• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月04日

“お菓子篇・ショートブレッド” 2025 WK6 の「作りましょ! 」な 一週間

“お菓子篇・ショートブレッド” 2025 WK6 の「作りましょ! 」な 一週間 本年の “作りましょ! シリーズ攻撃” 

第弐弾・第参弾 

作戦実行は、2025 WK6 

リポートは、それぞれ2回  

まずは、お菓子篇 


“ショートブレッド(フィンガーズ) 作りましょ!” 
 

そも、“ショートブレッド” = "shortbred" とは、如何なモノであるのか 


それは、モトモト、連合王国(the "United Kingdom")はスコットランドにおいて 

ナンと! 12世紀!! に発祥  


今や、全英國で愛される 伝統の焼き菓子 


めちゃくちゃ シンプル でありながら 

めちゃくちゃ バターの風味際立ち  

その、めちゃくちゃ サクサク・ぽっろぽろ食感  

お茶請け(モチ、“紅茶”) にピッタリ 


なお 

"short" は、「短い」とはホカに持つ意の「脆い」、とか「砕けやすい」 

→ 「サクサク食感」とか「ぽっろぽろ食感」

(因みに、“ショートケーキ” や “ショートニング” の "short" もこの意に由来 ) 
 

"bread" は、モチ、「パン」だけれども、「焼き菓子」の意と解釈できるか...


さてココで、久っさしぶりの豆知識 

“ショートブレッド” = "shortbred" 

サクサク・ぽっろぽろ食感なければならぬ理由 
 

ソレには 

実は意味があった! 


先に、12世紀、スコットランド発祥と述べたが 

そのスコットランドの婚礼での伝統的な慣わしにまで辿ってみなければならない 

彼の地では、花嫁の頭上でショートブレッドを割って祝福するらしい 

なので、カッチカチでは都合がよろしくない 

すぐにポロッと砕けなきゃならん 

と、まーこーゆーコトらしい 


閑話休題 


ショートブレッドの材料って 

小麦粉(薄力粉)・バター・砂糖 

たったこんだけ 

ね、シンプルでしょ 

※ 因みに、コレにタマゴが加わると、“ビスケット”・“クッキー” に変身  


カタチはといえば、特にコレといった決まりはないものの 

ま、ポピュラーなのが、"fingers"(“フィンガーズ”) 

これ、市販品販売最大手、 "WALKER'S" の商品  


手で摘まめる長方形で、表面に穴が穿ってある(穴は貫通してナイ)

コイツが、ハバ利かしてるが故 


じゃ、早速 

“ショートブレッド(フィンガーズ) 作りましょ!” 


【材料】


薄力粉:200g 

バター:100g(常温にしておくが、“溶かし” にはしナイ) 

砂糖:50g(三温糖でも白糖でもグラニュー糖でもおけ)

塩:小さじ1を切るくらい(今回、“無塩バター” 使用のため “有塩バター” なら不要)


コイツらぜーんぶ 

ヒラポリ(袋)に入れて 


良く混ざり合って、一体化するよう  


“パン粉状” になるまで、しばらく こねくり回す 


ココ 非常に重要 デアル 


この、こねくり回して、“パン粉状” にする秘奥義 


英語では  

"rubbing in" (“ラビングイン” つまり、「こすり込む」の意)と云ふ 


同様、仏蘭西菓子製造法に、秘奥義、“sablage"(“サブラージュ” 焼き菓子 “サブレ” はココからきている)あるがごときであり 

つまりは、生地作り技法の一つであって、小麦粉とバターを両手使って 

脂肪と粉を混ざり合うように揉み、顆粒状にする高等技術
(ウソ、めんどくさくはあるが、いっこもむずかしくはナイ)


本官小生、手が汚れるのイヤさ、と衛生面もちょいとは考えて 

材料をヒラポリ(袋)の中に入れ、外からこねくり回して、“ラビングイン” した  


もちろん、ボウルに材料ぶちまけて、やってもイイけど 


固形物のバターをシッカリと生地に練り込ませるの 

それなりにチカラと時間は必要な点、付記しておく 


で、次 


“パン粉状” にバラけてるのを 

“ひと塊”になるよう押さえ込んで丸めて成形したら 


麺棒なんかで、平たく板状に伸ばす 

厚さは、5~6mm くらいかな 



なお、長方形の小分けに、切り分けるので 

できるかぎり、四角形に近づけるよろし 


この “板状生地”、冷蔵庫にインして、30分 

冷やして寝かせる 


冷やして寝かせ終わったら 


何等分かの長方形のバーにカット(割れやすいので注意) 

オーヴンプレート(角皿)に、クッキングシートを敷いて 


その上に、間隔を開けて並べ 


バー、一本一本にそれ風の穴、フォークや箸、爪楊枝なんかで穿つ(割れやすいので注意) 




最期、“焼き” 


オーヴン、“予熱”:ヒトヒャクナナジュウ(170)℃ 

の後 


オーヴン、“焼き”:ヒトヒャクナナジュウ(170)℃・ヒトジュウゴ(15)分 


“焼き” に入って、ホボ、8分30秒経過




9分30秒経過



ホボ、焼き上がり 



攻撃終了のアラームが鳴ったら 


オーヴンプレート(角皿)ごと、オーヴン庫内から取り出し 


粗熱が取れるまで、放置 



んで、完成! 



当家当軍ストックの "WALKER'S" と並べてみた



ちょいイビツなカタチもあったりして 

成形技術につては、まだまだ研鑽、修行を積む余地アリだな 

今後の課題とスル 


ま、比較的見た目ウマくいったのを上段にして 

器に盛る 



さて、実食 


サクサク・ぽっろぽろ食感、カンペキ! 

芳醇すぎるほどのバターの風味、カンペキ! 

ほんの少しだけ感ずる塩味、カンペキ!


大々成功デアル 


ほんと、紅茶のお供として、相性バッチリ! 


と、いうことで 

本日も愉快でおいしいお菓子な一日

Mission Complete!


これにて、一旦、報告ヲワル 
 

なお、引き続き、お料理篇 へ突入する 


オーバー 

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2025/02/05 19:42:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ファミマル【発酵バターのおいしさミ ...
麺屋 魔裟維さん

ハローウィンパーティー!(^^)! ...
シェフのカーライフさん

秋のイタリアンコース・ドルチェ編! ...
シェフのカーライフさん

春に食べたいイタリア料理!(^^) ...
シェフのカーライフさん

【その2】 “カキや、かきぃー! ...
Sid Hさん

秋のコース料理ドルチェ編!(^^) ...
シェフのカーライフさん

この記事へのコメント

2025年2月5日 21:01
ショートブレッドとビスケットの違い、初めて知りました。
にしても、西洋料理から、お菓子まで、博学ですね。

邪道かも知れませんが、このお菓子、サッパリしているので、アイスクリームを乗っけて、コーヒーのお茶受けにすると、美味しそうです。
コメントへの返答
2025年2月5日 21:10
博学なんて、とてもとても(笑)
若い頃の英国駐在、それも最初、英語特訓のため、30代前半にして、2か月ほどのホームステイで暮らした経験のなせるワザです

いえいえ、邪道だなんて
たしかに、アイスとコーヒー、合いそうですね!
2025年2月5日 22:30
Sidサマこんばんは〜
ショートブレッドの作り方、簡単そうにおっしゃってますが、捏ねる時などかなり力が要りそうですね😅
また、スコットランドの婚礼の儀式の一部だとか、豆知識も面白く、興味深く拝見しました
手作りするとバターの香りと焼き菓子の焼ける美味しい匂いがオーブンから漂うあの幸せでキッチンが満たされると思うとため息が出ます♪
温かいミルクティーでいただきたいですね😊
レポートありがとうございました!クリップさせていただきまーす🤭
コメントへの返答
2025年2月6日 7:39
プリさま、おはよう!
簡単はカンタンだよー
確かに少し力は要るけど、手のひらで押し付けるようにして、捏ねていくと、うまくできると思うので試してみてね
美味しい匂い、そうそう、この匂いにキッチンが包まれだすと、幸せぇ~(笑)
うんうん、ミルクティーにするなら、コクと強い味わいのアッサムがいいね
ストレートならダージリン
クリップいただけましたか! ありがとさんです
2025年2月5日 23:45
Sid様は凄い!
焼き菓子まで作られ、驚きましたよ。
写真の出来栄えは完璧。市販品かと見間違えました。

お料理編、何だろうと想像しながら、楽しみにしております。
コメントへの返答
2025年2月6日 6:28
お褒めありがとうございます!
でも、カタチに難あって、まだまだ修行が必要です
でも、勘どころはわかりました

はい、ありがとうございます
これからドロップします!

プロフィール

「ただいま、タイヤ交換(してもらい)ちう」
何シテル?   08/09 10:27
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation