• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

タイヤ廻りの静電気を飛ばしましょう🎵

タイヤ廻りの静電気を飛ばしましょう🎵 こんにちは😃

まだまだ豪雨注意報が出ていたりしております。総降雨量を考えると土砂崩れ等の現象も起きやすくなっております。くれぐれもいつも以上に御注意くださるようお願い致します🙏



さて、先日タイヤに下記の静電気放電策を施工してある程度の効果を出すことに成功しました。
①ホイールナットに導電性銅テープ+導電性アルミテープをサクラパンチで型どったテープをホイールナットに貼る

②タイヤエアーバルブに導電性銅テープ+導電性アルミテープを巻き付け


まだアルミホイールにアルミテープの施工をしていないので効果も薄いと思います。
そこで、次なる静電気放電を施工します。

先ず、タイヤハウスの前側に付いているストレーキ(前から当たる風をタイヤに当てないようにする空力パーツ)に導電性アルミテープを貼り付けます。

このように事前にアルコールを染み込ませたウエスで接着面の汚れ、油分を拭き取ります。


次にアルミテープをペタリ


こうして前輪、後輪共に施工します。


この施工によりタイヤハウス内の空気と帯電しやすい樹脂パーツの静電気を飛ばします。

それと、我が「関東感電倶楽部」の広報宣伝部長のハンドルネーム「こいん」様の初のネオジム磁石ネタをテスト開始します。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/619181/car/1168583/5921050/note.aspx


使うネオジム磁石は、ダイソーの8mm径の奴です。

こいんさん!
表面がN極ですよ😁
ぶら下げて北側に向くのがN極ですが、そんな面倒くさいことしなくてもいいんですよ😆

うちの純正エアーバルブはこの磁石が付くので、合金製品だと思われます。またテスターで導通を確認したら導通有りでした。


そこで今回はテストという事で、キャップの頭に導電性銅テープ+導電性アルミテープの重ねテープで貼り付けました。
基本は放電させたい方向にN極を向けますので、先ずはその方向にしました。


この状態で、昨日東名高速を走行しました。
※変化したポイント
空気圧を基本の2.4➡️2.7にアップしたので、少し跳ねる感が出るかなと思いましたが、しっかり接地してる感を感じます。
イメージとしては、純正足廻りから乗り心地の良い車高調に変えた感じです。
高速では安心して走行出来るようになりました。
一般道でも安定感はアップしてます。ただ少しゴツゴツ感が出て来た感が強くなったので、今後調整が必要かなと思いました。今度はこいんさんが言うように、磁極の向きを変えると変わると言ってるので、逆も試したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/25 11:08:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国際マヌルネコの日
どんみみさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

走行距離70007
KUMAMONさん

新型レクサスES…考🧐🤭
うらあきさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 11:32
隊長もChikubiちゃんですね(・∀・)

ネオジムがポチッ!(笑)

中距離移動の燃費もおせーてね♡
コメントへの返答
2020年7月25日 11:37
おちかれでーすd(⌒ー⌒)!
高速燃費は15kmくらいまで行ってますね😃
近所の燃費の倍以上になってますよん😲

もうちょっと調整して磁石の固定を考えますよ👍️
2020年7月25日 11:52
お手軽ですね。
参考にさせてください。
コメントへの返答
2020年7月25日 11:54
こんにちは😃
磁石の向きで効果が変わるらしいので、試してみてくださいね😉
2020年7月25日 13:44
こんにちは。

今部材調達中!

準備でき次第実証します。m(_ _)m
コメントへの返答
2020年7月25日 13:57
こんにちは😃
これは結論が出てないので、試したら結果を教えてくださいね😉
待ってま~す🤗
2020年7月25日 21:58
N2の記号が❗️
これは窒素ガス入りですね?






コメントへの返答
2020年7月25日 22:34
本当にそうかどうかわかりません(笑)
マジに効果アリですね😲
2020年7月25日 23:40
こんばんは(^-^)/

アルミテープまだキャップとホイールとタイヤハウス内は手を着けてないので貼らなきゃですね(^_^;)

コッペパパさんとこいんさんのを参考にナンバーフレームはアルミテープ貼りました!

一昨日と昨日は高速使う機会あったので走りましたが、安定性が増したように思えました(^-^)
コメントへの返答
2020年7月25日 23:50
こんばんは😃
ナンバーフレーム付近は乱気流が起きているところですから、良い流れを作ってあげたら、変わると思いますよ。
でもバンパー、アンダーカバーの静電気放電も重要です。私もまだこの車の施工してませんが、試してみてくださいね😉

プロフィール

「気が付けば4月も3週目となりました〜😅 久しぶりにありがとうございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48374852/
何シテル?   04/16 19:54
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35
今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:12:08

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation