• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀えりのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

ふわふわのくまさんに会いに行ってきました😊

ふわふわのくまさんに会いに行ってきました😊My嫁あきちゃんリクエストで、日本橋にある小津和紙さんに行ってきました。

目的は「ふわふわのくま2025春展」の見学と直筆のイラストをゲットする事。

13時位に会場に到着。
色紙にイラストを書いてもらう予約をします。
時間を確認してもらったら、13時30分から大丈夫との事で、待ち時間で展示物を見学したり、グッズの品定め。

こんな絵が展示されています。





かわいい…😊
これもなかなかかわいいです。


ひと通り眺めていると、すぐに順番がまわってきました。
作家さんは私たちと会話しながらイラストを書き進めます。
20分程で完成。こんなです。

モチーフはリクエストできます。
今回は「ひたち海浜公園のネモフィラ」をリクエストしました。

その後、品定めしたグッズを購入です。

完全にタガが外れちゃいました…😅


会場を後にしたのは14時30分位。
完全にランチのタイミングを外してしまいました。
近くに通しで営業している天丼屋さんがあったので、とりあえずそこに向かっていると…

見つけてしまいました。
これで昼飲み決定です😅
意外と寒かったので、おでん大歓迎。


お通し、鮨でした。
右の陶板でネタに火を入れて頂きます。
シャリの握りがちょっと緩いかなぁ…

左のは春菊でおでんのスープでしゃぶしゃぶして、手前の出汁で溶いたとろろにつけて頂きます。これ好きかも😆

餡掛けのだし巻き玉子😊

〆のおじや😁

美味しかったけど、やっぱり高い…😭
地元の飲み屋なら二回飲めそう…

11連休の締めはこんな感じでした。
仕事、思い出さなきゃ…😱
Posted at 2025/05/06 21:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

実家の近所のカレー屋さんが美味しすぎた😆

実家の近所のカレー屋さんが美味しすぎた😆ずっと気になっていました。
でも、実家に行く月曜日は定休日…😭
しかしながら、月曜日が祝日の時は営業している事が発覚。
ようやくお邪魔する事ができました😆

人気店なのはわかっていたので、13時位にお邪魔です。
運良く並ばずに席に着けました。

早速メニューチェック。


ご覧の通り、インド料理とスリランカ料理の両方が楽しめます。
それとこんなメニューが…

スリランカでは定番のお弁当なんだそうです。
めちゃくちゃ気になったので、My嫁あきちゃんと私はこの「ランプライス」を注文。
親父は「ビーフストゥー」で。

ワクワクしながら料理を待っていると、20分程で料理到着。

お店のスタッフの方によるご開帳…

どーんっ…絵力強し😅
チキンレッグと玉子、豆のカレーとかビーツとかナスのカレーとかアチャールとか、色々てんこ盛りです。
どこを食べても、混ぜて食べても凄く美味しい😆

蒸したアチャールって…と思ったのですが、これもほんとに美味しいです。
辛さはそれほどでもありませんが、スパイスは色々入ってる感じです。
蒸したバスマティライスって初めてでしたが、普通に炊いたものよりしっとりモチモチで美味しいかも😁

デザートの「ワタラッパン」は黒糖とココナツミルクでてきた焼きプリン(撮影忘れました🙇‍♂️)も優しい甘さでこれも美味しいです。

親父が注文した「ビーツストゥー」はこちら。

親父が食べきれなかった分を頂きました。
こっちも美味しい😁
味わいとしてはカレーとビーフシチューの間の感じです。
よく煮込まれた牛肉の塊は柔らかいし、添えられた生の玉ねぎがいい仕事してます😊


料理は美味しいし、スタッフの方も感じがいいし…是非またお邪魔したいお店です。
夜はバータイムらしいので、夜もお邪魔してみたいです。
大変ご馳走様でした。
Posted at 2025/05/05 22:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

たまにはエスニックで…😁

たまにはエスニックで…😁旅行で美味しいものを頂いて、さて今日のランチはと思いを巡らすと…思いついたのはタイ料理でした。

…で、○べ○グで調べてみると、坂東市に「タイハッピーレストラン」なる店があるのを発見。
怪しい外観ですが、お邪魔してみる事にしました。

実際に店の前まで行ってみると、かなり勇気のいる外観…ですが、結構な駐車台数に背中を押されて店内へ…

さてさて何を頂きましょう…

メニュー多数のため、ランチ向けのワンプレートのみ掲載です。

本当は「鶏フライドガーリックライス」にしたかったのですが、今日はできないとの事😭
仕方ないので、My嫁あきちゃんとオソロで「ガパオライス」にしました。
飲み物はあきちゃんが「タイティー」、私は「ライチジュース」にしました。

まずは飲みのも到着。


まぁこの手のお店にありがちな感じです…😅
グラスに開けてみると…


「ライチジュース」はともかく、「タイティー」の色が…😨
一口頂いてみましたが、紅茶をコンデンスミルクで割ったものですね…私は一缶いけなそうです。

少し待たされて「ガパオライス」到着。

結構ボリューミーです。
お皿の直径は30cm位あります。
トマトはのってないですが、目玉焼きが二つ😊

早速頂いてみます。
ん?そんなに辛くないかも…と思わせておいて後でブワッと辛くなるタイプです。
でも、美味しい😁
これは、また食べたくなるタイプの味です。
量はホントにボリューミーであきちゃんが食べきれなかった分をサルベージしたら腹パン😝

大変ご馳走様でした。
次は「鶏フライドガーリックライス」食べたいです😍
Posted at 2025/05/05 20:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

山居倉庫と水没林&山菜料理と麺料理😊

山居倉庫と水没林&山菜料理と麺料理😊今年の春の旅行先は「やっぱり春は山菜」でチョイスしました。
それとベッドで寝れること。最近畳に布団はキツい…

結果、山形の月山志津温泉に宿を確保しました。
これにMy嫁あきちゃんの「もう一度山居倉庫に行ってみたい」リクエストと、ネットで見つけた「白川湖の水没林」を加えて今回の旅行のアウトラインができあがりました。

■初日(5月2日)
今回の旅のお供はるのるのではなくシロちん君。

デカいボストン積んだらあんまり余裕ない…😅

6時過ぎに家を出発です。
天気がイマイチなので、初日は雨でも大丈夫な山居倉庫を目指します。

常盤⇒磐越⇒東北⇒山形道と乗り継いで14時前に山居倉庫に到着。
駐車場にシロちんくんを待たせて、まずランチ。


「満月」さんでワンタンメンとギョーザを頂きました。酒田ラーメン、優しくて美味しいです。

ランチの後に山居倉庫に戻ります。
戻ってみると、何となく寂しい感じです。
どうやら倉庫内にあった物産店とかカフェとかがなくなってます。
後で調べてみると、物産店は近所に移転して山居倉庫は有料の資料館としてリニューアルされたらしいです。

仕方ないので、移転先の物産店で買い物をして宿に向かいます。

宿に着いたのは16時位でした。
チェックインしてすぐお風呂へ…

決して大きくないけれど、ものすごく気持ちいいお風呂を堪能した後は…



美味しい料理を頂いてさっさと就寝です😪


■二日目(5月3日)
6時30分頃に目が覚めました。
寝心地の良いベッドのおかげで寝覚めスッキリです。
一風呂浴びて、朝食です。


かやくご飯と熱々のお味噌汁、最高です。
それと朝食後のコーヒーサービス、ありがたいです。
今回はエスプレッソマシンのセルフサーブだっので、遠慮なくエスプレッソ頂きました😋

9時過ぎに宿を出発。
白川湖には11時位に到着です。
楽しみにしていた水没林、凄く綺麗でした😍
なんと言っても期間限定(4~5月)の景色なので…



朝靄の風景だったらもっと幻想的なんだろうなぁ…
でも、十分美しい景色を堪能できました。
フォトアルバムにはupしてないですが、桜も綺麗でした。


心の洗濯を済ませて、山形市内に向かいます。

二日目のランチは…

肉そばを頂きました。
しっかりした噛みごたえの蕎麦と、魚系の済んだ汁に肉の煮汁の甘さが混ざりあって味わいのあるスープになってます。
七味足さずに頂けました😁

最後は思いつきで立ち寄った山形城。
ここ、いいです。



まだまだ未完成なのですが、凄く満足感あります。

最後は道の駅米沢牛によってお土産買って帰路に…
まだ食べてないですが、米沢牛のコンビーフが楽しみです😊
21時30分位には家にたどり着けました。


今回の旅行は、立ち寄りたい場所間の距離が微妙に遠くてちょっと大変でした。
でもなかなか充実した旅行になりました。

山形、好きかも…😁

追伸
フォトアルバム、良かったら見てやってください🙇‍♀️
Posted at 2025/05/05 00:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

私史上最強のメンチカツ😅

私史上最強のメンチカツ😅今日も古河詣です。
蕎麦の気分でお目当ての蕎麦屋さんに向かうも、生憎定休日…😭

ランチ難民かと思っていたら、こちらのお店を発見。確か〇べ〇グで見たことあるお店です。
とりあえずこちらにお邪魔する事にしました。

小上がりの席に案内されると、テーブルの上には…

このお店、なんと喫煙可のお店です。
その代わり、未成年の人は家族連れでも入店不可なんです。
テーブルでゆっくりタバコが吸える店なんて、私のような者にとっては、大変ありがたい🙏
遠慮なく一服しながらメニューを拝見です。



それと日替わりはこちら…

金額が書いてないのは、全て950円の均一価格(ご飯おかわり自由‼️)だから。
なんと素敵なお店でしょう🤣

思案の末、My嫁あきちゃんは日替わりの「もりそばミニネギトロ丼付き」、私は「手作りメンチ定食」を注文です。

最初にやってきたのはあきちゃんの「もりそばミニネギトロ丼付き」です。

この内容て950円です。


蕎麦は平打ち的な感じで太さも不揃いなので、どうやら手打ちの様子。
あきちゃん曰く「普通に美味しい蕎麦」だそうです。


ネギトロ丼はこんな。
あんまりミニっぽくない量かも…
あきちゃん的には「ギリ…蕎麦で助かった」そうです。

さて、私の方はと言うと…

ものすごいメンチカツが登場😱
ファーストインプレッションは「こぶしが二つ」でした。
アップにすると…

巨大です。高さ(厚み)はゆうに5cmはあろうかという容姿です。
わかる人にはわかる表現で言えば、フライングガーデンのキング×2と言った感じです。

まずは熱々で美味しい豆腐の味噌汁を味わって、気を落ち着けてメンチカツと対峙します。
大きさ&重さ的に箸で持ち上げる事はできません。
割りながら食べ進めます。

肝心なお味は…めちゃくちゃ美味しい😆
ミチミチの甘みのある挽肉&たっぷり肉汁…素敵です😊

美味しく食べ進めますが、いかんせん大き過ぎる。
ご飯のおかわりもできないまま、敢無くギブ…🙇🏻🙇🏻

残ったメンチカツはパックに入れてお持ち帰りです。
(パックも袋も無料で頂けます)

大変ご馳走様でした。
またお邪魔したいですが、絶対残しちゃうので難しいかな…😅

唐揚げ定食はさらに恐ろしい量でした😱
Posted at 2025/04/30 09:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@まーぶる さん
すごく良くわかります。
この時期、洗車は相当決心入りますよね😅」
何シテル?   08/17 10:44
還暦過ぎの車好き爺ィです。 メガーヌは大変お気に入りなのですが、私には少し速すぎな気がしてきています。 終活の一つとして、上がり車を何にするか思案中。最後な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

驚きの吸引力にメロメロになったコードレスクリーナーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:04:21
RECARO PRO RACER RMS 2700G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:13:00
高性能過ぎる最強ブロワーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:31:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール るのるの (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2020年7月4日 午後1時に納車です。 さっさと慣らし終わらせなきゃ…
フォード フィエスタ ふぃーちゃん (フォード フィエスタ)
2015.4.25納車となりました。 あきちゃんの2台目にして贅沢な新車ヽ(゚ー゚*ヽ) ...
日産 サニー 日産 サニー
私の最初の車・・・というよりは、我が家の最初の車です。 私が免許を取ったタイミングで、親 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ぼる (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
相方 あきちゃんの過去所有のバイク。 2005年式の400cc ロードスポーツタイプです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation