• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀えりのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

遅まきながら・・・

遅まきながら・・・ 支援物資を届けたついでに、晩御飯のお買い物。

 ふと見ると、ウサギを象った観葉植物が目に入りました。

 ・・・と同時に、相方あきちゃんにホワイトデーのプレゼントをしてないことを思い出し、速攻購入。
 (ホワイトデー当日は、それどころじゃなかったのですが)

 大したものではないですが、なかなかかわいいと思ってます。

 あきちゃんにも喜んでもらえたし、家には既にいくつか観葉植物あるので緑が増えたし、良かった良かった(●^-^●)
Posted at 2011/03/27 16:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | うさぎ | 日記
2011年03月27日 イイね!

支援物資への協力をしてみました

支援物資への協力をしてみました 先週末のことですが、相方あきちゃんの学生時代の友人から、写真のような食料やカイロなどが届きました。
 しかもダンボール2箱分・・・

 送ってくれた方は、実は健康な方ではないので、その方の気持ちを思うと、どうしたものか・・・
 一生懸命自分たちで食べようかとも思ったのですが、今日近くのショッピングモールで、支援物資提供の呼びかけがあるのを見つけました。
 しかもあまり被害状況が報道されていない北茨城方面に送られるとの事。
 我が家はそれほど大きな被害はありませんでしたが、同じ茨城県に住む者です。

 二人で話し合い、必要としている方に送ってもらうことにしました。

 送って頂いたものを整理して持って行ってみると、すでに結構な物資が集まってました。


 なんでも、16:00までに集めた物資を、本日中に北茨城に送るそうです。

 送って頂いた方には、ちょっと申し訳ない気もしたのですが、二人ではとても処理できない量なので、必要としている方の役に立てればいいなぁと思います。
 

 
Posted at 2011/03/27 16:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ××な日々 | 日記
2011年03月26日 イイね!

エリーゼ号退院ヽ(゚∀゚)ノ

エリーゼ号退院ヽ(゚∀゚)ノ 先日のハンクラでアクセルが全開から戻らなくなるトラブルで入院していたエリーゼ号、本日退院しました。

 いろいろ原因を調べて頂きましたが、やっぱりスロットルボディに溜まったスラッジと、アクセルワイヤーが怪しいということで、スロットルボディとサージタンク洗浄とアクセルワイヤーの交換。それと、思いっきりフラットスポットをつけてしまったタイヤを交換してもらいました(諭吉君が・・・(TДT))。

 本当は先週末には出来上がっていたのですが、エリーゼ号のガソリン残量から考えて、狂乱のガススタ行列に巻き込まれるのは必至だったので、さらに一週間お店に預かって頂いたのでした。

 引き取りに行った時に、スラッジのたまったスロットルボディとサージタンクの写真を見せて頂きましたが、凄い事になってました。
 お店の方には、エンジン本体にもよろしくないので、できればフィルタータイプのものに交換することをオススメしされました。
 ・・・う~む・・・どうしようかなぁ・・・しばし悩んでみたいと思います。


 さてさて、肝心の修理の結果です。帰りにエリーゼ号を運転していて感じたのは、アクセルが軽く、スムーズになったこと。
 雰囲気的には、どうやらトラブルの原因&対応はビンゴだという気がします。

 最終的には、どこかで全開テストをしないといけないわけですが、それは、ニュータイヤの皮むきが済んでからということにしようと思います。
 やっぱり、ハンクラでテストかな・・・


 写真は、エリーゼ号の退院とは関係ないのですが、いままでドアミラーカバーに使っていたラッコが、風の強い日に旅立ってしまったので、今度はひよこにしてみたのでした(;^_^A
Posted at 2011/03/26 19:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年03月20日 イイね!

今週の図画工作(;^_^A

今週の図画工作(;^_^A 今週の図画工作は・・・車ではなくて、我が家のタンスです。

 地震で倒れて一部破損してしまい、買い換えようと思って、昨日家具屋さんを見て回ったのです。
 でも、気に入ったのがなくて(正確には、あるにはあったのですが、高価だったのでした(;^_^A)、いろいろ思案した結果、自分で修理することにしました。
 ○トリで買った安物なんですけどね・・・なんとなくもったいない気がしたのでした。

 昨日、家具を見た帰りにホムセンに寄って、ラッチ付き&穴あけ加工不要の蝶番を購入しておきました。


 ・・・ということで、本日修理実施。

 まずは、被害状況の詳細な確認です。

①.タンスの底についていた樹脂性の板の脱落
 何のためについてるのか良く分かりませんでしたが、ステープラー(ホチキス)みたいので固定してるだけだったので、ステープラーみたいなのをはずして留めなおして終了。

②,一番下の引き出しのレールの脱落
 これは、適当なネジを見つけて、固定して終了。
 前のネジの穴は、使えないので、穴の位置を変えて固定しました。

③.ドアパネルのゆがみ
 これがもっとも重症でした。
 上側の蝶番は、この通りゆがんでしまっていまして、且つこれが固定されていた部分のパネルが少し割れてしまってました。

 これを、買ってきた蝶番に付け替えます。
 割れた部分とかは、手持ちの白のカッティングシートで目立たない様に補修しました。



 続いて、蝶番の取り付け。
 一度ネジを締めこんだ穴は使えないので、位置をずらして取り付けます。

 元のネジ穴は、白のカッティングシートで隠しました。

 後は、ドア側の取り付け。半重ねのタイプだったので、浮かしてネジ止めするのが、ちょっと面倒でした。



 最後に、ドアの内側のはがれの部分は、白のペイントで塗って終了です。


 概ね3時間くらいの作業で、修理が終了したのが、上の写真です。
 まぁ、ぱっと見ではわからなくなったので、良しとしましょう。

 さて、浮いたお金は、どうしようかなぁ・・・(●^-^●) 
Posted at 2011/03/20 18:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ××な日々 | 日記
2011年03月19日 イイね!

トラブルの原因は・・・

 先々週、ハンクラに参加した際に、全開状態でアクセルが戻らなくなるトラブルに見舞われました(怖かったぁ・・・)。

 帰りに入院させたのですが、なんとなく原因が分かったとの連絡がありました。

 どうやら、スロットルボディとサージタンク内に、かなりのスラッジがたまっていた様で、これの固着が原因の可能性が高いそうです。
 加えて、アクセルワイヤーが怪しいとのこと。


 やっぱり、戻らなくなることが分かっていて、アクセル全開テストができる場所って、そんなに多くないので、なかなか手間取っている様子・・・


 スロットルボディとサージタンクの汚れは、スポンジタイプのエアクリを使っていると、良くある様です。
 スポンジを洗った後で、オイルを塗布するわけですが、その分量とかにも問題がありそうですねぇ・・・なかなか加減が難しいのかも・・・

 紙タイプの乾式クリーナーなら問題ないのかもしれませんが、結構お気に入りのエアクリなので、使い続けようかと思ってます。
 とはいえ、もう少しこまめにチェックしなきゃですね。反省です・・・


 次の週末には、退院できそうです。タイミングで的には狂乱のガススタ行列には並ばずに済みそうです。


 タイヤも含めて、一体どれくらいの費用になるのか・・・ちょっと心配。


 今年は車検もあって、そのときにはタイミングベルトも交換してやりたいと思ってす。

 う~む・・・今年もそれなりに費用がかかりそうですな・・・( ;谷)
Posted at 2011/03/19 22:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「今日はこんなのを見学(グッズ購入?)に来ました😊」
何シテル?   05/06 15:08
還暦過ぎの車好き爺ィです。 メガーヌは大変お気に入りなのですが、私には少し速すぎな気がしてきています。 終活の一つとして、上がり車を何にするか思案中。最後な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

高性能過ぎる最強ブロワーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:31:13
TOYO TIRES PROXES Sport2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:40:13
コメリ CRUZARD 泡洗車用フォームガン【改】2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:06:52

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール るのるの (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2020年7月4日 午後1時に納車です。 さっさと慣らし終わらせなきゃ…
フォード フィエスタ ふぃーちゃん (フォード フィエスタ)
2015.4.25納車となりました。 あきちゃんの2台目にして贅沢な新車ヽ(゚ー゚*ヽ) ...
日産 サニー 日産 サニー
私の最初の車・・・というよりは、我が家の最初の車です。 私が免許を取ったタイミングで、親 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ぼる (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
相方 あきちゃんの過去所有のバイク。 2005年式の400cc ロードスポーツタイプです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation