね
( ̄▽ ̄;)
10:0で






ラーメン屋さんには珍しい
焼きとりがありました
コチラもオススメと何かで見たので思わず注文
(注文は3本から)


食べてみると
肉厚の豚カシラの焼きとりでした
香ばしくてウマッ(。・ω・。)

ワタクシ
タレの方にしちゃったけど




カシラなので


で食べるのが正解だったかもね…( ̄▽ ̄;)










次回は先の牛乳屋食堂さんにも行ってみたい
(・∀・)◯べログ評価も同じ



先のうえんでさんから徒歩1分ほどのところに
あるので余裕がある方は

是非
ハシゴする事をオススメします
( ^∀^)
ワタクシはムリ

Posted at 2020/08/03 11:25:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 345678
9101112 131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation