• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月30日

#2 2023 WK39 週末休日、クッキング Blog またもや! そうだ 【ふりそで】で唐揚げ、作ろう

#2  2023 WK39 週末休日、クッキング Blog またもや! そうだ 【ふりそで】で唐揚げ、作ろう #1 2023 WK39 週末休日、理髪から始め、通院を終えたら、English Cafe で懐かしく英国気分を堪能し、最後はマリーナへ行った一日 ダイレクトリンク を終え

本拠基地自宅帰投完了、ヒトロクマルマル(16:00)

今晩夕食準備は、本官小生の担当

さて、ナニ作ろう


本官小生が作る料理

あり合わせの材料で、如何にお手軽に

そして、本格的に手間暇かけて作られたモノには負けない自信で 

如何に美味しい出来上がりを目指すか、が信条


当然、有名料理家がエラそうに講釈たれてるレシピは完全ムシ

一回使ったら、次いつまたソレ使う機会があんねん、という調味料ナンゾは絶対に手を出さナイし

分量は、全て目分量、己が経験による、研ぎ澄まされたカンのみが頼り 


ソコで本日の

『ふりそでの唐揚げ・超お手軽調理篇』 デアル


といっても、着物の【振袖】、どう料理しようが食べられないわな


そも、【ふりそで = フリソデ】 とはなんなんか

【ふりそで = フリソデ】 は、鶏肉で、手羽元と胸の中間、つまり、「肩」 に当たる部位

味・食感は、モモ肉のジューシーさと。胸肉のヘルシーさを併せ持ち、弾力アル肉質と、肉汁タップリが絶妙にバランス

「肩」 をイメージするとワカルが、一羽当たりの面積・容積は小っさい
(故に、希少部位とも云われるコトもあるが、スーパーでは大量に出回ってるので、本官小生、ソーは思わない)

それでいて、モモ肉より安価で、お手頃な価格で販売されている



ソノ 【ふりそで = フリソデ】(1 パック約 300g) x 2 パック

ウチのフリーザ様で、冷凍お休み中であることを数日前に発見!



昨日、仕事から帰宅後、そぉっと、フリーザ様から、チルド様へご移動願い

本夕、お目ざめになられている(解凍が済んでいる)コト確認


メインの食材は準備できた!


素揚げじゃナクて

『唐揚げ』 作るんだから、トーゼン 必要なモノ・工程がアル わな

1)下味つけと、衣付け

2)油での揚げ


まずは、必要なモノ から


本官小生的 『ふりそでの唐揚げ・超お手軽調理』 の、「仕上がりでの味の決め手」(下味のキモ)は 二つ


《最重要調味料》

関西人(今や関東人もソーカ)にはお馴染み、知らぬ者とてナイ 

【ヒガシマル・うどんスープ】




この 【ヒガシマル・うどんスープ】

これがナイとナニも始まらない、小生的[『唐揚げ料理』として成立しない、と言い切れる
(実は、【ヒガシマル・うどんスープ公式HP】にも、唐揚げ下味に使える旨の紹介アリ)


《第弐重要調味料》

【マヨネーズ】

ジューシーな仕上がりと、マイルドな味に効果を発揮するアイテム
マヨネーズの風味自体は、唐揚げ完成時は既に飛んで無くなってしまっている


アトはフツーに『唐揚げ』の下味 のための、一般的な調味料各種

調味料棚や冷蔵庫、また水屋(関西で言うところの食器棚)を探索
新たに足りないモノを買いに行かねばならぬモノはナク

オールスターズが全て揃った




続いて、下味つけ工程

ボウルに入れた、【ふりそで = フリソデ】 2 パック分、約 600g に対し

①【ヒガシマル・うどんスープ】 2 袋を投入
(鶏肉 300g に対し、うどんスープ 1 袋換算)




②【おろし生しょうがチューブ】テキトーを投入(常識の範囲で入れましょう)



③【ガーリックパウダー】テキトーを投入(常識の範囲で入れましょう)



そしていよいよ、④【マヨネーズ】テキトーを投入
(常識の範囲で入れましょう、鶏肉 600gなら、マヨネーズは 100g 弱くらいかなぁ)



すべての調味料投入後

手でシッカリ揉み込む

揉み込んだら、下味が良く馴染むよう、30 分程度放置




次は、『衣』工程

バットに

片栗粉 と 小麦(強力)粉

入れて(分量は、片栗粉:小麦粉 = 4:5 位だが、やっぱテキトー)


混ぜる



最後、『揚げ』工程  

① 直径 24㎝ のフライパン】に、【揚げ油】(当家当軍は、【米油を使用】)を、深さ 1㎝ 程度投入
(24㎝のパンではナイ場合は、テキトーに揚げ油量は調整しましょう)



② まだ火はつけない!

『下味をつけた、ふりそで』を、衣粉バットの中へ一個づつ、くぐらせて 
シッカリ衣を纏わせ』
たら

『冷めている揚げ油を入れたフライパンに、並べて投入していく』



③ 揚げ油を入れたフライパンへの投入が全て終わったら

『いきなり強火から火をつけて加熱し、揚げていく』



④ 衣表面に、ウッスラ揚げ色がついてきたところで一旦裏返す
(火にかけ始めてから、5 分くらいかなぁ)


⑤ 一度裏返したアト、さらに 5 分 程度、衣全体が、『唐揚げ』としてあるベキ、キツネ色に色づくまで、揚げを続ける
(強火で揚げを続けてきた火加減は、様子を見ながら、常識の範囲で調整しましょう)


⑥ いよいよ『揚げ』最終段階 衣が全体的にキツネ色に色づいたら 
仕上げにお玉(玉じゃくし)で油を回しかけて表面をパリッとさせる

(中華屋コックのおっちゃんが、揚げ物作る際やっているアレ、自分でも一度やってみよう!)


揚げ終わったら

揚げ物(油切り) バットや、キッチンペーパーで、シッカリ油切り をし


お気にのお皿にレタスなどを下敷きにして盛り付ければ、ついに完成!!



夕食なので

テーブルマットに、【わかめスープ】や【サラダ】、【焼き飯】

さらに、【箸台に箸】、【取り皿】、【中華レンゲ】などを配置



本:「上官殿~、晩ご飯できたよー!」

本:「どーお? 今回の『唐揚げ』のデキは?

上:「うん、とってもおいしい、唐揚げ専門店のよりもおいしいわねー

本(心の声):「イヨッシ、でもまさか、味付けベース、【ヒガシマル・うどんスープ】 とは、思いもよらないダロな、黙っトコ」

本(心の声):「そうそう、【マヨネーズ】 使ってるコトも、ゼンゼン気付いてないようだし、コレも黙っトコ」


今回料理所要時間、約 1 時間

生姜おろしチューブ使うわ、マヨネーズ使うわ

でも一方、料理酒や醤油なんかは、ゼンゼン使わない


スーパーお手軽・時短料理

んで、とてもウマい!


下味つけもソーなら、細かな℃単位での油温管理もいらナイ調理法

画期的


だと、本官小生、自分自身でソー思うゾ


なんせ、【ヒガシマル・うどんスープ】

醤油(薄口)も、かつおだし’(鰹節)も、昆布だし(昆布粉末)も入ってるんだもん


今回の戦闘結果は、大成功の判定でアル(ただし、自己採点)

さらに、“司厨長” への道のり、一歩進めたようだ


以上、本日も

Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2023/10/01 07:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

まだ5杯目
ももジローさん

セブンのにんにく醬油仕立ての若鶏唐 ...
KitKatさん

3/5 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

天一のこってり唐揚げ羽根つき餃子定 ...
KitKatさん

汚さない様に食べなくては
まっつん!さん

すこし路線変更?
まっつん!さん

この記事へのコメント

2023年10月1日 7:27
お見事です!

さすがSidさん、こういう才能もあるんですね~
料理もカスタムと同様クリエイティビィがあふれています。
コメントへの返答
2023年10月1日 20:55
ありがとうございます!
出来そうなことは、何事においても自分でやってみたい、やるからは、マイオリジナルでをモットーの厄介な性格です(笑)
失敗作も結構ありますが、次へのステップと前向きに捉えてます。
2023年10月1日 12:45
Sid さん
こんにちは😃
連コメ失礼します🙇
久々のCookingブログですね😋
フレンチトーストはしっかり真似っ子させて頂きました😁
家族から高評価頂きました🎶
今回の唐揚げも美味しそうですね😋
ヒガシマル うどんスープが手に入るかわからないけど、唐揚げもトライしてみたいと思います😊
調理工程がわかりやすくて、作ってみようかなって気持ちにしてくれます😁
コメントへの返答
2023年10月1日 21:01
Zero-Knightさん

コチラでもこんばんは!

レッツクッキンブログ、コレで4回目。クルマに全く関係ない内容ですが、次回同じものを作る時の自身の覚え・レシピとして残そうかと。

フレンチトースト、お役に立てたのならウレシイ限りです。

今回の唐揚げも、作るのはカンタン。ザンギとはまた違う旨さを味わえると思います。
ただ、揚げ物は後始末がちょいメンドいです。
2023年10月3日 0:22
久しく、美味しい唐揚げを、食べていません。
専門店も沢山できましたが、肉が大きすぎて好みではない。

フレンチトーストに続き、今回も、画期的なレシピ。
Sid様の、料理センス凄いです。
しかも、調理過程もご丁寧な解説で、カラッと揚がり。
とても貴重なブログです。

ふりそで肉、焼鳥屋では、良く食べます。食感も好き。
私の行くスーパーでは見かけませんが、バローですね、次回のスーパー決定です。意外にお得なお値段、勉強になりました。

ヒガシマルうどんスープ、存じ上げませんでした。
粉末醤油に出汁入りとは便利な商品。スーパーで探してみます。
コメントへの返答
2023年10月3日 9:31
仰るように、唐揚げ店のモノって結構大きいですよね。 しかも一個あたりの価格、コストから考えれば高いと感じます。

画期的とのおコトバありがとうございます。

KJ閣下からお褒めいただけるのはとてもウレシイです。

下味もそうですが、常識から外れた冷温(常温)から揚げる方法、実はコレにも科学的根拠があるんですよ。

ふりそで肉はどこのバローでもあるかどうかはわかりませんが、モモ肉でも調理工程は同じです。

ヒガシマルうどんスープ、だしの棚か、つゆの棚のいずれかにあると思います。店員さんに聞いて、置いてないようなら通販で買えますよー。
2023年10月4日 10:26
連コメ失礼いたします。
彼女に、Sid様のレシピの説明をして、
粉末のヒガシマルうどんスープの話をしたら。
家にも有るよ、知らないのと、見せてくれました(笑)。
知らないのは私だけ。
コメントへの返答
2023年10月4日 18:22
連コメ大歓迎です。
ありがとうございます。
なんと! 彼女さんのお家にありましたか!
関西では常備品ですが、東での認知度も上がって来てることを知り安心(?)しました(笑)

プロフィール

「NSX 観てきた 

ナンバー取得済み D車 だけど 

今のところ、売る気ないらしい(自社Gイベント用で保有)」
何シテル?   06/01 14:09
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation