• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

〔中篇その1〕 “DAY 2” 2022年6月5日、賽は投げられた! 横須賀基地攻防戦へと単機出撃ス!!

〔中篇その1〕 “DAY 2” 2022年6月5日、賽は投げられた! 横須賀基地攻防戦へと単機出撃ス!! 本、戦闘報告書中篇では

今次本作戦中核につき、〔中篇その1〕【前哨戦・海上自衛隊横須賀地方総監部表敬、他】、
並びに〔中篇その2〕【横須賀米軍基地突入】
の二部構成にて

主にフォトショット中心でお届けする



では早速

〔中篇その1〕【前哨戦・海上自衛隊横須賀地方総監部表敬、他】


さて、明けて迎えた 攻撃決行日、マルロクマルゴー(6月5日) の朝

天気晴朗とはいかズ、曇天ではあるが

波静か


宿営施設の部屋から、【横須賀本港】 を見下ろすと

ココを 母港 とする、我が邦・“JMSDF( = Japan Maritime Self-Defense Force = 防衛省海上自衛隊)“空母”(詳細後述)


は、昨日と変わらず静かに佇んでいる


本日作戦行動は 徒歩行軍 でアル

従って、愛機 O-Line は、宿営地格納庫にて 駐機待機



我が邦の米海軍基地 アタックパーティ、5組12名会合ポイント

【JR 横須賀駅】

(昨日コンバットリポートに登場した、“スカレー” 君はココで捕獲した)





上記地図から判る通り

宿営施設からは

【ヴェルニー公園】



徒歩散策行軍 してゆけばよい


何故、“ヴェルニー”


なのかは

公園内の 【ヴェルニー記念館】


案内板




公園案内図


を参照くだされ


【ヴェルニー公園】

【戦艦 陸奥 主砲(41cm) & 砲弾】

【陸奥】 は、当時最大級 40cm級砲搭載“世界七大戦艦” たらしめた
 【長門】 を1番艦とする、長門型 2番艦
 【長門】 とともに 【帝國海軍 旗艦】 を務めた)




(コノ主砲 & 砲弾、レプリカではない! 
 爆沈した広島湾沖海底からサルベージされた ホンモノ
 2017年まで、「台場」・“船の科学館” にて展示、翌2018年横須賀へ里帰り移設)


シーズンは少々過ぎたとは言え

公園の華 として、行き交う人々の心に潤いを与える

様々な バラ








振り返って

港の方に目を向ける

ソコには

様々な 軍用艦艇



横須賀を母港 とする

《 JMSDF( = Japan Maritime Self-Defense Force = 防衛省海上自衛隊)》

所属艦 たち


とにかく先ずは

【海上自衛隊 横須賀地方総監部】



へと


中には入れないので、門の外から




表敬

の意を表す


しっかし、なんだな

トナリの建屋は

【原子力規制委員会・横須賀原子力艦モニタリングセンター】


とは!

※ 実は、米海軍「潜水艦」の動力源すべて “原子力”、所謂、“原潜”
  故に、日本國港湾に入港でず、米軍基地のドライドックは使用できない
  米軍基地内停泊中の潜水艦のすべて は、使用特別協定を結んだ、 日本の艦


さぁ、湾内に戻ろう

【JMSDF・DDH-183 = ヘリ搭載いずも型護衛艦1番艦 “いずも”】




我が邦 海自、最大級 【JMSDF・DDH-183“いずも”】

【F-35B】

(借り物写真)

現在、最新鋭STOVL(短滑走離着陸機)ステルス戦闘機搭載・運用のための
空母化改修工事中
昨年には第一次改修工事を終え、すでに 米海兵隊【F-35B】 による発着艦検証試験実施済み


まさに入航・停泊せんとする
【JMSDF・LST-4001 = 輸送艦 “おおすみ”】




(コレは海自HPよりの借り物 甲板はこのようになっている)


【JMSDF・AOE-423 = 補給艦 “ときわ”】


※ 2艦が重なって見えるが、手前が “ときわ”
  奥の艦の艦橋には
  八角形のイージスシステム用パッシブ・フェーズドアレイ・アンテナ
  “AN/SPY-1”
が見ゆる


【“そうりゅう” 型潜水艦】 (奧側・艦名不明)
   と
【“おやしお” 型潜水艦】 (手前側・同)



海自潜水艦が 停泊 しているのは、先に述べたように、米軍基地内 でアル


うぉ! “U.S. NAVY POLICE”(米海兵隊憲兵隊)舟艇 が、我が邦 潜水艦群の鼻先をかすめた



米軍艦と我が邦 潜水艦のコラボショット



最後は、米海軍の二艦




さぁ、次回はいよいよ

〔中篇その2〕【横須賀米軍基地突入】篇




(ヴェルニー公園内「海軍の碑」


(米海軍横須賀海軍基地 1 DAY GATE PASS = “通行手形”)


以上、今回 〔中篇その1〕分

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー


ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2022/06/09 19:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年6月9日 21:52
こんばんは。

海上自衛隊の空母をかなり近くから観れたようですねー👍 

今回の旅のメインディッシュである米軍基地に入る前に、既にテンションはMAXに達したようですねー‼️

基地内の撮影は禁止⁉️ ですよねー
柵の中のアメリカは素晴らしかったでしょうね☝️

後編も楽しみです🤗

コメントへの返答
2022年6月10日 5:58
おはようございます。

空母【いずも】は、出航していなければ、基本、ココに居るのでかなり近づくことができますー。

そうなんです、特にその前に”Topgun Maverick”を観ていただけに、本丸攻撃前に気分は最高潮に達してました(笑)

米軍基地内は撮影制限はありますが、それ以外は撮影可能でしたので、バシバシ撮ってきましたよー。
また市のツアーガイドそっちのけで、勝手にエスコート役(と言う名の監視役)の米兵とハナシたりで、とても楽しくイイ経験になりました。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) ご同輩! LXRホテルズ&リゾーツ経営はヒルトン、仰る通り、ココの運営は東急リゾーツ&ステイですネ」
何シテル?   08/12 19:35
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation