• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T介のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

今シーズン2回目のTC2000コースの走行です

今シーズン2回目のTC2000コースの走行です12月26日に今シーズン2回目のTC2000の走行に行ってきました。

今年の1月に車をぶつけてしまってからアップデートしてます。
エンジンはK1ラボラトリーさんチューンの2.2Lハイコンプエンジンです。
フロントをぶつけてしまったのでボンネットがC-WEST製ドライカーボンです。
エアコンは撤去しました。
リアウィングが1600mmから1800mmのスワンネックタイプに変わっています。

2年間TC2000を殆ど走っていないので(去年の12月のぺん銀走で15分と先日12月5日のシェイクダウンで15分と3周です)暫くは走行マイルを稼ぐことが目的です。

電気系トラブルを抱えていて、ECU電圧ドロップでエンジンが止まってしまう現象が出ます。先日も走行2で症状が出てしまい、3周しか走れませんでした。
メインリレーを変えたのですが治っていません。
ですがMoTeCのメーターにECU電圧を表示出来る様にしたので、電圧が低いときは再起動すれば今の所治ることが分かってきました。

天気は良くてベストラップの走行2の時の気象データは気温5.9度・湿度62%・路面温度14.0度・気圧1024.9hPaと好条件でしたが、2日前(前日は休み)のハチロク祭りでドリフト走行があったので路面は悪かったようです。


タイヤはRE-12D type Aで、前後共に265/35R18、12月5日に1回使っただけの中古削丸削りです。

車高はK1合わせ、リアウィングは1ポジション立ててウィングの真ん中だけガーニーフラップを貼りました。
次走行はリアウィングを後ろに下げてみます。


減衰力はフロント・リア共に13ノッチ戻し(6ノッチで1回転)、スプリングはフロント22kg・リア26kgです。
次走行は減衰力を少し締め込んでみます。

ファイナルは、セカンダリーがAP1の1.160、ファイナルが4.44です。
レブリミットは8500rpmです。

エア圧は温間でフロント1.75・リア1.9位でした。
次走行は2.0以上をテストします。

ベストラップは自己ベストを0.05秒更新した1分0秒948でした。


エンジンは相当速いのでこのタイムは不満でしたが、まだ走行マイルが少なくて全くアジャスト出来ていないのでしょうがないですね。


Attack筑波までには58秒台が狙えるところまで持っていきたいです。
Posted at 2023/12/28 16:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月18日 イイね!

12月18日に富士スピードウェイを走ってきました

12月18日に富士スピードウェイを走ってきました12月18日にS2000で富士スピードウェイレーシングコースを走ってきました。
S2000では初走行です。
他の車でも4回しか走ったことありません。
この走行会は、本当はエキシージで走る予定でしたが、ちょっとしたモディファイからエキシージが帰ってこなくて、そしてS2000はECU電圧ドロップの原因と思われるメインリレーを交換したので問題が起きないかテストしたかったのでS2000で走ることにしました。

エンジンECU電圧ドロップの確認が目的なのでタイムアタック用のRE-12Dは使わずにシバタイヤで走りました。

何も問題起きずに40分の走行枠を走りきりました。
レブリミットも8500rpmまでキッチリ使えます。

治った様な気がしますがログには電圧が低いところがあるようです。
エンジンが止まらなければ問題無しです。

慣れてないのでやはり最終周にベストラップです。

Posted at 2023/12/22 18:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月05日 イイね!

今シーズン仕様のS2000でサーキットシェイクダウンしてきました

今シーズン仕様のS2000でサーキットシェイクダウンしてきました大阪から納車に来て頂いて、そのまま筑波近くのホテルまで行って泊まって次の日がシェイクダウンでした。

何しろS2000に乗るのが久しぶりで、TC2000を走るのも去年の12月ぶりだったので、早朝5時に積載車から降ろしたS2000でとりあえず筑波サーキットの周りを1周してきました笑。

2021~2022年シーズン仕様に比べてリアウィングが大きくなっています。
ダンパーは同じですがバネレートはフロント22kgリア26kgになっています。
2021~2022年シーズンは前後20kgでした。
K1デモカーの谷口選手ドライブのログデータからはこの位バネレートが必要と判断された様です。

減衰力は2021~2022年シーズンと同じ前後8ノッチ(6ノッチで1回転)戻しで走ってみました。

この日の気温・湿度・気圧を記録するのは忘れましたが、たぶん5度以下で2020hPa位だったと思います。

エンジンは速いんだろうけどもっとパンチがあってもいいかな?と言う印象でした。

レブリミットは8500rpmです。
ですがこの日は何故か8200rpmでレブに当たってしまう現象が結構な頻度で起きましたがおそらくECU電圧ドロップの影響です。
ファイナルはセカンダリーはAP1の1.16、ファイナルが4.44です。
8200rpmでレブに当たってしまうことが多かったのでもの凄くシフトが忙しかったです。
次の走行で8500リミットで走れることを確認したいです。

余程の事が無い限りこのファイナルで今シーズンは行きますが、もしどうしてもダメなら4.3ファイナルが何処にも無いので、セカンダリーをAP2の1.208、ファイナルを4.1にするかもしれません。

走行1の15分で、人間がだんだん慣れてきて最終周に1秒9だったのでマーマーかなと言う印象でした。

走行2で減衰力を少し下げてみたいと板橋社長に言ったら5ノッチ緩めてくれて13ノッチ戻しにして走行しましたが私には差こそ分かりますがどっちが良かったのか分かりません。
減衰力は分からないので暫くこのまま触らないで走ります笑。

走行2の計測3周目の1コーナーで、心配だったECU電圧ドロップが発生して計測2周で走行は終了になってしまいました。

エンジンブローかな?、焦りましたが良かったです。
S字をニュートラルで走ってレストラン脇からパドックに戻りました。

タイムは計測2周目に1秒1だったので、自分的には感覚よりも1.5秒くらいタイムが出てるのでビックリでした。


この日アルボーの柴田優作選手がいて、ECU電圧ドロップの相談をしたらメインリレーが原因で色んな不具合が起きることが多いと聞いて早速変えてみました。
今の所エンジンが止まる症状は出ていませんがログには11V台のログが残っていて未だ心配です。

エンジンが止まらないことを祈りながら走ります。
Posted at 2023/12/22 18:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月04日 イイね!

今シーズン仕様のS2000が大阪から帰ってきました

今シーズン仕様のS2000が大阪から帰ってきました去年の12月の走行会でエンジンブロー疑惑が発生して、そこからバタバタ色々あって今年仕様は2.2Lハイコンプエンジンになりました笑

エンジンを開けたところ、どこも悪くなかったのでブローはしてなかったっぽいです。

ところが電気系トラブルを抱えていて、ログを観る(フルコンにしたのでログが観れます)とECU電圧が11V台までドロップして燃料が止まりエンジン停止という現象が希に起きます。レブリミット近辺で起きることが多いようです。

去年のエンジンブロー疑惑も、このECU電圧ドロップが原因だったのでは無いでしょうか?、ハッキリせず疑惑ですが。

私が一般道で雨の日にスピンしてしまったのも、スピン直前にECU電圧ドロップが発生しているログが残っているのでそれが原因だった可能性が高いです。

ですが私のS2000は強くなって帰ってきました。

エンジンはK1ラボラトリーさんで2.2Lハイコンプエンジン、ピストンはケーテック製で、LINKでフルコン制御です。


フロント周りを壊してしまったのでボンネットはC-WEST製のドライカーボンです。


今回から男のエアコン撤去です。

車はこんな積載車でK1ラボラトリーの板橋社長自ら持ってきてくれました。


次の日の筑波サーキットのシェイクダウンに付いてきてくれるためです。
Posted at 2023/12/22 17:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@バッタくん(旧HN:surf86sk) ありがとうございます。
USB メモリー刺しといたので見れるかもしれませんね😊️」
何シテル?   05/30 15:22
スポーツ車は、S2000・AP1、ロータス・S2エクシージS、マクラーレン・600LT、前期のRX-8。 普段使い車は、JEEP・コンパス、古いわごんRに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エヴォーラ] デジタルルームミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:56:22
昼間のMTオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:55:03
[ロータス エキシージ] ミッション側エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 11:08:44

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2009年式のシリーズ2エクシージSPPです。 いつでもどこにでも一緒に行く一番の相棒で ...
ホンダ S2000 T介S2000 (ホンダ S2000)
2022~2023スペック SPOON F20C 2.0㍑ASSY 10/12/14~  ...
ジープ コンパス ジープ コンパス
コロラドレッドのLimitedです。 妻用、又は家族用の車として使っています。 ボディー ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ちゃんとスポーツカーなのに荷物もたくさん積めて、大人四人が十分乗れて、とても優秀な車です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation