• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月17日

レビン/トレノ

レビン/トレノ 今販売されているスポーツカー、トヨタ名「86(ハチロク)」・スバル名「BRZ」の元になった車のお話です。

スタートは1973年。その頃の一般大衆車と言えば「カローラ」でした。日本で一番売れていた車です。
そこでトヨタは、若者向けにスポーツタイプを買って貰おうということで、
「カローラ レビン」


「スプリンター トレノ」


この2車種を発売しました。この頃は高度経済成長期で、瞬く間に売れたようです。
駆動方式はFR、エンジンは2TG(1600ccDOHC)で、その当時としては本格派でした。
売れたと言っても、本当に好きな人しか乗ってなかったようです。それから9年後の1979年にフルモデルチェンジした
「71レビン」


「71トレノ」


が発売されました。デザイン的には近代化されましたが、中身は大きく変わらず駆動方式、エンジンは前と同じ。
ぼちぼちという感じでしたね。
因みにこの頃私も免許を取得し初めて買った車が、レビンでは無く、そのダウングレードの1500ccの形だけ同じの型式が「AE70」でした。レビン/トレノは上の画像のようにサイドストライプが2本線が象徴だったので、テープを買ってなんちゃって仕様にしてました(^-^;)
そして、1983年に伝説のスポーツカー「ハチロク」が登場!

「86レビン/トレノ」


この頃になると、若者達はこぞってハチロクやホンダのシビック、マツダのファミリアを買って競いあってました。

私も御多分に漏れず、この車を買いました。


この頃は、サンルーフがついていると女の子にモテるよと言われ、付けたもんです。でもあんまり関係無かったですね
(T_T)

これが、アニメの「イニシャルD」の原点ですよ!
この車を買ってから、本当に毎日走りまくってました。また弄りも、その頃余り有名では無かったのですが、レースドライバーの土屋圭一さんが、ハチロクを見事なまでに操る映像を見て、色々弄って(ボディ補強・吸気系・足回り)楽しんでましたね。何故トレノにしたかはヘッドライトが点灯時にアップするリトラクタブル式が、カッコいいと思ったんです(^-^;)

そんな感じで遊んでいたのですが、走り仲間の1人がマツダの「RX-7」型式FC7を買って、一緒に走ると速さの違いに愕然としてました(>_<)

そう思っていた1987年に「レビン/トレノ」もフルモデルチェンジして、90系になりました。駆動方式はFFになり、ハチロクとエンジンは同じだったのですが、スーパーチャージャー着きの「GT-Z」というグレードが追加になったのです。
ボンネット中央にエアインテークがついているのが特徴です。




それを見て飛びつきました!今までライバルのシビックに勝てず、RX-7には突き放されて来たので、これで何とかなると思いました。
案の定、シビックには負けず、RX-7にはスタートダッシュならついて行けるようになったのです。う~ん、懐かしいなぁ(^^)d

それから暫くして、スープラへの憧れを現実にして「レビン/トレノ」から、アップグレードしました。

その後、「レビン/トレノ」は

100系


110系


この2つのモデルチェンジを経て、2000年に販売終了となりました。

この頃からミニバンブームでしたね。
という訳で、今考えてみると20年サイクルでスポーツカーブームが来ている気がします。これも自動車メーカーの戦略かな?

以上、親父のぼやきでした。お休みなさい(^^)/


ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2019/09/18 01:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

大和魂
バーバンさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

夜は涼しい?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年9月18日 7:22
懐かしいですね
僕が免許を取って乗り始めの頃同じですね😄
中古の71買うか?
新車の86買うか?
憧れのサンルーフ&デジパネ でもマルビだった僕は、乗り始めはアルトでした。
コメントへの返答
2019年9月18日 7:40
おはようございます!
そうだったんですね(^-^)
いいじゃないですか、今は人気のレヴォーグなんですから(^^)d
サンルーフは、結局最初だけなんですよね(>_<)
後は飾りになっちゃいます。
今のエスもそうですが。。。
2019年9月18日 8:37
おはようございます( ̄▽ ̄)ゞ
自分が免許持った頃だと92前期が新車だったかな?(¬_¬)ジィー
まだあの頃はスピードメーターケーブル抜けば抑制解除な時代( ̄。 ̄)y-゜゜゜
1カムでツインカムを追い回した10代、スターレットでRX-7、32スカイラインを追い回した20代、エスティマで時たま首都高ぐるぐるする今( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年9月18日 12:35
こんにちは!
似たような時代を過ごしてますね(*^-^*)
今の時代、ツインカムなんて死語になってますよね
( ;∀;)
あの頃は、良かったなと思う今日この頃ですね( 一一)
2019年9月18日 20:26
ほんと懐かしいですね😃
その頃だと、私が中学生の時に兄の友達がR30スカイラインのフルエアロ(族車)で来たのが衝撃的でしたw
コメントへの返答
2019年9月18日 20:29
こんばんは!そうなんですか😂
昔話なら、いくらでもしますよん👌
2019年9月18日 22:48
86トレノ・・・

正社員だったら買い戻せたかも?

今の自分の収入や預金では自殺行為。
コメントへの返答
2019年9月18日 22:53
こんばんは!
今はプレミアムが付いて、あの当時と同じ位の値段らしいですよね。
私だって厳しいですよ(^-^;)
2019年9月19日 13:23
新車のS13は買えず(笑)
中古の後期86トレノ乗ってました(^^)
安かったので2ドアの中古車。

足廻りやらクロスミッションやら
ひと通りお金かけましたが雑誌の
個人売買欄に載せてもらって
ドナドナしました😢

いい車でした!
コメントへの返答
2019年9月19日 15:10
こんにちは✨😃❗️
コインさんも86乗ってたんですね😄
後期の方が、コーナリングランプが付いてテールのデザインも良かったですよね。その弄りからすると、峠派ですね(^-^)私も夜な夜なヤビツや箱根とか行ってましたよ。クスコのLSD付けた時は感動してくるくる回ってました😁

また昔話聞かせてくださいね(^-^)/
2020年9月7日 7:36
こんにちは
当時、先輩がTE71やSA-22C
乗ってた年代です。
やっと車を買える状態になってAE86欲しかったのですが既に次世代へ。。
当時は中古車情報は雑誌しかなく
田舎に転勤したこともあり
仕方なくEG6に乗りました。

今はネットが発達して全国の中古車情報を見ることが出来、去年ハチロクレビンを入手した次第です。
旅車目指して弄り続けてます。

あの時代の車はどれも
ほどほどのパワー、程よいコンパクトさが素敵ですよね。
また、自分で理解出来るところも良い。
まだまだ現役 笑
コメントへの返答
2020年9月7日 7:51
おはようございます😃
昔はなかなか新車をポンと買える時代では無かったですね😅
私は若気の至りで勢いで元祖を買って弄り倒してました😆
今と違って構造もシンプルなので、解り易いですね。共用パーツもまだまだ豊富にあると思いますので、大切に乗ってくださいね🤗

プロフィール

「サラリーマン辞めました〜😁 明日からリスタートでございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48610870/
何シテル?   08/20 14:14
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation