• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀えりのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

ビーフラインで麺活

ビーフラインで麺活 タイヤを交換して100kmを超えたので、ワンディングではどんな感じかと、ちょっとひとっ走り。
 ルートは道祖神峠で笠間に出てからビーフラインで城里へ、道の駅茂木でひと休みして帰宅っていう、我が家の定番ルートです。





 ビーフラインは、My嫁あきちゃんに教わった道です。
 あまりタイトなコーナーはなくて、ストレートも結構長さがあって、スピードはのせられる反面、アップダウンがあって先の見切りが悪いので、ちゃんとコースを覚えてないとかなりリスキー。でも、気持ちの良いワンディングで、お気に入りのコースです。

 今回は麺活がメインで、以前から気になってた心華さんに寄ってみました。
 この店は、ラーメンよりは餃子が評判のお店の様です。
 なので、餃子(×2)とラーメン(×2)を注文しました。
 …で、出てきたのがこの餃子です。
 第一位印象は「でかい!」。佐野ラーメン屋さんで出てくるサイズです。
 揚げ焼きになってて、まるでミートパイみたいです。

 皮が厚くて、食べ応え十分。ニンニクもよく効いていて、とても美味しい。
 かなり歯ごたえがあり、しかもかなり熱いので、歯の弱い人や猫舌の人は要注意です。

 つづいてラーメン。


 スープは、鰹が薫る魚介系。焼いた生姜が入れたスープとのことでしたが、生姜感はほとんどなくて、本当に優しいスープ。
 デカいチャーシューは、ホロホロではないですが、簡単に噛み切れて美味しいです。チャーシュー麺が先に売り切れてしまうのが、よくわかります。
 麺は、若干縮れた感じの細麺。玉子麺系ですね。スープと良く合ってます。

 どうちらも美味しくて、大満足でした。
 ごちそうさまでした。
Posted at 2021/06/27 11:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺モノ | 日記
2018年05月09日 イイね!

最近UPしてないですねぇ・・・麺モノ・・・

ずっと億劫でupしてなかったので、随分溜まってしまいました。
今年の新規開拓店分をまとめてupしてみます。

七の庫(なのくら)

 生姜ラーメンが売りのお店。2回行きました。
 写真は、5月3日に行った時のものです。生姜ラーメンと餃子を頂きました。
 ベースは佐野ラーメンで、千切りの様刻まれた生姜が玉になって乗っかっています。これを崩して頂くのですが、これがいい感じなんです。
 餃子は佐野ラーメン屋さんで良く見られるビッグサイズの餃子。野菜沢山で比較的軽く食べられます。
 ラーメン普通盛り+餃子3つで十分お腹いっぱいです。
 ここは我が家の定番のお店に入りました(;^_^A

兎に角(とにかく)

 つけ麺&まぜそば推しのお店。
 写真は期間限定の生姜まぜそばとミニ牛すじ丼です。
 まぜそばとかあまり食べないのですが、この店のまぜそばは何故か気に入ってます。
 ここの牛すじ丼美味いです。
 ここも我が家の定番のお店にランクインです。

燦虎(さんとら)

 ドライブがてらに行ってみようということで行ってみました。
 食べたのは、淡麗琥珀そば(醤油)+味玉とまかない飯。
 味の方は・・・美味しかったですけど、もっと近くで同程度のラーメンを楽しむことができるので、遠くまで行く必要もなかったかなと思いました。
 結構並んでいましたけどね・・・(^^;

ちゃん亭

 近所のラーメン屋さん新規開拓です。
 煮干し中華そばと肉味噌丼を注文してみました。
 煮干し中華そばは、美味しいけどちょっと塩味が強いかなって感じでした。煮干しの雑味は良く抑えられていました。
 肉味噌丼は、ニンニクがガッツッリ効いてて、私の好みの味。
 全体的に若い人向けのラーメン屋さんかなぁ・・・ライスバーとかあるし、ガッツリ食べたいときは良いかもです。

麺’sキッチン RIRI

 久しぶりに感動の味を楽しめました。
 注文したのは、金煮干しそばと味付替玉&炭火焼丼。
 金煮干し蕎麦、トッピングは紫玉葱の細切りと岩ノリ、紫玉葱の下に薄くカットされたレアチャーシューがいます。
 スープは、香りも色もかなり煮干しなのですが、飲んでみると雑味はほとんどなく煮干しを楽しめます。すごく上品な味です。
 麺は細麺です。しっかりした歯ごたえで、これも好みでした。

 味付替玉もあまり脂っこくなくて、これまた上品は味付け。
 炭火焼丼は、ラーメンのトッピングがそのままといった感じですが、たれは丼専用の様で、これも本当に美味しかったです。
 このお店のためだけに笠間に行ってもいいと思えるお店でした。
 また行こうと思います。

・・・と、まぁこんな感じです。
ご近所はひとまわりといった感じですので、次は水戸・日立方面を狙ってみたいと思います。

でも、RIRIにはもう一回行ってみたい・・・
Posted at 2018/05/09 17:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺モノ | 日記
2018年03月12日 イイね!

このラーメン食べたさに1日がかり・・・(;^_^A

このラーメン食べたさに1日がかり・・・(;^_^Aこのラーメンが食べたくなって、勝浦まで行ってきました。

往復5時間、行列1.5時間・・・なのに食べるのは30分位。
でも、ここでないと食べれないし、この時期になると何となく食べたくなってしまうので、仕方ありません。

見た通り辛いのは辛いんですけど、旨いんですよ。
スープが魚介ベースなのであまりお腹にも重くないし、細かくきざんだ玉ねぎのお陰か、あまりガツンとは来ません。
スープも割と普通に飲むことができます。

これより辛い「中辛」とか「大辛」もあるので、辛いの大好きな方はそちらの方がイイかもしれません。
私は普通で十分ですけど・・・


休日に行くと最低1時間は待たないと食べれません。
今回は12時前に着いたのですが、このラーメンにありつけたのは13時30分頃でした。
順番待ちリストは朝10時くらいから出てるそうなので、少しくらい開店前についてもあまり意味ありませんね。

暖かい季節になると汗だくになっちゃうので、また来年の今頃になったら食べにいくんだろうなぁ・・・
Posted at 2018/03/12 14:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺モノ | 日記
2017年01月27日 イイね!

まだ続いております・・・(;^_^A

 昨日、会社で仕事をしていたら喉と膝が痛くなってきまして、その上悪寒が・・・
 うちの社内では結構インフルエンザにかかる人が増えていて、予防接種は受けたとはいえこれはまずい感じです。
 早退して医者に行ってみたら、どうやらインフルエンザではなさそうで一安心。
 ・・・で、今日。喉の腫れぼったさが消えず、なんとなく体も怠い。医者に行ってみたところ、今日も休んだ方が良いとのことで、今は家で大人しくしております。


 まぁそれはそれとして、先週末の「ラーメンWalker茨城」で気になるお店を探して実際に食べてみる企画レポートをupすることにします。

●1月21日(土)
 はりけんラーメンに行ってきました。このお店、結構な人気店なので、夜の部に行ってみることにしました。
 以前にも行ったことがあるのですが、その時は鶏白湯推しのお店で、味も私の好みではなかつた記憶があって再訪を躊躇してたのですが、食べログをみるとメニューが増えている様子。

 私が頼んだのは、『中華そば エビ風味 塩』を注文。


 My嫁あきちゃんは、『鶏白坦々そば』を注文。


 プラス餃子を二人でシェア。


 さて、まずはスープ。以前の鶏白湯とは違って、いい感じ♪
 塩味より先に海老の甘みがきて、私にはこれが合ってるようです。
 麺は、菅野製麺所製。加水多めの細めのモチモチ麺。麺自体は美味しいのですが、スープとの相性はどうでしょうか・・・加水の少ない麺でも食べてみたい感じがしました。

 鶏白担々麵は、スープだけ頂きましたが、辛味も丁度良くて、今度はこっちを食べてみたいと思いました。

 餃子は味付きのタイプ。食べると肉汁がたっぷり。
 なかなか美味しかったです。

 随分印象が変わりました。また食べに行ってみたいと思います。
 
●1月22日(日)
 麺や 蒼輝 (AOIKAGAYAKI) を訪問。このお店、以前に行った蒼というお店の系列店。

 食べログの評価はあまり高くないのですが、ちょっと気になったので行ってみることにしたのでした、
 麺や 蒼(AOI)は、白みそベースのラーメンなのに対して、こちらは赤みそベースのラーメンです。

 私は『味噌ラーメン オールイン』を注文。


 My嫁あきちゃんは、『味噌つけ麺+味玉』をチョイス。


 プラス餃子を注文。


 着丼と同時に味噌の匂いがします。
 濃度の高いスープをまずは一口。飲んでみると濃厚なだけでなく、香ばしさとかコク、なんだか複雑な味がしました。これはなかなか美味しい♪
 麺は、加水少な目で太めの麺。これはスープと良く合ってますね。美味しい麺でした。
 麺は、本家の蒼と同じ麺を使っている気がします。

 My嫁あきちゃんの注文したつけ麺のスープを頂いてみました。
 こっちの方がシンプルに味噌の味が前に出てる感じでした。

 餃子は、この店も味付きタイプ。
 はりけんラーメンの餃子よりも餡がギッシリして、ボリューム感あり。味噌ラーメンとの相性もいい感じです。

 この店もリピありですね。
 ちょっとおもしろかったのが、隣の席のお客さんが「ラーメンWalker茨城」を持ったご夫婦だったこと。
 やっぱり、同じこと考えてる人がいるんだなぁ・・・



 大変ごちそうさまでしたm(_ _)m
 そろそろ近所の店もめぼしいところは行ってしまった感があります。さてさて次はどうしようか・・・
Posted at 2017/01/27 17:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺モノ | 日記
2017年01月09日 イイね!

この三連休も食べに行って参りました・・・(;^_^A

 相変わらず「ラーメンWalker茨城」で気になるお店を探して実際に食べてみる企画、継続中です。

 この連休も2軒お邪魔ししてきました。

●1月7日(土)
 この日は、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を見る前にお邪魔しました。
 お邪魔したのは「甲殻堂」。
 なんだかアニメのタイトルみたいな店名ですが、エビのスープが特徴のお店です。
 注文したのは、『濃厚伊勢海老そば+味玉』と『龍神餃子』。餃子はMy嫁あきちゃんとシェアです。

 まずは、『濃厚伊勢海老そば+味玉』。

 着丼の瞬間からエビのいい香りが・・・食欲をそそります。
 見るからに濃厚なスープをまずは一口。これは中々美味しいっ♪煮出しすぎた様な変な甘さはそれほどきつくなくて、なかなか食べやすい。
 とはいえ、相当な濃厚さ故に後半になると若干飽きが来ます。そんな時は、カウンターにあるタバスコとか、カレーパウダーで味を変える事ができます。
 タバスコを少々加えると、辛くなるというよりは締まる感じになります。
 でも、カレーパウダーを入れちゃうと・・・一気にカレーになっちゃいました。これは少々入れすぎだったかも・・・(;^_^A

 つづいて『龍神餃子』、これは味付き餃子で、お好みで調味料を使って頂きます。
 私たちは、そのままで頂きました。
 味や焼き方はそれほど特徴はなくて、美味しいけど特に感動的な感じはありませんでした。

 何か、エビベースのラーメンと相性を考えた餃子がいいのですが・・・


●1月9日(月)
 今日お邪魔したのは、「喜乃壺」。
 実はこのお店、「ラーメンWalker茨城」には掲載されていないお店なんで、本来の企画からは外れているのですが、日曜日と隔週土曜日が休みなので、今日がチャンスということでお邪魔してきました。
 以前に一度だけお邪魔したことがありますが、相変わらずの繁盛ぶりです。

 注文したのは、二人して『煮干蕎麦(塩・中太麺)+味玉』を注文。それと『大韮辛肉飯』をシェア。
 チャーシューは、バラ、炭火焼、直火焼、低温から選べます。私はバラを、My嫁あきちゃんは低温チャーシューをチョイス。
 15分程並んで席につくと、ほどなく着丼。




 着丼と共に煮干しのいい香りが・・・スープを飲むと優しい煮干しスープの味が口いっぱいに広がります。
 塩加減も絶妙で、しょっぱすぎもせず、物足りなさもなく、最後まで調味なしで頂くことができました。

 麺は加水低めのタイプ。これも程よい硬さで茹でられていて、私の好み。
 味玉もチャーシューもすごく美味しい♪

 本当に美味しいラーメンでした。
 またチャンスを見つけて、お邪魔しようと思います。


 ごちそうさまでしたm(__)m
 さて、次はどこにしようかな・・・
Posted at 2017/01/09 17:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺モノ | 日記

プロフィール

「今日はこんなのを見学(グッズ購入?)に来ました😊」
何シテル?   05/06 15:08
還暦過ぎの車好き爺ィです。 メガーヌは大変お気に入りなのですが、私には少し速すぎな気がしてきています。 終活の一つとして、上がり車を何にするか思案中。最後な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能過ぎる最強ブロワーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:31:13
TOYO TIRES PROXES Sport2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:40:13
コメリ CRUZARD 泡洗車用フォームガン【改】2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:06:52

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール るのるの (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2020年7月4日 午後1時に納車です。 さっさと慣らし終わらせなきゃ…
フォード フィエスタ ふぃーちゃん (フォード フィエスタ)
2015.4.25納車となりました。 あきちゃんの2台目にして贅沢な新車ヽ(゚ー゚*ヽ) ...
日産 サニー 日産 サニー
私の最初の車・・・というよりは、我が家の最初の車です。 私が免許を取ったタイミングで、親 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ぼる (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
相方 あきちゃんの過去所有のバイク。 2005年式の400cc ロードスポーツタイプです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation