• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ! 大本営部・伊勢丹・東洋亭・中村屋 な 2025 WK20 の週末休日

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ! 大本営部・伊勢丹・東洋亭・中村屋 な 2025 WK20 の週末休日 昨夜半からしっかり降っている 

2025 WK20、雨の週末休日  

本日、上洛 

美也古の地において、ア号からヱ号までの 

全四作戦遂行するため 


出撃! 

マルゴ―サンマル(05:30)
 

本拠基地自宅、駐機ハンガーを離れる 


【ア号作戦 - 大本営部出頭】 

司令長官母上殿、ご機嫌伺い 

先の大型連休中は、互いの都合が合わず、訪問できていなかった 


つい先日の “母の日” も、何もできておらず 

上官殿ご用意の、ちょいとしたものをお渡しする mission 


なお、司令長官母上殿、その連休中は、台湾、つまり中華民國へと、訪問視察に行っていたとのこと 

お元気なこって、なによりデアル 


雨の "R1"・[鈴鹿峠]、ウェットコンディションのワインディンを軽く楽しく流して 

いつものように、[栗東IC]で[名神高速道]流入 

[大津SA/IC]で小休止後、流出 



マルナナサンマル(07:30)、大本営部、現着 

まずは、ぶったんのオヤジに、「まんまんちゃんあん」


※ 現代標準日本語訳:仏壇の大元帥父上殿に対し、手を合わせ、「南無阿弥陀仏、あな尊し」を唱え、仏様への敬意を表す  


司令長官母上殿と、フタ(2)時間ホドの雑談を交わし(主に上官殿が) 

“ア号作戦”、mission complete 


【ヰ号作戦 - 上官殿、new combat suit 新調】

[ジェイアール京都伊勢丹] へと 


開店、ヒトマルマルマル(10:00)に対し、ヒトジュウゴ(15)分前、現着



開店同時に、店内突入 

上官殿は脇目も振らず、攻略ポイントへと特攻 


ショップ販売隊員(カワイイ)と、アレコレ話したりもしながら 

combat suit、アレコレ矯めつ眇めつ、また try on ナド



して、選定に余念がナイ 


で、“ワンピ” 一着、“トップス” 一着、お選びになられ、お買い上げにて調達終了 


攻撃開始からの経過時間、凡そ、ヒト(1)時間とサンジュウ(30)分 

“ヰ号作戦”、mission complete 


【ウ号作戦 - 老舗洋食屋で昼喫飯】

本日、ランチは、[府立植物園]、[北山通]を挟んで向いの老舗洋食屋 

[キャピタル東洋亭]  
 

堀川通(と並行する碁盤の目、一方通行路ナドも駆使し)を北上

(途中、"MK" の、軽EV タクシーに追走するカタチとなった) 



ヒトヒトヨンゴー(11:45)、現着

(駐車場は、店舗入口のウラ、北側)





店舗入口に向かう




本日、雨につき、残念ながら、 “テラス席”、利用すること能わず 



美也古、京では最古の洋食屋(たぶん)、1897(明治30)年の創業

(当時は、日本初の市電が通ったり、平安神宮ができたり、そして西洋文化が一気に開花した華やかな時代)


※ 因みに創業の地は、“河原町三条” 下ルの細い路地 

ココ、“北山” に移ってきたのは、1966(昭和41)年 (当時、本官小生、3歳)

この “北山” 地区、地下鉄が開通した1981年の頃(当時、本官小生、大学2回生) より、オサレ雑貨店とか、オサレ喫茶店/ケーキ屋(ま、カフェだな)とかとか   

どんどん、あれよあれよという間に出現、加速化し、オサレ地帯へと一気に変貌

(そーいや、今や、京の定番土産・“ラングドシャ 茶の菓” で名を馳せる [マールブランシュ] が、この地に出来たのもこの頃)

自動車通学の本官小生は、かわいいオトモダチなんか誘い、助手席乗せて、授業そっちのけで繰り出し、一緒に楽しくお茶してたり(プチデイトともいふ)してたものデアル


閑話休題

店内突入し、順番待ち発券機より受け取ったのは、"28" の “番号札”



事前に、"MENU" 眺めて、ドレにしようか思案するが  



でもヤッパ、現在、店推しと客支持を集める、当店二枚看板 



“ハンバーグステーキ”& “丸ごとトマトサラダ” のセットに決定


いずれにせよ、ココに来たからには、“丸ごとトマトサラダ” は外せない 



(産地にこだわる厳選トマト)


(冷蔵ショーケースの中で冷やされながら出動待機する “マルトマト軍” )


“番号札 ”発券時、凡そ待ち時間、ヒト(1)時間に対し、大幅短縮の、サンジュウ(30)分で、席へと、ご案内 



まずは、“丸ごとトマトサラダ” から


ツナサラダを座布団に、湯剥き(皮むき)トマトを載せ、よく冷やして、オリジナル専用ドレッシングをかけて提供される




うまぁ~ 

シンプルだけど、ウマすぐる


早速、ウチでもマネしてみようと思ふ(キモは、厳選トマトだな、たぶん)


続いて、メインの “ハンバーグステーキ” 

「一度焼いた“ハンバーグステーキ” を “ビーフシチューソース” と一緒にホイルで包み、鉄板の上で再び焼きました」、という製造スタイル



空気で膨張してるアルミホイルにブスッとナイフを入れる



“デミグラス” ではなく、“ビーフシチュー” と言い張るだけあって 

煮込まれた “牛スネ肉” が、ハンバーグの上に載ってる 


肉汁、ジュワァー


浜松のウルトラレアのソレもイイが 

コチラのウェルダンも、またコレはコレで美味しいわぁ 


ウマい昼喫飯で、お腹もココロも満たされる 

“ウ号作戦”、mission complete 


【ヱ号作戦 - さるスジでは名代、“助六寿司” 調達】 

昼喫飯に、“北山” まで来たからには、寄ってこ  


この近く 

とはいっても、我が母校領から、“京大領” へと進攻する

 Ⓒ

ことにはなるが 


芸人や役者スジには、良く知られ、好まれる名代 


ただ、でも、京の住人でも、知ってる人知ってるが、知らない人はゼンゼン知らない


ロケーションも、左京区の閑静な住宅街、何の変哲もない京町屋な六軒長屋のウチの一軒  

外観からは、ムカシの京のフツーの民家にしか見えない
(あ、中に入っても、ムカシの京のフツーの民家だた)


『お持ち帰り専門 “助六寿司”』 のみ & 『前日までの予約必須』 


京初心者には、少々ハードルが高いかもしれない

な、店 


[万里小路 中村屋] 
 



屋号を示すのは、この小さな木の看板だけ




「ごめんやすぅ」 

と、引き戸引いて、入店 


(おくどさん( = 全国:かまど、大阪:へっつい)前、簀子には、片足だけのクロックス なんでやねん)


前々日にテレ予約しておいた 

一人前折 x 2(司令長官母上殿、上官殿用)、一人半折 x 1(本官小生用)と 

おあげの瓶詰 x 1(自宅土産用)


を、玄関を入った畳の間 

店主・中村一郎さん自らからの手渡しで、受け取り




この[中村屋]の “助六”、先に、知る人ゾ知ると言ったが 


“伏見稲荷大社 社務所御用達” のお墨付き


であったり 


芸人/役者への御部屋見舞い(楽屋見舞い差し入れ)、人気の一品であったり 


過去から、TVでしばしば紹介されたり 


“婦人画報”、“あまから手帖” ナドの雑誌で取り上げられたり 

(あ、そういや先日届いた“ダイナースカードの会員誌”でも取り上げられていた)

 Ⓒ

は、してはいるケド 


なんせ、「通好み」な店 


藤井聡太七冠、本年最初の防衛線 

2025年1月の “王将戦 七番勝負・第2局 @ 伏見稲荷大社” での 

勝負メシになってたりもする


因みに、“助六寿司” の由来

歌舞伎演目・《助六由縁江戸桜》

 Ⓒ (写真、助六演じるは、團十郎、花魁 揚巻は、玉三郎)


主人公・“助六” 愛人、“揚巻” の名が、稲荷寿司の「揚げ(油揚げ)」と、巻き寿司の「巻」に通じることから 

ちゅー、こととされている





んで、ココ、[中村屋] の “巻” は 

“細巻”、 “きゅうり巻” & “新香巻” の 2種





うん、シンプル

潔くてよろしい 

そして、もちろん、ウマい


さぁ、興味湧いたアナタ 

YouTube 動画もあるので、コチラからドゾー




これにて 

“ヱ号作戦”、mission complete 


全作戦、完了し、状況を終了する


では、帰投しよう 


本降りの一日だった本日 


北勢の地に戻り 


高速道ICを降りる頃


には雨はあがっており


帰投完了後は、すっかりと晴れ渡っている

 

と、いうことで 

本日も、美也古、京で過ごした充実の一日  

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ! 2025 WK20 の週末休日 な 一日

Mission Complete!


これにて、報告ヲワル 


オーバー 

ブログ一覧 | 京都 | 日記
Posted at 2025/05/19 19:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は、京で、カウンタ天婦羅で
Sid Hさん

隠世から一時帰宅中の大元帥父上殿を ...
Sid Hさん

年末年始、2024 WK52 ~ ...
Sid Hさん

美也古、京へ 昼は洋食屋、夜は中華 ...
Sid Hさん

鯖寿司と、イサキの 煮つけ & ...
Sid Hさん

"Buon Compleanno! ...
Sid Hさん

この記事へのコメント

2025年5月19日 20:09
Sidサマこんばんは!
盛りだくさんですね〜
司令長官殿のご機嫌も麗しゅうございまして…
きっと上官殿がしっかりご用意された母の日の心づくしと愛息子たるSidサマのお元気なお顔が見られて嬉しかったのでしょうね(^^)
上官殿の新しいワンピースはネイビーにボタニカル柄、うん、とてもお似合いですこと♡察するに上官殿はネイビーがお好きなのかしら?(ファンのワタクシもネイビー好きです)
お食事のトマトサラダが目を引きますね!絶対美味しいやつ〜
最後に助六寿司、お勉強になりました(`・ω・´)ゞ
歌舞伎好きなのによく知りませんでした…恥ずかしい〜w
コメントへの返答
2025年5月20日 8:54
プリ様、おはようございまする!
一日でできる行動、限られますが、事前に作戦立案しての実行でした
司令長官母上殿はまだまだ元気、そして、嫁姑の関係も良く、まことにありがたいことです
いつもながらの、上官殿ファッションへのお褒め、ありがとね
プリ様もネイビー好きでしたか! 我が上官殿も私もなのでなんかウレしいわぁ
うんうん、このトマトサラダ、シンプルだけど、めちゃウマ
あららー、助六寿司の名の由来、「巻」の方は、助六が頭に巻いた紫のハチマキを「海苔巻」に見立てたという説もあるらしいよー
2025年5月19日 20:20
雨のなか、特殊任務ご苦労様でした。

上官殿、毎月コンバットスーツを購入されているようですねっ!

学生時代、親友のご実家が下鴨茶寮の並びにあって、都によく遊びに行きました。
その頃は20代で、天下一、蛸安、炙り餅も行きましたが、宝ヶ池のプリンスでお茶して、北山が遊びのメインステージでした。
京都の新しい街北山、懐かしいです。

ちなみに親友は30M3で、私はマセラティビトゥルボで、もう1人はアウディと言う、仲良し3人は、アホボンボンでした。
σ(^_^;)
コメントへの返答
2025年5月20日 15:04
労いいただき、ありがとうございます

なんか、中1ヵ月くらいのペースになっていますが、一回で2着のこともあるので、均すと毎月ペースかも(笑)

おー、ご親友殿ご実家、下鴨茶寮の並びとは! 鴨川デルタ内側のお屋敷ですね
私の当事車はランタボGSRでしたが、みやこでの主戦場や戦闘内容は完全に被ってますね(笑) 知らずにすれ違っていたかも
IHI製ツインターボ、De Tomasoの傑作、Biturboですか カッコイイですね 
一方、当時、宇宙一壊れやすいクルマとも言われていたような記憶(失礼)がありますが、白おぢ様愛機はどうでしたか
2025年5月19日 22:39
こんばんは。
床の間の写真を見て、びっくりです。
義父殿、国家から瑞宝章を叙勲されておられますね。
永年公的な職に就かれていたのでしょうか。

北山のレス、今度行ってみます。
旨そうですね。
👍👍
コメントへの返答
2025年5月20日 8:50
おはようございます!
実父は京都市職員で、瑞宝双光章受勲は、定年後特別に用意されたポストを務めつつ、ボランティアで長く保護司として更生保護・「社会を明るくする運動」に精力的に取組んだ功績を認めていただいたようです

キャピトル東洋亭、いいですよ
ゼヒ
2025年5月19日 23:21
こんばんは✨
今回も奥様のお買物は素敵だなぁと思いながらブログを拝読していたのですが…
トマトサラダに然り、ハンバーグに然り、助六に然り…
夕食を早く済ませた小生にとって強烈な飯テロになってしまい、夜食を食べたいとリクエストしたら「何時だと思ってるの‼︎」と、秒殺の如く却下されてしまいました💦
京都遠征の実現を早めたいです😅
コメントへの返答
2025年5月20日 8:47
おはようございます!
妻をあ褒めいただきありがとうございます
特にトマトサラダと助六、素材の良さがダイレクトにウマさに直結するものだなぁ、と今回再認識しました
あららー、それは申し訳ないことをしました
そういえば、中村屋の助六はお茶会の水屋でも差し入れされる定番らしいので、奥様はご存じかも
ホント、早く来てください(笑)
2025年5月20日 9:59
1985年ごろ 県道30号下鴨大津線のギャラリーコーナーでカニカニしていた名古屋ナンバーのAE86爆音積丹白黒パンダGTV RSワタナベ8.5J+アドバンタイプDは、週末に遠征していた若き日のおぢさまでつ。
あの頃は、速さより見せる走りでした。
名古屋ナンバーで恥ずかしいアンダー出したら、ツレにボコされます。
((笑。。。))
コメントへの返答
2025年5月20日 10:23
おっと、「山中越え」ですか!
大学1回のTE47 Turenoから、ドッカンターボ直線番長のランタボに乗り換え、純正装着セミスリックADVAN HF-TYPE Dで、昼とは打って変わって、夜は当時の狐坂、山中越え、途中越えで、スキール音からファイナルオーバーステアでカウンタ当てる特訓してました!
アト、箕面・六甲(ドライブデイトの場合もあり)も良く走りにいってました
2025年5月20日 21:01
奥様のセンスは抜群です。
K自動車のタクシーも乗ってみたいです(笑)
お店自慢のトマト、美味いの伝わりました。
美味い店を発見されて羨ましいです。
さわやかに飽きた私、写真のハンバーグがウマソー。

プロフィール

「入洛・ア号からヱ号作戦を遂行せよ! 大本営部・伊勢丹・東洋亭・中村屋 な 2025 WK20 の週末休日 http://cvw.jp/b/3152212/48436488/
何シテル?   05/19 19:29
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation