• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

やっぱり!ここまできたら・・・

フォルクスワーゲン UP!が日本発売となった。。。

もともと小型車では定評があるプジョー&シトロエン。
ここまできたら、107、C1の日本導入しかないでしょ!

Peugeot208の日本デビューが今月末頃の予定となっていますが、毎回、一歩いつも遅い気がするPCJさん達でございます。 いい加減に、目を覚ませ!って言いたいですね。

フォルクスワーゲン UP!


プジョー107


シトロエンC1


今、PCJに足りなりのは、「TRYする心」なのではないでしょうか?
最近のあまりにも保守的な施策。それが気になってしかたがありません。





Posted at 2012/10/06 10:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Club La Belle Equipe!! | 日記
2012年10月04日 イイね!

シトロエン、2012年第3四半期までの登録台数対前年比+31.5%を達成


2012年第3四半期を終え、JAIA(日本自動車輸入組合)調べによると、9月までのシトロエン車の新車登録台数実績は2,912台(2011年同期:2,215台、同期比+31.5%)でした。シトロエンは国内において3月以来7か月連続で30%以上の進捗率を達成しています。


モデル別に見ると8月に発売された最新の「DS5」が好調で、当初の年内300台という目標を大きく上回る見通しとなっています。一方、発売2年半を迎えるコンパクトモデル「C3」はブランド全体の約25%を占める人気で、特別仕様車の販売が大きく貢献しています。


プジョー・シトロエン・ジャポンでは、引き続きシトロエン車の好調を維持すべく、製品・サービス・プロモーションなどあらゆる分野において様々な施策を展開し、シトロエン全体で2012年内に4000台の登録を目標としています。



Posted at 2012/10/04 20:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Club La Belle Equipe!! | 日記
2012年10月04日 イイね!

笑ゥせぇるすまん

久しぶりに、懐かしいコミックを読んでみた。
藤子不二雄Aさん原作の「笑ゥせえるすまん」というコミック。
このコミックを買ったのは20数年前のこと。まだ、あったんだぁ~~!



テレビアニメ化(1989年10月)されてすでに25年近くなり、なんと!原作は1968年。すでに、44年もたってるんですね。最初は「黒ィせぇるすまん」という題名で、主人公の「喪黒 福造(もぐろふくぞう)」は、「もくろ」と呼んでいたそうです。

しかしながら、若かりし当時、面白がって見ていたこのアニメも気がつけば私自身、このアニメに出てくる主人公達と同年代になってます。自分の今の環境なんかを照らし合わせながら読み返してみると「世の中の人々の持つ悩みや苦しみなんて、44年経った今でも、さほど変わらないものなんだなぁ~」と実感しています。


ところで、このシリーズと言えば、アニメ版で思い出されるのが・・・・
笑ゥせえるすまん!喪黒福造の名セリフ!

「私の名は喪黒福造、人呼んで笑ゥせぇるすまん。ただのセールスマンじゃございません。私の取り扱う品物は心、人間の心でございます。ホーホッホッ…」

「この世は老いも若きも男も女も、心のさみしい人ばかり、そんな皆さんの心のスキマをお埋め致します。いいえ、お金は一銭もいただきません。お客様が満足されたらそれが何よりの報酬でございます。さて、今日のお客様は…」

なんてのが懐かしい。。。

そして、最後は~~~~「ドーン!」ですよね。
ところで、この喪黒福造は、良いヤツなんでしょうか?それとも悪いヤツなんでしょうか?
今でも謎でございます。
Posted at 2012/10/04 12:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | 日記
2012年10月03日 イイね!

オートポリスでレース撮り・・・番外編

気がつけば、初めてデジイチを手にしたのが2009年の9月。そう!PNの走行会を始めた時でございます。それから、あっという間に丸3年が経過したんですねぇ~。機種も当初のIOS Kiss初号機から、1年で7Dへと変わり、なんとなく最近はこんな画像にしたいなぁ~!なんて思った画像がそれなりに撮れるようになってきた今日この頃です。

という訳で、今回は、生意気にレースカーでシャッタースピードを変えて流し撮りなるもので遊んでみました。雨、霧の為、コースでの写真を撮りまくることを断念したので、ホームストレートのビルの屋上から狙ってます。300km/hぐらいで目の前を通過するレースカー。なかなか面白かったですね。

シャッタースピード優先(Tv)にしてシャッタースピードのみを変化させて撮りました。

まずは、1/100秒でございます。

流れ方がこれくらいです。まあ、このシャッタースピードならば、誰にでも普通に撮ることができるという感じですかねぇ~。

そして、次が 1/40秒の写真です。

この辺りになると、かなりスピード感が増しします。私の腕では、この速度ですと、ピントがビシッとあう確立が1/100秒と比べ約2/3程度になるでしょうか。。。

そして、1/20秒で撮影。

なかなか目がゆがみそうなぐらい流れました。思いっきりスピードが出ているような感じになりました。 私的には、ピントが合ったこと自体が驚きだったのですが。。。
おお!プロ並み!なんて一人で喜んでみたり。。。。。

あと、コースの横の金網から撮影するには1/200秒ぐらいだったら普通に撮れますね。

まあ、こんな感じです。目の前に金網があるので、ピントはMFで先に撮りたいところに必ず合わせておかないといけません。普通に撮ると、手前にあるものにピントが合ってしまいますので。。。まあ、「置きピン」ってやつです。


この写真、すべて置きピンで撮ってます。こうなると、やっぱり、連射速度がものを言いますねぇ~~。
APS-Cで最高峰の秒間8コマの連射性能を持つ7Dならではです。成功確率が4コマ撮影と比べると飛躍的に楽になりますね。感覚的には4倍うまくいく!

今度は逆の画像です。

1/200秒で通過する瞬間を狙ってみました。これもまたこれでいい感じ!

で、お遊びの極めつけ!0.6秒撮り~~~~!

 はい!なにやら、アートっぽくなりました。
ということで、次もいろいろと試してみたいと思います。

話は変わりますが、7Dの後継モデル。まだ、出ませんかねぇ~~。
フルサイズの廉価版とも思える6Dなんて中途半端なもの出さないで。。

新型7D!秒間10コマ!デジック5搭載!コレ出たら、即買いなんですけどねぇ~~。
Posted at 2012/10/03 13:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | 日記
2012年10月02日 イイね!

オートポリスでレース撮り・・・

一昨日、大分県のオートポリスで行われた「スーパーGT 第7戦」に猫足大好きさん達と一緒に行って参りました。

台風の影響もあり、天候は小雨。さらに、オートポリス名物?の霧で視界が非常に悪い状況で行われました。写真とるのも難しかったですね。


朝イチのレースはビッツ レース。その中で唯一レースクィーンを使っていた車両です。


なんとか視界を確保する程度!っていうぐらいの霧の中でのレースでした。


レースではパッとしなかったですが、 今回のオートポリスで一際人気だったのが、この熊本のキャラクターを背負ったクマモン!(すみません。思いっきりぶれてます。)


ビッツレースが終わり、テスト走行・・・雨。


小雨がレンズに当るなか、試し撮り。。。ピントがなかなか合わず苦戦です。(笑)











しかし、始まってすぐ雨足が強くなり、さらに!濃霧に。なんと!スタートして10分で終了。。。さあ!気合い入れて撮りますか!って思った矢先。。。残念。ということで、テストで撮った画像しかありません。申し訳ありません。

その後のアジアンレースは中止となり、メインのスーパーGTのレースもヤバイ状態に。。。


時間があいたのでちょっと早めの昼食を。。。この長蛇の列でございます。


そして、中止となったレースカーが一列に並べられ、恒例の?ピットやらレースクィーンやらとのふれあいイベント。中に入るのは別料金のチケットが必要でございます。


レースクィーン達やらが整列。


この方たち。クルマやピットには目もくれず。。。。。
プロカメラマンのようにクィーンの方たちに注文をつける方もいらっしゃいました。室内席から見ていて、思わず、笑っちゃいました。あまりの真剣さに。。。

しかし、同じように並んでいるのに、人気があるクィーンの前は人だかり。それ以外は。。。。

お~~い!おまえら~~!!無視かよぉ~~~~! 


あまりにZENTに集中してたので、ちょっと振り返ってくれた瞬間を狙ってパチリ。
確かに可愛かったですね。ZENTのこの子は。。。


そして、霧がすこし薄くなったところで、再度、テスト走行が再開されました。


各チーム、スタート前の入念な最後のチェック。


なんとか霧も薄っすらと。。。スーパーGT第7戦は無事スタートできることになりました。グリッドに並ぶ各車両。その中で・・・・・


レースクィーンよりも人気があった??(笑) くまんもん。これはこれで可愛かったですね。子供たちにも大人気。気軽にスナップ写真に応えたりして、熊本県のPRに大活躍でした。


ということで、第一コーナーへと移動。レース前に特別チケットで入場できる方々でごった返すスターティンググリッド。ファンサービスとは言え、スタート前の緊張感を高めるこの時間帯にドライバーにとっては迷惑な話ではないでしょうかねぇ~。


ということで、いよいよオープニングラップ(2周)。スーパーGTはルマン形式です。そして、先導カーが避けて、いよいよ走りながらのスタートが切られます。


大排気量車にはウェイトが積まれています。


そして、同時にカテゴリーが違う車両のレースも開催されていました。

 
雨と霧。オートポリスでは名物とまで言われているようですが、なんとか開催されて良かったです。イベント男と言われたオイラ。今回は、空振りに終わってしまいました。



雨の撮影は難しいですね。水滴がレンズに当り、ピントがうまく合わない!とか、水滴によりボケたような写真になってしまいました。

次回は、その中で、ちょっと遊んでみた写真をご紹介いたします。
シャッタースピードを変えて流し撮りにチャレンジいたしました。

さてさて、うまく撮れたでしょうか?乞うご期待!!


ん?レース結果???忘れてた・・・・・・・・・(爆)
Posted at 2012/10/02 18:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | 日記

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 45 6
78 9 1011 1213
14151617 1819 20
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation