• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

何を考えてんだか。。。

alt

ヤンゴンのバス停。約500のバス停の運営許可の認可を与える?なんじゃそりゃ???
ミャンマーの財閥FMIグループとフランスの某会社の合弁会社がYCDC(ヤンゴン市)から認可を貰って手掛けたバス停がこの通り!!マジであり得ない。

alt

バス停のみならず、バス停の入口にまで企業看板。これは、どうやら広告看板になるらしい。
約500のバス停を無料で回収してあげるという話に乗ったYCDC。何考えてんだか。。。それとも美味しいお弁当を頂いてしまったのか。。。

alt

いずれにしても、危険極まりない看板。歩道のど真ん中に立てた看板。夜は電気の灯りでまぶしくなる事請け合い。歩行者も見えずらいだろうし、運転の邪魔になる事は間違いない。

このような許可を出す国なんです。まだまだミャンマーは。。。。( ノД`)シクシク…
Posted at 2018/08/08 00:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年07月22日 イイね!

ミャンマー路上で故障。。

alt

ミャンマーの路上で車両トラブルが発生するとその場で修理!というのはミャンマでは日常茶飯事に行われています。ヤンゴンにおいては一般車両こそ道脇に寄せて修理する車両が増えましたが、大型トラックとなるとまだまだこの通り!!道のど真ん中であろうがどこであろうが寄せる事もせずその場で停止!そして、自分たちで再起動させるか色々とやってみて、それで出来なければ修理工場のスタッフを呼んでその場で修理。部品が必要な場合はそこから部品を買いに行ってそれから修理。その間、この場に放置。。。。これ常識。(笑)

alt

さらに、停車中は非常点滅灯をつけずタイヤや木などを一応置きます。(笑)

非常点滅灯を何故つけないのか?解りますか??
この国では非常点滅灯が変な形で使われるんです。右折の時はハザード右、左折の時はハザード左。で??直進の意思表示は非常点滅灯を点けます。要は直進します!合図!!ってことです。

なので、このような場合に非常点滅灯をつけると直進するという事になりますのでつけられないのです。そもそも非常点滅灯という概念が無いのではないかと思われます。(笑) この木やタイヤ、その辺の草なんかを置くのは「この車は動きませんのでお先にどうぞ!」っていう合図です。

交通ルールや法規などがキッチリと定められてはいますが教育面がしっかりと根付いていないまま車両が爆発的に増えてしまったため、マイルールで各ドライバーが運転している感じです。
Posted at 2018/07/22 17:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

無いものは作る。

無いものは作る。これ!ミャンマーでは当たり前。。。(笑)
ミャンマーでは無線はご法度で特別な許可とライセンスが必要になります。(一般人にはまだまだ難しい。外国企業、外国人だとほぼ無理。(笑)).

しかし、5年前以前の軍政権下まではトランシーバー、車のラジコンでさえ禁止されていました。今では許可こそ必要ですが必要最小限であれば、無料アプリと機材を組み合わせていけば、専門のめんどくさくはありますが、ドローンも飛ばせるようになっています。

alt

そんな中でモヤモヤとしていたんですが、今まで利用しているもので代替えが出来る事を思いつきました。それはタブレットとテレビ、携帯電話。。。それをグーグルさんの無料サービスと組み合わせれば出来ちゃったんですね。車両管理システムが。。。

alt

Googleアプリにあるダウンロード無料アプリ!と言っても馬鹿にはできませんね。
PCも併せれば完璧?っぽい形にすることができました。

alt

PCもミラーリングしながら使用。無線の代わりにグループ通話、渋滞状況などなど。。。これで敗者や到着時間などもある程度精度を増してお客様にお伝えすることができるようになります。

もちろん!それぞれ別起動というめんどくささがありますが、慣れればなんてことない。
無いものは投資を抑える為、経費を掛けずに出来るだけ作る。これ!ミャンマービジネスの極意なり!(笑)

Posted at 2018/07/20 15:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年07月18日 イイね!

ミャンマーの新車のシェア率は?

alt
今年4月の新車販売シェア率です。日本車が82%を占めています。アメ車が11%。
ちなみに韓国車は組合に入っているかどうか解りません。もしかしたら、カウントされていないかもしれません。
Posted at 2018/07/18 21:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年07月17日 イイね!

ん~。この程度だったら自力で。。。

この程度だったらJAFさん、。自力で脱出してもらいたいものです。残念!

日本ではあまり出会わない状況ですが、こちらミャンマーでは雨季になると、一歩中に入ればこんなもんです。(笑)


こちらでは、自然との勝負。
石と棒などその辺のものを利用していかに引き上げるか!という事が問われます。周りには私たちを助けに来てくれる人が居ませんので。。。(笑)
Posted at 2018/07/17 23:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation