毎年、10月7日~9日までの3日間。長崎では「長崎くんち」というお祭りがおこなわれ、気がつけば今日が最終日と言われる後日になってました。早いですねぇ~~。
くんちの歴史としては、長崎が港として開かれた約440年前以前に長崎織部亮というひとが現在の諏訪町あたりに祀っていたお諏訪さまに、寛永11年(1634)、遊女高尾・音羽の2人が謠曲小舞を神前に奉納したのが「くんち」の始まりだとか。。。(この諏訪神社の御祭神は、健御名方命、八坂刀売命御二柱の大神、相殿に森崎大神、住吉大神がお祀りされています。)
説明しだすと長くなるのでこの辺で終わるとして。。。。
ちょっと遅くなりましたが、ご紹介いたします。
2012.10.7 AM9:10 開演(お旅所)
AM8:00頃
手前の無料席?は早くから場所取りされていたんでしょうね。すでに、一杯でございました。
そして、開演!
一番目は「今博多町」。ここは、「本踊」でございました。
優雅な女性の舞いに会場はおくんちの雰囲気が一気に盛り上がりますね。
子供たちの踊りも会場がホンワカした感じで良かったですね。
2番目は「魚の町」。ここの山車は「川船」。
ビードロ細工のこの傘鉾の飾り。朝日にあたり、キラキラと綺麗でしたねぇ~。
飾船頭。
網打船頭。見事に2回とも網が綺麗に開き、下に置いてある魚が全部入りました。大漁です!
昔からの伝統を守った2回半の船回し。ピタッと止まる。きびきびとした動きが素晴らしい!
そして、3番目に登場したのが「玉園町」。獅子踊です。
2人一組となったアクロバット的な踊り。子供たちの獅子もがんばって踊ってました。
4番手は「江戸町」。ここの山車は「オランダ船」。
上の皿は、出島で出土した皿を復元したものだそうで、左が江戸町にオランダの会社から寄贈された町章。右が東印度会社の社章。
江戸町のオランダ船は2隻?子供たちのオランダ船もあります。その子供たちが大人顔負けの船回しなんかも披露。会場が応援する声で大声援!!
本船のオランダ船の登場!
そして、最後の5番目!とりを飾ったのが籠町でございます。
お気づきでしょうか?籠町の傘鉾にはシャギリがついていないんですねぇ~。これは、傘鉾の意匠に因み 唐樂拍子で傘鉾が舞うためなんだそうです。
で、籠町と言ったら、「龍踊」の本家。
鱗がピカピカして綺麗でした。玉を追う姿は、まるで、生きているかのように躍動感に満ちてました。長崎くんちを代表する踊りの一つですね。これは、まさに!
ということで、桟敷席といったら、戦利品。
魚の町、江戸町、籠町の3つの手ぬぐいをゲットいたしました。
魚の町さんは気前よく!バラバラ~~~っとたくさん撒いてくれました。本当に!これって嬉しい限り!籠町さんはなんとかゲット!江戸町さんは・・・はい!ぐぁんちゃんさんから頂きました。その他の玉園町、今博多町は、撒いた量もかなり少なく、残念ながら ゲットできませんでした。経費削減なんでしょうかねぇ~~。残念!
ということで、長崎くんち!本日まで!楽しんで行きましょう!まだまだ、長崎中心街で庭先廻りで運がよければ、出会えると思います。奉納踊りでお諏訪さんの御利益のおっそわけ!しっかり、頂きましょう!
え?今回、写真が普通のスナップ??
はい!今回は逆光で、難しかったので・・・・・・・・・・・・・・なんて嘘ですよ~~!
次回に、ズラズラ~~~~っとご紹介致します。お楽しみに!
で、連れて行かなかったので拗ねた甥っ子!(笑)
SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) カテゴリ:SAT JAPAN 2014/04/18 23:54:18 |
![]() |
アルファロメオ 156 スポーツワゴン Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ... |
![]() |
スマート K クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。 |
![]() |
プジョー その他 2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑) |
![]() |
Super C3号 (シトロエン C3) 皆様のお役にたてれば。。。 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |