• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

2022年 錦秋戦・美也古、洛北で紅葉狩りの集い!  2022 Meet-Up & Touring, Sortie 6

2022年 錦秋戦・美也古、洛北で紅葉狩りの集い!   2022 Meet-Up & Touring, Sortie 6  思い起こせば

松のウチもまだ明けぬ、本年、2022年の新春

マルヒトマルハチ(01月8日)
睦月八日
(関西での「松のウチ」は、1月15日まで)



西日本・東海地区方面部隊 お伊勢さんに集結せよ!- ア壱号作戦(ダイレクトリンク)


で幕を開けた、2022 Meet-Up & TouringSortie(※ 注)


早や、霜月、11月も後半 となり

年内 では、おそらく 最終 となるであろう 中西部方面軍(German Car Lovers)による Meet-Up & Touring

回を重ねるコト、実に 陸(6)回、"Sortie 6" となった

※ 注[Sortie( = ソーティ):(軍事) 部隊ユニットの作戦・任務展開のコト]


今回の 11月作戦超有名 平安女流エッセイスト


代表作


風に云ふと( ≠ 言う 「云う」は他のヒトのコトバを引くときに用いる)


- 作戦行動開始 -

いつもの如く

「春はつとめて。 秋もつとめて。」


- 攻略地 -

「春は櫻が をかし、秋は紅葉もまた をかし。」“美也古、京”


- 作戦骨子 -

「にっちゅうのころはさらなり。 洛北に日出で(いで)はてて、紅葉のさかりたるをながむるなど、はたいふうべきにあらず。」


さて、本官小生的 超現代語訳

春の京観桜 の集い "2022 Meet-Up & Touring Sortie 2" ”(ダイレクトリンク)


素晴らしかった

そして、紅葉がとーっても風情ある秋 もまた、みやこ

"2022 Meet-Up & Touring Sortie 6"


作戦行動を起こす のは

春の観桜作戦 と同様 に、秋も早朝(= 「つとめて」)


今回作戦主目標

日も昇りきってさらにイイかんじの 洛北 で、いうまでもなく趣深い紅葉の盛りを愛でよう!


この調子で書き続けるのはちょいシンドいので、いつも通りに戻す


ま、趣旨は上述のとおりで

本官小生より、大まかな計画にて、各地にある友軍機パイロット各位に対し
応集を請う通達を発した のが

Meet-Up&Touring “第5ソーティ”- 「若狭の海へ、...(ダイレクトリンク)


を終えて間もなく、ようやく秋の足音も聴こえ始めようかという 長月は9月の下旬


副隊長BMW機


パイロットによる ルート検討

本拠を東部戦線におき、作戦決行日は中部前線基地滞在 AMG機


レィディパイロットからは 集合地点エリアの提案 をいただいたりして

スケジュール調整等でご都合がついた各位各機で アタックメンバー確定

を経て、10月上旬作戦裁可(ウソ、一応の決定をみた)


さらに先、神無月、10月中旬には、本官小生・O-LINE 號 による
京の美也古を reconnaissance scouting(偵察斥候)(ダイレクトリンク)


作戦を展開、偵察の結果、作戦決行の11月下旬は最適時期である旨を、参加各位へ予報


そうして迎えた

作戦決行当日フタマルフタフタ・ヒトヒトフタマル(2022年 11月20日)

集合時間マルハチマルマル(08:00)

集合場所、琵琶湖大橋西詰・【道の駅びわ湖大橋米プラザ】




本官小生は、京都大本営部 より、マルロクサンマル(06:30)、O-LINE 號 発進!



秋晴れ の続いた 今週、だったのに...

秋晴れ作戦決行前日 だったのに...

夜半からの雨

しかし、作戦行動開始時刻 には、見事、気象庁発表を覆し、雨はあがった

ま、秋麗(秋うららか)もいいケド

「うちしめりたるふゆどなりに、錦のやうなる山よそおうがごときをながむるもまた一興」

「いとあはれなり」 でアル

って、また 平安調 に戻ってるな

ちゅーことで、いつものおべんきょタイム
ちょい、平安文学古文単語 を追加で解説

“うちしめりたる” = 「しっとりした」

“ふゆどなり” = 「冬隣」、つまりは「晩秋」

“山よそおう” = 「山粧う」、つまりは「秋の山が紅葉で色づくさま」

“いと” = 「とーっても」、つまりは本官小生が多用する、「スーパー」 とか 「ウルトラ」を意味する副詞

“あはれ” = (感情的・情緒的に)「趣深い」
因みに “をかし” も同様に、「趣深い」 でアルが、コチラは、(感覚的に) と、少しばかりチガウ

件の 平安女流エッセイスト代表作 にも、一文の中での、その 連続使用 がみられる

曰く
“蜘蛛の巣のこぼれ残りたるに、雨のかかりたるが、白き玉を貫きたるようなるこそ、いみじう あはれをかし けれ”

※ 本官小生的 超現代語訳
「崩れずに残ってる蜘蛛の巣に、雨粒が降りかかっているさまが、(クモの糸で)白い球を貫いているように見え、なんとも しみじみ趣深く 風情があってを趣深い

ってなコトで、おべんきょタイム終わり


本題に戻す

集合時間の、08:00前より、次々



参加メンバーが、meeting point、【米プラザ】集結


【大坂方面隊 “AUDI・R8” 號】

S5カブリオレ & S6 からの乗替で、前日にご納車されたばかりという ハイパースポーツカー、この機会に初お披露目いただいた
(本官小生も、我が整備補給基地で同車種テストドライブしたコトあるが、モンスターマシンでアル 何セ、"Lamborghini Huracán" と兄弟車だもの)

【大坂方面隊 副隊長機 “BMW・335iツーリング Mスポ” 號】


【神戸方面隊 “AUDI・8S TT Roadster” 號】


【神戸方面隊 “AUDI・8J TT-RS” 號】


【京都防衛隊・レィディパイロット駆る “Mercedes・SLC200” 號】

今回の、Meet-Up & Touring に、念願の初参加をご夫婦で賜った
今後ともよろしくお願いいたします

【東部/中部 両方面隊・レィディパイロット駆る “AMG・CLA35 マックロクロスケII” 號】

コチラも、ようやく我が空域でのマスツー参加が叶い、ご夫婦で参加いただいた

【東海方面隊 “Mercedes・C43” 號】


【東海方面隊/京都防衛隊 隊長機 “8S TT O-LINE”號】


総参加、8機編成が、ココに整い



第1チェックポイント・アルファ 【鞍馬寺】 へ向け 出撃!


【鞍馬寺】


現着、ヒトマルマルマル(10:00)





叡山電鉄・鞍馬駅前 大天狗面 のモニュメントちゅーか、オブジェちゅーか、は 二代目



本官小生若かりし頃から慣れ親しんだ 先代 は、もっとこー厳めしい顔つきだった

でも、経年劣化で、始め、鼻っ柱がトコロドコロ欠けてた期間が久しく続き

そうして5年くらい前、ついには、全長2mを越える鼻そのものが冬場の雪の重みにに耐えかねて、根本からポッキリ折れて無くなり

鼻もげて真っ赤な怖いカオした酔っ払いのおっさん状態

 🄫

(鬼滅の鱗滝サン、治療のかいあって鼻は数か月後に完治...というのかぁ)

 🄫

現役、二代目 は、先代より小振りに縮んで、しかもなんともふっくらと、まんマルッこくて漫画ちっくになっちまった
今度の素材、先代は発泡スチロールだったが、FRP製に進化したらしい


参道の山道へと続く 【仁王門】


往路の登りはケーブルカー、【牛若號 Ⅳ】 のワープ航法発動で、登山30分を時短



ケーブル駅から出ると、ソコには紅葉もイイ具合に色づいている


さらに登った先、開けた場所に建つ 【金堂(本堂)】 の脇を固める 【阿吽の狛寅】


東、【比叡山】方向 を遠望する




【金堂(本堂)】 前には

京、随一のパワースポット 【金剛床(五芒星紋)】


(宇宙からのエネルギーを一心に、その一身に受けようとする副隊長)


復路は、by foot 、自らの脚でもって山道参道を下る



続いて、第2チェックポイント・ブラボー

【今宮神社】


ココでも紅葉はイイ具合に色づいている




先ほどの 【鞍馬寺】 参詣登山(ウソ、 行きはケーブル使ってるし)で 疲れたカラダに糖分チャージ

参道を挟んで両向かいで 睨みあう 競い合う “元祖”




“本家あぶり餅屋


今回は、“本家”【かざりや】 をチョイス


名物、『あぶり餅』


で一服したら


いよいよ 最終ターゲット・チャーリー

ランチ会場 でもある

鷹ケ峯・ 【しょうざんリゾート京都】

まずは園内レストランの一つ(京料亭・京料理・和食・中華、夏場は床もアル)、和食(& 鶏料理)の

【わかどり】


で、お昼ご飯

豪華、『いろどり御膳』



をいただきながら

クルマ談議、アレやコレやのハナシに華も咲き、親交を深める、参加各位の面々



食後は、園内を自由行動で散策

有料の日本庭園・【北庭】








は、圧巻!


始めあれば終わりアリ

ココでお開き、散会




今回のマスツー本年最終(たぶん)の 2022 Meet-Up & Touring, Sortie 6

素晴らしい景色、ドライブ、食事

モチロン、仲間との愉しい会話に恵まれ

すべてが最高!

「いとをかしくいみじうおもしろき興あることにてこそあれ」
(※ 本官小生的 超現代語訳:「とっても趣があってとーても楽しくて愉快なことであった」)


散開後

本官小生は、一旦、京都大本営部へ戻り、上官殿とにゃーをピックアップ

そして夕刻、ヒトロクサンマル(16:30)には

まさに 「秋の日はつるべ落とし」

もう日没近くの薄明のナカ、本拠基地帰投の途につき


ヒトナナヨンナナ(17:47)、無事、帰投完了



これをもって

2022 Meet-Up & TouringSortie幕を閉じることができた

本年一年を通じ、ご参加いただいたた各位殿には、心よりお礼申しあげる次第でアル


以上、本日も

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2022/11/21 07:14:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年11月21日 7:24
大作お疲れ様です((*゚∀゚))

やっぱり、秋🍁には京都行かないとダメだ〜と再認識しました(笑)

外国車(ドイツ車)に加え、外国人観光客も多そう…

コッソリと隠密で日本国にインバウンドな侵攻をしたいですね〜😍
コメントへの返答
2022年11月21日 12:26
労いありがとうございます。
春と秋はイイですよ。夏と冬は...ですが。
市内の碁盤の目のウチ、そして清水のある東山・洛東、嵐山のある洛西は日本人・外国人、クルマの波となり激込みです。今回のコースは滋賀からのアプローチで京都の北へ入境、メジャー観光地ではない所で秋を堪能しましたよ。侵攻時のご参考にしてくだされ。
2022年11月21日 8:19
マスツーお疲れさまでした!

雨があがって何よりでした。
まあ京都は雨でも雪でも絵にはなりますが・・・
毎度のことながら綿密かつ見事な設定ですね~。
今回は不参加となりましたがまたぜひ誘ってください。
コメントへの返答
2022年11月21日 12:49
ありがとうございます!
雨予報を気力で乗り切るつもりが、いつもの如く、なんとか降られないという...(笑)
生まれ育った地ですので、ピンポイントで穴場的スポットを決めてからコース組立てしました。

モチ、次回もお声がけしますよー。
2022年11月21日 8:39
Sidさん 昨日はありがとうございました(*^^*)とても楽しかったです✨

副隊長のアグレッシブな先導で4台峠TRGを楽しみ、暫く休憩後 後方合流してからのトンネル内でのbooster sound 楽しかった~🙌
道の駅で大根を購入し、鞍馬山でSidさんお薦めの木の芽煮を購入し、両方とも美味しく頂きました♪清酒はお正月頂きます😆
お手配、お心遣い、心より御礼申し上げます。お疲れ様でした(*^^*)
コメントへの返答
2022年11月21日 12:50
さりさん、コチラこそ本当に愉しい時間を、またいつもながら通好みのお土産をいただきありがとうございます。ご主人様にもお目にかかれ良かったです。よろしくお伝えくださいまし。
トンネル、ルーフが開いたのをウシロから見てましたよ。前のさりさりさんのAMG、後方のR8に挟まれ、気持ちよく響くイイ爆音、私も楽しませてもらいました!(ちょい、悔しい(笑))
くらま名物、木の芽煮、山椒と利尻昆布のハーモーニーで炊き立てご飯が美味しいですよね。
三重と言えば、サミットの乾杯酒の「ザク」が有名ですが、当地ではスーパーで売ってます。今回の「噴井」、もしかしたらいつか脚光をあびるかも、です。
また、ご一緒しましょう。
2022年11月21日 12:37
こんにちは。

中西部方面軍の出撃ミッションの完遂ご苦労様でした!

スーパーカーも交えて見るからに楽しそうな作戦計画は、大成功でしたね(⁠^⁠^⁠)

この時期の京都の紅葉は、まさに極上で見応えありますね♪
コメントへの返答
2022年11月21日 12:47
こんにちは!
ありがとうございます。
今回は貴兄のご参加叶いませんでしたが、いつか是非、当地まで遠征、ご一緒できることを心待ちにしております。
貴兄奥様からさりさりさんに託していただいた我が上官殿へのプレゼント、ありがたく頂戴いたしました。お心遣い、真にありがとうございます。大変、よろこんでおりました。奥様にもよろしくお伝えくださいますようお願い致します。
2022年11月21日 20:00
昨日も大変お疲れ様でした♪
いつもながら隊長のプランは時間配分も
絶妙でゆっくりTRG楽しめました(^^)
ブログも凝った内容なんで真似出来ない(゚o゚;;

4年ぶりのR8 だったんでどうも本調子
にならず自分が体調イマイチになって
しまいまして(笑)
速さもクソも分からず終わりました…

また来年度もタイミング合いましたら
是非ともご一緒したいんでどうぞ
宜しくお願い致します( ◠‿◠ )
企画有難うございました!
ご一緒された皆様もこの場を借りて
お礼申し上げます♫
コメントへの返答
2022年11月21日 21:11
ノーブルさん、スーパーカー・R8でのご参加、ありがとうございます、お疲れ様でした、
途中越えからの洛北のみだったので、クルマ混み・人混みに巻き込まれることなく、ストレスの少ないマスツーができて、本当に愉しく良かったです。
私の方は、日頃の運動不足がたたってか、鞍馬の下りだけで今朝起きてから今もふくろはぎが痛いです(笑)

ノーブルさんの話術にはいつも引き込まれます。おかげ様でとても愉快な時間を過ごさせていただきました。妻も会いたがっておりました。
来年度、次回もご一緒できることを楽しみにしています。
2022年11月21日 22:19
Sid隊長!
今回も素晴らしいブログまとめありがとうございます‼️ 平安調ブログ、趣深いですが書く方もですが読む方も難儀です〜😅
今日はカミさんと南禅寺、嵐山に行ってきましたが、どこも人、人、人って感じで大渋滞…今日って平日だよね⁈😱こんな秋の紅葉シーズン真っ只中の京都で、昨日のSid隊長のプランはかなりスイスイ〜と素晴らしいルートと観光スポットだった事を改めて今日実感しました😆このプランは秋の紅葉狩りとしてお友達へのガイドにもちょうどいいプランですね〜また利用させていただきます😊 
またパワースポット写真ありがとうございます!
たくさんパワーをもらった気分です😆
コメントへの返答
2022年11月22日 6:44
Tony副隊長!
当日は先導役、お疲れ様でした。今回ブログ、「枕草子」風、採り入れてみました。
元気だねー。翌日に奥さんと再出撃とは!私は筋肉痛でおとなしくしてました。(笑)
京都の観光地はCOVID-19前に戻ったかのように観光客が増えてますね。私も前日の土曜の日中、五條通り、東大路通りを走りましたが、アチコチで渋滞。しかもバス・タクシー・他府県ナンバー(私もですが(笑))が入り乱れて走りにくいことこの上ない。
今回のスポットは、子供の頃や学生時代に慣れ親しんだ場所で、上洛も北からのアプローチで大正解でしたね。
京都人ならではの訪問スポットはまだ、持ってますので次回以降のマスツーで採り入れましょう!
宇宙からのパワーを十分にチャージできたことでしょう(笑)
2022年11月22日 2:30
改めまして昨日は有難う御座います!
雨に濡れたしっとり系の紅葉はとても風情があって非常に良かったです!
また年始のツーの写真を見ると、つい最近の様に感じます。

Sid隊長のツーの皆勤賞を目指していますので、是非とも次も参加させて下さい!
大人しく走りますので(ボソ…
コメントへの返答
2022年11月22日 14:44
コチラこそ、ありがとうございました。
秋のうららかな日も良いですが、今回は雨も上がって、しかも寒くもなく、風情のある京都を愉しめましたね。
ホント、鳥羽のヘリパッドや天空のポスト貸し切り(笑)ツー、つい先日のようですね。
モチ、次回以降もお声がけしますのでよろしく~。
2022年11月22日 22:48
シド隊長お疲れ様です🤓

いや~今年最初のツーリングが本当懐かしいです😄

隊長に集まる皆さんとのツーリングは楽しいですもんね~

来年こそは新潟に遠征 一緒に行けたら嬉しいですね😆

因みに僕の愛機復活のメド立たず…💦
コメントへの返答
2022年11月23日 6:26
ごしょうさん、お疲れ様です。

ほんと、冬晴れのヘリパッドツー、懐かしいというか、年初から今まであっと言う間に過ぎましたね。

そうですね、新潟、行けるでしょうかね。

え! まだ神戸でドック入り中ですか。 引取りの日程が決まったら、そのタイミングでご一緒しましょうか。
2022年11月23日 19:24
こんばんは〜🍁✨
blog楽しく拝見させて頂きました🤗

隊長の召集令状により、初めて参加した鳥羽
それ以降も、春の京都、お茶会🍵・・・皆様とのご縁に恵まれ楽しい思い出が沢山出来ました📷

ありがとうございます😊

暖かくなりましたら、ぜひ!お声掛けくださいね🥰
コメントへの返答
2022年11月23日 19:51
ゆうさん、こんばんは!
ありがとうございます。

ホント、1月の鳥羽ヘリパッド・天空ポスト、ゆうさん立案の知多いちごに始まり、今年はイッパイご一緒しましたね。どれも愉しいものばかりで、あっという間に11月になっちゃいました。

コチラこそ友達の輪を拡げていただき感謝です。

暖かくなったらと言わず、今年みたいに雪が降らないなら年明けからやりたいなぁ、なんてもう思い始めてます。ご一緒下さいねー。
2022年11月24日 21:36
こんばんは。 お疲れ様でした。
 楽しい企画にお誘いいただき、ありがとうございました。
昼食会場も私では絶対行かない(いけない)ところで、満喫させていただきました。
 帰宅後、体調崩したのは情けない限りです。
 徐々に体力付けて(戻して)行きます。
また、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年11月25日 6:04
おはようございます。先日はお疲れ様でした~。
コチラこそ、若狭ツーに続き貴兄とご一緒できて本当に愉しかったです。
こういった集まりでも「走ってなんぼ」と意見の一致をみたのもウレシイ限りです。
カラダ第一にしてください。
次回も必ずお声がけしますので、またご一緒できることを楽しみにしています。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、ありがとー!! みんカラ登録は6年だけど、愛機センエフと過ごしたのは20年以上なんだよん」
何シテル?   08/18 21:09
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation