• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

エンジンルームの導通改善・静電気放電策 総集編

エンジンルームの導通改善・静電気放電策 総集編 これまでたくさんの電気の導通改善策と静電気放電策を施工して参りました。

以前にもアップさせて頂きましたが、仕様変更もありますので、再投稿させて頂きます。

皆様のご参考になればと思い纏めてみました。



①アーシング施工



・ヘッドーボディD側
・オルタネーターーボディD側
・ミッションケースーボディP側

<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/car/2913654/5798969/note.aspx


・エアクリーナーボックスーボディP側
<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5972485/note.aspx

・インマニーボディD側



・ボンネットーボディP側



・エアコンコンデンサーーフロントフレーム


現在は、アーシングを止めてディスチャージャー2ヶ所に変更しています。(2022.02.06現在)




*アーシングヘルパー施工(NGCジャパンさんのパクリ)
アーシングケーブルの芯線部を平らにしてディスチャージャーの端子に密着させることで導通性アップ(ボンネットアース除く)




※バッテリーは0.5mm厚の銅板を加工してボルトと端子に挟み込んで導通改善。


ボディ側に導通させる際に、スタティックディスチャージャーをアーシングヘルパー代わりに取り付けに変更しています。これで導通改善と静電気放電の一石二鳥となります。



※NGCジャパンさんのアーシングヘルパー


アーシングのポイントですが、アフターパーツでも良く見かけますが、バッテリーのマイナス端子に集める事はしておりません。最近の車はマイナス側に電流制御回路が付いており、大量の電流を戻しても制限されるので意味がありません。あくまでもボディアースとの安定した電位差を確保する事を目的にしてます。



②渦電流式ディスチャージャー
・エンジンシリンダーブロック
・ミッションケース







<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6243447/note.aspx



③ガトリングディスチャージャー
完全オリジナルの円形スタティックディスチャージャーになります。



<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/44771436/

・インテークホース
・エアーダクト(2ヶ所)







・ラジエーターホース(2ヶ所)





・オイルフィルター



2022年3月6日追記
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6777745/note.aspx



④スタティックディスチャージャー


平編銅線+アルミワイヤー


アルミワイヤーのみ

バージョンは幾つかありますが、私の場合は異種金属を組み合わせたアンテナを使用しております。


・アーシングポイント全部
・フロントグリル上端2ヶ所
・ラジエーターグリル2ヶ所
・イグニッションコイル4ヶ所



・スロットルボディ



・ボディアースポイント2ヶ所
・ボディサイドフレーム2ヶ所



・エアコンコンデンサー2ヶ所



・アンダーカバー4ヶ所



・ボンネット前端1ヶ所



・バルクヘッド2ヶ所






⑤アルミ板放電柵

エアコンコンデンサー下端2ヶ所



ボディフロントフレーム2ヶ所
ブレーキオイルタンクブラケット2ヶ所





⑥銅メッシュ

・エアクリーナーボックス入口




⑥アルミテープ/銅テープ











気になるところはとにかくペタペタ貼ってあります。
最近、トヨタさんのエアフローセンサーの除電をするとスロットルワークが理想的になるというネタを代表で載せておきます。


⑦ネオジム磁石+アルミテープ

・ラジエーターキャップ
・リザーブタンク
・ボンネット
・エンジンマウント














⑧ヒューズ交換


これまで10年ヒューズ交換無しでした。
ヒューズは切れてなくても、導通性能が劣化して抵抗となり流れる電流が低下します。
そこでヒューズに小さくカットしたアルミテープを貼り、ナノカーボンペン(導通改善剤)を端子に塗布し、全交換しました。




これらの施工で、購入時に比べ、ワンサイズアップしたエンジンを載せているような感覚になりました☺️

電気の導通ロス、静電気がどれだけ本来の性能をロスさせているか、改めて良くわかりました。

その他については下記リンクに纏めて掲載しました。是非ご覧の上ご活用頂けたらと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6765180/note.aspx


これが皆様のご参考になれば幸いに思います🤗








コッペパパ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/20 19:20:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前Amazonで買ったシートカ ...
のうえさんさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

海パン
ふじっこパパさん

ちょっとためになる話 ペットと神域 ...
伯父貴さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2022年2月20日 19:25
まとめありがとうございます❗グリップしました📎
コメントへの返答
2022年2月20日 20:23
こんばんは~☺️
ご覧頂きありがとうございます🙏
画像で見たほうがわかりやすいかなと思いアップしました🤗
2022年2月20日 19:25
こんばんはです。
これは本が一冊書けそうですね!すごいの一言です✨
コメントへの返答
2022年2月20日 20:24
こんばんは~☺️
ありがとうございます🙏
いやいや、単に暇を持て余していたずらしてるだけですから😂
2022年2月20日 19:32
こんばんは😄
改まって見て見たら、てんこ盛りですね⚡️
その半分もやってないような気かする…
頑張ります💪🔥
コメントへの返答
2022年2月20日 20:26
こんばんは~🤗
自分でも忘れてるところが出てきたし、仕様変更しているところもあるので備忘録としてもアップさせて頂きました😅
多分、もう手を加えるところは無いかと😆
どんどんやっちゃってくださいね😁
2022年2月20日 19:54
こんばんは〜😊
これは必見ですねー⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
参考にさせていただきます🙇‍♂️ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年2月20日 20:27
こんばんは~🤗
ありがとうございます🙏
見てわかる方法なら良いかと思いました。
よろしくお願い致します🤗
2022年2月20日 19:56
コッペパパさん こんばんは😊
完全保存晩クリップ📎させて頂きました。ありがとうございました🤗
コメントへの返答
2022年2月20日 20:28
こんばんは~🤗
ありがとうございます🙏
お役に立つ事が出来て頑張った甲斐があります。
よろしくお願い致します☺️
2022年2月20日 20:13
こうやってみると、かなりの施工されてますね☆

流石顧問様、頭が下がります。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2022年2月20日 20:30
こんばんは~🤗
コロナの影響もあって、弄り倒した結果ですよ(笑)
多分エンジンルームはこれで完結かと。
そんなに褒めないでくださいね。舞い上がってしまいますぅ〜😆
2022年2月20日 20:22
こんばんはー😊
あまりにも凄くて脱帽、ハゲ頭になりそうです🤩
冬眠から覚めたら、コッペパパさんの1/100程度の静電気防止対策を
始めたいと思います。
まとめていただきありがとうございます🙇
コメントへの返答
2022年2月20日 20:44
こんばんは~☺️
コロナのおかげてステイホームばっかりでしたから、施工する時間はたっぷりありました😅
ツボがわかるとハマりますよ😁
2022年2月20日 21:01
こんばんは。コメント失礼します。

いつも様々な記事を参考にさせて頂いてます。どれも低コストできちんとした効果が得られる弄りばかりで、車弄りは凄くお金が掛かるという旧来の考えをひっくり返すものばかりでした。

ワンクラス上のエンジンという感覚、物凄く共感できます。私の方はまだまだ手を付けていない部分もあるので、更に良くしていけるように色々挑戦してみようと思います。
コメントへの返答
2022年2月20日 22:11
こんばんは~☺️
やっぱり皆さんにお伝えするのに画像で纏めた方がわかりやすいかなと思い、纏めてみました。
自分でも時々、忘れてしまうので備忘録としても役に立ちますので。
理屈さえわかれば、お金は掛けずに済みますね👍
2022年2月20日 22:44
こんばんは😊
いろいろ参考になることがてんこ盛り‼️
クリップさせていただきました👍
後でじっくり勉強します♪
コメントへの返答
2022年2月20日 22:58
ワタヒロさん!こんばんは~🤗
具体例を画像でお見せした方がわかりやすいかなと思い纏めました。
参考になって良かったです☺️
ありがとうございます🙏
2022年2月21日 5:28
コッペパパさん🌱おはようございます😊

総集編 楽しい読ませていただきました☺️

しっかりしたアーシングやヒューズ交換いいなぁ。
大きなカスタムが終了したらチャレンジしてみようかな😊

とても参考になりました。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2022年2月21日 7:27
コロペロさん!おはようございます☺️
今回は出来るだけ目で見てわかるようにしました。これは長く愛車を保たせる技ですので、機会が有ればお試しくださいね。
2022年2月21日 6:57
お早うございます。
大変参考になります。
私も、早く車を完成させて
やってみたい~
楽しみです
コメントへの返答
2022年2月21日 7:29
ビートさん!おはようございます🤗
参考にして頂きありがとうございます🙏
是非機会が有ればお試しくださいね。
これまでにこの関係のマニュアルも4編アップしてますので参考になさってくださいね☺️
2022年2月21日 12:29
コッペパパさん、こんにちは😃

すごいですね😳👍
私も真似して取り付けさせていただきますね👍
🙄あれっ🙄コッペパパさんの体は既に放電対策済みでしょうかね〜😆👍健康になりそうです〜😚
午後からもどうぞ宜しくです〜😚🙌✨
コメントへの返答
2022年2月21日 12:47
あぶチャンさん!こんにちは~🤗
ありがとうございます🙏
あははっ、私の身体は対策してませんが、車には誰が乗ってもビリビリ来ない対策を完璧にしてありますよ👍
うちに大の静電気持ちが二人もいますが、これまでイテッ!って言った事ないですよ😁

午後も安全によろしくお願い致します🤗
2022年2月21日 20:49
コッペパパさん
こんばんは😆
今回の総集編はある意味、静電気放電のマニュアルですね🤔
参考になります👍
何時もコッペパパさんの整備手帳を参考に、私も少しずつ静電気放電を真似てやっていますが🤔・・・
静電気放電はやる程に、深い沼に入り込み虜になりますね😆
コッペパパさんを真似てやってみて、確実に燃費改善に繋がり車の調子も良くなり👍軽くグングン進む様になりました😆
これからもイロイロと教えて下さい〜😆
お願いします〜😆
コメントへの返答
2022年2月21日 20:58
シュークリーム王子さん!こんばんは~🤗
最近、自分がやったところがわからなくなるところもあり、備忘録として残しておかないと駄目だなと思いアップしました😅
場所によっては二巡三巡してるですが、エンジンルームはほぼ終わりかなと思ってます。
これからボディや内装も纏めますので、よろしくです🤗
2022年2月22日 23:45
コッペさん

こんばんわ・・♡

総集編が次から、次にアップされていますけど・・
TV番組みたいに、新企画を企んでいるのですね・・(笑)
殆ど、職人技に達したコッペさんの技術に感動します・・
さて、次回の新企画も楽しみにしていますので・・宜しくお願いします・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年2月23日 0:08
Aちゃん!またまたこんばんは~☺️
文章読んで理解してもらうより、出来るだけ目で見てわかりやすく説明された方がええかなと思い、画像を並べてみましたが、更にそれについて直ぐに関連したリンクに飛べるように、次はアップしますよ~👍
自分でも、纏まっていた方が記録にもなるし😁
これが完成すれば、次なる目標が定まりますのよ🤗
2024年2月21日 23:02
コッペパパさん✨こんばんは

素晴らしいの一言です👏凄い(*゚Д゚)
先ずはフロントアブソーバーをやって見ます♡

アルミ箔より銅箔のが静電気が抜けやすいのですか?🤔
コメントへの返答
2024年2月22日 1:55
こんばんは~☺️
導電率でいくと銅のほうが高いので効率は良いですが、腐食の問題があるので最近は使わなくなりました。アルミテープのみでも十分です。
ポイントはアルミテープを細めにカットして貼ると静電気の流れが良くなります。
是非是非お試しくださいね🤗

プロフィール

「お肌のお手入れ大事ですね〜👌 http://cvw.jp/b/3146255/48422985/
何シテル?   05/10 22:28
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【10名】モンスター リバイブ、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:10:37
【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation