• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

静電気放電の決定版!ガトリングディスチャージャー👍️

静電気放電の決定版!ガトリングディスチャージャー👍️ こんばんは😃🌃


またか❗️と言われるかも知れませんが、またまた静電気のお話です!

これまでトヨタさんが静電気放電策の特許を公開してから、先人の方々が色々研究されていました。





私も「ほんとか~?」と思いながら、先人の方々の真似から始まり、自分で効果を体感してから自分なりに車に溜まる静電気の放電方法を色々試して参りました。


最初はアルミテープをギザギザカットしたものから始まり、銅テープやネオジム磁石を組み合わせてみたりしてかなり静電気と言うものを自分なりに理解出来る様になりました。






最近ではみんカラ内でブームのスタティックディスチャージャーを試して感じた事は、やはり鋭利な放電アンテナほど放電効率も劇的に上がるということがわかりました。



私もアルミワイヤーとラグ端子を加工してディスチャージャーを作りあちこち付けて満足を得る事が出来ました。
イメージとしては、アルミテープの効果の数倍効率アップしたかな?(笑)



※バッテリーのマイナス端子にディスチャージャーを直付けするとバッテリーの寿命を短くするという情報を得たので、現在はボディ側のアースポイントに取り付けております。

元々航空機の翼に付いているスタティックディスチャージャーから発展しているものです。飛行機の強大な静電気を放電させる為に鋭利な放電アンテナをかなりの本数を搭載しております。




これを更にパワーアップさせるにはどうしたら良いかを寝る間も惜しんで、考え産み出したのが。。。先日発表させて頂いた新兵器!

第一段「ガトリングディスチャージャー」








そして更に
第二段「ガトリングディスチャージャーtypeM」
これはネオジム磁石を組み合わせたものです。








こいつはスタティックディスチャージャーより更にパワーアップして静電気を吹き飛ばしてくれました。ちょっと作る手間がかかりますが、それだけ期待を裏切る事はありません。
私以外にも何人もの方が、実践して大きな効果を体感しております。
イメージとしては、スタティックディスチャージャーの倍くらいかな?(笑)

数値で表す測定器を持ち合わせていないので、あくまでも五感に頼った感じです🙏




作り方の詳細はこちら↓

排気系スタティックディスチャージャー製作法改善😁
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/blog/44712022/


吸気系、排気系の流体が流れる筒状の物に取り付けると筒全体を満遍なく同時に放電出来るところがポイントになるんだろうなと考えます。


皆さんのお声としてとても大変な手間がというお話がありました。




そこで考えたのが

「ガトリングディスチャージャーeco」




比較的イージーに作れるエコタイプです。

ベルト状にアルミワイヤーを組んで、使う場所によってはネオジム磁石を組み合わせています。これをアルミテープを使ってペタリと固定するだけ。







マイナス効果はありませんので、どんどん試して頂ければと思います。


これから同じく流体の流れる燃料系にも施工してみようと思います。






※追記 2023.4.16
このあと、静電気除電の世界に極性が全く逆のものを合わせて相殺させる技術が見出され、マイナス帯電物を使った施工が流行り始めました。
そこで「ガトリングシリコンディスチャージャー」なるものを新たに開発致しました。
詳しくは下記リンクをご覧くださいね。



https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/7273951/note.aspx



静電気の世界はまだまだ奥が深いです。


これからもよろしくお願い致します🙏




produced by コッペパパ

ブログ一覧 | 放電理論 | クルマ
Posted at 2021/01/20 00:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェ リフレッシュ計画で沼津へ
彼ら快さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年1月20日 0:53
細い燃料ホースにはecoがいいかもですね👍
(*´ω`*)
コメントへの返答
2021年1月20日 14:35
そうですね。
何も貼り付ける必要がないから、巻いた後でペタリと押さえればOK。
マジックテープもアリかな(笑)
2021年1月20日 6:10
はーいやってみまーす🙋‍♂️
コメントへの返答
2021年1月20日 14:36
ワイヤーをパチパチ同じ長さにカットして並べるだけですからね。
お試しくださいね(^O^)/
2021年1月20日 6:38
こないだエアクリのホースにガトリング付けて、カナリ効果を実感出来ました!

今週末もイロエロ弄ってアソんでみます♥️
コメントへの返答
2021年1月20日 14:38
構造も至ってシンプルなのでダイレクトに効果を発揮するんでしょうね。
ネオジム付けると更にわかりますね(*^_^*)
2021年1月20日 9:01
おはようございます😃
もはや、商品化一歩手前くらいの仕上がりですね😉

いつか、挑戦させて頂きます🙇
コメントへの返答
2021年1月20日 14:39
作る手間を考えるととても大変なので、どこか作ってくれるショップさんかメーカーさんが居ればいいのですが。

時間があれば出来るので、ゆっくり挑戦してみてくださいね(*^_^*)
2021年1月20日 12:38
コッペパパさん、こんにちは(^.^)

あれ?ガトリング販売のお知らせ!でしょ\(^o^)/
コメントへの返答
2021年1月20日 14:42
こんにちは!
あはは(笑)!
だったらいいのですが、これを理解して協力してくれるお店、メーカーさんが居ればいいのですが(>_<)
色々あたってみますね(*^_^*)
2021年1月20日 21:47
コッペさん

こんばんわ・・♡

あはははは・・(笑) 
私は、ガトリングと言うよりも、カチューシャに見えるんですけど・・(笑)
・・って、そんな話では、ないのですけど・・(笑)
いや、これ作るの大変ですって・・
しかも、こんなに、きれいに出来ません・・(笑)
殆ど、職人技なのですけど・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年1月20日 22:25
🅰️ちゃん、コンバンミ~🤗
アルミワイヤーは柔らかいので、ニッパーがあれば女の子でも簡単に加工出来ますよ☺️
アタスが思うに毛糸で編み物するより簡単だと思いますよ👍️

効果は確実にアルミテープの数倍あるんですよ☺️

ecoなら、同じ長さにカットしたワイヤーを並べてアルミテープで貼りつけ、裏表からサンドイッチすれば出来ますよ👍️

冬の間に内職してみてくださいね🤗

プロフィール

「気が付けば4月も3週目となりました〜😅 久しぶりにありがとうございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48374852/
何シテル?   04/16 19:54
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35
今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:12:08

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation