
相変わらずの日々ながら、blog書くのが億劫になるくらいに、
色々と話は進めております(ナニヲ?w
今年度の人間ドックは先週終わらせたし、コロナワクチンの
3回目は今週、何だかんだでバイク温泉ツーリングは
月一ペースを維持しておるし。。
バイクツーリング動画、編集が結構面倒になって来た(苦笑
小さいながらもメットにビデオカメラを着けてのライディングは、
軽快さが損なわれて、何気に楽しさを薄めておるよーな(ぉぃw
まぁ、そんなコトよりも。
エリーゼさんの車検を済ませましたよ(w
結局、いつものショップさんにお願いしました。
軽く富山との県境をドライブしてみる。

いつものショップさん、ドーピングでもしたか?(ぇ゛w
何気にエンジンのフケが良く・軽くなったし(w
まぁ、今はまだ、エリーゼさんのフェーズではないべな。
しばらくは気分転換のハコとして頑張ってけれ♪
ホンでバイク。
CBR400R、カレコレ走行距離が5,000kmを越えて来ました。
越県ツーリングもボチボチこなし始めて。
今月アタマには、泊りがけで白山周遊ルートを走って来ました。
まだボチボチ雪が残っておったケドな(苦笑

出来そうにないコトはやらない精神、安全の心がけね(ぇ゛?
雪道の予測に関しては、半世紀近く雪国で過ごし続けた勘ですよ(爆w
ぃゃぃゃ、常に気温とにらめっこっスな。
サーキット遊びしてた頃も、スタッドレスを履いて(積んで)行くか?に
この勘が活きていたのよね。何せ面倒だし、重いモノだから。
そんで何より、、
路面はドライで、周囲に薄っすら雪が積もる、、

このシチュエーション、走ると何気に気持ちが良いのよね(v
白山周遊の動画はありまへん。
ただひたすら、長い距離を走り続けたダケですから。
気持ちの良さと、ライディングの練習。
一応、全て自分で考えた、計画に則った流れです。
有言実行だぁね。人生一度きりですから(v
ホンで温泉宿。
お初で宿泊しました富山県の五箇山荘。

世界遺産、白川郷と五箇山の合掌集落そばにあります(v
なかなか良いお宿でしたよ。
都会の喧騒とは、間違っても縁がないロケーション(w
色々と疲れた時にふらっと訪れるのも良いかも。
メシも美味かったですよ。

富山名物のホタルイカ、当方大好物だったりで♪
個人的に良い年度のスタートが切れました(v
ぃぇ、この時、差し歯の土台が折れてさえいなければ。。
久し振りの歯医者通い、、
まぁ、口の中も気持ち良く、リフレッシュっしょ(ぉぃぉぃw
実際のトコロ、上手く噛めなかった朝食も、

口惜しいくらいに美味でしたよ(爆ww
朝風呂も良かったなぁ。。
こんな景色を臨みながら、、

あぁ、田舎LOVEだわぁ。。(w
・・・
先々週のお話。
桜よね。花見をせねば!とふと思い立ち。
行って来たのが琵琶湖。
観桜ツーリングを決行して来ました♪
それは動画を撮ったのよね。
当方のしゃべりはウザいですが、景色は綺麗よ(爆w
そんで。
動画でも述べてますが、、大型二輪の免許を取りに、
今月から再び教習所通いを開始しました。
先週、第一段階を終了しましたよ。
週末一日の最大2時間なので、たかだか12時間乗るのに
結局二か月はかかるんだよなぁ。
まぁ、自分のバイクで5,000km以上走り続けた甲斐があった?
来月中にはGet出来る感じですわな。
誕生日も来月なので、免許の書き換えはその後だな(v
新型ナイトスター、スクランブラー ナイトシフト、
スピードツイン、ボンネビル ボバー、、
なんだか最近、
着るモノドコロかバイクの好みまで変わって来ましたよ(w
ぃぇ、ネオレトロなだけでジャンルは全く違うよーな(爆w
そしてもう一つ。
今年のGWは九州ツーリングに決めました!(w
まぁ、休みが足りなくて一周までは出来まへん。
ヒト混みが少なそうな南側、、
九州最南端とか、行って来たいと考えてます(v
Posted at 2022/04/25 01:05:45 | |
トラックバック(0) |
CBR400R | 旅行/地域