• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

2021 WK20 のツーリング、ちょいと南仏・プロヴァンスまでO-Lineでお散歩(ウソ。隣市・桑名のCaféへと)

2021 WK20 のツーリング、ちょいと南仏・プロヴァンスまでO-Lineでお散歩(ウソ。隣市・桑名のCaféへと)例年に比し、早い入梅。

しかも、いつ明けるともしれない
Emergency Declaration over COVID-19。

そのような中、訪れた本日、 束の間の晴天

出かけよう! O-Lineで。

かといって、現状下にあってはやはり越境攻撃は厳に慎まなければならない。
いまだ現役勤め人である上官殿、本官小生とも自制を強く求められる立場。

ならば、お散歩クラスの近場、

偵察行動レヴェルなら、まぁヨカろう

との判断の下、出撃を敢行した。

先週は、英国のイングリッシュティーハウスウソ。県内名張市のティー・カフェ)

へ出撃し、

ティー・タイムを愉しんだのは、既報、(以下、ダイレクトリンク)
回想・U.K.在住時代1(疑似体験を試みて...)
回想・U.K.在住時代2(疑似体験を試みて.同)
回想・U.K.在住時代3(疑似体験を試みて.同)

の通りであるが、

今週はチガう

英国・Great Britain から English Channel(英国海峡。仏ではラ・マンシュ海峡(仏: La Manche))は、
Strait of Dover(ドーバー海峡。同、カレー海峡(仏: Calais)、もしくは、ラ・マンシュ海峡東部(仏: la Manche orientale))
越えて

さらに仏国を縦断。地中海を目指し真っ直ぐに
Provence(プロヴァンス)
の田舎町まで南下


以上、マルっとウソ。


本日、攻撃目標 本丸として、狙いを定め、

出撃したのは、県内の我が軍基地隣市の桑名市は、

「陽だまりの丘」

にある、

南仏・プロヴァンス雰囲気を再現することを

コンセプトとした、

“Café Fleur (カフェ・フラワー)”
(仏語 "Fleur" の英語は、"flower" 、もちろん ”花” である)


さぁ、余談:
「陽だまりの丘」は愛称(日当たりの良い環境から)。
UR都市(独立行政法人都市再生)機構の土地区画整理事業により、おおよそ20年前に、
同市北部丘陵地の自然環境の中に、複合多機能都市(住む・働く・憩う・遊ぶの機能)として造成された、人工的な、156haにも及ぶニュータウン。同市総合運動公園と一体。
まぁ小生に言わせれば、“高級住宅街” に見えるが、銀行・大型スーパー・ホムセン・自動後退、等なんでもありの、自己完結型の街。
ただ、丘の上なので下界に降りるのはイイが、
徒歩・チャリでの登り行軍、かなりシンドいと思うゾ。
以上、余談終わり。


本題に戻る。

本日朝は、マルキュウマルマル(09:00)と、いつになく遅めの出撃。
なんせ近いんだもん。

まず、目指すは

第一攻撃目標:長良川河口堰

マルキュウゴーマル(09:50)現着




今までの小生本官コンバットリポート(ウソ。ブログ)に、遠景として、
幾度となく登場している、

アノ、建設・運用開始当時、賛成 vs 反対 の大運動が巻き起こった、

ウルトラ巨大河口堰である。
(因みに、独立行政法人水資源機構が管理するこの河口堰、ダムではないが、「ダムカード」


(上記2枚、公式HPより)
発行されている。ただし、ウイルス感染拡大対策にて現在一時配布休止中

ナニかの基地のやうだ。(いや、基地には違いないんだが。 その名、「長良川河口堰管理所」





河口堰上の道路は、一般車乗り入れ禁止であるが、

徒歩でのお散歩はおけ
全長 661m もあるので、端から向こう岸のハシまで歩くと結構イイ運動になるゾ!




ひとしきり、その雄大さを確認偵察したら、出発。


いよいよ、本日作戦のコアとなる、

南仏・プロヴァンス・陽だまりの丘(シツコイ)

にある、

“Café Fleur (カフェ・フラワー)”

には、

開店の、ヒトヒトマルマル(11:00)前、
ヒトマルヨンゴー(10:45)

一番乗りにて、現着




(ま、一番乗りはいつも通りである。
そうこうする内、陸続と他国籍機(他県(名古屋・岐阜等)ナンバーがやって来て、
あ、ちゅー間に駐車場は満車になった)

雰囲気出てるわー。




開店と同時に店へ。
(今回はテラス利用はしなかった。
ココ、Dog 同伴可で、入店できないそれら対象者の方々のために、空けてあげることにした、心優しい我が隊である)

店内も、雰囲気でってるわー





まずは、着席


で、ランチをオーダー

上官殿は、
「和風ハンバーグランチ」(サラダ・スープ付き)



小生本官は、
「たらこ風クリーム(パスタ)ランチ」(サラダ・スープ付き)



お気づきであろーか!

ココ、動物性、すなわち、肉・魚を料理に使っていない

つまり、

精進料理!
である。

ココ、Café Fleur フラワーの、コンセプトが、“南仏・プロヴァンス再現” にあることは先に書いた。

実はもう一つ大事なことが!

ソレは、
肉と魚は一切使わず、野菜と大豆製肉をメインにメニュー作りに取り組み
野菜の下ごしらえや、大豆の肉を仕込んで変身させる、
ちゅー、とっても手間の掛かる作業をして、
その仕上がりの意外性・創作性が、食べる人を楽しませてくれるエッセンスとなるよう苦労をしてる、ちゅー、のである。
(植物性の素材(だしも植物性)中心に、一部、卵と乳製品を使用)


店主敬白、「食べることは毎日のこと。頑張っている自分の体に、時には消化の良い優しいものを取り入れて、明日の元気に」

だそうである。


さて、ランチを食したら、
我が隊にはデザートが必要

移動である。

やって来た、ちゅーか、戻ってきたのは、
菰野町・湯の山温泉に存する、

癒しと食の総合リゾート「アクアイグニス」 の、

”Confiture H(コンフィチュール・アッシュ)"


※小生注;ー
Confiture(コンフィチュール)は、仏語の "Confi"(コンフィ = 砂糖や酢、あるいは油などに漬けた保存食)語源。
ブツは、煮た果物を瓶などに保存した食品で見た目、でもほぼジャム。
英語、Jamは、traffic jam(交通渋滞)の用例からもワカるが、本来の意は、「ギュウギュウ・ギッチギッチ詰め」。

ま、でもヤッパ似たようなもの。

ビンが並ぶ店内




ということで、
オサレな、Confiture(コンフィチュール)屋を名乗っているが、

その実、石川県出身、日本人の賞取りパティシエ & ショコラティエの、
辻口 博啓

※またまた小生注;-
アッシュ、つまり、”H”(仏語では、“エイチ゛を、“アッシュ゛と発音する。 因みに、小生第何番目かの故郷のコトバ、伊語だと “アッカ゛)は、
辻口氏の名前、"Hironobu" のカシラ文字から来ているものと思料。

名を冠し、氏がプロデュースする、

Pâtisserie( = パティスリー。 要は洋菓子屋)

ココで、デザート休憩である。
現着は、ヒトサンマルマル(13:00)

オーダーは、

ケーキと、上官殿は「アイスティー」。 小生本官は「ホットのアールグレイ」


上官殿 - 「セラヴィ」
とか言うの。


本官小生 - 「カシスとマスカルポーネ」

(やっぱ、小生、何分の一かは、もう伊人、Torino人になってるのか。ヘーゼルナッツとマスカルポーネ好きは止まらない)

さらに、
この「アクアイグニス」 内、

本日、オープンマルシェ(市場)開催中

なら、Gelateria( = ジェラテリア。アイス屋)で、

Gelato( = ジェラート、つまりアイス、氷菓子。 小余談(こよだん):伊語のgelato、本来の意は「凍った」である)も食したいではないか!



で、さらにさらに、
この「アクアイグニス」 内の、

同じく、辻口 博啓氏プロデュースによる boulangerie、つまり、パン屋

Mariage de Farine(マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ)

で、土産にパンども

買い求め た後に、


帰路につき

途中、目前で信号停車した、


Hummer H2 と Audi Q5

の、そのデカさの違いなどに驚きながら、

ヒトゴーマルマル(15:00)に無事帰還、
O-Lineも駐機して、

本日作戦行動を終えた。

以上、報告ヲワル。
オーバー。
Posted at 2021/05/23 20:00:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ただいま、タイヤ交換(してもらい)ちう」
何シテル?   08/09 10:27
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation