• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀えりのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

次のイタズラの材料(;^_^A

次のイタズラの材料(;^_^A 昨日の車検の帰りに、バイクのパーツ屋さん(○海部品)で見つけました。

 次なるエリーゼ号へのイタズラのために、シルバーのDINOCが欲しかったので、渡りに船とばかりに購入。
 本物のDINOCを購入すると、1m単位での購入ですし、安い店でも6000円弱します。
 今回のイタズラはそんな大きなサイズは必要なかったので、どうしようかと思っていたのでした。


 …で、中をあけてみると、こんな感じ。

 見た目はDINOC柄なのですが、素材がちょっと違います。
 ちょっと厚みがあって、DINOCよりやわらかい。

 さて、今回のイタズラにうまく使えるでしょうか?
 すべては、エリーゼ号が車検から帰ってからです。
 今から作業手順とかを検討中。


 実は、もうひとつリベンジネタを思いついたので、こっちも材料をそろえなきゃです。

 地味なモディファイですが、どっちも上手くいくといいなぁ…
 
 
Posted at 2009/06/28 17:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年06月27日 イイね!

エリーゼ号車検

エリーゼ号車検 今日は、車検のためエリーゼ号をいつもお世話になっているお店に入院させました。
 なので、今日は相方あきちゃんドライブのぷじょくんとランデブーです。




 …で、お店についたら、なんと青ぷじょくんが停まってました。
 写真は、その青ぷじょくんと、うちのぷじょくんのランデブー写真です。

 社長さん曰く、エリーゼからの乗り換えとのこと。とある事情から、仕方なく乗り換えとの事でした。
 オーナーさん、全然仕方なくありませんよ。ぷじょくん、十分に楽しいクルマですからね♪ きっとハマれること請け合いです(^▽^)


 さて、今回は車検のついでに…
  ・ブレーキパッド交換
  ・エンジンオイル交換
  ・ミッションオイル交換
  ・ミッションオイル添加剤
 …をお願いしちゃいました♪

 先日筑波サーキットを走ったとき、フェードしたのか、思ったところで減速できなくなったので、今回は少し贅沢なパッドに交換することになりました。
 対応温度帯が広いので、街乗りからサーキットまでカバーできるとのこと。交換後のフィーリングの変わりようが今から楽しみです。
 自分の腕より、ブレーキの方が速かったりすると、それはそれで困るのですが…(;^_^A


 社長さんとそんな相談をしてたら、カウンターの向こう側で、何か不穏な動きが…
 聞いてみると、PCがネットにつながらなくなったとのこと。

 …ここで、現役業界人の相方あきちゃんが大活躍。
 よくよく聞けば、すべてのPCがネットに接続できない様子。
 早速ルーターのリセットとネットワークの設定を確認。30分ほどで復旧。

 すっかりお礼を言われて帰ってきました。
 あきちゃん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2009/06/27 20:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年06月20日 イイね!

DINOCにハマってみて…

DINOCにハマってみて… DINOCを買って、いろんなところを似非炭化してきました。

 まずは、相方あきちゃんのバイク「ぼる」…その① その① その③
 ぼるは、一応これで一通り炭化してあげたいところは、済ませた感じです。


 ぷじょくん…こんな感じ
 ぷじょくんは、もう2・3箇所やりたいところがあるのですが、うまくパーツが外れなくて…(゚Д゚;)

 エリーゼ号…その① その②
 エリーゼ号は、Aピラーに貼ったらどうかなぁと思案中。それとルームミラーの裏側に貼って見ようと思ってます。
 以前ディフューザーに貼ることを考えてましたが、結構熱がかかる部分なので、やめておくことにしました。黒く塗装しようかと考えてます。


 いろんなところに貼ってみてわかった事は、熱をかけると良く伸びて加工しやすい反面、あまり無理に伸ばして貼り付けると、後々熱がかかった時に元に戻ってしまうってことです。
 なので、あんまり無理に引っ張ったりしちゃダメってことです。
 …で、どこからが無理で、どこまでがOKなのかというのは…ちょっと言葉では説明できないので、経験的に理解するしかないです。
 所詮は壁紙ですから、あんまり無理は禁物ってことですね。

 でも貼った感じは確かにドライカーボン風味に仕上がりますので、なかなかいい雰囲気になりますよ。
 自分の車を眺めながら、「ここに貼ったらどうだろう」と考えるのも結構楽しいです。

 あんまりやりすぎないように気をつけなきゃ…(;^_^A
Posted at 2009/06/20 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ××な日々 | 日記
2009年06月20日 イイね!

明日は父の日

明日は父の日 明日は、「父の日」。
 …ってことで、明日はプレゼントを持って、実家に行ってこようと思います。
 ひとつは私の親父の分で、もう一個は相方あきちゃんのお父さん向け。

 中身はZIPPOです♪
 どちらもタバコ吸いなので…(;^_^A
Posted at 2009/06/20 21:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年06月14日 イイね!

エリーゼ号、スリット撲滅作戦・・・??

エリーゼ号、スリット撲滅作戦・・・?? EliseParts.comで、こんなパーツ見つけちゃいました。
 多分、みんな知ってると思いますが…


 これをつけると、フロントグリルと、リアのエンジンフードのスリットが、ネットになります。

 さらに…

 加えて…

 をつけると、エリーゼ号のスリットを撲滅することができます。

 新車で購入して7年目…他の部分はともかく、熱のかかるエンジンフードのスリットの劣化が目立ってきました。
 エンジンフードのスリット、一度割れちゃった事があるのですが、純正品を買うとこんなパーツでも、諭吉君が二人ほどいなくなってしまいます。

 それなら、こういうパーツでイメージチェンジするのもいいかなぁと思って…

 装着するなら、フロントグリルの牽引フックの穴の周りと、ドライビングランプの避けの部分は、薄手のカーボンか何かでエッジの部分に補強が必要な感じがします。
 フロントアクセスパネルは、DINOCでカーボン風のお化粧が必要かな…


 エンジンフードをネットにすると、この間塗装したエンジンカバーが見えるかなぁとか、フロントアクセスパネルをネットにすると、ラジエターはやっぱりアルミの方がカッコいいんだろうなぁとか…

 でも、雨降ったときとか大丈夫なのかなぁ…

 それから…これも欲しいんです。

 この間、筑波サーキットで装着してるエリーゼがあって、思いのほかいい感じだったので…最近石はね傷も目立ってきたし、ある程度防げそうです。、

 う~む…妄想ばかり膨らみますね(;^_^A
 物欲…とまりません(;^_^A
 
Posted at 2009/06/14 22:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「今日はこんなのを見学(グッズ購入?)に来ました😊」
何シテル?   05/06 15:08
還暦過ぎの車好き爺ィです。 メガーヌは大変お気に入りなのですが、私には少し速すぎな気がしてきています。 終活の一つとして、上がり車を何にするか思案中。最後な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 89 101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

高性能過ぎる最強ブロワーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:31:13
TOYO TIRES PROXES Sport2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:40:13
コメリ CRUZARD 泡洗車用フォームガン【改】2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:06:52

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール るのるの (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2020年7月4日 午後1時に納車です。 さっさと慣らし終わらせなきゃ…
フォード フィエスタ ふぃーちゃん (フォード フィエスタ)
2015.4.25納車となりました。 あきちゃんの2台目にして贅沢な新車ヽ(゚ー゚*ヽ) ...
日産 サニー 日産 サニー
私の最初の車・・・というよりは、我が家の最初の車です。 私が免許を取ったタイミングで、親 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ぼる (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
相方 あきちゃんの過去所有のバイク。 2005年式の400cc ロードスポーツタイプです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation