• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

西日本・東海地区方面部隊各機 お伊勢さんに集結、拠点制圧せよ!- ア壱号作戦発動!! 

西日本・東海地区方面部隊各機 お伊勢さんに集結、拠点制圧せよ!- ア壱号作戦発動!! 去る昨年11月、熊本海軍航空基地所属員より
本官宛発令アリ。

「来春一月、兵庫武器廠ニテ定期点検後ノ機体引渡シヲ受ケル。ツイテハ実機性能確認ニアタリ、貴官ハ貴愛機O-Lineニテ伴走サレタシ。
ナオソノ際、西日本・東海ニ在ル友軍・各方面部隊員/各機体ノ糾合・編隊走行、可、也ヤ?」



いや、実はこういうことである。

今を去ること2カ月前、昨年の11月、熊本にお住まいのみん友さんよりお誘いがあった。

「1月、兵庫へと愛車整備点検後の引取りに来ます。ついては久々(1年半ぶり)に再会し、
一緒に走りましょう」、と


ご参考)"Dance with my friend, TTS in the rain"


※ココ、本会合と同年放映の一昨年、WOWOW・連続ドラマW・『太陽は動かない -THE ECLIPSE-』、吉田鋼太郎 扮するフィクサー中尊寺(役、石橋蓮司)第一秘書・永島徹が歩いていたその場所

そしてさらに加わうること、

「東日本チームに負けてばかりはおれん、
独車西日本方面隊結集の号令と攻撃展開の作戦(ウソ、マスツーの企画)を立案せよ」

(本官小生にはこういうカンジに聞こえた)、

と。

「ぅおっしゃー」

作戦参謀拝命、
本官小生、引き受けた!


ということで、

昨夏敢行した2度のマスツー

【2021年7月】
独バイエルン方面“小隊”集結!! 峠とウマい地魚を求め京都から若狭へ出撃!!! 2021 WK26の休日(ダイレクトリンク)


【2021年8月】
2021 夏の陣! 独バイエルン方面分隊再び! “第2小隊”集結!! 宇治川ラインからの、優雅!「お茶室体験」攻略へと出撃!!!(ダイレクトリンク)


ご参加の面々はモチロン、

さらに本官小生がここ最近特に親しくさせていただいている西日本、並びに東海在住のみん友さん方にお声がけし、

"2022 新春 ア壱号作戦 - OPERATION
2022 1st Meet-up & Touring of German Car Lovers in ISE/TOBA"


立案、上程


コレはチガーう!


最終的に全8機、ご同乗含め総員12名(コ・パイ、少女隊員含む)の混成部隊(Audi・VW・BMW)編成 が整い、


決行日の2022年1月8日、
予定通り、本作戦を発動・敢行した


Kicking-Off Point、つまり、

第壱会合地点
【伊勢自動車道・多気PA】


遠く熊本よりお駆けつけの、8J・TTS号(は本作戦を本官小生に命じた任命官愛機)
兵庫より、8N・TT、8J・TT、8J・TT RS-Plus 各号機
滋賀より、BMW 335i Mスポ号
東海(愛知・三重)より、The Beetle号、8J・TT号、8S・TT号
(は我が愛機 O-Line)

総勢8台・総員12名の陣容でアル。




(午前の部)

時刻、ヒトマルマルマル(10:00)

第一攻略目標
“パールロード・鳥羽展望台”

ココに全機・総員が結集・参会!!



第一波攻撃

展望台駐車場に隣接する

『鳥羽ヘリパッド』




















拠点制圧したら、いよいよランチ

鳥羽市内まで戻り、

(昼食の部)

皇室ホカ御用達・名門 『鳥羽国際ホテル』





メインダイニング "SEA HORSE"


フレンチのコース

見よ! 我らの名を刻みし“特別MENU


“2022 New year 1st Meet-up & Touring of German car lovers”

大人の雰囲気
で、食事、会話を 愉しむ




しもた! メインの“鴨のロースト ガーネット仕立て”撮るの忘れた。ははは。
(因みにガーネットは1月の誕生石だそーだ)

追記)
メイン料理、親切なお仲間からショットちょーだいしました。アリガトー!



自己紹介やら、近況報告やら、お楽しみサプライズ抽選会(笑)ナんゾも実施

ココでの食事、何がスゴかったかって!


あーた!


な、ナント、我らのテーブルを担当してくれたホールスタッフの彼女、
8J・TT乗り!!


という事実が判明!!!
(彼女の方から我らにアプローチがあった!)


(午後の部)

食後の攻撃目標

“伊勢志摩スカイライン”

(The Beetle号機よりの撮影ショット)

へと

第二波攻撃 を加えるため、

鳥羽料金所より進入・突撃敢行!




主攻撃目標

『山頂駐車場・天空ポスト前』



再度の全機集結!!




ついに全戦力を持っての今回攻撃、

全目標攻略拠点を完全制圧

本日の、

"2022 新春 ア壱号作戦"

は成功裡に完了
した!!!


時刻、ヒトロクマルマル(16:00) をもって 散会・散開

各機、それぞれの自基地帰投・次目標へ向けて飛び立っ ていった。


なお、
今回ご参加いただいた各隊員・随行員の皆々様方

ご参加・ご協力いただきましたこと、重ねて感謝申し上げる。

ありがとうございました。



Mission Complete!

以上、報告ヲワル

オーバー!

Posted at 2022/01/09 12:18:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | マスツー&オフ | 日記
2022年01月01日 イイね!

Apprezzeremmo il tuo favore anche quest'anno!・ Würden uns auch dieses Jahr über Ihre Gunst freuen!

Apprezzeremmo il tuo favore anche quest'anno!・ Würden uns auch dieses Jahr über Ihre Gunst freuen!
Gulückliches neuse Jahr!

Felice Anno Nuovo!

Happy New Year!




皆様、新年明けましておめでとうございまする。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げまする。


また昨年は多くのイイね!、Page Viewをいただき感謝申し上げます。
おかげさまで直近では、去る2021年12月単月のPV月間総数、

既にアト一日を残す30日時点で早々に10万超え、月が締まった31日現在では10万と飛んで5千ちょいを観測、
重ねて御礼申し上げます。


さて、新春である。

年が明けての、本日、元旦、2022年1月1日である。


一昨年より全世界で猛威を振るう "COVID-19禍"我らの日常生活に大いなる陰を落とし、

それは当軍の正月においても同様
かつ 昨年9月には我が娘隊員の独派兵という大きな変化点

しかも やはり "COVID-19" 影響にて、我が娘隊員は 年末年始(彼の地、独国では ”Weihnachtsferien und Neujahrstag = Christmas holidays & New year's day”)の Home Leave(一時帰国休暇)を早々に断念 という状況下、

三が日の越し方、ライフスタイルも大きく変えることとなった。
(コレで我が娘隊員が結婚ナンぞしたら、また大きく変わるんダロな。
その日は近いのか、あぁー、近いのか...)


本日のBlogは、
以下のとおり、2022年元旦の我が軍作戦行動概要である。

当地本拠基地自宅を本午前、ヒトマルサンマル(10:30)
上官殿と二人して、

あ、忘れとった! 


にゃーも連行 して、

愛機、O-Line発進!!



大元帥・司令長官我が母がおわす “京都大本営部” には、
ヒトフタサンマル(12:30)現着

「三人と一(いち)にゃーで過ごす初めての正月!」


因みに本新年の娘隊員、
この休暇中は、比較的緩いEU域内移動規制もあって、凍てつく極寒の独逸はフランクフルト・アム・マインを脱出、
西班牙地中海沿いのカタルーニャの古都、暖かいバルセロナ


へ行く
とか言ってたな。

それにしても日本に戻ってこれないからといって

♪いつものよーに ゆうしょくを
いーっしょする ふーふの我らに、


とどいた~しらせは~♪

(ウソ、メールでのお願いは、)

くろいふちーどり

なんてのはもちろんなくて、

「ヘイタンハキビシキジョウキョウ、ワレ、ニホンショクザイノカクホニキュウス(兵站は厳しき状況、吾、日本食材の確保に窮す)
シキュウリストノモノオクレ(至急、リストのもの送れ)」


ちゅー、もので、

その要求品目総数:28点金額にして、約1万円 ほど。


コレはイイんだが輸出申告書類作成は慣れたものとは言え、
マンドくさーだし、
なによりフレート(空輸費用)が、商品代に対し、ホボ2倍の約2万円!



しかも、ココでも "COVID-19" 影響が...
通常10日間もあれば、通関・ご自宅お届け完了のところ、
いつのエア便に乗るのかさえ杳として知れない 事態出来!

ま、それでもナンボなんでも賞味期限内には届くだろう。



閑話休題

ってなことで(って、一体どんなことなんだ!、と薄いノリツッコミはもーエエか(笑)、

“京都大本営部” 基地内

とるものもとりあえず、
ぶったん(仏壇)のオヤジにせんこ(線香)焚いて、おりん(お鈴)ちーんして、まんまんちゃんあん。


まずは大元帥・司令長官殿のご機嫌伺いをしながら、ほっこり寛ぐ。


それはそうと、
そう言えば、コレも本年の大きな変化点

“本拠基地自宅” における本格的な家庭のお節料理制作、

な、なんと!

上官殿が今年は放棄するとの宣言!!

今朝の本拠基地自宅で食卓に上がったお節は、
おっそるべきウルトラ簡素版!!!

※イメージ画像(本来のあるべき姿) - 元の写真は上官殿コンプレインにより削除しました

(made というか、garnished = 盛り付け by 上官殿 at 今朝の本拠基地自宅食卓

そして お雑煮 made by 上官殿 at 本拠基地自宅 は、
『白みその雑煮』 the Kyoto


made with
“京野菜「祝大根」” あーんど “丸餅”( x 2)

(当地でも百貨店の野菜コーナーで売っている模様。 
なお、祝大根原産はもうひとつの古都奈良らしい)

まぁ、本官小生含め二人ともが寄る年波だったり、
デパート販売隊員で大晦日の夜まで勤務していた上官殿にあらせられては、

それもまた仕方のないコトだろう。
本官小生はゼンゼン構わんいや失礼しました、構いません

もちろん、上官殿の手になる『白みその雑煮』 the Kyoto、
とーてもおいしゅうございました! だし。


しかーし、

“京都大本営部” にあっては、
さすが ムカシ気質が身に沁みついて いる
大元帥・司令長官殿、
キチンと用意なせれられていた




こうなったらもうやはり

ハレの日の食事

正統派の本格! 『京のお節料理』 the Kyoto にも 突撃 して、
京の正月気分をシッカリ味わっタロ!!


ちゅーことで、
その後は、初詣からのソトでの食事へと。


まず
当軍、初詣ホカ参詣の定番
戊辰戦争の端緒、「鳥羽伏見の会戦」開戦・薩摩新政府軍布陣の地で
“錦の御旗” ライジングフラッグの地、
【城南宮】


(ご本殿)


干支 = 寅 人形の御神籤引いたら


なんと オドロキのご託宣 “大大吉”


もう、力(チカラ)一杯、日頃の感謝を申し上げ、
家内安全・ "COVID-19" 終息などなどを請願す。


続いて 、知らぬ者とてない祇園
【八坂神社】

(Sijyo Street approach = 烏丸四条から四条通りを東進、八坂石段北の京都市円山公園地下駐車場へとアプローチ、O-Line駐機)


(昨年の閑散とした状況はドコ行った、ちゅーくらい。 本年は "COVID-19" 以前に変わらぬ、いつもの正月平常運転で大混雑)

にて、先の城南宮さんと同じく、
日頃の感謝を申し上げ、家内安全・ "COVID-19" 終息などなどを請願す。


お詣りを終えたら、
八坂さんでそのまま京の正月料理へと突撃だ~!

そうソコは
『料亭』 the Kyoto

【中村楼】



ココ、八坂さんの内(ウチ)、つまり 八坂神社境内 となる「石鳥居」


くぐってスグ、

正門である 「南楼門」 との間に在って、

創業480有余年の歴史を有し、室町時代に端を発す
モト茶屋で休憩処

本当のホンモノ、京で言うところの戦後

すなわち 『応仁の乱』


の後しばらく
しての創業、ちゅー、
ハイパー老舗

後に江戸期には京の豆腐を供す小料理屋として変貌、名を馳せ(「幕末には坂本龍馬も訪れた」とか言っても、京の街にはそんなとこぁ山ほどあるわいな)が、
明治ご維新のときを越えさらに歳月を経て現在では料亭(結婚披露宴会場も請け負う)。

(「中邨楼」扁額)


(「東山第一樓」・同)





正月三が日限定ご提供の、
『新春特別懐石』

(献立)


言ってみりゃ―、和食のコースである。

(祝肴)


(雑煮 = 『白みその雑煮』 the Kyoto)


(造り)


(八寸)


(蓋物)


(小吸物・ご飯・香物)


(お菓子 = 本蕨餅 with 黒蜜 & 黄粉)


(抹茶 = お薄)


いただいた。

とってもおいしゅうございました! である。


今年の元旦、 例年からちょい変化をつけた正月料理と雰囲気!
を堪能した一日となった。


なお明日、一月二日には、もう“京都大本営部”をアトに、

上官殿リクエストにより朝一、
開店時間を目指し、京都駅直結「伊勢丹」の初売りへとお連れし、

買い物の後、そのまま本拠基地へ帰投する。


(おまけ)
ゴッドマザーとゴッドワイフ



いや、間違えた
大元帥・司令長官殿と上官殿


以上、

報告ヲワル。

オーバー!

Posted at 2022/01/01 21:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) ご同輩! ゼヒ機会を見つけて来てください!! 

その際は、ご一緒させていただければ光栄でっす!」
何シテル?   08/12 14:02
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation