• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

ふっこう割part2 からの映えスポット

ふっこう割part2 からの映えスポット旅行、宿泊料金が割引になる
福島県ふっこう割についてのブログは
前にも書きましたが



3月22日宿泊分まで延長になってたので

またまた利用してみることに



今回は
遠くには行けそうにない…
なら

逆に

近くて
普段は泊まる事無さそうな所
にしてみよう
|( ̄3 ̄)|

という事でコチラにしてみました


(あっ、今回もブログ長めです)



耶麻郡猪苗代町
ホテルリステル猪苗代さん


その中の

ウイングタワーへ宿泊です





拾い画像ですが

猪苗代方面から見ると建物が
白鳥が翼を広げたように見えるから…
( ̄▽ ̄;)とか?


もちろん何度も見た事ある建物です(笑)
が入るのは初めて( *´艸`)




イルミネーションがお出迎え
ハートと

ウイングタワーなので翼のイルミネー


∑(゚Д゚)!




片方の翼…光って無いし
ということで…イルミネーションは微妙です ( ̄▽ ̄;)



お世話になります

ちなみに正面入口は↑先ほどの写真側では無く横です
チェックインを済まし


今宵のお部屋は17階
最上階の18階はバーラウンジと
スイートルームなので

実質
最.上.階♫(*´ω`*)だと思い込むことにします!



17階なのに
部屋番号は3721



って

どういうことなんだろ?

(・Д・)1721ならわかるケド


若干モヤ付いて入室




中はこんな感じ
広くてなかなか良い感じ♫( ・∇・)ベッドはセミダブル





テーブルには手書きのウエルカムカード
ほっこり♪


こちらのイラストにもほっこり…しま



(゚д゚lll)!

…内容はほっこりしませんね(汗)
おウチと間違え(>_<)む、虫がお邪魔…



夕飯は先に食べて来てるので
早速温泉に…

まず…エレベーターでB1に降りて
移動
次に違うエレベーターに乗り換え1.2Fへ
(脱衣所はどちらにもあり)

:(;゙゚'ω゚'):めんどくさ

部屋からは結構遠いので
1度しか入りませんでしたケド
( ̄▽ ̄;)アサハヘヤノシャワーデ





写真はNGでしたのでHPより


お風呂はとっても気持ち良いです

露天風呂は2Fにあり
内風呂からの外階段をハダカで移動です
この時期は寒いです((((;゚Д゚)))))))ヒートショック注意




翌朝
部屋からの眺めは


残念ながら曇ってる…


奥に見えるは猪苗代湖

右手には磐梯山( ̄∇ ̄)写ってないけどね

この時期は緑も少なく 
そして今年は雪景色でもなく
ちょっと寂しい感じね
( ・∇・)みどりのきせつはきっとキレイよ



廊下の山側の景色は


リステルスキーファンタジア
スキー場のゲレンデ(・Д・)ちかっ!




上はモーグルやエアリアルの
世界選手権が行われるコースもありますが
ココ数年は雪が少なめかな…

今年も早々に営業終了してました



そして朝食会場へ
今回は会場風景の写真撮り忘れ(><)

昨晩の温泉はそんなに混んでいなかったので
コロナの影響で宿泊客は少ないかと思ってましたが
朝食会場は人が沢山いましたね


係の方も頻繁にいろんな所を
除菌(拭いてる)して回ってました


もちろんワタクシも念入りに手指を消毒しましたよ

朝食はバイキングなのですが…



(´⊙ω⊙`)おゃ?

いつものバイキングの感じじゃない…





コロナウイルスの影響で
料理はほぼプラ容器入りorラップがけ
(ご飯と味噌汁は係の人がよそってくれます)



いちいち開けるの面倒ですが、
仕方ないですね
(・Д・)こりゃホテルの方も大変だわ





パンも個包装
トーストしたい人は袋から出して焼いてね






いっぱい食べますよψ(`∇´)ψ
その場で焼いてくれる
ハム&チーズ入オムレツはとっても美味でした





部屋に戻って外見ると

吹雪いてるし!


そして
ゲレンデも

うっすら白く…

暖冬だけどやっぱり少しは寒いのね




チェックアウト( ´ ▽ ` )ノおせわになりました

今回の宿泊代1泊朝食付き
ふっこう割適用により
1人2500円なり(入湯税込)
実にありがたい!

お安いプランで5000円引きはなかなか無いので
ふっこう割フル活用╰(*´︶`*)╯ 実は4回

チェックアウトは11時ですので
朝もゆっくり出来ました


ホテルの裏はスキー場だけど



ホテルの前はハーブ園

今はオフシーズンなのですが

あとひと月もすれば

春の
菜の花から始まり
ポピー カモミール ラベンダー
ひまわり コスモス コキア

写真は無いけど
バラ アジサイ 百日草…etc
花やハーブの種類は500種類あるとか
花摘み体験も出来ます

夏はひまわり迷路や打ち上げ花火もあったりして

季節によっていろんな顔を見せてくれます


とはいえ、みーみ☆は
ラベンダーの時しか行った事ないけどね
( ̄▽ ̄;)だから拾い画像なんだけど


オフシーズンでなければホテルからの眺めも
きっと素晴らしいと思いますよ





中の温室で「雪見さくら祭り」
を開催中との事で行ってみます




なるほど


植木鉢に植えられた



小さめの桜の木が




沢山咲いていました






コレは桜じゃないけどね





良く分からなかったけど
ココには6種類あったらしい( ̄▽ ̄;)




そうそう

温室の中には





ウサギなんかもいて
(別の所にヘビもいたのでね( ̄▽ ̄;))


こたろう君といいます
毛ヅヤもよい




小さくてまんまるで

愛らしい姿にも癒されました♡




こたろう君に向かって
大声出したり(嫌われるそう)
男の子ですがお触りはNGです!






他に猪苗代温泉使用の




足湯もありますが


今回はパス




ココに来た目的はさくらではなく
(・Д・)こたろう君でもない





温室の一番奥!




そこには・・・






わぁー!
**:.。..*・'(*゚▽゚*)'・*.。.:*・・*







傘、傘、傘(*´∇`*)アンブレラ〜









めちゃめちゃキレイ
(*≧∀≦*)♡







「アンブレラスカイ」と銘打って





上はビニール傘
下には美しい和傘が飾ってあります(*゚▽゚)イロトリドリ

水鏡に写った傘も凄くキレイです☆

奥では皆さん交代で写真撮影してました






全貌見ちゃうと大したことない気もしますが
コレは間違いなく





映えますヽ(´▽`)/!
アイデアが素晴らしい






インスタ映えを狙ってかはわかりませんが
カメラ女子達も結構来てました



知らなかったけど
昨年は夏から秋の期間やっていたようですね

HPより

限定で
ライトアップされてたようです
☆(*゚∀゚*)☆それも見てみたい



ライトアップはやってませんが
今はオフシーズンなので
入場無料ですし超オススメですよ






インスタ女子ではない
みーみ☆も気分が上がり⤴︎⤴︎大満足で
ハーブ園を後にしました







おまけ


先ほどの

元気いっぱい
こたろう君

人間に例えると


な、なんと




98歳。。。
( ゚д゚)ホンマかいな




こたろうというか

こたろうじいさんでした( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/03/25 07:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅レポ | 日記
2020年03月20日 イイね!

グルメダイアリー32 鞍手茶屋

グルメダイアリー32  鞍手茶屋毎年
お寒い季節になると
一度は食べたくなる…


ココの
お・う・ど・ん(*´ω`*)




例年ならお店の近くは
まだ雪もありそうなので
行くのを躊躇してしまうのですが
今年は暖冬なので難無く行けそう…



と言うことで今回は

郡山市熱海町 鞍手茶屋さん


郡山から会津若松に向かうR49沿い
猪苗代の手前中山峠の入口にあります
でも
ここの住所が郡山市なのもちょっとビックリ



西へ向かう道すがら
ポツンとある飲食店なので

子供の頃から
目にしてた店ではありました



みーみ☆家

軽く外食
にはちと遠いし
会津や猪苗代の目的地に向かう際
途中にわざわざ立ち寄る事も無かったので

とうとう

みーみ☆は
大人になってしまいました(・ω・)
とさ




なので毎年食べたくなると言っても
初入店は数年前だったりなんかします( ̄▽ ̄;)





明治9年に建てられた古民家を移築して出来たお店は
創業40年
屋根の残雪もいとおかし


でも

以前は茅葺き屋根でもっと趣あったんだけどね


現在は茅葺ではないみたい(上の写真↑↑)
茅葺き職人さんが90歳越えなので
いつまで続けられるか…
とメニュー裏に書いてあったけど
もう難しくなっちゃったのかな?( ;∀;)




すいとん粉、はちみつ、笹団子等
販売してるお土産物を横目に
入店です(¬_¬)



中は

THE 古民家‼︎
テーブル席と座敷があり店内は結構広く
(約60席ほど)
鞍も置いてあったりします



天井を見ると一部スケルトン
屋根裏の様子がうかがえ
茅葺きの頃の名残を見る事ができます



こちら

うどんのメニュー




おもちも推してます





注文して待ちますが


ワタクシ、ココでは
これ一択です




けんちんうどん|( ̄3 ̄)| 1120えん




見た目素朴な感じがしますが
コレ
見た目以上に美味しいんですよ
(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

具は白菜、人参、長ネギ、ゴボウ、ジャガイモ
、こんにゃく、油揚げ、豆腐

ネギと白菜はシャキシャキ感が残ってますが
あとはしっかり煮込んであり
大きく切った具も味が滲みこんでます

これらの具材の旨みが溶けた
味噌味のスープはやさしい感じではなく
しっかりした味付けで

う~ん すごく美味しい♪
(´∀`*)出汁は鶏ガラかな(←テキトー)




手打ちのうどんも塩が効いてる
極太なのでススって食べる事が出来ず
1本ずつ麺を持ち上げて食べました(^^;;



お肉なんて入って無いけど食べ応えは十分

大満足のお味でした
(*´∇`*)♫

お値段も少しお安いともっと良いんだケドね



ちなみにこちらはお友達の
けんちんうどん・もちセット 1400えん

麦とろご飯と
小さいお餅が3つ付いてます
(味は選べます写真はうぐいす餅)




熱々で美味しいけんちんのおうどんに
ココロもカラダも温まり(*´꒳`*)うまかったわ




鼻でもかもう
お口を拭こうかね〜


隣りのテーブルに置いてあったテッシュに
手を伸ばしたワタクシ…ヽ(´ー`)

すると

定員さんがみーみ☆の元にやってきて







「そちら隣りのお客様のでして…
 自分でお持ちになられたテッシュなんです」









えっ?








え"ーーーっ‼︎∑(゚Д゚)






持ち込みテッシュ⁉︎(´⊙ω⊙`)






もちろん
お隣さんに平謝りしましたが
ゴメ━━(ノД`゚)。━━━ンネ!!




持ち込むなら
ポケットティッシュにしてよ〜…
(・Д・)
マギラワシイカラ

と思ったみーみ☆でありました
Posted at 2020/03/20 19:35:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 蕎麦・うどん | 日記
2020年03月14日 イイね!

体調がイマイチで…(>_<)

体調がイマイチで…(&gt;_&lt;)ワタクシここんとこ

ちょっと体調を崩しておりまして


喉が痛い…

咳が出る…

倦怠感…

ゾクゾクしないから熱は無さそうだけど…

スゴく喉が痛いから

これから上がるのかも…



これは



も、もしや




流行りのやつ
なんじゃ?( ゚д゚)
新型







県内初の感染者だったら

どないしよう…
((((;゚Д゚)))))))
ガクガクブルブル


(この時点では福島県は感染者まだ出て無かったので)






どうにも具合が悪いので
会社を早退したワタクシ

病院へ直行!と思ったけど




はて?


病院に行って良いものなのか( ゚д゚)


お国は
比較的症状が軽ければ自宅待機
とか言ってるし



心配になり
とりあえず電話して症状を伝えてみると



「高熱が続いてる訳じゃなければ
来ていただいて大丈夫です」



とあっさり言われ (^◇^;)そうなの?







早速クリニックへ



問診、内診を受けました
「県外には行かれました?」






いつもは聞かれない事を聞かれましたが
(・Д・)海外も県外も行ってませんけど





結果…風邪でしょう

お薬をもらい帰ってきました





ちなみに熱は

やっぱりありませんでしたね
(・Д・)体温低っ




そういえば…
ワタクシの風邪はいつもノドから始まり
咳が出始めると咳で夜は何度も目覚め


のど飴舐めながら寝たりすることもあったりして…
( ・∇・)よいこはマネしないでね



そこから咳ぜんそくに移行
風邪が治っても2.3ヶ月は咳だけは続くパターンなのです(>_<)



今回は風邪治りも遅いような…
( ̄▽ ̄;)トシカナ?

今は咳をすると周りの目もキビシイので
ぜんそくでもマズイですよね
:(;゙゚'ω゚'):




世の中マスク不足ですが

ワタクシは花粉症持ちでもあるので
マスクは欠かせません



常時、結構な量をストックしてあるので
当面は困らないのですが




問題は
このハローキティのマスク

気の迷いか
いつだか「可愛い♡」と購入したものの


ふと我に返り ∑(゚Д゚)つ・つかうの?
ずっと使って無かったケド

今後もマスク不足が続けば
どうこう言ってられないので
使おう
と思ってます

まぁ
ワタクシ自身は付けてても何の問題もないのですが…






ラブリー♡なキティちゃんマスクを付けた

ラブリーじゃないみーみ☆の姿を





世間の皆さんが見るに耐えられるかが


ちょっと心配なのですケド( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/03/14 09:45:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | みーみ☆の日常 | 日記
2020年03月07日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!<3月7日でみんカラを始めて1年が経ちます!>

ってマイストリームの画面に出たので
そうなんだと…( ̄▽ ̄;)

見た目ベテラン風ですが
みんカラはまだまだひよっこです




<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

って


言われて




思い返してみたら…




食べてばかりで…ψ(`∇´)ψ



クルマも

大してイジっておりません…( ̄▽ ̄;)
(やってもらったのばかり)



気楽にゆる〜くがモットーなので
ランキング上位を目指そうとも
フォロワーを増やしたいとも
もちろんリア友を求めてもおりませんが


拙い文章で綴られるワタクシのブログに
いいね!やコメントをいただくと嬉しく
╰(*´︶`*)╯♡
そして励みになります

この1年でお知り合いになれた
皆さんのおかげで
みんカラを楽しめております♫



車ネタ書けよ!
なんて思ってても言わないでくれる



おやさしい
貴重なフォロワーの皆さんに
心より感謝!

(・∀・)ありがと☆



こんなワタクシですが

みーみ☆号と共にこれからも
よろしくお願い致します
m(_ _)m


祝.みんカラ歴〇年
毎年書くのははウザいと思いますので
次は5年の時に書きますね
( ̄▽ ̄;)それまで続いてるか?ですが
Posted at 2020/03/07 20:02:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | みーみ☆のひとりごと | 日記
2020年03月01日 イイね!

グルメダイアリー 31 あんかつ

グルメダイアリー 31  あんかつコロナウイルス問題で
マスク、アルコール消毒液不足の中
トイレットペーパー等不足まで出てきて
コレはデマとの事ですが…
現在地元でも品切状態(>_<)

こうなって来ると
次も何か出てきそうな感じですよね
いやはや…

さて



二本松市から
福島市街地に抜ける道沿いに
何となく気になる店がありまして



福島市松川町 あんかつさん










あんかつ?(・・?)



ってナニ?( ゚д゚)







「かつ」

って言うんだから
トンカツなんだろうな







じゃ「あん」は?






さすがに
「あんこ」な訳はないだろう(¬_¬)



あんかけか…?( ゚д゚)



とんかつの上に
野菜あんかけがかかってる丼!( ̄▽ ̄)

と予想して入店





するとまさかの






麺処 あんかつ

ラーメン屋さんでした (´∀`; )トンカツじゃないんかーい‼︎








店内満席
中待合(?)のコチラで少し待ちます






メニューはこんな感じ!

本日ワタクシは味噌ラーメンにしまーす





でも・・・





この店
まぜそば推しだったのかも?







オーナー、車やバイク好きなのか
店内にはカーグッズやパーツが飾られてる

赤の矢印はクルマのボンネットww
(^◇^;)見にくいケド





何故かひとみばあさんの手拭いww
(´∀`*)ひーちゃんって呼んでね

志村けんが演じるキャラの中で
ワタクシ一番好きなキャラクター(笑)

余談ですが
志村けんの「だいじょぶだぁ」は
福島生まれのギャグ(?)です
喜多方市に住む親戚が言ってたとか
高柴デコ屋敷(郡山市)のおばあさんが言ってたとか諸説ありますが









オーダーして待ちます







待ちます






だいぶ待ちます






結果…


約1時間待ちました( ̄O ̄;)


お冷に気泡が出来るほどに・・・ね






この頃は
先に載せた↑半中待合?は待ってる人でいっぱいでした
回転率はあまり良くないかもね( ̄▽ ̄;)







ようやく来ましたよ

味噌ラーメン(福島鶏白湯)830円(税込)






鶏白湯スープなのでそこそこ濃厚ですが豚骨ほどクドクは無く
旨ーい(*´∇`*)
酒粕が隠し味なのかな?
麵は中太多加水麵でもモチモチです







厚切り豚バラチャーシュー(*´∀`)♪ウマッ!
味噌ラーメンのは炙ってあり香ばしい








もやしはシャキシャキの触感が楽しい





ちなみにお友達注文の
醤油ラーメンはこんな感じ

モモチャーシュー2枚とバラチャーシュー1枚
こっちは炙りなしです

鶏と魚介系の出汁からなるスープ
でも魚介はそんなに強く主張せず美味しい!




本日とんかつ食べる気で
朝食抜いてきたので

思わずミニチャーシュー丼も注文しちゃったけど・・・
ちょっと多かったね
(^^;;オイシカッタケドサ









「あんかつ」って
なんだったの(・Д・)?





考えられるのは…
店主の名前だろうか?





ワタクシの予想は


あんざい かつや・・・さん

あんどう かつのり・・・さん  




どうかな?



まぁ
適当に言ってみただけデスので
( ̄▽ ̄;)スルーして下さいマセ





結局
あんかつの意味はわからぬままですが…




後から気付いたけどトッピングの


デス最中…((((;゚Д゚)))))))

気になるでも頼めないなΣ( ̄。 ̄)シヌノカ?


死にたくないので
誰か注文して下さい( ̄▽ ̄;)最中はスイーツがいいデス






デス。







デシ。








デシ。?







デシデシ言ってるコント思い出したわ
( ̄▽ ̄;)この人デシ男っていうの?
Posted at 2020/03/01 15:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation