• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

紫外線はいや〜ん😆😆😆

紫外線はいや〜ん😆😆😆こんばんは~☺️

昭和の頃から大気汚染によって大気圏内のオゾン層が破壊されて、人類は安心して生活するために様々な対策をこうじて環境保護を維持しております。






現在も努力を続けてますが、オゾン層の変化により気候の変化は否めません。
夏の限度を超すような高温になったり、ゲリラ豪雨など、昔想像出来なかった状況が起きてます。
また、それによって人のお肌に悪影響を及ぼす紫外線もかなりパワーアップしております。
特に女性には大敵😆



実は爺も加齢による肌の劣化を加速させる悪でございます😅




あと、忘れていけないのが愛車っす😂
塗装はコーティングしてるから、まだ良いにしても、樹脂部は紫外線は大敵なのです🤣



ここも放って置くと、段々白ぼけしてきます😆

マメにお手入れしても、中々大変でございます。

そこで、あの大盤振る舞いのシーシーアイさんが、この悩みを解消してくれるナイスなアイテムをプレゼントしてくれると言うではありませんか👏👏👏👏👏



実にありがたいお話ですね~☺️

シーシーアイさん!ここ一年、全然相手にしてくれてませんが、年も変わった事だし、そろそろお肌の傷んだ爺にこの良い商品をプレゼントしてもらえませんか🤗

最近ボディは完璧なので、樹脂部も見合った仕上がりにしたいですねぇ~😁😁😁




スマートシャイン RE BLACKのプレゼント希望しますので。。。







コッペパパ





この記事は、スマートシャインRE:BLACKプレゼントについて書いています。
Posted at 2023/01/20 21:18:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレゼント
2023年01月18日 イイね!

1月3週目もありがとうございました~🙏

1月3週目もありがとうございました~🙏こんばんは~☺️

早いもので2023年1月も半分終わり折り返しております。

もうお正月気分は抜けて通常の生活に入られていると思います。

今週に入ってから一気に冷え込み、とても寒い日が続いております。
そして来週にかけて大寒波が到来するとお天気尾根遺産が話しておりました。



雪が降るエリアの方は十分ご注意くださいね。


さてさて、今日はスイスイスイ〜の水曜日。
みんカラ恒例の定期便配信の日ですね。

今週はこれと言って大した事もなく終わった感がありますが、どうだったのでしょう?


先ずはPV



やっぱりPVはいつもより少なめ。内容が無かっただけに仕方ないですね。
それでもたくさんの方に見て頂けた事に感謝致します🙏



続いてランキング✊



何とか1位を頂けました😅
2位の方はみん友さんですが、超僅差でした〜😂



あと各部門は?
パツレ🥇🥈、手帳🥇🥈、フォトは投稿無し





何はともあれ、今週もご支援頂きありがとうございました🙏🙏🙏

引き続きよろしくお願い致します🤗



2023年01月11日 イイね!

今週のていきび〜ん👌 皆様ありがとうございます🙏

今週のていきび〜ん👌 皆様ありがとうございます🙏こんばんは~☺️

今日は1月11日で鏡開きでしたね。

昼間は見るに堪えない画像をお見せしてすみませんでした🙏



鏡餅は細かくして揚げ餅にしたり、お汁粉にしたりして楽しまれた方もいらっしゃるのではないでしょうか🤗





さてさて、早いもので2023年がスタートして、みんカラの定期便もはや2回目。

発表の今日は多くのみん友さん達がお礼の報告をされてましたね👏👏👏

私めはどうだったのか?

それでは。。。




先ずはPV



今回は投稿も多かったので、いつもより多くの方にご覧頂けました🙏



続いてランキング✊



今回は久々に2000超えでした~😅
👍を付けて頂いた方々に深く深く感謝致します🙏🙏🙏🙏🙏



各部門は?

パツレ🥇🥈🥉、手帳🥇🥈🥉、フォト🥇🥈



あと一歩で完全制覇でしたが、そんなわがまま言っちゃだめっす😆



ほんとに皆様のおかげでございます🤗

引続きよろしくお願い致します🙏









コッペパパ





また来週〜✋
2023年01月09日 イイね!

静電気除電のスタティックディスチャージャーについて

静電気除電のスタティックディスチャージャーについてこんばんは~☺️

2023年のお正月も終わり、今日は成人の日。

全国あちこちで晴れやかに成人式も行われたようです。

みんカラ内にもご子息が成人式を迎えられた方も多いようです。
この場を借りて、お祝い申し上げます🙏


さて、明日から本格的に通常モードになりますが、静電気除電の道に足を突っ込んではや3年。
ここで、検証結果に基づき判明した事をお知らせ致します☺️

最初はアルミテープや銅テープを使って除電しておりましたが、更に強力に除電出来るスタティックディスチャージャーを使い始めてはや2年。


元々は航空機の翼端に付けられている物から、応用されております。


ラグ端子型ディスチャージャー


アルミ板ディスチャージャー

このような形で色々施工してきました。

最初はそこそこの大きさや長さが十分な放電が必要かと思い作っておりました。
しかしながら、見た目が私的にはノーグッド😆

見た目を良くしてやろうやろうと思いはや一年。



画像は静電気除電の特許を持つNGCジャパンさんのディスチャージャー。

これを真似てみんカラ内でも外刃ワッシャーを流用して施工されてる方も増えました。

私もホイールのバルブにはアルミ板で作ったディスチャージャーを噛まして施工しております。


ここで確信したのが、大きさよりも如何にコンパクトに効率よく放電させる事です。
コンパクトなら、見た目も気にならず済みます。

そこで昨年末から2週間ほど検証しておりましたが、納得出来る結果が確認出来たので、ご紹介致します。

アルミ板ディスチャージャー①


アルミ板ディスチャージャー②


アルミ板ディスチャージャー③


アルミ板ディスチャージャー④


ラグ端子ディスチャージャー①


ラグ端子ディスチャージャー②


ラグ端子ディスチャージャー③



アルミ板ディスチャージャーは直径3cm⇒1.5cm
ラグ端子ディスチャージャーは3cm⇒2cm
に変更しておりました。

という事で、短く或いは小さくても的確な放電素子が有れば十分な効果が得られるという事です。

これで材料費も抑えられます。

ご参考になればと思いアップさせて頂きました🤗



コッペパパ
Posted at 2023/01/09 21:55:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 放電理論
2023年01月04日 イイね!

2023年一発目の定期便!ありがとうございます🙏

2023年一発目の定期便!ありがとうございます🙏こんばんは~☺️

2023年のお正月も間もなく終わり、明日から仕事がスタートする多摩の爺でございます🤗

今年の正月は5年ぶりに家族全員揃った正月を過ごす事が出来、腕と肘が痛くなっております😂


何故?

ダハハッ、それは年甲斐もなくゲームに夢中になり痛めてしまいました(笑)
還暦過ぎの親父がどうなのかと思ってしまいます🤣🤣🤣







さてさて、興奮冷めあらぬうちに、今日は水曜日。

みんカラも平常に戻りつつある中、恒例の定期便配信日。

結果は如何に???

先ずはPV


さすが、年末年始はほんとにたくさんの方に覗いて頂いておりました。ありがたや~ありがたや~🙏🙏🙏



そしてランキング



2023年一発目は1位スタートとなりました。
ありがとうございます🤗

それから各部門は?



パツレ無し、手帳🥇🥈🥉、フォト🥇を頂く事が出来ました。
新年早々良いスタートが切れたので、👍を付けてくださった皆様に深く感謝致します🤗

今年は、除電ネタだけでなく「普通の女のコに戻りま〜す😍」


ではなく、普通の弄りネタ等もたくさんやってぴょんぴょん跳ねていこうと考えております。

何卒、御贔屓のほどお願い致します🙏







コッペパパ

プロフィール

「9月になっても暑うございます〜😆 皆様元気ですか〜??? http://cvw.jp/b/3146255/48636230/
何シテル?   09/04 17:23
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 4567
8 910 11121314
151617 1819 2021
222324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation