”Rest & Recuperation" on summer(夏季 休息と回復)
残すところ、
アト、二日 となった
今夏の思い出作り
ショートツーリングへ出かけよう!
目指す は、
【岐阜県・大垣市】
“作戦立案 は
まず、
ランチの場所決定から始まる
約一年、ご無沙汰 している
2023 WK38 “・・・イタリアンランチコース” な一日 ダイレクトリンク
【大垣市・墨俣】 にアル
馴染 の
・・・E fai due passi da lì!(そこから二歩進もう)ダイレクトリンク
イタリアン の
クッチーナ
【 A due passi 】(
ア・デュエ・パッシ)
入れた予約
ヒトサンマルマル (13:00)
ココから逆算で
攻略チェックポイント
及び
出撃時刻 を導き出す
そうして、迎えた
本日、
出撃時刻
ヒトマルマルキュウ (10:09)
約一時間後
第一攻略目標
チェックポイント・アルファ、
到達
"campo di Girasoli" (
“ひまわり” 畑)
“ひまわり” と云えば
イタリア映画の金字塔
「戦争(WWⅡ)によって引き裂かれた男女の愛を描いたドラマ」
1970年製作
"I GIRASOLI" (
“ひまわり” )
Ⓒ
を思い出す。
主役・
"Giovanna" (ジョヴァンナ)を演じたのは
"Sophia Loren"(
“ソフィア・ローレン”)
《“ローパル”》 (
“HONDA・ロードパル”)
1976年 の
CM に
起用 され

Ⓒ
その中での
セリフ
「ラッタッタァ~」 は、
大流行
"Sophia Loren"(
“ソフィア・ローレン”)は、
大人気
となった
のを、ご記憶の諸姉諸兄もおられるのでは、と
推察スル
閑話休題
上官殿版・"I GIRASOLI"
ソレまたさておき
愛機・ひまわり・新幹線 N700系
ひまわり・新幹線 N700系
写撃作戦完了!
その後、約30分の移動にて
第二攻略目標
チェックポイント・ブラボー、
到達
【金蝶園総本家】(
元祖・金蝶製菓總本家)
攻略目的物
「水の都」大垣、夏の風物詩
《水まんじゅう》
行列に並ぶこと、約20分にて
調達完了!
さぁ、
ランチの場所へ向かおう
ヒトフタヨンゴー (12:45)、
現着
実は、
ココでのイタリアンを存分に味わうため
一昨日の夕食 で
我らアタックメンバー
イタリアンな舌にして、この日・この時に臨んでいる
"capellini" (
カッペリーニ)
の
本官小生特製 冷製パスタ
“ポモドーロソース” ベース
“(いか)シオカラ・ア・ラ・クレーム”
準備万端 デアル
いざ、戦闘へ
カウンタ席、着座
"Pranzo" (
“ランチ”)
コースMENU から、それぞれの料理を選択
"primo antipasto"(
“第1前菜”)
“ペルシュウ”・サラミ・“トルタフリッタ”

※ “ペルシュウ” は、伊國・パルマの特産、豚後ろ脚の生ハムの、地元での呼び方
“トルタフリッタ” は、伊國・中部イタリア・エミリア=ロマーニャ州の郷土料理の
ま、言ってしまえば、“揚げパン”
"secondo antipasto"(
“第2前菜”)
“トリッパ” と冬瓜のトマト煮込み
※ “トリッパ” は、伊國料理食材のホルモン・第2胃袋である《ハチノス》
“トリッパ” のトマト煮込み、
久しぶり やわぁー
あぁ、
懐かしウマい!
"primo piatto"・"pasta"(
“第1主菜”・
“パスタ”)
本官小生チョイス・
“ツナとバジルの冷製パスタ”
うんうん、ヤッパ、
暑い夏には、
“冷製パスタ”、
最強!
ウマい!
上官殿チョイス・
“ミートソースの手打ちタリオリーニ”
幅広 平打ちパスタ・“タリオリーニ” に、よくソースが絡み
美味だったそーデアル
"second piatto"・
"carne" or
"pesce"(
“第2主菜”・
“肉” or
“魚” )
本官小生チョイス・
和牛ミスジの “タリアータ”

※ “タリアータ” は、伊國・トスカーナ地方の名物料理で、レアに焼いた牛肉塊を切ったモノ
コレコレ!
ほんま、
ウマいわぁ!
上官殿チョイス・
“マカジキのソテー”
あっさり、サッパリ
美味だったそーデアル
"dolce" & "espresso"
"dolce" は、
右から左へ と
“スイカのジェラート”・
“マスカットのゼリー”・
“イチジクのケーキ”
特に、
“イチジクのケーキ”
が、
ウマかった なぁ
我らが、本日のランチ最終客
食後、他の客が居なくなってから
馴染の、オーナーシェフとの会話を愉しむ
ココで、
大変有用な情報がもたらされた
我が県、
【津市】
良さげな、イタリアンがあるという
その名、
【 "CASA MIA" 】 (伊.= “我が家”)
シェフはとっても陽気なイタリア人、とのこと
時機を見て、できるだけ早く行ってみよう! と思ふ
そうして
夕刻には、帰投完了!
ちょいと一服
早速に、買って来た
《水まんじゅう》
涼し気に
冷たい水をはったガラス器に浮かべ
美味しくいただきました!
以上
本日も
愉しく充実 の
そして、
おいしい
”Rest & Recuperation" on summer、
後半戦
ショートツーリングな一日
Mission Complete!
これにて報告ヲワル
オーバー
Posted at 2024/08/18 00:58:55 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記