• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

エンジンルームの導通改善・静電気放電策 総集編

エンジンルームの導通改善・静電気放電策 総集編これまでたくさんの電気の導通改善策と静電気放電策を施工して参りました。

以前にもアップさせて頂きましたが、仕様変更もありますので、再投稿させて頂きます。

皆様のご参考になればと思い纏めてみました。



①アーシング施工



・ヘッドーボディD側
・オルタネーターーボディD側
・ミッションケースーボディP側

<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/car/2913654/5798969/note.aspx


・エアクリーナーボックスーボディP側
<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5972485/note.aspx

・インマニーボディD側



・ボンネットーボディP側



・エアコンコンデンサーーフロントフレーム


現在は、アーシングを止めてディスチャージャー2ヶ所に変更しています。(2022.02.06現在)




*アーシングヘルパー施工(NGCジャパンさんのパクリ)
アーシングケーブルの芯線部を平らにしてディスチャージャーの端子に密着させることで導通性アップ(ボンネットアース除く)




※バッテリーは0.5mm厚の銅板を加工してボルトと端子に挟み込んで導通改善。


ボディ側に導通させる際に、スタティックディスチャージャーをアーシングヘルパー代わりに取り付けに変更しています。これで導通改善と静電気放電の一石二鳥となります。



※NGCジャパンさんのアーシングヘルパー


アーシングのポイントですが、アフターパーツでも良く見かけますが、バッテリーのマイナス端子に集める事はしておりません。最近の車はマイナス側に電流制御回路が付いており、大量の電流を戻しても制限されるので意味がありません。あくまでもボディアースとの安定した電位差を確保する事を目的にしてます。



②渦電流式ディスチャージャー
・エンジンシリンダーブロック
・ミッションケース







<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6243447/note.aspx



③ガトリングディスチャージャー
完全オリジナルの円形スタティックディスチャージャーになります。



<詳細資料>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/44771436/

・インテークホース
・エアーダクト(2ヶ所)







・ラジエーターホース(2ヶ所)





・オイルフィルター



2022年3月6日追記
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6777745/note.aspx



④スタティックディスチャージャー


平編銅線+アルミワイヤー


アルミワイヤーのみ

バージョンは幾つかありますが、私の場合は異種金属を組み合わせたアンテナを使用しております。


・アーシングポイント全部
・フロントグリル上端2ヶ所
・ラジエーターグリル2ヶ所
・イグニッションコイル4ヶ所



・スロットルボディ



・ボディアースポイント2ヶ所
・ボディサイドフレーム2ヶ所



・エアコンコンデンサー2ヶ所



・アンダーカバー4ヶ所



・ボンネット前端1ヶ所



・バルクヘッド2ヶ所






⑤アルミ板放電柵

エアコンコンデンサー下端2ヶ所



ボディフロントフレーム2ヶ所
ブレーキオイルタンクブラケット2ヶ所





⑥銅メッシュ

・エアクリーナーボックス入口




⑥アルミテープ/銅テープ











気になるところはとにかくペタペタ貼ってあります。
最近、トヨタさんのエアフローセンサーの除電をするとスロットルワークが理想的になるというネタを代表で載せておきます。


⑦ネオジム磁石+アルミテープ

・ラジエーターキャップ
・リザーブタンク
・ボンネット
・エンジンマウント














⑧ヒューズ交換


これまで10年ヒューズ交換無しでした。
ヒューズは切れてなくても、導通性能が劣化して抵抗となり流れる電流が低下します。
そこでヒューズに小さくカットしたアルミテープを貼り、ナノカーボンペン(導通改善剤)を端子に塗布し、全交換しました。




これらの施工で、購入時に比べ、ワンサイズアップしたエンジンを載せているような感覚になりました☺️

電気の導通ロス、静電気がどれだけ本来の性能をロスさせているか、改めて良くわかりました。

その他については下記リンクに纏めて掲載しました。是非ご覧の上ご活用頂けたらと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6765180/note.aspx


これが皆様のご参考になれば幸いに思います🤗








コッペパパ
Posted at 2022/02/20 19:20:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆だけど遊んでられないっす😂 今週もありがとうございます🙏🙏🙏 http://cvw.jp/b/3146255/48598249/
何シテル?   08/13 22:52
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2345
67 8 9 10 1112
1314151617 18 19
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation