• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

八朔(はっさく)をどうやって食べますか?

先日、徳島の「あきちゃん」さんから『八朔』が送ってきました。 

 


 あきちゃんさんは徳島のBlogで知り合ったお友だちです。

そのあきちゃんさんのブログで掲載されていた「八朔を食べる時は何派?」ってやつですが、いろいろと食べ方が地方によって違う!ってことを教えてもらいました。

徳島での八朔の食べ方は、なんと塩を付けて食べるのがメジャー。それでなければ、醤油を八朔につけて食べるそうなのです。

果物に醤油?ありえんでしょ!普通! 



そして。。。実食!!





① 生で食べる。(生派)
いや~、八朔の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる味。
たいへん!おいしかったです。

② 砂糖をつけて食べる(砂糖派)
これは、長崎ではよくある食べ方です。甘さのなかに酸っぱさが後味で残る。そんな上品な味です。たいへん!おいしかったです。(笑)


そして。。。。。。。
③ 塩をつけて食べる。(塩派)
長崎では、「どぇ~?塩・・・・・???」と思われる食べ方です。
つけて食べてみると。。それが、確かにウマイ!塩をかけるのはスイカぐらいだと思っていた私にとっては驚きの一品です。酸っぱさが消える。。。甘い。。。なんだ?こりゃ~!ウマイじゃないかい!って感じでした。


一番!あり得ない!と思っていた。。。。。
④ 醤油をつけて食べる。(醤油派)
なになに。。。。この味は。。。。確かに醤油の味がする八朔。塩の甘みとはまた違った甘みが口の中にフワ~っと広がります。不思議な味。でも、ウマイ!あれぇ~~?そんなハズじゃぁ~!って感じでした。何か後味に醤油が残るのですが、餅を食べたあとのような。。。これは、超~意外な美味しさでした。


八朔を食べる時は、塩も醤油もアリですねぇ~。ところ変われば食べ方も変わる。。。まさにそんな衝撃を受けた八朔の食べ方でした。

ならば、これは一体どんな味がするのか?好奇心が出てきました。まったくもって、調子こく悪い癖でしょうか。(笑)

じゃじゃじゃぁ~ん!そう!マヨネーズとケチャップ。えっ


で?きになる味は。。。。
 
まずは!マヨネーズ。

微妙ですが、なんとかいけました。サラダとかにもかんきつ類をいれるぐらいだから、なんとかOK!ってレベルです。八朔の味のあと、マヨネーズの後味が若干残るのが気になるぐらいです。つけすぎに注意ですね。



そして、ケチャップ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。微妙。むっ


この組み合わせは、やめといた方が良さそうです。八朔の本来の甘みや美味しい甘酸っぱい味が台無し!ケチャップの後味が口の中でいつまでも尾を引く。そんな味です。でも、食べられないぐらいマズイ!ってことはありませんでしたが。。。まあ、この食べ方は、ナシ!でしょう叫び


そんなこんなの八朔の食べ方。

やっぱり、私は生派でしょうか。八朔本来の甘みとあの酸っぱさが大好きです。流石、みかんの国である四国だけあるなぁ~ってしみじみ感じながら、思わず3個!一気食いしてしまいました。チョキ

ブログ一覧 | Club La Belle Equipe!! | グルメ/料理
Posted at 2010/02/12 02:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カロ〜ラ
バーバンさん

例の物...完成直後取りに行ってき ...
やっぴー7さん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

ちょいブラin中京
blues juniorsさん

近況報告
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年2月12日 19:23
へ~って思いながら、娘と読みました(笑)
我が家ではヨーグルトに入れて食べたりしますが。
酸味同士が溶けあって、酸っぱいの苦手な人でもOK
しかしながら、食べ方の違いっておもしろいですねww
コメントへの返答
2010年2月12日 19:27
お!新派誕生ですね。(笑)

ヨーグルト派。。。現る!

地域によって食べ方が違ったり、また、その家々でも違ったりするんですね。

このネタ!本家でも掲載します。。(爆)

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation