• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

思いがけず⁉︎な出来事

思いがけず⁉︎な出来事

昨日ランチを食べに

ウルトラマンの町へ
(o|o)シュワッチ!








須賀川市です(。-∀-)これは駅






駅前から

松明通りを進んで行くと






所々に


オレンジの集団






何だろ?


サルビアの花とか持ってる人もいて
街の美化清掃かな?
(゚ω゚)ご苦労さまです








なんて思いながら


到着






大、大、大好きな
ロンファンさんの
上海麻婆豆腐ご飯セット
を 
( ・∇・)上海は痺れません





美味しくいただきました




もちろん杏仁も♪(´ε` )





その後
店を出ると



オレンジ集団増えてる‼︎






警察もいるし


何だか物々しい雰囲気






何だろ…

∑(゚Д゚)ッ!

ワタクシピンときた







もしかしてココ









聖火リレーのコース
じゃね?(・Д・)








地元が今日なのは知ってたけど
須賀川も今日だったのか…

全く意識せず
来てしまった( ̄▽ ̄;)





でも
せっかくなので
見てく?(゚ω゚)
って事になりました








最前列でスタンバイ♪(´ε` )











出発時間が近付いてくると


関係車両が








車のナンバーは2020





続々と通り過ぎる








…と思ったら

目の前で停まる(・ω・)えっ!







よく見ると

車両の横の三角ポールに
何やら文字が


備品バス…

広報車…








もしかして

ココ

関係車両の
駐車場所じゃ( ゚д゚)?





てことは






この場所じゃ…







見えなくね?( ;∀;)









今更
反対側にも渡れず
ガッカリしていると




スタートの花火が…







すると


車両も動き出す


なーんだ先導車か!

この車列も並走するのね
( ̄▽ ̄;)あせったわ







ランナーはこの後






コロナ対策で

大声で声援を送れないので
旗とうちわ(?)でエールを







いよいよです(*゚∀゚*)


ピッカピカのトーチ

須賀川市第一走者は
常松桜さん♫







というのは
後から調べて知りました











スピードはゆっくりだけど

目の前を通り過ぎるのは
あっという間でしたね





そそくさ退散
( ・∇・)帰りましょ




でも、行っといて言うのも何ですが



須賀川でさえこのくらい沿道に集まってます

これから行われるであろう他県のリレー
特に都会はちょっと心配ですね






聖火リレーを見るのなんて
多分一生に一度
コレが最初で最後だろうし




今回は
たまたま観ることになりましたが


行ってみたら
何だかウキウキして楽しかったです
♪( ´▽`)











ん?











∑(゚Д゚)ッ!





そういえば

前回のブログで








あんまり
気分が高まりません








なんて書いてしまったゾ
:(;゙゚'ω゚'):
消そうかな

 






それ

たった
1日で覆したこと…( ̄ー ̄)



謹んでお詫び申し上げますm(_ _)m
Posted at 2021/03/28 15:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | みーみ☆の日常 | 日記
2021年03月26日 イイね!

グルメダイアリー58 おかむら②

グルメダイアリー58 おかむら②
昨日から
TOKYOオリンピック2020
聖火リレーが始まりました




明日はワタクシの住む街も走る予定

地元をオリンピックのトーチが走るなんて
通常ならワクワクして迎えてただろうけど
いろいろ
見切り発車感が否めない感じだし
なんだか今はあんまり気分が高まりません

ワタクシだけかな?(¬_¬)


大会始まったらまた違うのかもしれないけど…





新聞も

地味にこっちが気になったりなんかして( ̄▽ ̄;)









てな感じで
今回のブログスタートします



地元ローカル番組で先日放送された

福島県民ラーメン総選挙

今ならTVerで見れますよ(・∀・)今ならね



ハガキ、ネット等にて投票された
約25000件の中から決定したそうです








2021年
今回のランキングは以下の通り



ラーメン大好き福島県民
みーみ☆のまわりでも
番組を楽しみにしてた人も多かったのですが
結果

賛否両論( ̄▽ ̄;)




ワタクシ
常々言っておりますが

ラーメンの好みは
人そ.れ.ぞ.れ


行ったことない店も多々あり
このランキングについて多くは語れませんが

みーみ☆ランキングだとまた
違うものになりますわね~(^◇^;)






そんな中…


今回
第5位にランクされた

おかむらさんへまたまた行ってきました


好みはそれぞれですが・・・
おかむらさんは
ワタクシも好きなラーメン屋さんの1つ

なので
入賞に
異論はございません







せっかくなので
今回はランキングに入ったラーメンを食べましょうか



会津地鶏ラーメン(醤油味)
(カードを見せて味玉サービス)


ハイいつものラーメン♫
安定の旨さです!
( ・∇・)とくにスープ


ワタクシこちらの
地鶏ラーメンが大好きです(塩も醤油も)


でも
今回詳細は


スルーします( ̄▽ ̄)!

よろしければ
コチラもご覧ください( ・∇・)







紹介したいのが

こちら



和えポルです

おかむらさんは
ラーメンの隠し味にポルチーニ茸を使ってるのですが
その風味を全面に出した和えそばです






先ほどの番組で
和えポルも一緒に紹介されたせいか

周りを見ると
以前より
注文してる方
確実に多い気がする
( ・∇・)周りの和えポル写ってないけど







コチラ なんと 250円!
いっぱい食べる皆さん
安易に大盛り注文せず
替え玉感覚で是非どうぞ








先ずはそのまま

硬めにゆでられた麺に
ポルチーニ茸の風味豊かなオイル
黒胡椒のアクセントがいい!
低加水麺なのでツルツル麺ではないものの

まるでペペロンチーノ
オイルパスタにも似た感じに

斬新で美味しい(*´∀`*)イタリア〜ン







残ってるラーメンスープに
付けて食べても良しとの事なので
素直にやってみる





すると

おおーっ!( ゚д゚)
同じスープなのに
さっきと全然違う‼︎






まるで
高級…














インスタントラーメン

…の味(;゜0゜)






表現が適切かはわかりませんが
そこは
みーみ☆見解ですので…
(^◇^;)いい意味です









まっ、
と、とにかく
味の表情が全然変わるんです




今回地鶏ラーメン(醤油)で試しましたが
違う味のラーメンで試せば
また全然違うんでしょうね

って事で






ある意味
楽しみが増えました♪(´ε` )





でも、1つ問題が

和えポルは通常メニューなのですが
ラーメン食べて
追加で頼むメニューなんです
おかむらさんは食券制ですが
コレに関しては
席に着いてオーダー&お支払い( ・∇・)






具材はほぼ無いですが普通に一人前の量あります

今回はお友達と半分して食べましたが
別に1つ食べるとなると


結果食べるのは二人前



ちゃんとオナカ整えて行かないと
結構厳しそう…(>_<)







でも
みーみ☆さんなら余裕でしょ?(=^▽^)σ





ってコレ読んでる皆さんは
きっと思ってるだろうな…


( ̄д ̄;)何か勘違いしておられるようだけど
Posted at 2021/03/26 18:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月18日 イイね!

グルメダイアリー57 お花食堂

グルメダイアリー57 お花食堂
お花食堂
ってお店結構美味しいよ



そんな話を小耳にはさみました




お花食堂⁉︎
かわいい店名ね(*´∀`*)はじめてきいた



 
ワタクシ
全く知らなかったお店ですが

行ってみることにします( ̄∀ ̄)/









きっと



こんな感じのキレイなお花が飾ってある店内








お食事出来る…のね(゚ω゚)











でも、「食堂」だもんね
( ˘ω˘ )ここまで期待はできないわ










なら
こんな感じの


アットホームでメルヘンな雰囲気かしら…







なんて
みーみ☆の脳内の様子を
ただいま
拾い画像でお送りしております( ・∇・)





そして
着いた!



郡山市大槻町…






( ゚д゚)!











((((;゚Д゚)))))))えっ⁉︎













ココ…ですか?
( ゚д゚)
マジ⁈








お花食堂さん…

勝手に可愛い感じのお店を想像して来たのですが…










激シブ過ぎやしませんか?



想像との
あまりのギャップに
若干めまいを覚えます
(@_@)

めまいでふらついても
ふらっと
立ち寄りたくなる感じのお店じゃないけど



だ、大丈夫でしょうか?
:(;゙゚'ω゚'):








外観を数分眺めたのち
引き返すべきか迷いながらも
勇気を出して店内へ…



ご夫婦でやられてるのかな?



先客はおじさん1人…



手前はテーブル席
奥は座敷席

入ってみると古いことは古いですが


あらっ( ゚д゚)


清潔感あり中は意外に小綺麗


ちょっと一安心(⌒-⌒; )




店内
お花はありませんが

マンガが沢山置いてありますww







さて、何を食べましょうか






初心者なので
とりあえず日替わり定食にしましょうかね(´∀`*)


日替わりメニューボードの写真撮り忘れ
拾い画像です(もちろん別の日)




メニュー表に
日替わりは平日とありましたが
土曜日もオーダー可能
肉と魚の2種類あります










本日の日替わり定食から
鶏モモ肉のから揚げチリソースがけ









ほほーぅ!
イイんでない?(*゚∀゚*)


先ずはサラダからね


全体的に程よい量です







から揚げ
小ぶりではありますが
そこはモモ肉ジューシーです
チリソースとはいえ辛さはあまりなく
上品な味付けとなってます


うまぁーい( ̄∇ ̄)

 





あと
沢庵

小鉢はモツ煮なんてちょっと嬉しい


でも
モツ…

1つしか入って無かったけど( ̄▽ ̄;)









デザートのみかん
彩り良し







そして


食後にコーヒーも付きます



コレで700円です
(少し前は650円だったみたい)( ̄▽ ̄)しかも税込


ランチ価格ではありません


夜も同じ価格で食べられるなんて

なんて、すばらしい(*´∇`*)

まっ、残ってればですが…(。-∀-)




あらためてメニュー見てみると








定食メニューは700円台のモノも多数あり
( ・∇・)チャーシューメンも700円

この値段なら
多少美味しく無かったとしても許せるかも





おやっ?(゚ω゚)


若干
お高いメニューの豚肉は



国産高原豚!?







ここは福島


絶対
コレだよねww




麓山高原豚は
福島のブランド豚です


県内指定農家による「限定生産」
優れた種豚を活用し、
厳選された原料による専用飼料を使用
販売店も限られる




そもそも国産で
高原豚って付くモノ他に無さそうだし


何故名前出さないのか

個人的には謎です(・Д・)



   

他のメニューも気になるので(*゚∀゚*)



また来よっと!




この日
みーみ☆達のあと
お客さんが4人ほど
来店してきたのですが
そのうち3名が女性だったことに驚く









しかもみんなおひとり様



ワタクシこう見えて
お一人様で飲食店入れない…








外観はあんな感じですが

見た目で判断しちゃダメですね
( ̄▽ ̄;)
店も人も











しかし
外観的にはどう見ても
女性が入りやすい感じではないんだけどな…










∑(゚Д゚)!





まさか
みーみ☆のように
勘違いして
来ちゃった人たち



じゃぁ…( ̄▽ ̄;)ないよね






ちなみに「お花」
ここら辺の地名だったみたいです
( ^ω^ )御花畑





Posted at 2021/03/18 22:10:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

祝…ご当選⁈

祝…ご当選⁈
コロナに負けるな!
オールふくしま
買って応援キャンペーン




福島県内でもらった
レシートや領収書を5枚集めて応募しようというもので
( ・∇・)応募すっぺ


他県も似たようなのやってるのかな?(゚ω゚)





レシートの合計金額によって
応募出来る等数が違うのですが


当選すれば
こんな感じの商品が貰えます
(。・ω・。)特賞は県内ヘリコプターの旅



税金や病院での医療費以外のレシートは
ほぼ使えました

お金
使ってないようでも
結構レシートや領収書が
貯まってるんですね(⌒-⌒; )








実は
前回(第一回)


ジェラート





牛肉を当ててたみーみ☆
v(^_^v)4等だったけどね





さらに
今回


なんと、
53701人当たるという高確率
( ゚д゚)
5万人



1等じゃなくても
何かしら
当たりそうじゃない⁈
(*゚∀゚*)
前回より当選数多いし




今回は専用アプリからも
お手軽に応募可能になったし
(´▽`)レシートを撮影してね


応募しまくったみーみ☆








先日



何かが届いた!





やったぁー! o(≧▽≦)o
何かしら当たったみたい

!(^^)!ほらね、思った通りでしょ?









「生モノや冷凍品だとなんだから…」


おウチの者に段ボール勝手に開けられてたけど
( ̄▽ ̄;)みーみ☆宛ですけど






でも
冷蔵庫には入れられてないから…
生モノや冷蔵品じゃないのね( ・∇・)





日本酒か?
ジュースか?
調味料か?
ラーメンか?
雑貨か…?





応募した中から

生モノじゃなさそうな商品が
いろいろ頭を巡る( ˘ω˘ )







中身は何なあに?(*゚∀゚*)

ウキウキしながら見てみる
















∑(゚Д゚)!










( ̄▽ ̄;)











( ̄▽ ̄;)











( ̄▽ ̄;)











ベコ太郎!?( ̄▽ ̄;)









県民には
ときおりCMで流れる
「もっと知ってふくしま」のキャラクターとして
お馴染み⁉︎

…なのかな?(^◇^;)んだんだ





6秒で県内個々の市町村のPRをしてくれてます





どうぞ
お暇な時ご覧下さい↓




















話戻りますね






どうやら



Wチャンス賞…的な?
ものに当たったみたい




第1回、2回合わせて

なんと、応募総数 258万件
今回のは200万件超え…( ゚д゚)



それは
福島県の人口を
はるかに超える応募数




全然高確率じゃなかった( ;∀;)




まぁね

コレも一応
応募はしたよ


応募したけど








んー
なんだろ?




コレじゃなかった感が半端無い
( ̄▽ ̄;)
当たって嬉しいケド







お時間あればコチラも見てね( ^ω^ )その②


Posted at 2021/03/14 08:30:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | みーみ☆のひとりごと | 日記
2021年03月11日 イイね!

震災から10年 グルメダイアリー56 杉乃家

震災から10年 グルメダイアリー56 杉乃家今日は3月11日
あれから10年経つんですね

10年前の今日
ワタクシの住む福島県も
激しい地震や津波の被害に遭い
更に原発事故への不安、危機感に包まれました



当時を思い返してみると
地震では
今までない大きく長い揺れを経験
色々物は壊れるし
電気や水道が止まったり
お店も営業してなかったりと
沢山不便はありましたが
(あの日からガソリンも半分なくなったら入れるようにしてます)

津波の被害はなく
また原発からも距離があったので
結果避難指示が出ることは無かったのですが

テレビ等のメディアは不安を煽るニュースばかり
東電からの情報も何が真実なのかわからない


「もしかしたら避難しなきゃならない状況になるかも…」


どうなるか本当に分からなかったので
多少荷物をまとめたりなんかして

仕事もあるし
遠くに親戚もいないので
避難するところもなく留まりました


こんなワタクシでも
気が滅入ることも多かったです




自宅は多少の被害は出たものの何とかなりましたが


勤める会社は建物がダメになり
とても中で仕事が出来る状況でなく
移転を余儀なくされました(当時賃貸でしたので)
目に見えない放射能と
余震で建物倒壊するんじゃないかという
恐怖の中での引越し作業
思えば色々大変でしたね









猪苗代湖ズが歌う
~I love you & I need you ふくしま~


当時
この曲を聴いて
特に郷土愛など無いと思っていたのですが
その時はなんだか凄く胸打つものがあり
心に寄り添う歌で
涙した事覚えてます

(当時彼らには売名!歌詞しつこい!等批判する声もネット上であったようですが少なくてもワタクシには一番響いた曲でした)









ワタクシなんかは
震災前とほぼ変わらない生活を送っています

風評被害は今なおありますし
原発は廃炉、汚染水問題も全く解決してません
特に
復興にしても原発周辺の地域はまだまだ…
ふるさとへ戻れないどころか
立ち入りさえも規制されてるところもあります
原発事故がなければ
街やインフラ面での復旧はもう完了してたかもしれません(福島県だけでいえば)




もう10年
まだ10年
復興が進んでいるところ
10年経っても何も変わらないところ

震災で家族や友人を亡くした方の中には
今なお悲しみに苛まれてる方も…
心の復興もまだ途中なのかもしれません

10年
節目ではありますが、忘れてはいけないし
まだ終わってはいないことが山ほど

改めていろいろ考えさせられます









そんな珍しく真面目に語ったところで



ここからは
グルメダイヤリースタートです

今日アップするブログは
ここのお店と決めていました




二本松市本町 杉乃家 さんです


場所は
二本松駅のすぐそば
二本松市市民交流センター内にあります
店の専用駐車場はありませんが
交流センターの駐車場が1時間無料ですので
そちらを利用するのが良いと思います






杉乃家さんといえば



たぬき





…んな訳ないじゃん( ̄▽ ̄;)







杉乃家さんといえば


なみえ焼きそば‼︎
何故かいつものぼりの写真が反対デス( ̄▽ ̄;)





なみえ焼きそばとは
双葉郡浪江町で約50年ほど前から
食されているご当地グルメ


第8回 B1グランプリでグランプリに選ばれ
全国にも名が知られるようになりました



浪江町も
原発事故により帰宅困難地域に指定
(今は一部のみ)
(/_;)・・・心が痛いです
そのため杉乃家さんも避難移転
現在は二本松市の駅前で営業されてます




店内はサインがたくさん





B1グランプリによって
全国区に名が知れたからか
店には


なみえ焼きそばのソースを使った
せんべいやかりんとうなど関連商品も


絶賛販売中!


( ̄▽ ̄;)もはや焼きそば関係ないのね








杉乃家さんでは
なみえ焼きそばしか
食べたこと無い






なので
今日もなみえ焼きそば…♪
と思って来たんだけど…





いや待てよ…


そういえば
カツ丼も美味しいって話も聞いたことある(゚ω゚)



どうすっかね…?






ということで








どっちも食べることにします‼︎

ミニカツ丼となみえ焼きそば
ハーフセット
1050円
(焼きそばはラーメンに変更可能)


皆さん
みーみ☆なら

一人前ずつ食べると思ったでしょ⁉︎(=^▽^)σ




さすがに無理なので
ハーフサイズですからね(^◇^;)









見た目
焼きうどんみたいな

コレ、美味しいんですよ♫( ・∇・)見た目より

ちなみに
ハーフ麺は+150円で1人前に変更可能出来ます




単品で食べたい方へ
1人前の焼きそばは650円ですが
大盛りは850円
2倍量になるのでお得!
ただしシェアして食べるのはNGです






大堀相馬焼
なみえ焼そば専用皿で提供されます


完食すると

「馬九行九(うまくいく)」
開運成就を意味する
九頭の縁起良い馬が現れます

( ・∇・)ハーフ焼きそばは普通のお皿だけどね









この日ワタクシお仕事着で言ったのですが

食べるの下手そうに見えたのか

お店の方が
「(ソースで)お洋服汚れたらなんなのでどうぞ!」
と紙エプロン渡されました

そんな心遣いが嬉しい
(゚ω゚)焼肉とカレーうどん以外で渡されたの初めてかも…








では先ず焼きそばから

なみえ焼きそばの定義に基づきご紹介






1、通常の中華麺より太い

太いもなんの…
焼きそばというより、もはやおうどん
モチモチ弾力ある食感








2、具はもやしと豚肉

大きくスライスされたバラ肉、
シャキシャキしたたっぷりもやし
もやしと麺の割合は1:1








3、味はソース味が基本

旨みあるソースは極太麺に負けない濃厚さ
豚肉とも合う!
もやしが入るのでクドくならない
もやしは多いくらいがちょうど良いんです


卓上にあるニンニク七味はお好みでどうぞ






そして


お初のカツ丼

ミニカツ丼と言ってもそこそこ量入ってる

ロースカツ3切れ
ご飯は少なめですが
どんぶりの器は
単品カツ丼と同じ大きさです





ひと口…



あらコレは…




めっちゃ旨ーい!(*´∇`*)

カツは柔らか
しっかり目の味付け
甘みとしょっぱさ
割り下のバランス

とにかく味が
凄く好みデス(*´꒳`*)



前回のまるやさんのかつ丼も美味しかったけど

コレは宇宙一を争う旨さ(*゚∀゚*)カモ







こうなると他のメニューも気になっちゃうね



メニュー表はオーダー後すぐ下げられてしまったので
今回写真ありません
(食堂なのでひと通りあったと思います( ̄▽ ̄;)覚えてない







震災前
なみえ焼きそばのお店が十数店あったようですが
現在営業再開してるのは
杉乃家さんだけ
みたい(違ったらすみません)
県内でも食べられる店は限られてます
(道の駅なみえとか)








杉乃家さん
もう浪江町には戻らないのかな…








箸袋の住所は
10年経った今も浪江町のまま


離れていても心は浪江に
ってことなのか…
( ˘ω˘ )かってに解釈






∑(゚Д゚)!





まさか
10年前からの箸袋の在庫が
まだ残ってるって事は







ないよね(^◇^;)さすがに





浪江は結構遠いので
みーみ☆的にはこのままだとありがたい
( ˘ω˘ )そういえば浪江町に行った事ないな







まぁ
二本松市も
そこそこ遠いんだけど( ̄▽ ̄;)






↓関連URLよろしければこちらもご覧下さい
今も見ると胸が熱くなります
実は会場で見てました( *´艸`*)(映ってはいませんが)
Posted at 2021/03/11 15:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910 111213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation