• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月27日

導通改善・静電気対策 総集編(エンジンルーム) 備忘録

導通改善・静電気対策 総集編(エンジンルーム) 備忘録 これまでたくさんの電気の導通改善策と静電気放電策を施工して参りました。
ここでエンジンルームについては、ほぼ完成したので皆様のご参考になればと思い纏めてみました。





①アーシング施工

・ヘッドーボディD側
・オルタネーターーボディD側
・ミッションケースーボディP側

<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/car/2913654/5798969/note.aspx


・エアクリーナーボックスーボディP側
<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5972485/note.aspx

・インマニーボディD側


・ボンネットーボディP側



・エアコンコンデンサーーフロントフレーム




*アーシングヘルパー施工
アーシングケーブルの芯線部を平らにしてディスチャージャーの端子に密着させることで導通性アップ(ボンネットアース除く)


アーシングのポイントですが、アフターパーツでも良く見かけますが、バッテリーのマイナス端子に集める事はしておりません。最近の車はマイナス側に電流制御回路が付いており、大量の電流を戻しても制限されるので意味がありません。あくまでもボディアースとの安定した電位差を確保する事を目的にしてます。



②渦電流式ディスチャージャー
・エンジンシリンダーブロック
・ミッションケース
・インジェクターブロック2ヶ所





<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6243447/note.aspx



③ガトリングディスチャージャー
完全オリジナルの円形スタティックディスチャージャーになります。


<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/44771436/

・インテークホース
・エアーダクト(2ヶ所)




・ラジエーターホース(2ヶ所)




④スタティックディスチャージャー




バージョンは幾つかありますが、私の場合は異種金属を組み合わせたアンテナを使用しております。




・アーシングポイント全部
・フロントグリル上端2ヶ所
・ラジエーターグリル2ヶ所
・イグニッションコイル4ヶ所
・スロットルボディ
・ボディアースポイント2ヶ所
・アンダーカバー4ヶ所
・ボンネット前端1ヶ所
・バルクヘッド2ヶ所
・ボディサイドフレーム2ヶ所



⑤アルミ板放電柵




エアコンコンデンサー下端2ヶ所
ボディフロントフレーム2ヶ所
ブレーキオイルタンクブラケット2ヶ所



⑥銅メッシュ


エアクリーナーボックス入口



⑥アルミテープ/銅テープ


気になるところはとにかくペタペタ貼ってあります。
最近、トヨタさんのエアフローセンサーの除電をするとスロットルワークが理想的になるというネタを代表で載せておきます。


これらの施工で、購入時に比べ、ワンサイズアップしたエンジンを載せているような感覚になりました☺️

静電気がどれだけ本来の性能をロスさせているか、改めて良くわかりました。


これが皆様のご参考になれば幸いに思います🤗






コッペパパ
ブログ一覧
Posted at 2021/06/27 21:25:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年6月27日 21:40
これはすごい‼️とっても参考になります‼️😆
コメントへの返答
2021年6月27日 21:48
こんばんは😃🌃
ほんとですか~
ありがとうございます🙏
2021年6月28日 6:58
おはようございます
こうやって通しで見ると
たくさん手を入れていますね
純正で標準でやってくれるといいのになあと思ったり
でも手を加える楽しさが損なわれるのもまたアレですが(^。^)
コメントへの返答
2021年6月28日 7:20
おはようございます😃
おかげさまで、ほぼ毎週ボンネットを開けております😅
皆様のご意見を頂いて施工したところも数知れず。ありがたいお話です。
結局、メーカーさんはどうしてもコストが大切ですから、ある程度の妥協も必要かと。
この分野も立派なチューンカテゴリーになりましたね☺️
2021年6月28日 20:48
こんばんは😊
コッペパパさんの整備手帳には、何時もお世話になっています😁
これからも、宜しくお願いします🙏
コメントへの返答
2021年6月28日 23:02
こんばんは😃🌃
ありがとうございます🙏
自分でもわからなくなるので、チェックも含め纏めてみました😅
また増えるかもしれませんが、よろしくお願いします🙇‍♂️⤵️
2021年6月28日 22:31
うっひょ~!ヨダレが止まらねぇ~!
(*´д`*)ハァハァ

いつも参考にさせて頂いてます☆
実現出来ていない所がとても多いですけど(笑)

コッペさんの車に1度乗ってみたいなぁ~
(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2021年6月28日 23:10
Schanさん!こんばんは😃🌃
ありがとうございます🙏
暇と根性が有れば出来ますよ☺️

他の同車種に乗ったことが無いので比較出来ませんが、漠然としたイメージでは2A-FEを積んだ上位車種に近くなりました。

今では街乗りでアクセルをちょいと踏みオフして空走するエコ走行で走れる様になりました☺️

これからボディ回りを仕上げていきますので、まだまだ進化させますよ👍️
2025年1月26日 19:41
コッペパパさん こんばんは
以前からアルミなど除電を楽しく拝見してきました。先輩方のおかげでヒントをいただいています。うちの銀ゴンが除電できたのもみなさん方のおかげだと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします、新しい工夫も楽しみにしています。ではご機嫌よろしくお願いします
コメントへの返答
2025年1月27日 0:12
こんばんは〜☺️
除電ネタがお役に立てて嬉しゅうございます🤗
最近はラジウムとか使ったネタが巷で流行っているようですが、私は人体に影響が少なからずもあるものは使いたく無いです。うちのノアシーも施工出来るところはしつくしてますので、見直してさらなる高みを目指そうと思います。暫しお待ちくださいね😉

プロフィール

「お肌のお手入れ大事ですね〜👌 http://cvw.jp/b/3146255/48422985/
何シテル?   05/10 22:28
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【10名】モンスター リバイブ、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:10:37
【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation