• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reno【レノ】のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

何とか一息ついたっけ(苦笑

何とか一息ついたっけ(苦笑GLA乗り換えた!ってな訳ゃあなく。タイトル写真は代車っす。
古い型のワゴンRですが、コリャ~ヒットするわ(v
正直な感想です。運転席も見晴らしが良くて。スクエア万歳♪
使い勝手も良さそうだし、いずれワンボックスに行きそうだなぁ。
でもまぁ。GLAが今のお気に入り。
新型も出たけど、旧型の中途半端な見てくれが良いのよね。
フォレスターもなぁ、今となっては立派なクロカン車なんスが、
初代のね、あの微妙な車高・見てくれが良かったんだけどなぁ(w

ホンで。何で代車を借りたか?ってなハナシです(w

子供心がさく裂してもーて、

こんなの着けちゃった♪

元々BRZにはポチっと赤丸のシフトアップ・インジケーターが着いていて。
それでも良かったのだけど、室内をチョット明るくしたかったのよね(w
ホンで、つなぐ配線は3本だけだったんスがショップさんにお願いしたワケ。
アカンねぇ、コレくらいは自分でやらなきゃ。工賃もバカにならんし(苦笑

さて。

メガーヌ時代から装着してたレーダー探知機がお亡くなりになりまして。
元々データ更新を怠っていた上に、勝手なシャットダウンが頻発。
しかも今はレーザー光の時代ってなコトで、
近所の黄帽に行って良さ気なミラー式を見つけてオーダーしたワケ。

作業時間を告げられ、一時帰宅でお店を後にしたトコロ。。

電話が鳴って『あの大きなリアウイング着けたBRZですか?』って。
”フツーに車検通るサイズよ~?他に何かある?フルバケとか。。”
と伝えたら、『実際に見てみないと分からないので』とな。
”戻って来いってコト?なら戻るけど”⇒『お願いします』とサ。

で、作業やってるヒトに見てもらうコトになったのよね。

そしたらフルバケ見てすぐに『コレはダメですね~』だって。
”当然後ろに着けるカバーはあるけど、それでもダメなの?”
『いや、あれば大丈夫ですけど。。』(なんか釈然とせん雰囲気w

”他に何かある?車検は通ってるクルマだけど”と確認したら
『いえ、中を開いてみないと分からないので』って。
何を言いたいのか?コヤツは(苦笑

中を開くって、何を見るつもりだったのか?分からんけど、
メンドくさくなってキャンセルして来ますたよん(はははw
BRZ君、あくまでライトな部類ですけど、チューニングカーは
生きづらい世の中になりましたよねぇ。。(涙。。w

で、これが現在のBRZ君、先日の岡山国際の勇姿♪

大手カー用品チェーン店を出禁になった悪ヅラ(爆ww

結局やっちゃぁダメなんスよね、フルバケもリアウィングも。
てか、メガーヌにフルバケと4点式ハーネス着けてくれたの、
ARTAプロジェクトのトコロだったんだけどなぁ、、なんて。
まぁ、10年近く前の話だしなぁ、、時代は変わったって(w

会社の規定なら仕方が無いと、

ネット通販で購入したのがコレ♪

黄帽でオーダーしたAR-5よりもワイドミラーの最新型(v

そういえば。クルマに手を入れる時の心得、忘れてましたよ(苦笑
勿論ディーラーは出禁、頼りになるのはチューニング系のショップさんと、
自分の”手”、すなわち努力と根性、そして涙(爆w)ですよん(爆w
最後の”涙”を許容する大らかさが特に重要なのよねぇ。。(へぇぇ。。

まぁ、とりあえずは分解してみる。

前の探知機の配線から電源とアースはすぐに判明(w

前のもセルスター、今回のも同じセルスター製品で、
電源コードはそのまま利用できたコトを後で知る(ぉぃw

経験だし、国産車だし、プラモデル好きだし♪
まぁ、時間が有れば誰でも出来るし、皆やってる話よね(w

なんて無駄な時間を使っちゃったワケですが、休日だから(w

で、自分でやりたくなかった一番の理由、それがAピラー。。
エアバックとかはどーでも良いのだけど、
下手するとハマらなくなるのよね。落ちて来ちゃう(苦笑

特に嫌だったのが、

内張剥がし使わなんでも取れちゃったトコロ。。

間違いなく緩んでない?コレ。。

自分は初めて外したんだけど、、ねぇ。。(あはは
上に持ち上げる様に引っ張ったらスポッとね。
全部剥がすの嫌だったので、スキマ作業で元に戻す(w

配線通して、とりあえず探知機のスイッチON♪

起動しましたねぇ、、OKでしょう(v

本製品に付いて来た電源コード、DCプラグのみだったんス。
しかし前の専用プラグも装着可能だったとわ。。(苦笑

シロートはコレだから。。
型遅れに戻してしもーた感じよね(あはは

コレ、本体とレーザー受信機がセパレートで、
接続コードがナント3mもあった(汗。。
とりあえずまとめてカタチにはなったかな?(w

レーザー式、オービスはまだ経験してまへん。
何処にあるのかいな??

セルスター製品はKバンド拾わないので評価低いですが、
Kバンドって基本街中だろーし、市街地は飛ばさないし(v

ってなコトで、Aピラー、やっぱチョット不安アリで(ぇ゛w
落ちては来ないけど、ハマり方がアマい感じが。。
自分でやるのも良いのだけど、出来ればお任せが良いかいな(爆w

他にもサーキット用のポンダーホルダー入手して、
手を加えてチョットした便利品が出来そうなヨカーン。。(v
そんで同時期にGPSロガー連動させてたスマホ・ホルダーも
壊れちゃって、その代用品も入手しました。

次の土曜は半年振り通算3回目のFSW(w
とりあえずは2分10秒を切って、
来月のSUGO、5時間耐久に臨みたいトコロです。

FSWでのタイヤの減り具合とSUGOの天気予報、
共に問題なければA052で耐久に向かいます。
その方がチームに対しても貢献出来るでしょ♪

あと、メンバーや他チームの顔を映さんよーにして、
動画でも撮影してみよーかなぁ、、とか。
走るのも好きだけど、動画編集も好きなのよね。
そういう楽しみ方も、耐久の醍醐味であるよーな?(w
Posted at 2020/10/25 23:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | クルマ
2020年10月11日 イイね!

忍者の次は牛肉ですか?な100名城 その②(w

忍者の次は牛肉ですか?な100名城 その②(wさて4週連続のblog UPです。大したネタではありまへん(苦笑
前回、岡山国際サーキットから鈴鹿サーキットへ移動する間に寄った
伊賀上野城のレポをUPしました。
その後鈴鹿への前泊地へと向かう前に、もう一か所日本100名城に
立ち寄ったのですな(w
それが今回紹介する松坂城、名将の誉れ高い戦国武将、蒲生氏郷が
築城したと伝わるお城ですね。
ただ、平山城で、、石垣のみ。よって後回しにしておった(あはは

あまり述べるトコロがありまへんので、手早く行きます(ぉぃw
近くにあった本居宣長記念館も行ってはおりまへん。
江戸時代は、、興味が無いのよねぇ、幕末もそうなのだけど(ぇ゛w

ただ蒲生氏郷といえば築城の名手と伝わっておりまして、、

前に登城した安土城築城にも関与しておるという話もあって。

確かに、石垣がとても綺麗で立派だったなぁ。。
ただ、平山城というお城の縄張りが、
何処へ行っても感じるのだけど、どうも中途半端でね。
必要に応じた型式なのだろうけど、迫力に欠けますな。

お城から見た景色も、

高さが低いので山城ホドの感動は呼びまへんでしたわ。

ただ方々で安土城とよく似た縄張りや構造を持った城であった
旨のお話が残されていて。
地理条件など、築城時は今見える風景とは少々異なった環境にあったのかも。
だってさぁ、個人的には何処が似ているの?的な(汗。。w

でも確かに石垣はとても繊細に積み上げられた印象で。

安土城に見られたモノと同じ形式、、まぁ確かにそうかも(w

安土城で初めて発案されたと考えられている新しい方式。
石垣の積み上げ方に独自のモノがあるとのコト。
まぁ、廃藩置県まで存続していたお城ですので、
後の江戸時代にも色々と手が加えられた可能性はあります。

この辺り、少し安土城を思わせる雰囲気ですかね。

石垣の積み方、よく見ると様々な工夫が感じられます(v

今回見物したのは本丸と二の丸などの石垣造りの曲輪ですが、
その周囲には土塁が巡っていたとされていて。
高石垣の外にある御城番屋敷群の辺りが三の丸だったという話なので、
少なくとも今以上に壮大な佇まいを持ったお城だったのだろうなぁ。

また、蒲生氏郷は農業よりも商業の発展に尽力したとの言い伝えもあり、
城下町はかなり広範に発達していたコトが想像されます。
例によってその方面の興味が薄い当方ですから、写真はありまへん(w

これが本丸、向こうに見えるのが天守台です。

このお城の本丸は、上下2つある珍しい構成なんだとか。

写真の天守台は上の本丸にあって、蒲生氏郷が築いたモノ。
当時は安土城に似た様式の3層5階の天守閣があったとのコト。
それも台風で倒壊し、その後は再建されなかったのだとか。

まぁ、それが松坂城。

後の天守閣再建の要望が、反対意見もあり実現されなかった。
地域の住民に、天守閣のない状態で親しまれて来た結果なのかも。
天守閣の再建に関しては、様々な意見がありますからね。

安土城に似た、、そんな華美な天守があった。

どんな景色だったのでしょうねぇ(w

市民病院の辺りも三の丸だったとの話なので、
実際はもっと小高い丘の上に築かれていたお城なんだろうなぁ。
蒲生氏郷が立身出世の過程で築いたお城ですから。
後に築いた会津若松城を見ると、、壮観だったのでしょうね(v


松坂といえば牛。そうだ!牛を食べねば♪

でも高かった!!、、SAの牛焼き定食で我慢。。(涙w

・・・

10月のモタスポ予定(w

月末に富士スピードウェイ、3度目の正直を狙います(わはw

そして11月は、、

数年前に楽しませてもらったコレ♪

今回は5時間耐久ですかぁ。。(v

前回は途中でブレーキパッドやっつけちゃったので。
昨日はリアのパッドとローターを注文して来た(w

タイヤ、、ZⅢですが2本はホボホボおニューですけど、
残りの2本がギリギリかなぁ、、チと迷う状態。
A052でもイキナリだと1分41秒は切れないとは思えど、
岡山国際のフィーリングだと万が一がありそうなヨカーン(爆w

残量少ないZⅢをリアにはめれば大丈夫かなぁ。
SUGOって、左フロントに厳しいイメージがあるので。

さぁ。どーしましょ♪
Posted at 2020/10/11 02:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域
2020年10月04日 イイね!

岡山国際と鈴鹿の狭間(?)な100名城 その①(w

岡山国際と鈴鹿の狭間(?)な100名城 その①(w最近ではチョット珍しい(?)三週続いてのblog更新ですね(w
日本100名城巡りも、写真撮り溜めしとったハードディスクを
落下クラッシュさせてしまい、何だかモチベーションが
ダダ下がりな状態ですけれど(苦笑
とりあえずお初な2城に行って来たのでUPしておきます。
今回行ったのは忍者で有名な伊賀、上野城に行って来ました。
上野城というよりも伊賀上野城と書いた方が分かりやすい?
個人的には、伊賀忍者と藤堂高虎、そんなイメージのお城。

で、その前に。

ついにというかヤッパリというか。
ホンダがF1撤退を決めちゃいましたね、来年一杯で。
今回の決断、ネット上では結構辛辣な意見も見えますけど。

極東の小国から完全アウェーに戦いを挑み続けた流れを考えると、
F1というあくまで”ヨーロッパ・ローカル”なモータースポーツを、
世界選手権として日本人の身近に感じさせてくれた功績こそ、
評価及び感謝すべきコトなのではないか?と思うけどなぁ。

パワーユニット時代のF1、

メルセデスは企業体として偉大過ぎた。

内燃エンジンやターボチャージャーだけではなく、エネルギー回生システム、
そしてバッテリー、、これら全てをマネジメントする技術力、
ノウハウ、それに対する先見性が及ばなかった。企業体としての敗北だよねぇ。。
極東から大枚はたいて挑み続けるには何としてでもNo.1の称号が必要だったのよね。

ある意味、敗北宣言でしょう。
このまま続けていても費用対効果で何も良い話は無い。

AMGだけれどメルセデス、既に数年前に

2リッターターボで421psなるエンジンを市販車として実現していて。

先代のA45AMGですね。最初は381psで、マイナーチェンジで
421psまでエンジンを熟成・進化させたバケモノマシン(v
コレで一歩二歩、他所の先を行っているコトは明らかだった。

カーボンなんちゃら、目標値を2050年に置いた社長さんの記者会見、
F1にはもう帰って来ないコトを表現したモノなのかな?
個人的には、『もうF1には戻って来なくて良いよ』な感じですわ。

ぃぇ、今のF1には自動車メーカーが莫大な資金をかけるホドの
価値は無いと感じていて。
モータースポーツと自動車メーカーの関りについて考える起点なのかも。
DTMだって2021年はBMWだけかもしれんワケで。

なんて、

もとより過疎化しているblogならでわのコメントから
今日のお話をスタートするワケです(爆ww


9/19に岡山国際を走り、そのまま三重県伊賀市のホテルへ向かって。

翌日は伊賀市観光ですよ。伊賀上野城へ行って来ました。

伊賀といえば忍者ですよね。有名なのが忍たま乱太郎ですかね(ぉぃw
ぃゃ、服部半蔵とか猿飛佐助、霧隠才蔵やら百地三太夫などなど、、
実在したのか?創作なのか?分からん人物が語られてますよね。

この中で、服部半蔵は忍者ではなく実在した武士だったり、
猿飛佐助や霧隠才蔵は真田十勇士として娯楽創作上のヒーローだったり。
共にモデルとなった実在人物はいた様ですけどね。
まぁ、素性が分からんからコソの忍者なのでOKでしょう(v

伊賀上野城への入口、、

伊賀流忍者博物館の看板も見えます(w

城好きで日本100名城巡りを続けている当方ですが、
山城攻め(ぇw)がメインで平城は天下泰平のイメージで
あまり興味が無かったのですな(汗。。
なので、登城が後回しになっておったのです(あははw

ただ、歴史的には興味深いこのお城、城主が筒井氏だった頃は
豊臣方の vs 徳川家康の大阪城の出城的な意義を持っておって。
城主が藤堂高虎の時代には、一転して vs 大阪城として徳川方
先鋒のお城だった、、なんて話があります。

とはいえ平城ですからね、

歩いてすぐに天守が見えて来た(w

これは模擬天守ですね、後の作りモノです。

史実では藤堂時代の天守は完成目前に台風で崩れちゃった(ぇ゛w
筒井時代の天守の様子は分かりませんが、
実際のトコロ、徳川の世では天守無きお城だったっちゅーコト。

しかしこの模擬天守を築くには地元の名士の並々ならぬ決意があった、、
そんなお話が天守内の博物館に記されておりましたよ。
そう、何せ『伊賀文化産業城』という潔すぎる名称、史学的考察も成されずに
建てられた天守、それでも日本100名城の称号をGetしたワケですな(w

その理由は後に分かります(v

文化産業城、、史実よりもこじんまりとした天守(w

う~ん、日本100名城の選に漏れて続100名城となったお城の中には、
模擬天守であるとか、史実と異なる構造だからとか、、
そんな理由で認められなかった、なんて話もあるのだけどなぁ。。
そんなコトを考えながら、『ぃゃやっぱ100名城だわ』と思わせたのがコレ。

とても立派な石垣ですね(v

コレやっぱ藤堂高虎のお城だわぁ、、と思わせる高石垣(w

築城の名手とされる藤堂高虎のお城って、立派な内堀と高い石垣、、
宇和島城・今治城などなど、特徴がありますよねぇ(v
この辺りが日本100名城たらしめるポイントなのでしょうなぁ。
てかココ、気を付けないとマジで危ない(ぉぃぉぃw

そんで天守から見た伊賀市の景色、、

平城だし模擬天守だし、そんな感動はありまへん(ぇ゛w

でも、結構な人数の観光客で賑わってましたよ(v
そういう意味でも、文化産業城としての意義は果たしておりましたね。
やっぱりシンボルってのは観光には欠かせない。
平城だと特にそう感じます。お堀と高石垣だけだと感動が、、ねぇ(w

で、ココを訪れる皆さんにとっての、

もしかして目的のメインかもしれない忍者ですよ!

忍ジャーエール、、飲みたかったけど何処にあった??(爆w

ぃぇ、この先に行列がありまして、、伊賀流忍者博物館が
あったのですね。
この中では忍者のショーが繰り広げられておる、、
まぁ、どんな感じなんでしょ?興味があります(わははw

入口、、忍者屋敷を再現されておりました(v

建屋を一通り見学して、そして地下に潜る。。

個人的な感想としては、忍者屋敷ってのは落ち着かねー建屋だわぁ(w
何だか色んなトコロが外やら地下に抜けていて、
むしろ外からバシバシ忍び込まれそうな(ぉぃぉぃ
落ち着いてお茶も飲んでられぬ、、そんな背筋がヒンヤリするよーな
毎日を送ってらしたのでしょうかね?当時の人たちは。。(はははw

ね、だって何処から狙われておるのか?

分からんモンね、こんな感じだと。。(ヒャッヒャッヒャww
Posted at 2020/10/04 04:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域

プロフィール

「その昔、通ってた中学の傍に本店があったのよね。あのつぶれたアンパンがまさかここまで成長するとは(汗w」
何シテル?   04/13 21:31
スポーツカーは赤が基本! けどリセール悪いのは納得してます(w こういう派手な色合いを、颯爽と乗りこなせる ジジイになりたいモノです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ナイトスター ハーレーダビッドソン ナイトスター
五十路直前に大型バイクに滑り込みました(w 水冷Vツイン『Revolution Max』 ...
ロータス エリーゼ 涙に暮れる美少女エリス(w (ロータス エリーゼ)
エリーゼ販売終了の告知を受けて、 このタイミングでエリーゼsport220-Ⅱ、 インテ ...
ホンダ CBR400R 五十路手前のカンフル剤! (ホンダ CBR400R)
40代後半にして普通自動二輪の免許を取得! こんなフルカウルに乗れるのは今しかない?!( ...
スバル BRZ スバル BRZ
普段乗りがシンドくなりサブに降格したハズが、、 エリーゼさん購入により涙を吞んで(?)街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation