• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

2011 WRC イタリア サルディニア DAY3 タイム速報!

DAY3

◎ SS15 Gallura 1 (8.24km)
Stage
1.J. LATVALA 6:28.9
2.P. ANDERSSON 6:31.8 +2.9
3.M. HIRVONEN 6:35.0 +3.2 +6.1
4.S. OGIER 6:35.8 +0.8 +6.9
5.P. SOLBERG 6:38.1 +2.3 +9.2
6.S. LOEB 6:38.6 +0.5 +9.7

Overall
1.S. LOEB 3:03:44.3
2.M. HIRVONEN 3:04:09.0 +24.7 +24.7
3.S. OGIER 3:04:16.1 +7.1 +31.8
4.P. SOLBERG 3:04:23.3 +7.2 +39.0
5.M. ØSTBERG 3:05:33.8 +1:10.5 +1:49.5
6.D. SORDO 3:06:17.9 +44.1 +2:33.6


◎ SS16 Monte Olia (24.5km)
Stage
1.J. LATVALA 17:50.7
2.S. LOEB 17:51.4 +0.7
3.P. SOLBERG 17:53.0 +1.6 +2.3
4.M. HIRVONEN 17:55.7 +2.7 +5.0
5.S. OGIER 17:56.1 +0.4 +5.4
6.D. SORDO 18:21.3 +25.2 +30.6

Overall
1.S. LOEB 3:21:35.7
2.M. HIRVONEN 3:22:04.7 +29.0
3.S. OGIER M 3:22:12.2 +7.5 +36.5
4.P. SOLBERG M 3:22:16.3 +4.1 +40.6
5.M. ØSTBERG M 3:23:58.9 +1:42.6 +2:23.2
6.D. SORDO M 3:24:39.2 +40.3 +3:03.5


◎ SS17 Terranova (24.6km)
このSS、無難に走り切ったローブの優勝が見えてきた。オジェが最終で岩にヒット。リアサスペンションを壊し、大きく後半でタイムロス。次がPWSの為、幸いにしてサービスが受けられる。戻れるのか。。。また、ペタ―意地の強烈プッシュ。SSトップを奪取とともに次のSSを無難にこなせば表彰台が確定する。さらに、2位ヒルボネンとの差も1.3S。これは。。。残すはPWステージ。逆転2位も充分なタイム差だ。
Stage
1.P. SOLBERG 17:26.4
2.P. ANDERSSON 17:32.3 +5.9
3.J. LATVALA 17:32.5 +0.2 +6.1
4.M. HIRVONEN 17:36.7 +4.2 +10.3
5.S. LOEB 17:47.2 +10.5 +20.8
6.M. ØSTBERG 17:58.4 +11.2 +32.0

Overall
1.S. LOEB 3:39:22.9
2.M. HIRVONEN 3:39:41.4 +18.5
3.P. SOLBERG 3:39:42.7 +1.3 +19.8
4.S. OGIER 3:40:54.1 +1:11.4 +1:31.2
5.M. ØSTBERG 3:41:57.3 +1:03.2 +2:34.4
6.D. SORDO 3:42:38.3 +41.0 +3:15.4

~サービス~

◎ SS18 Gallura 2 (8.24km) PW Stage
ローブ優勝!パワーステージはヒルボネンが制す。
Pソルベルグ3位と大健闘。4位オジェ。 MINI JCW WRCは初戦ということで振るわず、次回のレースに期待となった。
Stage
1.M. HIRVONEN 6:15.2
2.J. LATVALA 6:16.6 +1.4
3.S. LOEB 6:18.0 +1.4 +2.8
4.S. OGIER 6:18.3 +0.3 +3.1
5.P. SOLBERG 6:22.0 +3.7 +6.8

Overall
1.S. LOEB M 3:45:40.9
2.M. HIRVONEN M 3:45:52.1 +11.2
3.P. SOLBERG M 3:46:04.7 +12.6 +23.8
4.S. OGIER M 3:47:12.4 +1:07.7 +1:31.5
5.M. ØSTBERG M 3:48:23.5 +1:11.1 +2:42.6
6.D. SORDO 3:49:08.5 +45.0 +3:27.6
Posted at 2011/05/08 16:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年05月08日 イイね!

WRC 2011 Italy Day 2

ローブが久しぶりにDAY2をトップで迎えた。追走するオジェ、ヒルボネン、Pソルベルグ。

DAY2の結果はいかに。。。

youtubeの動画がUPされましたので、ご紹介します。(早く見ないと削除されちゃいますのでお早めに。。笑)

DAY2 各SSの結果はこちら




さあ、本日、ローブは首位を守り、久々の優勝を果たすのか?それとも、ヒルボネンの意地が阻止するのか?はたまた、オジェ、Pソルベルグが割って入るのか。。

そんなDAY3。間もなくスタートです!!

Day 3 : 4 SS 、56.58 km で競われます。
楽しみのPW Stage は、最終SSのSS18(8.24km)。ラトバラに注目です!!
Posted at 2011/05/08 15:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年05月08日 イイね!

VW、2013年からWRC参戦を発表



5月5日(木)、フォルクスワーゲンは、イタリア・サルディニア島で発表会を行い、2013年からWRCに参戦することを発表した。

気になるWRカーは、「ポロ R WRC」。VW研究開発担当役員のウルリッヒ・ハッケンベルク博士によると、2009年にディーゼルエンジンでパリ・ダカールラリーを世界初で制したメーカーとして、砂漠における成功を賛美している。

さらに、VWの鼻息も荒い。「これから初レースまでほぼ20ヶ月ある。優勝を争えるドライバーを見つけるつもりだ。」「やるべきことはたくさんある。4大陸でレースをすることを楽しみにしている。」と語る。

シトロエン、フォードの一騎打ちだった最近のWRC。ミニの参戦でにわかに活気づいてきた。そこに、VWの参戦の朗報はWRC好きの方々にはタマラナイ発表だと思う。まあ、とは言っても、VWの参戦まで、あと20ヶ月もあるのだが。。。(笑)
Posted at 2011/05/08 00:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年05月07日 イイね!

WRC 第5戦 Rally d'Italia Sardegna !! DAY2 SS結果速報中!

DAY2   (6SS: SS9-SS14)

◎ SS9 Coiluna 1 (29.35km)
先日、SS1で横転し開始早々にこのレースの主導権を失ったラトバラが意地のトップタイムを叩き出した。それに続いたのはオジェ。オジェもそろそろプッシュ開始といったところだろう。DAY1総合トップのローブはトップスタートの不利で辛い1日となりそうだ。また、Pソルベルグも昨日に続き好調をキープし現時点で総合2位と大健闘。MINI JCW WRC は、初出場ながら秘めた戦闘力を見せている。
Stage
1.J. LATVALA 17:39.9
2.S. OGIER 17:44.9 +5.0
3.M. HIRVONEN 17:49.4 +4.5 +9.5
4.P. SOLBERG 17:50.1 +0.7 +10.2
5.P. ANDERSSON 17:51.7 +1.6 +11.8
6.S. LOEB 17:57.3 +5.6 +17.4
7.M. ØSTBERG 18:00.2 +2.9 +20.3
8.D. SORDO 18:01.3 +1.1 +21.4
Overall
1.S. LOEB 1:45:44.3
2.P. SOLBERG 1:46:10.3 +26.0
3.S. OGIER 1:46:27.4 +17.1 +43.1
4.M. HIRVONEN 1:46:29.5 +2.1 +45.2
5.M. ØSTBERG 1:46:51.9 +22.4 +1:07.6
6.D. SORDO 1:47:21.5 +29.6 +1:37.2

◎ SS10 Monte Lerno 1 (27.97km)
レースから脱落したとはいえ、ラトバラが凄い。鬼神の走り。
Stage
1.J. LATVALA 18:06.2 0.0 0.0
2.S. OGIER 18:18.0 +11.8 +11.8
3.M. HIRVONEN 18:19.1 +1.1 +12.9
4.S. LOEB 18:22.2 +3.1 +16.0
5.M. ØSTBERG 18:23.7 +1.5 +17.5
6.D. SORDO 18:31.9 +8.2 +25.7
7.P. SOLBERG 18:33.2 +1.3 +27.0
Overall
1.S. LOEB 2:04:06.5
2.P. SOLBERG 2:04:43.5 +37.0
3.S. OGIER 2:04:45.4 +1.9 +38.9
4.M. HIRVONEN 2:04:48.6 +3.2 +42.1
5.M. ØSTBERG 2:05:15.6 +27.0 +1:09.1
6.D. SORDO 2:05:53.4 +37.8 +1:46.9

◎ SS11 Su Filigosu 1 (14.21km)
ラトバラDAY2 SS9~SS11、3連続トップ。 ここにきて、フォード勢の攻勢がつづく。ローブはDAY2前半戦の2位との差を約2秒ほど広げて折り返した。
Stage
1.J. LATVALA 8:59.8
2.M. HIRVONEN 9:00.8 +1.0
3.P. ANDERSSON 9:04.2 +3.4 +4.4
4.E. NOVIKOV 9:04.9 +0.7 +5.1
5.S. OGIER 9:07.5 +2.6 +7.7
6.S. LOEB 9:07.8 +0.3 +8.0
7.P. SOLBERG 9:07.9 +0.1 +8.1
8.D. SORDO 9:11.0 +3.1 +11.2
Overall
1.S. LOEB 2:13:14.3
2.M. HIRVONEN 2:13:49.7 +35.4
3.P. SOLBERG 2:13:51.4 +1.7 +37.1
4.S. OGIER 2:13:52.9 +1.5 +38.6
5.M. ØSTBERG 2:14:31.2 +38.3 +1:16.9
6.D. SORDO 2:15:04.4 +33.2 +1:50.1

~サービス~

◎ SS12 Coiluna 2 (29.35km)
オジェがラトバラの連続トップを止める走り。オジェ、Pソルベルグと順位入れ替わるも2-4位までが2.4Sの中にひしめき合うという壮絶な争い。ローブとヒルボネンの差も一気に8.6S縮まった。
Stage
1.S. OGIER 17:13.8
2.J. LATVALA 17:14.2 +0.4
3.M. HIRVONEN 17:14.9 +0.7 +1.1
4.P. SOLBERG 17:15.6 +0.6 +1.7
5.S. LOEB 17:23.5 +7.9 +9.7
6.M. ØSTBERG 17:27.5 +4.0 +13.7
7.D. SORDO 17:30.2 +2.7 +16.4
Overall
1.S. LOEB 2:30:37.8
2.M. HIRVONEN 2:31:04.6 +26.8
3.S. OGIER 2:31:06.7 +2.1 +28.9
4.P. SOLBERG 2:31:07.0 +0.3 +29.2
5.M. ØSTBERG 2:31:58.7 +51.7 +1:20.9
6.D. SORDO 2:32:34.6 +35.9 +1:56.8

◎ SS13 Monte Lerno 2 (27.97km)
再びラトバラがトップを奪取。本当にSS1のクラッシュが悔やまれる。ローブが2位となり、、2秒ほどヒルボネンとの差を広げた。オジェ、ソルベルグとヒルボネンも僅かながら差が開いている。しかし、熾烈な2位争いは相変わらずだ。さあ、DAY2も残り1SSとなった。
Stage
1.J. LATVALA 17:41.0
2.S. LOEB 17:41.6 +0.6
3.M. HIRVONEN 17:44.6 +3.0 +3.6
4.S. OGIER 17:47.2 +2.6 +6.2
5.P. SOLBERG 17:52.1 +4.9 +11.1
6.M. ØSTBERG 17:54.3 +2.2 +13.3
7.D. SORDO 18:07.4 +13.1 +26.4
Overall
1.S. LOEB 2:48:19.4
2.M. HIRVONEN 2:48:49.2 +29.8
3.S. OGIER 2:48:53.9 +4.7 +34.5
4.P. SOLBERG 2:48:59.1 +5.2 +39.7
5.M. ØSTBERG 2:49:53.0 +53.9 +1:33.6
6.D. SORDO 2:50:42.0 +49.0 +2:22.6

◎ SS14 Su Filigosu 2 (14.21km)
最後はフォードの1-2。またもやラトバラがトップ。続くヒルボネンは、ジワリとローブとの差を縮め、また、オジェとの差も6.3秒と広がった。しかし、ソルベルグまでのタイムも11.2秒差。まだ予断は許されない。
Stage
1.J. LATVALA 8:44.0
2.M. HIRVONEN 8:44.8 +0.8
3.P. SOLBERG 8:46.1 +1.3 +2.1
4.S. LOEB 8:46.3 +0.2 +2.3
5.S. OGIER 8:46.4 +0.1 +2.4
6.D. SORDO 8:52.7 +6.3 +8.7
Overall
1.S. LOEB 2:57:05.7
2.M. HIRVONEN 2:57:34.0 +28.3
3.S. OGIER 2:57:40.3 +6.3 +34.6
4.P. SOLBERG 2:57:45.2 +4.9 +39.5
5.M. ØSTBERG 2:58:50.6 +1:05.4 +1:44.9
6.D. SORDO 2:59:34.7 +44.1 +2:29.0






DAY2終了。しかしながら、ローブとの28.3秒という差は、明日のSSが4SSということもあり、ローブに大きなアドバンテージがあると言えるだろう。明日のDAY3最終日は、何といっても2位争いではないだろうか。そして、最終SSのパワーステージ。この為にラトバラも初日のデイリタイアを乗り越え素晴らしい走りで最後まで楽しませてくれている。明日も面白いラリーとなるのは誰が見ても明らかだ。。。
Posted at 2011/05/07 15:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年05月07日 イイね!

2011 WRC イタリア サルディニア DAY1 動画

Youtubeにアップされている動画ですが、削除されるのが早いようですので、お早めにご覧ください。



DAY1結果
Posted at 2011/05/07 14:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | ニュース

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation