• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

愛野風力発電所に行ってきました。

愛野風力発電所に行ってきました。島原に行く途中に、風力発電所の扇風機があります(笑)。
風力発電所を間近で見たことがなかったので、この機会にと思って立ち寄りました。

それは、愛野風力発電所!でかい!高さ63,375m、プロペラの直径70m。

大きな扇風機の羽が、風が強かったせいか、ぶぅお~ぶぅお~と音を立てて回っていました。こんなに近くで見たのが初めてだったので感動でしたね。また、ちょうど羽の真下に立って見上げてみると、羽が飛んできて自分にぶつかるんじゃないかと思うぐらいでしたね。すきっ腹にこの音はコタエマシタ!


*愛野風力発電所の力は?
年間発電量:290万kWh (一般家庭860所帯分相当)
CO2削減量:1,990t/年
原油削減量:733,000ℓ/年(ドラム缶3,663本分)

この愛野風力発電所1基だけで、これだけの削減となるんですね~。(驚)
CO2の削減量を計算してみると、年間の削減量は東京ドームの約0.8杯分の削減になる!ってことになりました。
1モル(22.4ℓ)、CO2は44g/mol(0℃/1atm)。東京ドームは124万立方メートル。

地球全体で年間に排出されている二酸化炭素の量は東京ドームの994万杯!
地球の空気中の二酸化炭素は全体の空気の僅か0.03%。
これだけ排出すれば、すぐに地球の二酸化炭素の濃度が上がるのも無理の無い話しですね。その少しが問題となるぐらい地球環境はデリケートなんですね。

詳しくは、その内アッチでご紹介します。
Posted at 2008/03/23 11:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと為になる雑学 | 日記
2008年03月16日 イイね!

PC復かぁ~~~つ!

久しぶりだなぁ~!

実は、私のパソコン!液晶画面のライトが逝ってしまいました。(泣)
XPが出た当初に購入していたんで、画面ライトが寿命だったんでしょう。
修理費を聞いたら6万ぐらいかかる!

そこで、新PCを購入!しました。

来ましたでぇ~!ビスタ!
でも、使い方がいまいちわかりません。(泣)

さらにプリンターが繋がりません。USBだとOKなのですが、無線LANでの接続が。。。

また、携帯からの画像取り込みもうまくいきません。
楽しみながら悪戦苦闘の毎日です。。。完全復活にはもう少し時間が掛かりそうです。しーばす呼んじゃおう!ピン・ポン・パン・ポ~~ン!ってあっちかぁ(笑)!

てな訳で、もうちょっとしてから又再開します。
Posted at 2008/03/16 01:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月06日 イイね!

207 1.6  5MT追加

207 1.6  5MT追加プジョー207シリーズにエントリーモデルを導入
~1.6ℓエンジン搭載、5MT仕様が234万円~
プジョーのプレミアムコンパクト「207シリーズ」のハッチバックモデルに、1.6ℓ直列4気筒DOHCエンジン搭載、5速マニュアルトランスミッションを搭載したエントリーモデルが3月19日(水)発売になります。

この時期にあえてベーシック・プジョーの真骨頂!MT車ということで、どんなフレンチを見せてくれるのかが楽しみです。古き良きフレンチとは言えないでしょうがなぜか気になるシリーズとなりそうです。


◆主要諸元

名称 : 207 ハンドル / ドア : 右 / 5ドア
排気量 : 1,598cc 乗車定員 : 5名
トランスミッション : 5速MT
価格 : 2,340,000円(消費税込)
全長×全幅×全高 : 4030×1750×1470

◆主要装備品

・ アンチロックブレーキシステム(EBD電子制御制動力分配機能付)
・ ESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム)
・ 左右独立調整式オートエアコン(花粉フィルター付)
・ オートヘッドライト
・ フロントフォグランプ
・ 防眩式ルームミラー
・ 雨滴感知式オートワイパー
・ ボディ同色サイドプロテクションモール
・ 16インチ アロイホイール


ベーシックプジョー。それはプジョーを楽しむ基本的なスタイル。
そんな粋なフレンチ好きにとって楽しみな1台がまた増えましたね。
Posted at 2008/03/06 17:14:18 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2008年03月04日 イイね!

最高裁までもつれこむ???

久しぶりにシルキーユニットの生みの親である教祖さま?にお会いしました。

横浜で本職?オーディオ関係のイベントがあったみたいで、そっちに行っていたみたいです。その道の雑誌に今度掲載されますので、教祖さま(笑)のお顔が見られると思います。多分、オーディオに詳しい方でしたら、その記事がどんなものかはお解かりになると思います。かなり、とんでもなくスゴイことをやっています。取材攻勢だったみたいです。

話は変りますが、タイトルの最高裁までもつれ込む!ってやつです。これは、その教祖さまの特許の件なんです。それは、ど~いうことかといいますと、日本の特許を扱う機関と争ってるそうなんです。

それは。。。NOxを線一本で減らすことが出来る特許なんです。
その特許を放棄せよ!ってことに教祖さまが反発しているんです。教祖曰く、ECOの為に良い事は実証済みで、社長自体も理論を日本のメーカーに使ってもらうのは構わない!しかし、その理論が個人の発見だと気に食わない!昔からやろうと思えば出来たことだ!だから特許ではない!とある機関が言っているようなんです。CO2の削減に躍起になっているので、特許料は支払わないでなんとかしよう!って考えが見え隠れします。教祖さまは、お金の問題ではないとご立腹でした。

公正取引委員会の問題もECOグッズの世間ではあったようですが、さすが教祖様!レベルが違いすぎますなぁ~。(笑)

なんか、その最高裁にはドイツからも社長の応援に来るみたいです!ドイツでシルキーユニットの認可をもらう時にであったドイツの調査機関の方みたいです。

だから、日本は素晴らしいものを発明しても、外国からその発明品を逆輸入するハメになるんだ!って、開発者の悩みをおっしゃってました。LEDを発明した人と同じですね。日本のそんな機関を相手していない!って事でしょうね。
ちなみにシルキーユニットの輸出項目(車、飛行機、軍事用)だそうです。軍事用って。。。。ちょっと、おいおい!って感じではないですか(笑)?

シルキーユニット!動くと正確に動くとの違い!そのシルキーが鹿島建設の重機などに全車採用されます。広がっていくシルキー!なんともすごいことになってきました。ちなみにエレベーターのとあるメーカーの誤作動覚えていますが?その問題が出る前に、三菱のエレベーターに相当個数のシルキーが取り付けられ誤作動を解決していた!ってことは余り知られていませんね。

---------------------------------------------------------------------

もう1つ!話が変りますが、皆さん!ご注意ください!
ある筋から聞いたんですが。。。。(信憑性が高い情報とだけ言っときましょう)
公取に引っかかった商品がどうもラベル替え(パッケージや表記を変えて)売られるかもしれないそうです。消費者の目で本物とは何かをちゃんと見極めましょう!



しぶちょ



機会あれば、オーディオラボの社長のフェラーリF1にシルキー(もちろんレース用)の写真やルノーの技術者との写真、横浜でのイベントの写真と模様などをご紹介します。って、アッチのネタかも。。。。(笑)そうだ!やっぱり!あっちにします!(爆)
Posted at 2008/03/04 21:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月01日 イイね!

308SW

308SW○ 308SW
308SW はハッチバックの長所と乗り味を継承しつつ、躍動感あふれるフォルム、広い車内と大型ウィンドウ、そして大面積のパノラミック・ガラスルーフといった新たな特徴を備えている。この採光性の良さが素材の上質感をいっそう強調し、車内空間の快適性をこれまで以上に高めている。

「308SW」には強い個性があり、その個性が頑丈さ、広さ、活動的な現代のライフスタイルといった印象をかもしだしている。実際、その車内スペースや積載スペースの広さは、このセグメントの基準を上回っている。楽しさとドライビング・プレジャーにおいてハッチバックと同等であるばかりか、むしろ実用性においては勝っている。

308SW に乗れば、誰もがその利便性に感嘆し、なおかつドライビング・プレジャーを味わえる。

・・・・・とあります。楽しみな車が1台増えました。

ピカソのミニバン?と308SW。
果てして、実力の違いは・・・・・!どーなんでしょう????
Posted at 2008/03/01 00:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation