• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

2011 WRC Jordan DAY2 結果

船の故障により、1日少ない2日間で争われるようになった WRC ヨルダン ラリー。

DAY2最終SSであるSS12(41.45km)でオジェがギャンブル。その結果、一歩抜けだし、2位ローブ、3位ラトバラ、4位Pソルベルグの2位-4位のタイム差が3.7Sの中にひしめき合うという状態で終了した。





ローブと宿命のライバル争いを繰り広げているオジェ。DAY2最終SSでギャンブル。2位ローブに30秒以上のタイム差を持ってDAY3を迎える。オジェは言う「私たちは明日の皆の為に道を掃く必要があるだろうが、30秒と言うリードがあるので、それほど悪くない」と。。。

さあ、このリードを守って2戦連続の優勝をオジェは飾ることができるのか?それとも、ローブが追いつくのか。また、Pソルベルグか?ラトバラが意地を見せるのか?それぞれの思惑を秘めたDAY3が始まっています。

DAY2 SS12までの総合順位
1. 2 S. OGIER M 1:32:53.4 0.0
2. 1 S. LOEB M 1:33:25.0 +31.6 (+31.6 )
3. 4 J. LATVALA M 1:33:26.5 +1.5 (+33.1 )
4. 11 P. SOLBERG M 1:33:28.7 +2.2 (+35.3)
5. 3 M. HIRVONEN M 1:35:24.3 +1:55.6 (+2:30.9)
Posted at 2011/04/16 16:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年04月16日 イイね!

2011 WRC Jordan DAY2

さあ!いよいよ、DAY2が本日始まりました。SS7からのスタートです。
というところで、速報をご紹介。。。 シトロエン VS フォード、シトロエンDS3対決の ローブVSオジェ。さあ、どうなっているのでしょうか?

DAY2(SS7~SS12まで)の結果をお知らせ致します。

SS7 Suwayma1 (13.50 km)
1. S. LOEB 7:01.0 0.0
2. S. OGIER 7:02.8 +1.8
3. J. LATVALA 7:06.7 +3.9
4. P. SOLBERG 7:09.9 +3.2
5. M. HIRVONEN 7:11.4 +1.5

SS7を制したのは、ローブ(DS3)。+1.8でオジェ(DS3)が続いています。最初のSSからガチンコ勝負モードです。3番手にラトバラ。そして、シェイクダウンでトップを獲ったPソルベルグが4番手につけました。シトロエン勢、好スタートです。



SS8 Kafrain1 (17.20 km)
1. P. SOLBERG 12:11.6 0.0
2. S. OGIER 12:13.9 +2.3
3. J. LATVALA 12:14.3 +0.4
4. S. LOEB 12:15.7 +1.4
5. M. ØSTBERG 12:24.0 +8.3
6. M. HIRVONEN 12:29.2 +5.2
Pソルベルグが鬼神の走りを見せ、このSSをトップでゴール。ローブとオジェが同じタイムで並び、4位のソルベルグまで、+4.8秒。熾烈な戦いとなっています。ヒルボネンが遅れています。



SS9 Jordan River1 (41.45 km )
1. S. OGIER 27:32.6 0.0
2. P. SOLBERG 27:35.0 +2.4
3. J. LATVALA 27:38.1 +3.1
4. S. LOEB 27:40.0 +1.9
5. M. ØSTBERG 27:59.9 +19.9
6. 3 M. HIRVONEN 28:00.2 +0.3
ここで、オジェがSS9を獲りました。ローブが遅れています。また、Pソルベルグが2位と、これは、シトロエンDS3の3台にフォードがどこまで食い込むことが出来るかとうような感じとなっています。しかし、ヒルボネンに、何かあったのでしょうか。ここまで遅れてくるとなると何かトラブルか?今のところ、シトロエン1-2-3。オジェ、+7.2S Pソルベルグ、+0.2S ローブとなっています。距離も41.45kmと長いSSです。



SS10 Suwayma2 (13.50 km)
1. J. LATVALA 6:59.0 0.0
2. S. OGIER 7:00.2 +1.2
3. S. LOEB 7:00.5 +0.3
4. M. HIRVONEN 7:06.1 +5.6
5. P. SOLBERG 7:08.0 +1.9
4つ目のSSで初のフォードがSSを獲りました。トータルでは、3位にラトバラがソルベルグを抜いて浮上。2位ローブまで+0.9Sと迫りました。白熱してきました。勝負の行方が全くわからなくなりました。ヒルボネンは4位Pソルベルグまで+42.4S。これはちょっと厳しい展開となっています。

SS11 Kafrain2 (17.20 km)
1. J. LATVALA 11:48.2 0.0
2. S. OGIER 11:50.4 +2.2
3. P. SOLBERG 11:52.7 +2.3
4. S. LOEB 11:56.2 +3.5
5. M. HIRVONEN 12:01.7 +5.5
またもや、ラトバラがこのSSを制しました。ココまでのトータル順位もローブを抜き2位へと躍り出ています。シトロエンDS3 WRC の3台 対 唯一のフォードRS WRC 。今回のレースは素晴らしく面白い展開となってきています。オジェから2位ラトバラまで+6.4S。4位Pソルベルグまで+17.3S。今回、1DAYが中止となった為、7SSから始まり、20SSまでのレースと1DAY分の6SS足りないレース。凄いバトルとなってます。

SS12 Jordan River2(41.45 km )
1. S. OGIER 27:13.5 0.0
2. P. SOLBERG 27:31.5 +18.0
3. S. LOEB 27:31.6 +0.1 +18.1
4. J. LATVALA 27:40.2 +8.6
5. K. RÄIKKÖNEN 27:56.2 +16.0

オジェ。鬼神の走り。一気にプッシュ。なんと、このSSだけで、2位Pソルベルグと+18Sもの差を一気につけました。3位ローブも+18.1Sということは、いかに今回のSSでオジェが速かったかが一目瞭然です。

本日最終SSで、オジェが一歩抜けだしたという感じです。流石に!今、絶好調のドライバーです。


DAY2 SS12までの総合順位
1. 2 S. OGIER M 1:32:53.4 0.0
2. 1 S. LOEB M 1:33:25.0 +31.6 (+31.6 )
3. 4 J. LATVALA M 1:33:26.5 +1.5 (+33.1 )
4. 11 P. SOLBERG M 1:33:28.7 +2.2 (+35.3)
5. 3 M. HIRVONEN M 1:35:24.3 +1:55.6 (+2:30.9)

以上が、現時点までのDAY2速報でした。。。
オジェとローブの差が現在+31.6Sです。ちょっと厳しい展開か。。。 5位ヒルボネンは辛い。
現在、SS12を終わったところで、抜けだしたオジェ。そして、シトロエン2台とフォード1台の2位争いとなっています。
Posted at 2011/04/16 01:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年04月15日 イイね!

2011 WRC Jordan DAY1

先日、ご紹介した通り、3日間で争われる 2011 WRC 第4回 ヨルダンラリー は、船の故障という信じられない出来ごとにより、DAY2・DAY3の2日間で行われることとなりました。


◎ DAY1初日の模様




WRC初日に行われたシェイクダウンでは、Pソルベルグがトップとなり、好調さをアピールしました。
Posted at 2011/04/15 22:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年04月13日 イイね!

2011 WRC 第4戦 ヨルダン DAY1が中止に。

2011 WRC ヨルダンラリー DAY1が中止に。。。



情報によると、船の故障で機材の到着が遅れたのだとか。。。(驚)

ですので、DAY1は、ジェラシュでのセレモニアルスタートのみだそうで、結局、DAY2とDAY3の2日間で争われることになったようです。

こんなこともあるんですね。驚きです。

ということは、予定されていた20SSから、14SSということになるようです。

考え方を変えれば、SSの数が少なくなった分、凄いバトルが繰り広げられるのではないでしょうか。

ローブとオジェ。ガチンコの熱は一層、高まるばかりだと思います。
Posted at 2011/04/13 02:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ
2011年04月04日 イイね!

2011 WRC 第4戦 ヨルダン が待ち遠しい。

ちょっと気の早い話ですが、2011 WRC 第4戦 ヨルダン・ラリーは、4月14日~16日の3日間行われます。ヨルダン・ラリーはWRC日程のなかで唯一、日曜日を最終日としない日程で行われます。

今回は、昨年の覇者!シトロエン ローブ。昨年に引き続き、連覇か?前回ポルトガルで優勝したオジェか?それとも、フォード勢が割って入るのか?そんなところが見どころでしょうか。まあ、ここでフォードが沈むとなるとフォード勢の昨年の悪夢がよみがえります。

今回のコースは、すべてグラベル(砂利イベント)。摂氏40度にもなるこの地で岩だらけの峠超え。その勝者の行方は神のみぞ知るといったところになると思われます。

さあ、今回のヨルダンは一体どんな結果になるのでしょうか?今から待ち遠しい限りですね。


↓昨年のキミ・ライコネンのオフィシャルウェブサイトより

C4が今となっては懐かしい?(笑)
Posted at 2011/04/04 01:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sport | クルマ

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation