• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T介のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

エリーゼスーパーテックその3

エリーゼスーパーテックその3今回はもう一つテストする項目があって、01secって言うボディーコーティング剤をテストしました。

前回、マクラーレン600LTで富士スピードウェイでテストしたときは、直ぐに体感できるくらい、そして最高速もラップタイムも明らかに改善していたので期待したのですが。

予選は何も塗らず。
ヒート1前にタイヤのみ01secを塗りました。
ヒート2前にボディー全面(ウィング上面は塗らず)に塗りました。

結果は意外だったのですが何も解りませんでした。

もしかしたら見えない結果があるのかもしれないですし、静電気のコントロールなので夏場の湿気の高い時期は効果が少ないのかもしれません。

Posted at 2024/09/18 09:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年09月15日 イイね!

エリーゼスーパーテックその2

エリーゼスーパーテックその2スーパーテックの帰りにFRSさんに車を預けてきてしまって、工具箱も置いてきてしまって、その中にデジスパが入っていて、車載カメラのメモリーカードも置いてきてしまったのインカー動画やデジスパデータは今は無しです。

今回の入庫での仕様変更の内訳は、ステアリングギヤ比をクイックルにするナックルに変更、デフォルトでトラコンOFF、オートライト化、ブレーキランプの不具合調査、MoTeCのメーター照度切替スイッチ、ライドハイトセンサー故障の調査、ブレーキ踏力センサーの追加の調査、ホーンボタンの移動、です。

特にシリーズ2以降のロータスは、ステアリングギヤ比がかなりスローで、S2000から乗り換えるとかなり違和感があるので変更します。

エンジンスタート時点で常にトラコンONなので、ノーマルECU書き換えで常時OFFにしてもらいます。

よく奥多摩にドライブに行くので、奥多摩は小さなトンネルが多くてヘッドライトのオンオフが面倒で、ロータスはヘッドライトスイッチが遠いので、オートライト化します。

ブレーキランプは点灯するのですが、ヘッドライトオン時にブレーキを踏んでも特にブレーキランプが明るくならなかった問題を調査してもらいます。(FRSさんで既に解決済み)

MoTeCのメーターの照度が一定だったのを、夜間は暗く、昼間は明るく変更出来るスイッチを付けてもらいます。
タイムアタック時は昼間でもハイビームをONにするので、ディマー連動にはせずスイッチにしてもらいます。

ライドハイトセンサーが、右側が前後バカになってしまったので、故障か断線かの調査をしてもらいます。

ブレーキの踏力センサーを付けたいので、どんな液圧センサーが付けられるかも観てもらっておきます。

K1ラボラトリーさんにMoTeCのメーターを付けてもらったときに、ステアリング舵角センサーとステアリング内に共存出来ないと言われ、ホーンボタンをステアリング中央からヘッドライト下にスイッチを移動されてしまったのでステアリング中央に戻せるなら戻してもらいます。
Posted at 2024/09/18 09:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年09月15日 イイね!

エリーゼスーパーテックに20年ぶりに出てみました

エリーゼスーパーテックに20年ぶりに出てみましたエリーゼスーパーテックの2024年第3戦に出てみました。
私のエキシージもそこそこ仕上がってきたので、そろそろサーキットを走らせてみたくなりチャレンジしてみました。

予選15分、ヒート1とヒート2があり、共に10ラップのレースです。

結果は、予選が1分3秒044で総合6番手、私がエントリーしているクラスは何でもありクラスのSPクラスでエントリー3台中3番手でした。

ヒート1は総合8位、クラス3位、ヒート2は総合11位、クラス3位でした。
気温はたぶん35度以上でした。サーキットのデータを記録するのを忘れました。

車のセッティングは少し想像していましたが全く曲がらず苦労して最後の最後に3秒フラットが出せましたが、かなりのアンダーステアだったのでリアウィングのガーニーフラップを外しました。ロガーのデータではリアのダウンフォースがかなり強く出ていました。
ヨーレートをみてもスロットルONからのアンダーステアが強いのが解ります。

ヒート1は、20年ぶりのスタンディングスタートでしたが、エンジンを切らなければならないのを知らず(何処にも書いて無いし、グリッドガールのお姉さんが「エンジンストップ」の指示もしてくれません)、係員に言われてエンジンを切って、1分前になったら皆がエンジンを掛けたので、「あー、エンジン掛けて良いんだ」と思いスタートしたら、エンジンを掛け直したせいでトラコンがONのままでスタートしてしまい、当然スタートで数台に行かれてしまい8位フィニッシュでした。
このヒートでもアンダーが強かったので、ウィングを2ホール寝かせて全寝かせ、そしてリアの車高をワンターン上げました。Fのリバンプをワンクリック締めて、Rのバンプスローをワンクリック締めました。

ヒート2もいつエンジンを切って掛ければ良いのかわからず、トラコンをOFFにするボタンを長押ししている間にスタートになってしまい、メッチャ前に行かれてしまいました。
セッティング変更でそこそこ曲がる様になりました。

結局トラコンOFFでも吸気温度が上がるとかなりの補正が入るみたいでバックストレートで思いっきりスリップを使っても161キロしか出なくてメッチャ遅かったです。

でも良い練習になったし楽しかったです。

今回のデータで、ロータスのハンドリングの秘密がだいぶ解りました。内緒ですが。

今回の結果はエリーゼスーパーテックのH/Pで見れます。
http://www.elise-rc.com/2024/round3.html

※備忘録
F16kg・R20kg、F95・R100、ウィング全寝かせ、1.5kg・1.6kg、+0.05・+0.05、3.75・3.75、FR5mmスペーサー、FシマヤスタビV2強、RシマヤスタビV2最弱
Posted at 2024/09/17 15:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年09月12日 イイね!

札幌まで340Rを買いに行って来ました

札幌まで340Rを買いに行って来ました昔からもの凄ーく欲しかった340Rが中古車市場に出てきたので、McLaren 600LTを手放して札幌まで買いに行って来ました。
写真は苫小牧フェリーターミナルで乗船待ちしているところです。

女房と二人で電車で羽田空港まで行って飛行機に乗り、11:45に新千歳空港に着陸してから札幌市内の大通公園のオータムフェスに行って、ご当地の美味しいものを食べてから札幌市内のRINカンパニーさんまで車を買いに行って来ました。
とても親切で感じの良い車屋さんです。

既に名変・登録は済ませてもらってあったので、苫小牧フェリーターミナルまで1時間程度のドライブをして長距離フェリーのサンフラワー号に18時間乗って茨城県の大洗フェリーターミナルまで行き、大洗港近くの市場で食事と買い物を済ませてから帰りました。

初めての長距離フェリーも新鮮で楽しかったです。

何なら雨でも降ったら良い思い出になったのにと思いましたが旅行中は終始良い天気でした。
大洗から青梅までのオープンドライブは暑かったです。

走行距離33000kmで、もの凄くコンディションの良い個体でした。
内装は化性分解でベトベトしてきてしまっていますが、340Rはみなこうなるようです。

乗れる時期は限られますが、これから楽しみたいと思います。
Posted at 2024/09/18 14:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車購入 | クルマ
2024年06月09日 イイね!

カーボンディフレクターをリアタイヤ前に付けてみました

カーボンディフレクターをリアタイヤ前に付けてみました今度カーボンディフレクター有りと無しでダウンフォースがどうなるかストロークセンサーの数値をロガーで観てみます。
Posted at 2024/06/09 00:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エキシージ E/G・T/Mオイル交換とブレーキフルード交換をしました https://minkara.carview.co.jp/userid/3141621/car/3172573/8267492/note.aspx
何シテル?   06/16 13:54
スポーツ車は、S2000・AP1、ロータス・S2エクシージSPP、ロータス・340R、前期のRX-8。 普段使い車は、JEEP・コンパス、アルファロメオ・ミト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキシージに295/30R18のタイヤを履いてみます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:30:16
軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 15:09:41
エキシージSホイール考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:34

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2025年仕様 パワー系 エンジンノーマル、S/Cプーリー2.9、トラストエアクリーナ ...
ホンダ S2000 T介S2000 (ホンダ S2000)
2024~2025スペック K1ラボラトリー2.2リッターハイコンプE/G TODA ピ ...
ロータス 340R 削丸サーキット、アメンボ号 (ロータス 340R)
昔から欲しかった憧れの車が中古車市場に出てきたので札幌まで買いに行って来ました。
ジープ コンパス ジープ コンパス
コロラドレッドのLimitedです。 妻用、又は家族用の車として使っています。 ボディー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation