• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

5年目突入!

alt

セコセコと三角卓上ポップ作成。こんなの作ってるとP/C時代の昔を思い出します。
この地、ミャンマーでもやっとコレを作ってやる企画がやっと生まれようとしています。日本に準じたアセアン諸国では2番目となる企画です。まあ、日本では今では当然ですがね~。(笑)

alt

別件で交通安全活動も広がりを見せ、9月にはミャンマー初?の交通安全活動で日本とミャンマーの財団法人どうしの交流会をお世話させて頂く事になりました。光栄です。

一歩一歩ですが、なんとかSATも生き延びてここまで来ました。
あと少しですね。一筋の光が。。。早いもので、屈折4年。5年目に入りました。石の上にも3年からすると、1年オーバーしちゃいましたね。(笑)
Posted at 2018/07/06 00:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年06月25日 イイね!

新車販売が好調!

後進国が発展する時、新車が一気に売れ始める!という現象が起こるのが一般的です。ですが、ここミャンマーにおいてはその常識が今まで通用していませんでした。日本車の人気に加え、高い関税。これにより、日本の中古車が一気に伸びシェア80%を超えるという怪奇現象が起きる事に。

その為、右側通行なのに右ハンドル車両が80%超えという危険な状態にもなっていました。そこで、アウンサンスーチー政府は右ハンドルを禁止するか?それとも左側通行にするか?という選択に迫られました。議論の末、中国からの圧力があったかなかったか?という噂もありますが、出した結論は右ハンドル輸入禁止政策。これは実質、日本の中古車を締め出すという政策とも受け取れます。

アウンサンスーチ―さんから「ミャンマーはいつまでも中古を買う国ではない!」という一言も飛び出す事態となりました。そうなると、中古の日本車の相場が一気に上がり、先ずは現地生産をしているスズキ自動車等とあまり変わらない価格にまで上昇。昨年の2月頃から徐々に新車の販売台数が伸びはじめています。

新車販売のシェアは、スズキ、トヨタ、フォードの順となり、後は横並び感が強いでしょうか。。。
ですが、どこの新車ディーラーも今年に入り一気に勝負に出てきているようです。何はともあれ、新車が売れ出したという事は、やっと正常な経済発展がなされ出したと言えるのかもしれません。

ただ、新車販売が好調になるとお客様の意識が変わる!という事がハッキリと解ります。車に対するメンテナンスの意識などなど。。これは世界共通なのかもしれませんね。

alt

ヤンゴンのショッピングセンターでの出張展示会も各社かなり力が入っています。
展示会期間中の2日で100台以上売れる事もあるようですよ~!やっと!新車が走り出しました。
Posted at 2018/06/25 11:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年06月15日 イイね!

いよいよ?

いよいよ大勝負に出ようかな?と。。。
alt

トラック増車!!今年中にあと2台。。。+1台
マンダレー支店!本年中に間に合うか。。。爆
Posted at 2018/06/15 04:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年06月03日 イイね!

雨期突入!!

ミャンマーのヤンゴンは、雨期に突入いたしました。

alt

ということで、トラックのフロントガラスについたウロコ取り。
ミャンマーの水道はもちろん!飲めません。また、カルキ?類が多く、ウロコもビシバシついてきます。

alt
なので、雨期到来といで、ガラスの
ウロコ取り。
こうなったら、市販のウロコ取りクリーナーでごしごしやってもなかなか疲れる。。。
ここは一発業務用で!!!(笑)

alt

モノタロウさんからガラスうろこ取りクリーナーを調達。

alt

秘策は、ガラスを洗って乾かしたあと、ウロコ取りクリーナーをちょんちょんとつけて。。。
手頃の角材にタオルを巻いて縦、横にゴシゴシ。円は書きません。ムラが目立つので。。(笑)
木材使うのは、スポンジとかと違い、均等に角までしっかりと力が入るようにです。
結構、ゴシゴシやっても傷はつかないんですが、最近の高級車は角などでよく調べてからやって下さい。あくまでも個人責任でお願いします。責任は一切とりません。(笑)

alt
磨き終わったら、油分を取って、ガラコちゃんを塗り塗り!これも、円はかかず、縦横で!!

alt

10分ぐらい置いて、湿った布でふき取って終了!!

これで、雨期の準備は万端っす!!

Posted at 2018/06/03 15:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記
2018年05月03日 イイね!

交通安全キャンペーン in タウンジー / 1st stage

交通安全キャンペーン in タウンジー / 1st stage

alt

4月27-28日の2日間ではありますが、タウンジーというところで初の交通安全キャンペーンを行って参りました。ミャンマーでの交通安全活動を初めて2年になりました。これでヤンゴンで4回、マンダレーで1回、モン州で1回、カレン州で1回の合計7回行わせて頂いております。何やら日本の交通安全活動はアセアンでは続いた試がないようで、私どもがこれだけ長く続いていることに日本交通安全教育普及協会の方からもお誉めの言葉を頂きました。

alt

ところで、以前、インレー湖をご紹介させて頂いてますが、また、行ってきました。
首長族の方もお元気にされてました。誉

alt


alt


まあ、この方法で魚が獲れたのは昔でしょうか。今は投網が殆ど使われています。

alt


alt


タウンジーには四季があります。気温は長崎よりちょっと暑い感じでしょうか。食べ物がとにかく日本人に合うシャン料理!豆腐もあれば納豆もある!そんな感じです。

alt

そして、ここタウンジーにはワイン畑とワイン工場があるんですね~。ここのワインはフランス人が来て作っているそうです。

alt

そのせいか、ヨーロッパ風になっているテスティングガーデン。温度管理をキッチリして出されたワイン。やっぱり、イエで飲むのとはわけが違います。日本のビール園と同じでしょうか。。。

alt

ということで、ワイン6本を2時間。料理もおいしい!そして、酔っぱらいながら帰る夜行バスに乗り込んで11時間の行程をぐっすり睡眠取りながら帰ってこれました。(笑)

Posted at 2018/05/03 19:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゃんみゃん奮闘記 | 日記

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation